fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
コドはドコ?
コドの事を心配し、連絡を下さった皆さん
本当にありがとうございます。

残念ながら、未だに見つかっていませんが
皆さんのご協力には本当に感謝しています。


「ポスティング手伝いに行こか?」
「団地内を探すお手伝いに行くで!」
と、申し出て下さる方もいらっしゃったのですが
近いとはいえ、車で片道30分~1時間以上かかるファミリさん達。

もうポスティングもやり終えたし、私1人で大丈夫やで
と、皆さん、丁重にお断りしていたのですが…

一昨日の夕方、突然フラちゃんママさんから電話があり
「左右、どっちを探したらいい?」って…

えっ???


20230603 3


我が家の駐車場に車を停め、
娘さんと一緒にコド捜索を始めて下さっていました。

団地内をくまなく歩いたら1時間は掛かるのに
「ウォーキングついでやし~」だって…

その気持ちが嬉しすぎます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、同じ団地に住む小夏ちゃんファミリーさんも
日曜日「見つかった?」と訪問して下さり
小夏の散歩に行く度にずっと探して下さってるとの事。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

隣のN市に住むマル君のママさんは
なんと伊賀市の保健所にお勤め!
「もし保護されたら直ぐに連絡するし~」
って電話を下さったし、娘さんは
あの大雨の夜に電話を下さったのですが
「朝5時には雨が止むようなので、マルを連れて
団地内を散歩に行きますね」
と…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

リロママさんからは、迷子ペット.ネットという
サイトがあると教えて頂き、
マッシュママさんからは、インスタの
maigo_dogというサイトを教えて頂きました。

しかし、スマホの保存写真が56000枚もあるので
コドの写真が見つけられず、
手書きのイラストでチラシを作製し
団地内の家々にポスティングした私。

そんな手書きのイラストではね~と
SNSの迷子犬登録は諦めていた時…

ミット君(コドの息子)ママさんから
「見学に行った時に撮影した写真です」
とコドの写真が届きました!!!ヽ(^o^)丿


20230603 1

20230603 2

身体の左右の模様も分かりやすい写真!
めっちゃ有難かった~~~

早速、この写真でSNSの迷子犬サイトに登録。


20230605 1

20230605 3


私やコドに会った事もないハズなのに
「早く見つかりますように…」と
ストーリーズで拡散して下さってる愛犬家さんの優しさには
SNSの凄さを実感しました。


◆ 余談

そもそも、300m程先のゴミ捨て場にだって
車で行くくらい歩くのが嫌いだった私ですが、
コドが居なくなってから毎日、団地内の道全てを
「コド~、コドちゃ~ん」と呼びかけながら探しています。

スマホのアプリ「ヘルスケア」なんてタップした事なかったけど
今日、何気なく開いてみると…
私、一万歩も歩いてる~💦ってビックリ。

否、もっと驚いたのは…

一万歩も歩いているのに、消費カロリーってたった200calなのね…
ビール500ml1本分やん💦💦

コドが行方不明になる前までの歩数記録は平均3000歩。
毎晩の晩酌の摂取カロリー考えたら…
そりゃ太るよね~って納得(;^ω^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本題に戻ります。

週末は公園で子供達と遊ぶお父さんや、
家庭菜園をされている方、
ママ友さんと外で雑談されている方達が結構おられたので、
「白茶の小型犬を見かけませんでしたか?」
と声掛けをすると、皆さん
「もしかしてチラシの子?」
と、100%の認知度!

あの大雨の中、チラシをポスティングした甲斐があったわ~。

しかも、
「昨日、子供と一緒に団地内を探した」
とか
「愛犬の散歩の際、気にして探してる」
とか…
中には
「私はSNSとか疎いんやけどさっ。
 チラシを観た息子がTwitterやTikTokに
 迷子犬を保護したって出てる事があるから~
 と、スマホ片手にずっと検索してたわ」
なんて、予想以上の反応が返って来て…

同じ団地の住人とは言え、今まで話すどころか
会った事もなかった人が、コドを見つけようと
時間を割いて捜索して下さってたと知り
もう泣きそうなくらい感動しちゃって…
めっちゃ心が震えました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コドが行方不明になったのは19時半~20時なのですが
外は小雨が降りもう真っ暗でした。
初めて外に出たコドが、そんな暗闇の中
遠くに行くなんて思えなくってね。

居なくなった事に気付いた30分後には
住宅内をくまなく探したのに見つからず…
そして、今は団地中の人達がコドを気にかけてくれてるのに
見つからない。

ご近所さんにはチラシを配り、保健所や警察にも連絡。
最悪、車に轢かれてしまった事も考え、市道・県道の保全課にも
連絡したし…
新聞や郵便の配達員さんへも伝えたのに…

未だに電話1本入らない。
なんで!?
今、コドはドコにいるの?


考えられるのは両極端の2択。

ノラ猫等を追いかけたコドが雑草ボウボウの空き地や
森に迷い込み、野生のキツネやマムシに襲われたか…

雨に濡れた迷子犬コドを見つけた人が保護し
我が子のように可愛がって下さっているか…

どうか、後者であって欲しいと願います。
否、それでもね…
コドは私の大切な娘なのでやっぱり返して欲しい。

ワンコが飼いたいけれど、高額すぎて購入できないって
悩んでおられたのであれば、
我が家の仔犬達を格安でお渡しするから~~~。
お願いだから愛娘コドを返して…


もし、もしもだけど…
チラシの影響でご近所さんの目が光る中、
我が家まで返し辛いって思っておられるのであれば
団地内にある4ヶ所のゴミ収取所のどこかに
夜中にこっそりコドを入れておいて下さい。
(きっと誰かが見つけ、私に連絡して下さるハズですから)

夜中~朝までご飯は食べなくても大丈夫ですが
水分は必要です。
コドをゴミ捨て場に返却して下さる際には
どうか新鮮な水だけは飲めるようにしておいてあげて下さい。




◆…◆…◆…◆…◆

コメント欄にメッセージを残そうとしても
エラー表示が出てしまい送信できない。
または、直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村





スポンサーサイト



コドちゃんのその後
残念ながら、未だにコドは見つかっていないし
近所に貼ったチラシを観たという方からの
連絡も入っていません。(ノД`)・゜・。

この大雨の中、コドが震えているんじゃないか?と心配し
「探すの手伝いに行くよ」
という心優しいファミリーさんからご連絡を頂いたり
「遠方だから行けないけど、こんな方法があるよ」
と、色んなアドバイスを頂きました。

昨夜はパニック状態で深夜まで捜索していた私。
しかし、今日はチビジェロの巣立ちの為
朝早くから大阪に行かなくてはならず…
睡眠不足で頭が回らなかったので
皆さまからの冷静なアドバイスは本当に有難かったです。


皆さまからのアドバイスに従い
今朝1番に、保健所と警察に連絡。

あと、想像はしたくないけど
万一、車に轢かれて死亡していた場合
その亡骸を連れて帰る為に
市道担当の部署と、県道担当部署にも連絡しました。

それと、郵便局の本店&地元の新聞配達店も訪れ
「配達中にもし見かけたら連絡下さい」
と、チラシを渡しお願いして来ました。

チラシを1000部ほどコピーし
新聞の折り込みチラシで配布してもらう方法もある
とのアドバイスも頂いたのですが…

デジタル社会の今、新聞取ってる家って
どれだけあるのかしら?って疑問に感じてね。
1000部折り込みチラシをする意味ってあるかな?

初めて外に出たコドちゃん。
しかも薄暗く小雨が降っていた状況で
遠くまで行くとは考えられず…
(一緒に脱走した他3匹は家から20~30mの所に居たし)

コドだって我が団地内に留まっていたと思います。
だけど、これだけ探しても見つからないって事は
仕事帰りに通りかかった人が
「あらあら迷子なの? 小雨が降ってるのに可哀想に~」
って保護して下さっている可能性が大だと考えました。

無駄に広範囲の1000部の新聞折り込みチラシではなく
この団地の住民に絞ってチラシを配る方が得策ではないか?
と考え、今日、大阪から戻ってきて直ぐにチラシを130枚作成。

「コド~、コドちゃ~ん」
って探しながら団地の家1件1件にポスティングしました。



…余談…

自らポスティングをして初めて気付いたのが
郵便局員さんの大変さです。

ポストってこんなにも色んな種類があるとは
思ってもいませんでした。
縦型、横型だけでなく、普通に押し込むタイプだけでなく
扉が前に開くタイプや、屋根を開くタイプのポストもあり…

四角いその箱を目の前にし、
一体どこから投函するのか???
と、まるで立体パズルを解明するように
1件1件四苦八苦💦

しかも大雨が降るなか右手で傘を差しながら懐中電灯を持ち…
左手には雨に濡れないようクリアファイルで保護した
130枚のチラシを持ち…
両手が塞がってる中、各家の前でチラシを1枚ずつ
引っ張り出すのは大変でね~

ポストの受け口の大きさに応じ、2つ折りや3つ折りにして
なんとか投函しようと思うのですが…

なんで投函口って異常に狭いんや~っっ!!!


片手で投函するのは難しく
ポストに溜まった雨で折角のチラシが濡れてしまう~。
『こんな色んなポストを作ったの誰や~~~!!!怒』
ってイライラしながらポスティングしました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「ポスティング手伝いに行くよ」
って言って下さったファミリーさんもいらっしゃったのですが
我が団地って130世帯分くらい。
これくらいなら私1人で十分!って甘く考え、
お気持ちだけ頂きお断りしたのですが…

田舎の団地は甘くなかった~💦
1件1件が遠くてね~。

大雨のせいで、傘さしててもいつのまにか全身ビチョビチョだし
落ち葉が詰まった側溝から溢れだした濁流に気付かず
歩いちゃうから靴の中までグショグショ。

しかも、日も暮れちゃったら空き家かどうかも分からず
全ての家のポストに配布したので、まだ1/4の住宅を残し
チラシ130枚を配布し終えてしまいました。


普段、ゴミ捨てに行くのも車の私が、2時間歩きっぱなし…💦
昨夜も3時間歩きっぱなしだったので
明日には筋肉痛が出るかな?って思ってたけど
帰宅と同時に足が動かなくなったわ💦💦💦


こんなにも歩き回り、そして「コド~、コドちゃ~ん」って
声がかすれるくらいまで呼んでたのに見つからないなんて…

コド…
オマエは一体どこに居るの?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日、オークション会場で知り合いのブリーダーさん達に
コドの行方不明話をしたら、皆さんウッカリミスで
1度や2度は行方不明事件を経験しているらしく…
『心配なの分かるわ~』って。

でも、皆さんのワンコは100%戻って来たと聞き、
ちょっとホッとしました。
中には、
「どこに行ってのか知らないけど、めっちゃ魚臭くなって
 1ヶ月後に帰って来たわ」って例もあって笑いました。

コドちゃん、魚臭くても獣臭くてもいいから
どうか無事に帰って来て~~~!




※我が家の近くの駅は、滋賀方面から伸びる沿線の終点であり
寝過ごした方が、時々ご家族に車で迎えに来てもらっています。
そんな家族が偶然雨に濡れたコドを見つけ、
保護された可能性も踏まえ
「伊賀市と甲賀町の知り合いがいる方は拡散して下さい」
と昨日お伝えしてしまいました。

コドが居る確率は90%がこの団地のどこか。
万一、駅から繋がるメインロードまで歩いて行き
放浪し保護されていたとしても、その9割は伊賀市民。
つまり、居眠りで終着駅まで来てしまった人が
コドを見つけ保護している確率って僅か1%程度だと思います。

まっ、その1%も無駄にしちゃいけないんだけどね…

どうか、心優しいご近所さんに保護されていますように~💛





◆…◆…◆…◆…◆

コメント欄にメッセージを残そうとしても
エラー表示が出てしまい送信できない。
または、直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村





コドちゃんが行方不明!(拡散希望)
パピヨンのコドちゃんが行方不明になってしまいました!

全て私が悪いのですが…
皆さん、ご協力お願いしますm(__)m

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夕食後、子育て中のママ達だけ
オシッコタイム(寝る前のリフレッシュタイム)として
30分ほど広場に出してあげるのですが…

勝手口の扉を開けっぱなしにしていた事を忘れていて…
30分後、ママ達をウチに入れようとしたら
全員脱走してしまっていました。

慌てて外に飛び出すと、プードルの美春と小春、
ヨーキーのモナカママは、家から20mも離れてない場所で
ウロウロしており、呼べば戻って来てくれました。

元々、お散歩にも行った事のない我が子達。
外の世界に飛び出したものの、初めての世界だし
しかも夜で真っ暗。
怖くてあまり動けなかったのだと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10年程前にも同じミスをした事があったのですが
あの時も我が家から100m以内の場所で、全員発見出来ました。

がっ!!!
今回、パピヨンのコドちゃんだけが呼んでも姿がなく…
そう遠くには行っていないだろうと近所を歩いて探すも
見つからず…

遂には、車で住宅内の道を何度もくまなく探すもおらず、
帰宅する人を見かけては
「白い小型犬を見かけませんでしたか?」
と声を掛けましたが、
「駅から帰って来たけど、見かけなかったよ」
「(駅とは反対方向から来たけど)見なかったな」
と…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11時頃まで近所を探しまくったのですが
見つけられませんでした。

これ以上遅い時間まで「コド~、コド~」と
歩き回るとご近所さんにも迷惑が掛かると思い
一旦家に戻り、ポスターを作製する事に。

56000枚も保存しているスマホの写真の中から
コドの写真を見つけ出すのは容易ではなく
唯一見つけたのが…


20230601 1


仔犬の頃のコドちゃん。

見た目は全然変わってるけれど、模様の位置は同じなので
これを参考に手書きのポスターを作製。


20230601 3


活発な性格のパピヨンだから、
「わ~い、初めてのお外だ~~~」
って暗闇の中、ちょっと冒険してしまったのかもしれません。
でも、目を話したのは30分程だし
そもそも、他のママ達より1番に子供の元に戻りたがる
子煩悩な性格のコドちゃんでした。

住宅地の出口までは500m程あるので
1人でこの住宅地を出て行くとか考えられません。

雨も降って来たし、明日は大雨予報。
この寒空の下、どうしているのか?と不安でたまりません。

偶然見つけた人が「雨の中可哀想に迷子?」と
保護して下さっているかもしれないので…

明日は生ゴミ回収日なので
住宅地内にある各ゴミ回収所にチラシを貼りに回りました。
(区長さんの承諾もなくポスター貼っちゃった。
怒られるかな?)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

0時過ぎ、ポスターを張り終えた後
もう一度住宅内をくまなく探しましたが
やっぱり見つからず…


ママが帰って来ない赤ちゃん達も可哀想でね…

このままではお乳が飲めず弱ってしまうので
とりあえずヨーキーのモナカママに1匹、
もう1匹は、プードルの小春ママに
面倒を看てもらっていますが…

そもそも、3匹子を産んだ美春ママのお乳の出が悪く
小春ママに乳母となってもらっており
これ以上の頭数を育てるのは無茶な状況です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

産まれた時、心臓に疾患があるかも!?と診断され
一般のご家庭に嫁ぐのがキャンセルになり
幸せを掴み損ねたコドちゃん。

1年後、心臓の疾患はないとお墨付が出た時には
「今世は私の子として過ごす運命だったのかな?」
と運命を感じました。
我が家で繁殖犬としての犬生を歩むことになったけど
誰よりも母性本能が強かったコドママ。

赤ちゃん達を誰よりも愛しているコドちゃん…
きっと今も、どんどんお乳が張ってきて
赤ちゃんに会いたくてたまらないと思います。

コド、お願いだから早く帰って来て…

雨が降る中、迷っていたコドを保護して下さった
心優しい方がいらっしゃるのであれば
それ相応のお礼を考えていますので
是非、ご連絡下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ワンコの足で移動できる距離を何時間も探したのに
見つからなかったって事は、
通りすがりの人に保護された可能性が高いと思っています。
伊賀市、若しくは隣の甲賀市の方の可能性もあるかと…

もしその近辺にお知り合いの方がいらっしゃる方は

20230601 3

この写真を拡散して頂けませんか?

コドを保護する為、そして赤ちゃん達の為の
緊急事態なので、電話番号も公にします!

どうかご協力お願いします。



◆ 似た子?
私が作成したポスターは写真ではなく似顔絵のため
「今朝、ご近所さんが散歩されてたワンコ
特徴が似てるっぽいけど…。
他人の空似かもしれないし…」
って不安な方も、是非ご一報下さい。
コドにはマイクロチップ装着してある為
スキャナーでチェックすればコドか他犬か直ぐに判別できます。



◆…◆…◆…◆…◆

コメント欄にメッセージを残そうとしても
エラー表示が出てしまい送信できない。
または、直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村





20230602002629c76.jpeg

30年前のお客様
20230526 1


ジェロ助が嬉しそうに乗っているのは…
車いすです!

実は、2ヶ月間入院していた父が
やっと帰宅する事になったのですが
体力も落ち、また認知症もかなり進行してしまった為
遂に介護生活突入!

退院前に、電動ベッドやポータブルトイレ
車いすに、階段のスロープなど…をレンタル搬入しました。


20230526 2


ジェロくん、乗り心地はいかが?


20230526 3


それは良かった。
ジィジも安心して帰宅できるね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

驚いた事に…
退院時には、リハビリ担当だったドクター&看護師ら3名が
我が家まで付いて来て下さり…
自宅前には、ケアマネージャーさんと介護用品レンタルスタッフさん
そして、今後お世話になるデイサービスのスタッフさんと、
自宅介護のヘルパーさんが待機。
総勢10名ほどが我が家に集結💦💦💦

実際の父の様子(立てるのか?歩けるのか?)の様子を見、
今までリハビリを担当して下さっていた病院スタッフさんからの
情報を、皆が共有(引き継ぐ)ように連携して下さいました。


20230526 5


これだけたくさんのスタッフさんが集まり
てきぱきと話し合って下さってる様子に
「さすがプロ軍団やな~」
と、私達家族は関心するばかり。
というか、次々に決まっていく様子に呆気にとられる感じでね~。

自分じゃ何も出来なくなった父の為、こんなにも沢山の人が
関わって下さるんだ…と現状を知り、少子高齢化で
高齢社会に突き進む日本の将来は大丈夫か?
なんて考えていた私。

その時、
「ご家族の負担を出来るだけ減らすのが目的ですよ」
とケアマネさんから言われ…
ハッ( ゚д゚)!と現実に引き戻されました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オムツだって1回ごとに交換するのではなく
一晩吸収できる高性能の物があり…
それは本人の為というよりは、介護する家族の負担を減らす為に
開発された物なのでしょう。

父を介助する為に組まれたチームだと思っていたこのメンバーは
実は、今後介護を担う母と私をサポートする為に結成された
チームなんだと知り、より一層感謝の気持ちでいっぱいになりました。


20230526 6


◆ 余談

介護用品をレンタルしてくれる会社さん。
担当して下さるのは若いイケメン営業さんなのですが…

ある日、退院前に前以て商品を搬入して下さった際に
同行された上司さんが
「30年前、こちらでワンコを譲り受けたんですよ~」
と!!!


20230526 4


えっ、元お客様!?

30年前と言えば、まだ私は大学生。
大阪で1人暮らししてた最中だったので共通点はないと思ったんだけど
「娘さんとは1度だけ電話でお話したんだけど…」
と。

里帰りしてた時に電話対応したのかしら?
えっ、覚えてないわ💦
すいませんm(__)m

っちゅか、対応した母ですら覚えてなったなんて…
本当に失礼しました。

でもさっ、30年も経って…
ワンコのお客様と巡り合えたなんてご縁があったのね~。

あの時、元気だった父が介護用品をレンタルしてもらうなんてね~。











◆…◆…◆…◆…◆

コメント欄にメッセージを残そうとしても
エラー表示が出てしまい送信できない。
または、直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村







プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示