
小丸ママの仔犬たち |
我が家には、時々変わった名前の子がいます。 ポメラニアンのこまるちゃん。 わがままで暴れん坊だから「困るちゃん」ではありません。
母犬は、ちびまる子ちゃんに似ていたので、チビ丸ちゃん。 そのチビ丸ちゃんの子だから「小丸ちゃん」です。
でもこの名前を付けてしまったあの日から、嫌~な予感が・・・。 小丸の子供の名前は「おまる」!? それだけは阻止しなきゃ~!
さてさて、おまる候補の仔犬たちのご紹介。

真ん中のパーティーが男の子、 両サイドのウルフセーブルが女の子です。
でもこの3匹、体格差が凄いんです。 遠近法で、遠くの子が小さく見えている訳じゃありません。

並ぶと、ほらっ・・・。 頭の大きさも全然違うでしょ~。

出産時、生まれて来た順番も大→中→小の順。 最後に生まれて来たチビちゃんは仮死状態だった事もあり、 この未熟児は助からないかも・・・と覚悟を決めました。
しか~し、体重を測ってビックリ! (;゚Д゚) チビちゃんが未熟児なのではなく、他2匹がデカポメでした~。
未熟児ではなかったとはいえ、この体格差だと お乳争奪戦に負けてしまい育たないかも~ と心配しましたが、このチビちゃんはとにかく元気!
写真撮影中、ずっと眠りっぱなしの兄姉に比べ、 チビちゃんだけは、寝心地の良い場所を探し 活発に動き回っていました。




やっとチビちゃんも眠りについたので、 夢見る仔犬たちの動画をご紹介。
24時間ほとんど寝ている仔犬たちですが、 常に夢をみているのか、ピクピクとよく体を動かします。 そしてデカポメのお兄ちゃん(パーティーの子)は お乳を飲んでいる夢を見ているようですよ~。 口元にもご注目下さい。
※ 心配する母犬が隣の部屋で鳴いています。 音量にご注意下さい。
前回の記事で、 次回はオレンジのポメラニアン・茶ちゃんを 紹介すると記載していましたが・・・。 現在、ちょっと元気がないので紹介はまた今度。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

お腹ペコペコでちゅ~ |
先日は、心温まるコメントをありがとうございました。 無事に、祖母の葬儀も終わりました。
毎晩、帰宅も遅く、クタクタに疲れたのですが・・・ 大変だったのは、私たちだけでなく ワンコたちも・・・だったようです。
朝早くからワンコのお世話をして、出掛けるのですが、 帰宅したら深夜だし。

遅くなってゴメンね~。 お前たちの毛が付いたら大変だから、 まずは喪服を着替えて来るね。

そうだよね・・・。 まずは、体力のない仔犬たちにまずご飯をあげてから、 喪服を脱ぎ散らし、急いで成犬たちのお世話。
熱中症や突然の雷雨を考えると、 広場で遊ばせておくわけにはいかないので、 1日中、ゲージの中で我慢してくれたワンコたち。
まずは広場でオシッコ&ウンチタイム。 でも、もう深夜だしワンワン鳴いたら近所迷惑。 「鳴いちゃダメ~!」って言い聞かせるのも大変です。 ご飯をあげて、犬舎の掃除をして・・・。 2時間後、やっと一息つけた・・・って感じでした。

葬儀の裏方のお手伝いだけでも大変だったのに、 帰宅後すぐにワンコのお世話が待ってるんだもの。 そりゃ~、髪型も化粧もボロボロになるっちゅうの!
※ ドタバタしていた最中、写真を撮る余裕はなかったので、 あの時の様子を仔犬たちに再現してもいました。(;^_^A
◆ 祖母の葬儀
今まで何度か葬儀に参列した事はあったのですが、 大抵、セ〇マのような大手の葬儀屋さんに託されたものでした。 今回、田舎のしきたりに沿った葬儀って初めてだったので、 初めて見る光景も多く、驚きの連発でした。
さすがに、葬儀中の写真は撮る事はできませんが・・・。 1枚だけ、写真撮影できたのがこちら。

葬儀後の会食中の一コマで、 『引っ張り餅』という儀式だそうです。
喪主である伯父と、跡継ぎの長男&嫁が背中合わせになり、 3人で持っているのは、つきたての柔らかいお餅。
それを3人で引っ張り合い、一番大きなお餅をGETした人が勝ちだとか・・・。
この儀式に使われたお餅は、子宝に恵まれる縁起物と言われ、 切り分けられ、会食に来た人全員に配分されました。
浄土宗とは全く関係のない儀式だと説明がありましたが、 きっと、この地域で受け継がれている伝統なのでしょうね・・・。
◆ 最後に・・・

ここ数日間、バタバタしていた為に、 新たな仔犬の紹介が遅れてしまいました。
本当は、土曜日にシャンプーして モコモコな可愛い姿にしてから紹介しようと 思っていたのですが・・・。

茶ちゃん、ゴメンね~。 拗ねないで~(;´▽`A``
明日はトリミングして、近々紹介してあげるから~。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

7月22日出荷予定のワンコ |
遂に、小餅ちゃんが巣立つ日が来ました。
ポメラニアンのかぐやママが育ててくれた クリームの女の子です。 6月5日生まれです。
シャンプーして、耳先やお尻周りをカットしたら、 ますますベッピンさんになりました~。(o^―^o)ニコ

毛量豊富な父犬 良太くんのDNAを受け付き、 3姉妹の中で1番モコモコになりました。 唯一、残念なのはアンダーだって事だけです。
オモチャで遊んでいたら、舞姫が奪いに来て、 オドオドしたり・・・

お部屋を散策中、大きな葉っぱをクンクンしたら 揺れてビックリしたり・・・

ママの足を乗り越えようとして、 失敗してはまったり・・・(;^ω^)

いっぱい遊んだね~。 おっとりした小餅を見ているだけで、 ママはいつも目尻が下がり、癒されました。
でも、今ではずいぶん逞しくなったよね。 姉妹で仲良くオモチャで遊べるようになったし、 もう大きな葉っぱも怖くないもんね~。
最後に、ママがどうしても撮りたかった写真がこちら。

モコモコの餅ドッグに成長した3姉妹の寝姿です。
さっ、優しいパパ&ママと巡り合う為の 大切な巣立ちの日が来たよ。 たくさん可愛がってもらって、幸せになってね~。
PRECIOUS BLESS JP
昨日、コメを残して下さった方々へ。 「続きを読む」もご覧ください。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
続きを読む
|

かぐやママの仔犬たち Part7 |
仕事中は遊んであげられない為、 サークルの中、姉妹だけでコロコロしてる3匹たち。
さっ、仕事も一段落したし、ママと一緒に遊ぼうか~。 と、部屋に出してあげるも、ママを無視して 姉妹だけで遊ぶ3匹。

ちょっと~、ママはこっちなんですけど・・・(-_-;)
「織り姫~、舞姫~、小餅~。こっちおいで~!」

最近、名前を憶えたらしく、 呼ぶと反応してくれるようになりました。
勢いよく駆け寄って来てくれた~ヽ(^。^)ノ
※ 高機能デジカメではなく、スマホ撮影の為、 写真がブレブレですがあしからず・・・。
あれっ? 皆の視線はママではなく、ロープのオモチャ!?

今まで、色んなオモチャを与えて来たけど、 巣立ち直前の仔犬たちって、なぜかロープがお気に入り。 しかも、この4本の足が出てるタイプは大人気です。

おっとり性格の小餅ちゃん。 駆け寄って来た時はビリだったのに、 ちゃっかりオモチャをキープしちゃってます。

織り姫にねだられ、一緒に仲良くカジカジしはじめました。
チビたちとっては噛みやすい太さであり、 4本も足があるから、姉妹で仲良く 遊びやすい形なのかもね~。

小餅ちゃん、独り占めしちゃっていいの? お前だけ、金曜日にはペットショップに巣立ちだよ。 姉妹仲良く遊べるのは今の内だけなんだよ・・・。

一緒に過ごせるのはあと3日だけど、 そんなにショックを受けないで・・・。
小餅はね、優しいパパ&ママと運命の赤い糸が繋がっているんだよ。 新しい家族と巡り合えたら、家族みんなが小餅だけに 100%の愛情を注いでくれるんだよ~。
小餅だけの為に、おもちゃもたくさん買ってくれるし、 可愛い服だって着られるかも~。 近所の公園にお散歩に行ったり、旅行にも行けるかも~。
もしかしたら、フカフカのベッドでパパ&ママと一緒に 毎晩寝れるかもしれないよ~。
それに、誕生日にはケーキが準備されるかも~。
我が家に残留する織り姫や舞姫には、 一生味わえない幸せが、小餅の未来にはあるんだよ!

絶対に幸せになれるから! だから、そんな不安そうな顔しないでね。
その代わり、ペットショップさんのガラスのお部屋で 過ごす間は、ヤンチャしちゃダメよ~。 「新しい家族が欲しいな~」 って覗きに来た人たちに、 「私、小餅でちゅ~。抱っこして~」 って、甘えん坊さんな姿をめいっぱいアピールするんだよ~。

織り姫も寂しいよね・・・。 ゴメンね。 あと3日間、小餅ちゃんといっぱい遊ぼうね。
たくさん遊んだ後、サークルに入れたら 仔犬たちはすぐに眠りにつきました。 ふっと見ると・・・

へそ天で爆睡する小餅に、 ピタっと寄り添うように眠る織り姫。
一緒に居られる時間を1分1秒も 惜しむかのような姿に、グッ・・・( ;∀;)
夢の中でも一緒に遊んでいるんだろうな~。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

お餅ちゃんの名前決定でちゅ~! |
愛犬家の皆さん、 可愛い名前を考えて下さり、本当にありがとうございました。
お姫様シリーズの名前って、こんなにあったの~ って、ビックリするくらい集まり、感謝感謝です。
皆さんのお助けがなければ、お餅ちゃんは もののけ姫(もののけちゃん)になっていたかも・・・(;゚Д゚)ヒェ~

本日、家族会議(名前決定会議)を開きました。
1) 呼ぶ時は、○○姫の○○になるだろうから、 ○○単独でも呼び易いのがいいな・・・ 2) 今いるワンコの名前と似かよらない名前がいいな・・・ 3) 過去のワンコと被らない名前がいいな・・・ 4) できれば、和名がいいな・・・ 5) 高齢の両親でも覚えられる名前がいいな・・・
以上の5つの条件を満たした名前が・・・ 舞姫(舞ちゃん)!
森鴎外なんて読んだこともない私たち家族ですが・・・(;´▽`A``

舞姫の名前を考えて下さったO様だけでなく、 可愛い名前を考えて下さった皆様に心から感謝しています。 本当にありがとうございました。
今回の一件で・・・ 和名のお姫様シリーズの名前を付け続けるのは難しい・・・ と悟りました。 織り姫や舞姫がママになった時は、皆さまが考えて下さった ディズニーのお姫様シリーズの名前を付けようと思います。

今まで、数え切れない程のワンコを飼ってきたので 名前を考えるのも大変でね~。 果物、スイーツ、宝石、野菜、スポーツ選手・・・ 色んなシリーズで名前を付けてきました。
最初は可愛い名前が思いつくのですが、段々候補が無くなって来て 魚シリーズの時には、レッドのダックスがウナギのかば焼きに見えて、 「ウナちゃん」と名付けたり、 豆腐シリーズでは、「高野(こうや)」と名付けたり・・・。 さすがに、「揚げ出し豆腐」は可哀想だと思い、 豆腐シリーズは止めましたが・・・。
今や、ワンコなのに「パンダ」や「コアラ」なんて 名づけられた子まで居る事態。(;^_^A
今回、姫シリーズではないけれど、可愛い名前を 提案して下さった方々にも、感謝します。 今後、その可愛い名前を使わせて頂きますね。
◆ 動画でご紹介
さてさて・・・。 先日までおっとりと遊んでいた小餅シスターズも、 随分、活発に動き回るようになってきました。
今日は部屋を散策する小餅シスターズのご紹介です。 (50秒程の動画です)
最初、一番奥に居るのが織り姫です。
その織り姫が近寄って来るのを出迎え、お尻をクンクンし、 その後、奥にあるヒツジさんのオモチャに駆け寄って行くのが小餅ちゃん。
棚をガブガブかじってるヤンチャ娘が、 今回、舞姫と名付けられたお餅ちゃんです。
3姉妹、それぞれ性格の違いが出てきました~。
人間でいうと、2~3歳児くらいかな~? ブリーダーだけが満喫している、仔犬たちの ピョコピョコと部屋を散策する姿をご堪能下さい。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

かぐやママの仔犬たち Part6 |
小餅シスターズ、今日はもうクタクタです。

その理由は・・・?
◆ 理由 その1 (お風呂の日)
今日は生まれてから3回目のお風呂。 バケツ温泉にチャポ~ンとした後、ドライヤーの熱風を浴びせられ まだ慣れない小餅シスターズは大暴れ。 爪切りする頃には疲れ切っちゃって、腕の中でウトウト寝ちゃってました。
◆ 理由 その2 (動画撮影)
トリミング後、一寝入りして元気を回復した仔犬たち。 夕ご飯をガツガツ食べたかと思ったら、 お腹一杯になってまたスヤスヤと眠りに落ちました。
2時間後・・・。 ねぇねぇ、そろそろママと遊ぼうよ~!
サークルから出し一緒に遊んでた時、ふっと思い出したのが、 「この子たちの動画が観たい!」との愛犬家さんからのリクエスト。 シャンプーしてモフモフになった事だし、 ついでに撮影会もやっちゃおうか~。
でも、この動画撮影会が思わぬ苦戦・・・。 3匹同時に遊ぶ姿ってなかなか撮れず、10秒も経たずに すぐにフレームアウトしちゃう。(;゚Д゚)
生後1ヶ月強の仔犬たちが活発に遊んでくれる時間は約20分。 限られた時間の中で、やっと撮れた動画がこれっ!
約1分ほどの動画です。
最初、左が織り姫、真ん中が小餅、右がお餅です。 ヤンチャな織り姫が、他の姉妹が遊ぶオモチャを奪おうとしたり、 姉妹ケンカをしようと、皆でコロコロしています。
この動画で伝わるかしら~? 1番毛量豊富でモコモコなのは、小餅ちゃんです。 たまらないくらい垂れ目だし、おっとりした性格です。
残念ながらアンダーだから巣立ちが決定しちゃったけど・・・。 もう、残留させたいくらい可愛いです! 優しいパパ&ママに巡り合えないかな~?

小餅ちゃんに運命の赤い糸を感じた方は、 どうか鍵コメ(非公開コメ)でいいので、連絡下さい。
・・・追伸・・・ お餅ちゃんの名前も引き続き募集中です。 出来れば、和名の姫様の名前をお願いします・・・。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

かぐやママの仔犬たち Part5 |
小餅シスターズの3姉妹。 今日は何をして遊ぼうか?

以前、とうふ君がスッポリ入って寝ていたザル。 この子たちが入るには小さすぎるけど、与えてみました。



気にはなるみたいだけど、 いまいち遊んでくれない・・・。
ならば、中にいつものおもちゃヒツジさんを入れてみた。

お餅ちゃんだけでなく、 今度は小餅ちゃんまで興味を持ったみたい!

最近、甘噛みをしはじめるようになった仔犬たち。 ママの指より、ザルの方が噛みごたえがあるでしょ~。 さっ、カジカジしてごらん。

おっ、私の狙い通り! 思いっきりガブガブしてね~。
と思ったのもつかの間・・・。

お餅ちゃんは飽きちゃったみたいだね・・・。 お前たちの小さな歯じゃ、まだ硬すぎたかな?

おいおい、小餅ちゃん。 遊び方間違ってるよ~。 そんな天然なところが、、お前の魅力だね~。
◆ お餅ちゃんのお願い
我が家残留決定となったお餅ちゃん。 お餅って名前も可愛いんだけど・・・。 親族は全員、お姫さまの名前なんだよね~。 祖母は白雪、母はかぐや、姉は乙姫。 今回、一緒に残留決定となった妹までもが 織り姫と名前がついてる。 なのに、この子だけお餅って可哀想・・・。
でも、私の干からびた脳みそじゃ思いつくのは 人魚姫、親指姫、もののけ姫・・・くらい。 いくらなんでも、もののけちゃんは可哀想だし。
そこで、皆さまのお力を貸して下さい! 可愛い姫の名前を募集しています。
採用されても、何も賞品はございませんが・・・(;^_^A 宜しくお願いします。

◆ 小餅ちゃんのお願い

可愛すぎる小餅ちゃん。 ショップ経由ではなく、できれば直接販売して、 新飼い主さんに託したいです。
姉妹の中で1番おっとりした性格の小餅ちゃん。 ちょっと天然なところもありそうだけど・・・。 この子に運命を感じた方はいらっしゃいませんか?
運命を感じた方、興味を持った方は コメントを残して下さると嬉しいです。 宜しくお願いします。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

かぐやママの仔犬たち Part4 |
梅雨も明けていないというのに、 この気温差で胃腸が夏バテ気味の私。 あっさりした素麺が食べたくなりました。
夏場しか使わない素麺用のガラスの食器を探していたら、 食器棚の奥から、お宝を発見!
母に確認したら 「粗品か何かで貰った物だし、使ってないから 今度の埋め立てゴミの日に捨てといて~」 との事。
「写真撮影用に使いたいんだけど・・・」 と改めて確認したけど、どうぞお好きに~って あっさりOKが出ました。 ヤッタ~! お宝ゲット!ヽ(^。^)ノ
某携帯電話会社〇oftBankのCMってご存知かしら? こんなやつです。

早速、かぐやママの3姉妹も丼ぶりに変身!




丼ぶりにしてみて、改めて可愛さを実感した私。 我が家残留は織り姫だけのつもりだったけど、 3匹とも手放したくないよ~。ヾ(:3ノシヾ)ノシ
で、わがままを言う私の為に家族会議開催。 「仕方ないな~。2匹までは残留OK」 とお許しが出て、 織り姫だけでなく、小餅も残留決定!ヽ(^。^)ノヤッホー
でも・・・。 お餅ちゃんとは別れが確定です。(´Д⊂グスン 2週間後の22日には巣立っちゃいます。 ペットショップ経由で、どんな家族の元に嫁ぐのか 分からないのは、正直辛いです。
「この子を大切に育てて下さいね~」って 新しいご家族に直接手渡したい。
もう七夕は過ぎちゃったけど、 「神様、どうかお餅ちゃんに興味を持った方から 問い合わせが入りますように・・・」 って短冊に書きたい気分です。
◆ おまけ
個別撮影終了後の3姉妹。 自然と3姉妹が集まって来たと思ったら・・・。
左が小餅ちゃん、真ん中は織り姫。 そして右のヤンチャ娘がお餅ちゃんです。


もうっ、ヤンチャしてないで。 みんな、可愛いお顔でこっち向いて~。

写真撮影後のお餅ちゃんの姿。

1番頑張ってたもんね~。 お疲れさま~。
…追伸…
今、衝撃的な事実が発覚! こ餅ちゃん、歯並びがアンダー(受け口)でした(;´Д`A 残留はお餅ちゃんに変更です。
こ餅ちゃん、マズル詰まってて、 ぼーっとした表情がたまらなく可愛いお顔なのにな〜。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

7月8日出荷予定のワンコ |
ポメラニアンのダイヤママが育ててくれた 和菓子兄弟たち、ついに巣立ちの日が来ました。
5月21日生まれの4兄妹です。 男の子は、ウルフセーブルのおはぎくんと クリームのみたらし君。 女の子は、クリームの大福ちゃんと、キナコちゃん。


食欲旺盛なママに似て、ちょっと(かなり?)大きめに育ちました。 デカポメでも健康第一! 超が付くほど健康優良児ですよ~。
それに、我が家自慢の毛量。 この後ろ姿を見て下さい!

このモコモコな毛量のせいで、巨大児に見えてるだけかも~。 (ちっ、違う・・・。抱っこてもずっしり重いし・・・)(;^_^A
そもそも毛量豊富なウルフセーブル。 おはぎ君なんて、毛が密集し過ぎて・・・。 おでこまでモッサモサ。 目に覆いかぶさるくらいの、毛量の多さです!

この4兄妹たち。 みんなおっとりした性格で、あまり兄弟ケンカってしませんでした。 オモチャで遊ぶ時も・・・
独り占めして遊んだり・・・。

2人で仲良く並んで遊んだり・・・。

普通ならケンカ勃発しそうな3人で1つのオモチャの時も・・・。

協調性があるのか、みんな優しい性格に育ってくれました。
いやいや、協調性のないのが1匹・・・。 おはぎ君は最後の日まで、マイペースな性格でした。(;゚Д゚)

見て欲しいのは、この毛量と詰まった胴! 猿期なんて訪れなかった父犬の良太君を彷彿とさせる毛量です。
あまり登場回数がなかったみたらし君。 ヒコニャン帽子を被せたら、おっ、可愛いやん!

おはぎ君に比べたら、毛量少なめに見えるけど、 お前だって通常よりはモフモフな毛量があるんだからね~。 自信を持って、ペットショップさんのショーウィンドーに並んでね~。
最後に、撮影角度が悪く可愛いお顔が見えなかったおはぎ君。 サークルに入れると頭が上がり、可愛い表情を見せてくれました。

どうだ、この笑顔! ママはおはぎ君の魅力にメロメロだったよ~。
みんな、デカポメだと諦めるなよ~。 心優しいパパ&ママは、きっとお前たちの魅力に気づき、 家族として迎えてくれるからね。
素敵な家族と巡り合って、幸せになってね~
新しい家族となった飼い主さんが、ネット検索して 私のブログに辿り着いて下さり、交流できる事を願い・・・。 今回も犬舎名を残しておきます。
PRECIOUS BLESS JP
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|
|
|
|