
巣立っちゃいます! |
とうふ君と茶ちゃん達が巣立った昨日、 1人残ったりっちゃんは・・・。

楽しそう! 楽しそう??? 寂しそう・・・。



寂しいね、りっちゃん。 でも、大丈夫だよ。 今日は、りっちゃんが巣立つ日だから・・・。
りっちゃんが来るのを、首を長~く長~くして 優しい家族が待ってるよ。
さっ、フワモコに変身しよう!

新しい家族のお家は、車で20分の距離。 今回は、お家へお届けします。

・・・ここからは写真はありません・・・ (お客様のお宅なので、写真撮影は遠慮しました)
お家に到着すると、新しいママさん達は大歓迎! りっちゃんのお部屋も準備されていたね~。
前回、私が伝授していた事。 「りっちゃんのお部屋(サークル内)はトイレシーツを引き詰めておいて下さい」 それを実践して下さっていました。
早く抱っこしたいママさん達にグッと我慢してもらい、 まずは、りっちゃんをサークルに入れてオシッコ待ち。
新しい環境だし、キャッキャ喜んで下さるお母さま達に 興奮しちゃって、なかなかオシッコなんて出ないけど・・・。 10分ほど待つと、やっと出ました!
さっ、りっちゃん。 お部屋に出て遊んでもイイよ~。
新しい環境では、どこがトイレか分からない仔犬です。 オシッコの臭いが付いたトイレシーツを、 今後トイレとして指定したい場所に設置すれば、 トイレ訓練の第一歩。 その為の、オシッコ待ちでした~。
サークルからお部屋に放たれたりっちゃんは、 早速、お部屋の中を散策。 最初は「ママー!」って私の元に駆け寄ってたりっちゃんだけど、 好奇心旺盛な性格からか、新しい環境にビビる事なく、 我が物顔であちこちをチェック。 ガラスに映る自分の姿に、 「在住犬が居るでちゅか?」 って、首をかしげながら何度もチェックして・・・。
新たな飼い主さまに、飼い方の説明などをする事、1時間半。 その間に、新しいお家を散策しまくったりっちゃんは、 あっという間に、新たな環境に馴染んじゃって。 新しい環境なので、2~3日は借りてきた猫のように大人しくなり、 イタズラなんてしないだろうと思っていた私の予想を裏切り、 まるで我が家のようにイタズラを始めちゃいました。
そして、なんと安心しきって寝ちゃいました~。
「今晩は寂しがるでしょうね~」 って、何度も心配されていたお母さまでしたけど・・・。 この寝顔見たら、私の不安は払拭されました。 りっちゃん、このお家が気に入ったのね~。
最後にもう一度抱っこしたかったけれど・・・。 起こすのは可愛そうだから、そっと帰りました。
目覚めた時、私が居ない事に寂しがる!? そんな事は絶対にない。 こんなにも愛情たっぷりの新しい家族が、 目覚めた時に「~~~ヾ(^∇^)おはよー♪」って 覗き込んでくれているのですもの。 私より、何百倍もの愛情で包んでくれる人だって すぐに理解するハズだもの。
たま~にね、里帰りさせてやりたいって ワンコを連れて来て下さる飼い主様がいらっしゃるんです。 私にとっては、とても嬉しい再会の瞬間なんですけど・・・。 しばらくすると、悲しい事に「ママ、抱っこ~」って飼い主さまに 甘えちゃうんですよね~。
産みの母と育ての母の違いですよね。 生まれ育った環境に、少しは懐かしさは感じるのでしょうが・・・。 自分を誰より愛してくれているのは飼い主の母だと再確認し、 ママへの執着しちゃうのかもしれませんね~。
私も巣立ちまでの間、できる限りの愛情をかけて、 育ててるんだけどね~。 やっぱり、飼い主さんの愛情には負けちゃうのかな・・・。
寂しいけれど・・・。 私以上に愛情を持って迎えてくれた飼い主さんと 巡り合ったんですものね。 喜ぶべきなのですよね~。
りっちゃん、次回会う時はどんな子になっているかな? 新しいママの事が大好きな、甘えん坊さんになっているかな?
私の事も忘れないでね・・・。
続きを読む
|

5月20日出荷予定のワンコ |
明日は、ヨークシャーテリアとポメラニアンの巣立ちです。
ブログを拝見して下さる愛犬家の皆さまから 「可愛いから大好き!」 や 「ファンです!」 なんて 言って頂いた、とうふ君も…、遂に巣立ちです。(ノД`)・゜・。
◆ ヨークシャーテリア ◆
まずは、ココアママの仔犬たちをご紹介。 3月29日生まれです。
ココアは1.9キロの小さな体で、5匹も産んでくれました。 残念ながら、未熟だった子はすぐに虹の橋を 渡ってしまいましたが・・・。 残りの4匹は、他のママにも助けてもらいながら、 すくすくと成長しました。
1番チビの女の子は我が家に残留決定!
なので明日は、女の子1匹、男の子2匹の巣立ちです。

◆ ヨー子ちゃん
いつもの事ながら、ヨーキーの仔犬はじっとしてくれません。 なので、確保!!!

ヨー子ちゃん、ベッピンさんなのにな~。 カゴに入れると、カメラ目線はしてくれないね。

◆ ヨー助くん

ヨー助、ビックリしすぎ! もっと可愛いお顔してよ。
床にちょこんと伏せしている時は、可愛いのにね~。 じっとしているのも、僅か5秒。 すぐに、走り回っちゃいます。

◆ ヤギ君
ワンコなのに、なぜヤギ君なのか・・・。 それはこの口元にあり!

ヤギさんみたいに、白いおヒゲが・・・。(;゚Д゚) 見方によっては、可愛いチャームポイント!?

この3匹は、ヨーキーらしい小さなお耳をしているので、 生まれた時から1度も耳の補助をしていません。
補助なしだってピーンと立っていますよ~。(^^v
◆ ポメラニアン ◆
木葉ママの子、茶ちゃんととうふ君。 3月29日生まれです。 度々、成長過程を紹介してきた2匹です。

◆ 茶ちゃん
オレンジの女の子です。 生後51日目現在で600g、小ぶりな子です。

シャンプーしてモコモコに膨らんだら ますます可愛くなりました。 カワ(・∀・)イイ!!
マズルの黒い毛は、成犬になればなくなります。 胴もマズルも詰まっていて、上から見たらまん丸ですよ~。

◆ とうふ君
今回、成長過程を紹介していた上で、 愛犬家の皆さまから大人気だったとうふ君。

目頭の毛を少しカットしたので、 ちょっとはパッチリお目目になったかな?
垂れ目の赤ちゃん顔は、そのままだね~。

◆ おまけ
最後の夜、部屋で遊ぶ姿をご紹介。

カゴをひっくり返したり、ぬいぐるみをカジカジしたり・・・。 相変わらずのヤンチャ三昧。
遂には・・・、プロレスまで勃発!


ヨーキーちゃんの方が動きは素早いけれど、 体格差には負けちゃうね・・・。("^ω^)
いつもに増して、たくさん写真を撮っていると・・・。 今夜が最後の夜って分かってない、とうふ君。 足によじ登り、甘えん坊な目で見つめて来てくれました。

そうだね。 思い出の写真をたくさん撮るよりも、 いっぱい遊んで、心に思い出を残さなくちゃね。(´Д⊂グスン
ヤンチャなのは健康な証拠だけれど、 イタズラしすぎたら、新しいパパ&ママは困っちゃうよ。 ほどほどにね。
みんな、優しいパパ&ママに巡り会って、幸せになってね~。
PRECIOUS BLESS JP
|

巣立ちの準備 |
先日、飼い主さまが決まったりっちゃん(旧トロロちゃん)。
今日は、健康診断とワクチン接種のため 病院へ行って来ました~。
病院とは、病気になったワンコが集まってくる場所。 感染症を患ったワンコ&飼い主さんが居るかもしれないので、 ワクチン前の仔犬には超危険な場所です。 その為、診察順が回って来るまでは車内で待機。
初めて外に出たりっちゃんは、車内では 「どこに行くの~!」とキャンキャン言ってたのに・・・。
診察台に乗ると、まるで別犬。 初めての世界にドキドキしていたのか。 それとも・・・、 待合室にいた小さな女の子に 「ママ、見て~! タヌキが居るよ!」 と言われたのがショックだったのか、 悲壮なお顔をしています Ω\ζ°)チーン

体温チェックと検便シーンは、リアルなので遠慮して・・・。(;^_^A
次にパテラチェック。

お膝は異常な~し! 次は歯並びと、お口の中のチェック。

次は、心音チェック。 お尻に体温計を突っ込まれたり、お口をこじ開けられたり・・・。 そんな事をした直後じゃ、心拍数が高いんじゃないの!?

心拍数も、問題な~し! 心音に雑音もな~し!
良かったね~、りっちゃん
何も問題がないって事は・・・。 安心してワクチン接種ができるね。 さっ、メインイベントだよ。
若くて可愛い看護助手さんに抱っこされ 喜んでたくせに、チックンした途端この表情・・・。

ワクチン接種を終えて診察室を出ると、 待合室にいた人たちから注目を浴びる、チビポメりっちゃん。
皆、仔犬って大好きですからね~。 会計待ちする間、「可愛いね~」って声を掛け、ナデナデしたい~ って視線をガンガン感じるのはいつもの事。
でも仔犬に触れさせる訳にはいかないので・・・。 「先生、お会計の前にワンコを車に…」って、患者さん達に聞こえるように一言。 先生はいつもの事だから、ウンウンって頷き分かってくれているのですが、 愛犬家さん達の視線には、いつも後ろ髪を引かれます。
今日は特に・・・。 あの小さな女の子が、「ママ~、タヌキが出てきたよ! タヌキ触りたい~!」って。
女の子と視線を合わせると、触らせてあげたくなっちゃうので、 心を鬼にして(心の中で「ゴメンね」ってつぶやきながら)、 待合室を足早に素通りしました。
会計の為、待合室に戻ると 「ママー、タヌキ抱っこしたい! 頼んでよ~」 って女の子がぐずっていて・・・。 心が痛みました。
女の子の声が聞こえているのに、目を合わせなかった私。 母親は私の心情を理解したのか、 それとも「冷たい人だ」と思って声を掛けられなかったのか・・・。
帰宅してから、猛反省しました。 どんなに幼い子であっても、抱っこさせてあげられない理由を キチンとお話してあげるべきだったな~。 「感染病」とか難しい言葉を混じえて説明しても、 母親がフォローしてくれたハズなのに~。
あの女の子には可哀想な思いをさせちゃったなぁ~。 本当にゴメンね・・・。
◆ 帰宅後
あれっ? りっちゃんの面持ちが違う気がする。 凛々しくなった!? 赤ちゃん顔から、お姉さん顔に変化してる気がするのは私だけ!?

外の世界を知って、目つきが変わったぞ~。 それに比べ、とうふ君のお目目はまだまだ赤ちゃん。
茶ちゃんも、まだまだ赤ちゃん顔だね~。

茶ちゃんもとうふ君も、急いで大人になることないよ。 1日も長く赤ちゃんのままでいてね~。

動物が大好きな幼い女の子の心を傷つけちゃった・・・ って、猛反省していた私。 帰宅後も悶々としていましたが・・・。
とうふ君の寝顔を見ていたら、ケセラセラ~って癒されました。
クヨクヨ悩んだ時は、まずは頭を真っ白にして寝るに限る! 目覚めた時には、もう翌日だもの。 悩んでいた昨日はもう過去!
どんなに辛い過去だって、一晩経てば苦しみは半減するものね~。 3日、1週間、1ヶ月、1年・・・、 辛い過去はどんどん薄れるものね~。
ワンコの寝顔って、どんな精神薬よりも効果があるのかも~。 とうふ君のお陰で、今日1日の疲れやストレスが、一瞬で吹っ飛んじゃったよ~。
ありがとねっ。
|

5月13日出荷予定のワンコ |
明日は、ポメラニアンとヨークシャーテリアの巣立ちです。
ポメラニアンの仔犬たちは度々紹介しましたが、 ヨークシャーテリアの仔犬たち、生まれた時に 1回紹介しただけだった~。(;゚Д゚)ヤバイ
成長過程がスッカリ抜けていますが、 立派なヤンチャ坊主&じゃじゃ馬娘に成長しましたよ~。
◆ ポメちゃん
まずはポメラニアンのトロママの子からご紹介。 3月28日生まれです。
2匹兄妹でしたが、女の子は飼い主様が決定したので、 クロくんと呼んでいた、オレンジの男の子1匹だけです。

生まれた時はお顔が真っ黒だったけど、 ずいぶん茶色くなりました。 マズルには黒が残りそうですが、 それはそれでカワ(・∀・)イイ!!よね~。
毛量豊富でモフモフコロコロですよ~。 この横姿を見て下さい!

モコモコお尻にちょこんと乗った尻尾が めちゃめちゃキュートでしょ~。
日に日にイタズラも増し、最近はガブガブが激しいですが 怒れなくなるくらいカワ(・∀・)イイ!!です。

スマホで写真撮ってる間は怒らないって事も 覚えちゃったクロくん。 かなり賢いワンコ!?
いや、可愛いからいつも怒れないママです・・・("^ω^)
◆ ヨーキーちゃんの兄妹
3月28日生まれ。 春ママの仔犬たちです。
とはいえ、春ママはお乳が酸性(?)な為、 ポメラニアンに育ててもらいました。 (木葉ちゃんの事をママって思ってるかな?)
まずは、女の子のヨーちゃんからご紹介。

ヨークシャーテリアの仔犬は動きが素早く、 ブレぶれ写真ばかり。 やっと撮れたお顔写真です。 カメラ目線じゃないけど、お許しを~。

奇跡的に、正面からの写真が撮れました! (ちょっと前足がブレてるけど・・・)
次は男の子のヨー君です。
ヨー君もカメラ目線はしてくれませんでした。

こっちは見てないけれど、 斜めに構えて、モデル気分のヨー君です。

ヨークシャーテリアの仔犬たちのイタズラも可愛いので、 ご紹介します。
いつものように、「ママ~」と足元に集まって来た仔犬たち。

ポメのクロくんは、お部屋の散策に出かけたけど、 執拗なまでにママの足に付きまとうヨーキー兄妹。

そして、遂に・・・。

ヤラれた~。 でも、まだボロボロにはされないだろうから、 スリッパを貸したままにしていると・・・。

ガブガブ攻撃が始まった~。
ママが怒らないと思って、好き勝手な事をやってると、 神様からバチが当たるよ!
知らないぞ~。

ほら・・・、ねっ。

これに懲りたら、もうヤンチャしちゃダメだよ。(*^_^*)
カリカリフードもしっかり食べるようになったこの子たち。 特にヨーキー兄妹は食欲旺盛で、お腹がはち切れんばかりに 食べちゃうくらいです。 (食後のお腹は、まるでカエルみたい・・・です)
とうとう巣立ちだね。 生まれてから、あっという間だったけど、 ママは楽しかったよ~。 本当にありがとう!
優しいパパ&ママに巡り会って、幸せになってね~。
PRECIOUS BLESS JP TIME LIGHT MAN JP
|

新しい家族が決まりました! |
先日、親戚の紹介で、ある女性から仔犬のお問い合わせを頂きました。
高齢のお母さまと一緒に飼う犬を探しておられるらしく、 お散歩が楽で、臭いが少なく、抜け毛も少ない方が… とのご相談でしたので、幾つかの犬種をご提案しました。
我が家は、ポメラニアン、ヨークシャーテリア、パピヨンしか 繁殖していませんが、良かったら、見学に来られませんか? とお誘いしたら、 「ヨーキーの仔犬が見たい!」 と訪れて下さいました。
真っ先にサークルから手を出し、人懐っこくアピールしたのは、とうふ君!

「まぁ~、なんて可愛いんでしょ~」 と、一目でとうふ君にメロメロになられたお母さま。
ヨークシャーテリアの仔犬たちもご紹介させて頂いたのですが、 モコモココロコロなポメの魅力にはまっちゃったお母さまは、 もうポメしか見てない…。
抜け毛の事もご説明しましたが、 毎日ブラッシングするから大丈夫~と。
この瞬間、また1人ポメの愛犬家さんが誕生しました!
でも、ヨーキーの女の子をご希望だったハズ。 とうふ君って男の子ですけど…。("^ω^)

とうふ君、誰よりも一生懸命アピールしていたのにね~。 残念…。
で、お母さまが選ばれたのは…。

トロロちゃんです!
「この子をうちの子にします!」 って決断されてからのお母さまは、本当に可愛らしくて~。
兄弟ケンカする事によって、噛まれる事の痛さを覚えたり、 犬同士の社会性を身に着けるのですよ とご説明したのに、 サークル内で仔犬たちが兄弟ケンカをし始めると、 「うちの子をいじめないで~」 「うちの子を噛まないで~」 って、必死になって声を掛けていらっしゃるんですもの。
その姿が本当に微笑ましくってね~。
このお母さまなら、大切な我が子をお渡ししても大丈夫! 大事に育てて下さるな~って、直感しました。
お客様のこんな笑顔が見られるなんて、 ブリーダーって幸せな職業だな~。
そして昨日、名前が決まったとご連絡を下さいました。 お渡しするのが5月末なので、立夏ちゃん。 通称りっちゃん。
トロロ、良かったね~。 これからは、りっちゃんだよ~~~


こんないたずらっ子ですが、よろしくお願いしま~す。
◆ おまけ
残念ながら、男の子って理由で選ばれなかった とうふ君はどうしているかと言うと…。

とうふ君、そんな必死にならなくても大丈夫よ。 みんな、いい子にしていたら、優しいパパ&ママに巡り合えるからね。
|

トロママの仔犬&木葉ママの仔犬 Part3 |
今日は信じられないようなお客様が、我が家を訪ねて来て下さいました。 私のブログを読んで下さっている方が、なんと鎌倉から・・・。
成犬ワンコ達が広場で自由気ままに鬼ごっこしている姿や、 ポカポカ陽気に包まれ昼寝している姿を見学してもらいたかったのに、 残念ながら我が家地方は雨模様。
小雨の間に…とポメ軍団たちを、リビングから見える広場に放ち 見学してもらったのですが・・・。 だんだん雨も強くなり、僅か15分ほどで強制入室。
折角、訪ねて来て下さったのに、本当にゴメンなさい・・・。 もっと我が子達の可愛い姿を見学してもらいたかったな~。
そんな特別なお客様が来られるという事で・・・。 昨日、チビたちもシャンプーし、モコモコに変身しました~。

茶ちゃん、シャンプーしたらモコモコに膨らんで、 可愛さが一気にアップしました。 マズルも胴も詰まっているので、ベッピンさんNo1の座に輝きました! (トロロちゃんの美人No1の期間、短かったね…)残念

前日までボーッとしたお顔だったとうふ君。 膨らんだら、ちょっと可愛さが増したかな?
でも、私が1番お気に入りのショットはこれっ!

モコモコお尻に、ちょこんと乗った尻尾。 あぁ~、かぶりつきたくなるくらい可愛い~~~!
鎌倉から来て下さったO様。 こんな我が家ですが、ご期待に添えたかしら? お気に入りの母犬は見つかりましたか? 今と変わらず、否、もっと可愛い仔犬を作っていくので、 2年後、レオちゃんの弟妹を迎えたくなったら、 また訪問して下さる日を楽しみにしています。
◆ O様が帰られた後の仔犬たち
遊んで~ってモードにスイッチが入っちゃった仔犬たち。 部屋で自由に遊ばせていたのですが、 しばらくするとママの足に集まってきました~。カワ(・∀・)イイ!!

昨日までこんな事しなかったのにな~。 ママの事、そんなに好き~?
太い足を何とかよじ登りきった3匹。

1匹足りない・・・。 クロ君は???

1人でお部屋でヤンチャ三昧。(´Д`)ハァ…
それを見ていたトロロちゃん。

私の太い足を「よっこらしょ」と降りてしまったトロロちゃん。 兄弟犬のクロ君とヤンチャ三昧です。

残った木葉ママの子、とうふ君と茶ちゃんは・・・。 爆睡中。

ママの足の上で寝ちゃう~!? あぁ~、なんて可愛いんでしょう~。 起こしちゃ可哀想なので、1センチも動けなくなっちゃった・・・。
おデブの私は正座じゃなくても、同じ姿勢で座ってると 足が痺れてしまっちゃうのよね~。(おデブあるある?)
でも、チビたちの天使のような寝顔に癒され、30分間動けなかった私です。
◆ おまけ
仔犬たちをバケツ温泉に入れていた時の事。 とうふ君、ポカポカのお湯に浸かろうね~。

プカプカ浮かんでる姿が可愛くって、思わず何枚も写真撮ってる内に のぼせちゃったかな? ゴメンね~。
|

トロママの仔犬&木葉ママの仔犬 Part2 |
ポメラニアンのトロママの子&木葉ママの子たち。 先日までヨチヨチ歩きだったのに、 仔犬の成長って早いもので、もう離乳食トレーニングも始まりました~。
サークル内ではヤンチャするようになったので、 お部屋デビューです!


4匹揃った写真を撮りたいのに~。 好奇心旺盛な黒くんは動きまくり、お部屋の散策ばかり…。
写真撮影したいから、ちょっとカゴの中に入ってて!

4匹同時にカメラ目線の撮影は難しい…。 茶ちゃん、かくれんぼしちゃった~。

カゴに入れちゃった黒くん、「出して~!」って大騒ぎ。

助けに向かったのは、兄弟犬のトロロちゃん。

でも自力じゃ無理と悟ったのか、ポメ仲間に助けを求める…。

誰も助けてくれないね。 でも、兄弟愛は強し…!




兄弟愛の美しき行動かと思いきや…。 あれっ? トロロちゃんは何かに興味津々。

いつもの事ながら、仔犬ってこのファーに食らいつくね~。 トロロちゃんも、このファーがお気に入り?
カゴから脱出し、自由の身になったハズの黒くんまで カゴに戻っちゃった~。
仲良しなポメ4匹だけど、結局は兄弟同士で遊ぶのね~。

トロママの子たち、ヤンチャすぎるぞ! 何してんの???

木葉ママの子たちは?

しかも、おもちゃのクマさんを枕にしてスヤスヤ!? たまらん! 可愛すぎる~。

あれっ? トロロちゃん、思った以上に可愛いお顔になって来たね~。 今、1番の美人さんになった!?
今もなお、ボーッとしたお顔のとうふ君だけど・・・。 最終的にイケメンになるのは、とうふ君、オマエだからね。 「みにくいアヒルの子」の物語と同じだよ。 ばぁばの「ブサイクやな~」って言葉は気にしちゃダメよ。
成犬になった時、激変するのはオマエだからね~。
|

決まったらいいな~ |
今日、知り合いの紹介で・・・、 あるご夫婦が我が家を訪ねて来られました。
長年可愛がっていたコーギーが亡くなったので、 またコーギーを探されているとの事だったのですが…。 ご高齢のご夫婦だと伺ったので、 「お散歩も楽な小型犬にしてはどうか?」 「もしご病気等で飼えなくなった際、里親を探すにしても 小型犬の方が見つかりやすいし」 と、ご提案。
(後に分かったのですが、娘さん夫婦が傍に住まわれているとの事。 里親まで心配したのは、私の行き過ぎでした~)
もちろん、コーギーが希望なら知り合いのブリーダーさんから 仕入れて来てお渡しすることも可能ですが・・・。 ポメ、ヨーキー、パピヨンで良ければ、成犬も仔犬も 見学して頂けますよ と、お伝えしたところ、訪問して下さいました。
とうふ君も・・・

茶ちゃんも・・・

ヨーキーちゃん達も・・・

他にも、黒くんやトロロちゃんも…。 み~んな、頑張って可愛さアピールしてたよね~。 まだ目の開いていないパピヨンの赤ちゃんも見学してもらいました。 ※ 写真はイメージ画像です。 実際は、サークルの中でヨチヨチしてる姿を見学してもらいましたが、 見学中の様子って、お客様も居る事なのでやっぱり撮影し辛くて。。。
「また、後日連絡します」 と、お帰りになられたのですが…。
あぁ~、どうなのかな~? ママさん、ポメの可愛さを実感してくれたかしら? パパさんは、ヨーキーに興味津々だったかな? でも、トロロちゃんを可愛いって言って下さったし~。 とはいえ、やっぱりコーギーが1番なのかな~?
とても優しそうなご夫婦だったので、 我が子が嫁ぐ事になればいいな~って心から願いました。
神様・・・。 どうか、いい返事が届きますように・・・。
◆ おまけ
私が住んでいる三重県伊賀市は、言わずと知れた忍者の里! 伊賀忍者です!
毎年、GW頃になると忍者フェスティバル(だったかな?)が開催され、 町の中心部では、観光客が忍者に変身して町を散策します。 その中でも、特別可愛い忍者が出没するんだけど・・・。
今日、可愛い忍者が出没するメイン通りを車で通り掛かったので、 赤信号で止まる度に、携帯片手に撮影しまくりました。

ピンクの忍者衣装を着けた女の子。 可愛いけど、私が紹介したいのはこれじゃない!
次の赤信号で止まったのは・・・。 忍者衣装で忍たま気分になった子供たちが、 忍者気分を楽しめるように、屋根などをモチーフにしたアスレチック広場。
その場所を撮影したつもりが…。 右隅に偶然映り込んだ くノ一と忍たまの親子。

親も一緒に忍者になってるのは微笑ましいけど…。 現代のくノ一は紫外線対策もバッチリなのね~。 それに、私が探しているのは、これでもない!
で、やっと見つけた! 可愛い忍たま。 ではなく、忍者犬!

ただ、服を着ているプードルにも見えるけど…。
ちっ、違います! アップにするから、よ~く見て!

アップにするとピンぼけなので分かりづらいですけど、 背中に背負っている白い棒のような物は、刀なのです!
私が紹介したかったのは、これっ!
忍者衣装のレンタル衣装屋さんでは、犬用の忍者衣装には もれなく刀がついてくるのです!
愛犬家の皆さん、可愛い服をたくさんお持ちでしょうが…。 もし忍者コスプレに興味があるようでしたら、 三重県の伊賀上野までお越し下さいませ~。
で、良かったらついでに我が家にもお立ち寄りくださいねっ。
|
|
|
|