fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
パー君はやっぱり私のオモチャ
ポメラニアンの小丸ママの仔犬たち、
生後1ヶ月を過ぎると、オモチャ遊びもするように
最近では兄弟ケンカもするようになりました~。

見た目もモコモコになって来ましたよ~。


20160830 1


おいおいっ!
オモチャもいいけど、まずは写真撮影だよ~。
さっ、こっち向いて~!!


20160830 2


デカポメになるかと心配していた
パー君とリオちゃん。
最近、成長が止まって来た気がする・・・。

両親犬はノーマルサイズだしね。
君たちも、パパママサイズで止まるかもね~。


20160830 3


チビちゃんは、小ぶりなまんまだね~。
それに、お顔もだんだん美人さんになって来ましたよ~。


20160830 4


でも・・・。
生まれた時から活発に動き回ってたチビちゃん。
やっぱり、ヤンチャ娘になりました~。


20160830 5


おっとり系の性格だったパー君。
兄弟ケンカもするようにはなって来たので、
イタズラ坊主に成長したかと思いきや、
ママの手にかかると~。


20160830 6

20160830 7


やっぱり、ママのオモチャ状態。(´∀`*)ウフフ

男の子だから手放さなくちゃならないのは
頭では分かってるけど・・・。
この可愛さ、たまんないな~。
ずっとずっと、遊んでいたいな~。


では、仔犬たちがヨチヨチ遊んでいる姿をご紹介!
最初に登場するのはチビちゃん。
次にリオちゃん、パー君の順番です。
(1分ほどの動画です。)





動画の最後に登場したのは、遊び疲れたリオちゃん。
部屋の片隅で落ち着いていましたが・・・。

そのまま寝ちゃいました。(o^―^o)


20160830 8


どんな夢を見てるのかな~?




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村


スポンサーサイト



助けられない小さな命
子供の頃から、捨て犬や捨て猫、
巣から落ちてしまった小鳥を見つけると
連れて帰らずにはいられなかった私。

そんな私が、1度だけ見捨ててしまった事があります。

今、思い出しても可愛そうな事をした・・・と
涙がこぼれる辛い経験ですが、
今日は、犬や猫を捨てようと考えている方に、
どうしても伝えたい思いがあり、この記事を書きます。
(※ 挿入する写真は、先日生まれたばかりの
ポメラニアンのイチゴママの仔犬たちです。)


・・・私が守るべき小さな命・・・

20160826 1


あれは2年半前の初冬でした。
日も暮れ始めた夕方、家に帰ると玄関先に
生後2~3ヵ月の子猫が2匹捨てられていました。

私の姿を見つけると、人懐っこく近寄って来て
スリスリと甘えて来る様子から、野良猫の子が
迷い込んできたのではなく、明らかに家猫でした。

初めて外の世界に放り出され、不安で一杯だった子猫たち。
きっと、私の姿を見つけてホッと安心したのだと感じました。

「可哀想に・・・」
と抱きしめてあげたかった・・・。
でも、私にはそれができない理由がありました。


20160825 1


だって、ブリーダーの私には守らなくてはならない
小さな命があります。

何の罪もないのに捨てられた可哀想な子猫たちですが、
もし、この子達が感染病を患っていたら・・・。

我が家にはワクチン接種前の仔犬たちがたくさんいます。
その子たちに感染の危険に晒させる訳にはいきません。
この仔犬たちの命を守るのは、私の役目なのです。


20160826 2


我が子(仔犬たち)を守る為には、この可哀想な子猫たちを
見捨ててもいいのか? それでも愛犬家か?
と、心が張り裂けそうなくらい葛藤しましたが・・・。

私が辿り着いた答えは1つ。
我が子達の命を守るのは私だけ!なのだと・・・。


20160826 3


幸いな事に、30mほど離れたご近所さんは、
野良猫に餌をやる猫屋敷。
「あの家に行ったらご飯くらいはもらえるから・・・」
と、子猫たちを誘導してご近所さんの家の前まで連れて行くのですが、
野生の野良猫たちが怖いのか、すぐに私の元に戻って来てしまう。

何度も繰り返し誘導しても、私の足元から離れない子猫たち。

最終的には・・・、
「ゴメンね。私はあなた達を抱っこする事すらできないの!」
「お願いだから、ついて来ないで!」
と、家の中に駆け込みました。

その夜はとても冷え込み、私は子猫たちがどうしているのか
一晩中気になって仕方ありませんでした。
もし、玄関を開けてそこに子猫たちが居たら、
私は家の中に入れてしまわずにはいられないでしょう。
それだけはダメだ・・・と思い、2階の自分の部屋から
何度も外を見ていました。

でも子猫たちの姿は見えず・・・。
諦めて、隣の猫屋敷に行ってくれた事を願っていました。


20160826 4


しかし、翌朝、玄関を開けると。
そこには甘えて来る子猫の姿が・・・。

あんなに冷え込んだ夜を、この寒い玄関先で耐え忍んだんだと思ったら、
可哀想で可哀想で・・・、涙が止まりませんでした。

それでも私は、子猫を抱く事すらできない。
だって、我が家のワンコ達を感染病の脅威から守らなくてはならないから・・・。

この時、子猫を捨てた人に対し、
今まで感じた事のないほどの怒りが込み上げて来ました。

捨てた人は、きっと我が家がブリーダーであるって事をご存知なのでしょう。
動物好きの人なら何とかしてくれるだろう・・・って、
子猫たちを置いて行ったのでしょうが・・・。

それは逆です!
この子猫たちが我が家の周りから離れてくれないのならば、
私は保健所に連れて行かなくてはなりません。

こんなにも犬猫を愛する私に、どうしてこの子猫たちを
殺処分の代行をさせるのか・・・
と、怒りと腹立たしさと悲しみで、狂いそうになりました。


「お願いだから、私の前から消えて!」
「我が家から離れて、他の家に行って!」
と、傍にあったホウキを振り回し、子猫たちを追い出すように
泣きながら大声で叫んでいました。

「私、あなたたちを保健所に連れて行きたくないの!」
って・・・。

ホウキで追い回される度、5~10mは離れる子猫たちだけど、
私がホウキを下ろすと、また「ニャ~」って足元に近寄って来て・・・。

「これ以上、私を苦しめないで~!」
って大泣きしました。

犬猫を捨てようとお考えの方、
「ここなら何とかしてくれるだろう・・・」
って考えで捨てるのは止めて下さい!

捨てる事に対してあなたが感じる罪悪感の何十倍もの辛さを
私たちは受け止める事になるのです。

保健所で殺処分する事は可哀想だという優しい気持ちが
一欠けらでもあるのならば、どうか望まれない命の誕生を
させない努力をして下さい。

小さな命の運命を、他人に丸投げしないで下さい。


20160826 5


我が家に捨てられていた子猫たちの運命ですが・・・。
ご心配なく。

道を挟んだ隣に、親戚が住んでいるんですけど・・・。
買い物に出かけようと、ちょうど従姉弟とその嫁が出て来てね。
私が大泣きしながら子猫を追い払っている姿に、「どうしたの?」と
ビックリしちゃって・・・。

前夜からの経緯を説明したら、
「可哀想に・・・。 怖がって逃げてるじゃない。」
「でも、僕の車の下に逃げてるって、これって運命かもね。僕たちが飼うよ」
って、引き取ってくれました。

ありがとう・・・って、またまた号泣したのは言うまでもありませんね。
あれから2年半、丸々太って元気にしています。


◆ 最後に・・・

あの日、我が家に子猫を捨てられた方の検討はついています。
動物愛護法で、犬猫を遺棄した人には100万円以下の罰金が
課せられるようになりました。
もし、また同じような事をされた場合は、法的手段を行使しますので
覚悟しておいて下さい。

法的手段での規制ではなく、犬猫を愛する同じ人間として、
どうか道徳的に理解して下さる事を願います。




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村


仔犬の写真撮影は難しい・・・
先日、パピヨンの小杉ママが2匹の女の子を
産んでくれました~。(o^―^o)

生まれた時は、こんなに可愛かったのに~。


20160824 1


お目目が明く頃は、ちょっとぶちゃいく・・・(;゚Д゚)


20160824 2


お耳も中途半端な位置だし、お鼻はブチ模様だし、
なんだかカバっぽい・・・。Σ(゚д゚lll)ガーン

いやいや・・・。
これから可愛いパピヨンちゃんに変身しますから~。



活発な性格のパピヨン
こんな小さな内から、よく動き回るんですよね~。


20160824 3


写真が撮れな~い!
(撮れるのは寝顔だけ・・・)

え~ぃ!
こうなったら秘密兵器を使うしかないな・・・。


20160824 4


秘密兵器の果物ネット。
これを付けると、どんな仔犬も大人しくなっちゃう~。(^▽^)v


20160824 5


可愛い寝顔だな~。
まるで天使のよう・・・。

さっ、ライオンさんに変身したベビーちゃんも
一緒に写真撮ろっか。


20160824 6


ライオンというか、ザビエルにも見えて来た・・・。


20160824 7


おいおいっ!
そんなに動いたら、ダメだって~。
やっぱり活発なパピヨンちゃんには、
秘密兵器も効力はなかったのかな???


20160824 8


手も足も出なくなっちゃった~(´∀`*)ウフフッ
あまりの可愛さに笑っちゃったけど・・・。

可哀想なので、すぐにネットを外してあげましたので
ご安心を~。



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村


3つ並ぶモコモコお尻~!
小丸ママの仔犬たち、離乳食も食べ始め、
やっとポメラニアンらしく、モコモコになって来ました~。


20160821 1


カゴに入れると・・・


20160821 2


もう3匹一緒だと狭いみたい。(;゚Д゚)
チビちゃんが顔を出すスペースがないので・・・

カゴの外に出て、パチリ。


20160821 3


パー君の毛量は、日に日に増して
もう、モフモフのコロンコロン。


20160821 4


まるで、ムートンのような最高の手触りです~♡

顔を埋めてスリスリしようが、チュッチュしようが
おっとりした性格のパー君は、
「ママの好きにして~」って、ボーとしてます。

だから、ママの最高の遊び相手! (≧∇≦)


そして今日、皆さんに1番ご紹介したいのは・・・。
この3ショット!


20160821 5


このお尻、たまんな~い!

思わずスリスリしたり、顔を埋めたくなったポメ愛犬家さんもおられるのでは?
そんな衝動に駆られた方々、ごめんあそばせ~。
私、ブリーダー特権として、スリスリし放題です~!ヽ(^。^)ノ

っちゅうか、お尻&尻尾フェチな私は、この写真を撮った後、
1匹ずつお尻をカプッって噛り付いちゃった~ (;´▽`A``


◆ おまけ

やっと、オモチャにも興味を示すようになった仔犬たち。
チビちゃんとパー君が仲良くウサギさんで遊んでいると・・・。


201608216


図々しくも横入りするリオちゃん。


20160821 7


20160821 8


犬社会も、女性の方が強いのかな?






にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村


生きててくれて、ありがとう!
昨日の夕方、ヨークシャーテリアのオリーブちゃんの陣痛が始まりました。

元気で可愛い赤ちゃんを産んで、ママになろうね~
って、笑顔で見守っていた私ですが・・・。

まさか、こんなにも長い1日になろうとは・・・。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン


20160818 1


オリーブちゃんは1.5キロほどの小ぶりなワンコ。
でも、6匹兄弟と多産系の血筋で、
初産の時も5匹を身篭っていました。
(残念ながら、早産の為に1匹も助かりませんでしたが・・・)

今回も妊娠中のお腹はパンパン!
4~5匹は生まれて来るね~って楽しみにしていました。

しか~し、激しい陣痛に襲われても、
なかなか産まれて来ない。

破水して、しばらく経っても産まれない・・・。

ヤバい!
子供が大きすぎて、詰まった・・・!
帝王切開しなきゃ!
そう気づいたのは、夜9時半。

しかし、病院までは片道1時間かかるし、
当直の先生が診てくれる時間外診療も10時まで。
もう間に合わない・・・。

巨大児で、その上、逆子だったとしても
足の先か尻尾の先でも出て来たら、
ママが絶対に何とかしてあげるから。。。

オリーブにそう語り掛けてから、長い長い夜を過ごしました。


20160818 2


幸いな事に、今はリオ五輪真っ只中。
TVではレスリング女子の活躍がLIVEで放映さえているので、
眠気に襲われる事はないだろう!

そう思っていたのに。

朝5時まで頑張ってたのに、迂闊にも寝てしまった・・・。

『レスリング女子、3つの金メダルを取りました!』
TVから聞こえるアナウンサーの叫び声で目が覚めました。

飛び起きた私が最初に確認したのは、
「誰が金メダル取ったのか?」ではなく、オリーブの状況。

下手したら、仔犬だけでなく母犬まで命を落としてしまいますからね。
仔犬は無理だったとしても、せめてオリーブの命だけは助けたかった!

母犬オリーブはまだ元気だし、幸い胎盤剥離している気配もない。
もしかしたら、仔犬も助かるかも・・・?
そんな一縷の思いを抱いて、朝から病院へと走りました。


20160818 3


帝王切開の名医で有名なこの病院。
県外のブリーダーさんも訪れるので、到着した時には先客があり、
「順番待ちです」って言われたのですが・・・。

5分も経たぬ内に順番が回って来ました。

帝王切開はいつも医院長が担当してくれているのに、今日はお休み。
「えぇ~っ、下っ端の先生が手術!?」って不安だったけど・・・。


20160818 4


鮮やかな手つきでササッと切って、
ポコポコッって仔犬を取り出したかと思ったら、
あっという間に、もう縫合してる・・・。(;゚Д゚)

あれれっ?
医院長より手際がいい???

難産だった為、死産か弱ってるかと思った仔犬も
めっちゃ元気に生まれて来てくれました!


20160818 5


あんなにパンパンなお腹だったから、
4~5匹は入っているだろうと思ってたのに、
たった2匹だったのね~。
そりゃ産道を通れないくらい、大きく育ってるハズだわ~。


20160818 6


オリーブママ、大変だったよね…。
お疲れさまでした。

無事に助かって良かったけど、ママも、もうヘロヘロだよ~。


20160818 7


分かってるなら、もうちょっとママを労わってよね~。

「遊んで~」って言うから部屋に出して、自由気ままにしてあげたけど、
ママは床に倒れ込んでバタンQ。
そのママの背中に乗ったり、髪を引っ張ったしして遊んでた君たち、
耳や足をガブガブするのは止めてよね~。

ガブガブされまくったママの髪は、ボッサボサ!
まるでピースの又吉みたいになってるんですけど〜。(~_~;)



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村


ポメは本当にタヌキ顔?
まだまだ赤ちゃんだと思っていた小丸ママの仔犬たち、
今日、ふっと見ると・・・
巨大児候補のパー君が、母犬用のエサ入れに
頭を突っ込み、ドッグフードをハムハムしてました。
カリカリフードはまだ食べられないけど・・・。
どんなけ食欲旺盛なの~!?

そろそろ離乳食トレーニング始めてみる?


20160815 1


パー君は兄妹の中で1番大きいけど、
マズルは1番詰まってて、可愛いお顔をしてるよね~。
将来、タヌキ顔になりそうだよね~。(o^―^o)ニコ

チビちゃんもお乳争奪戦に負ける事なく、
平均的なサイズで順調に育っていますよ~。


20160815 2


もう、ザルには入れなくなった兄姉たち・・・。
可愛く見える新しいアイテムが、何かないかと探していたところ、
果物用ネットを発見!

早速、リオちゃんに着せてみました~。


20160815 3


20160815 4


う~ん、失敗。

腹巻みたい・・・と笑ってるパー君、
今度はアンタの番だよ。


20160815 5


確かに、ライオンの鬣(たてがみ)みたいだけど・・・。
お前はライオンじゃなく、タヌキにしかなれないよ~。(*´艸`*)


◆ おまけ

今日、犬舎から裏の田んぼを見ていたら、
怪しい影を発見!
野良猫!? ちっ、違う!


20160815 6


タヌキだ~。
親子なのか全部で4匹いましたが、
最初に発見した1匹目は、携帯を取り出している内にどこかへ・・・。
で、2匹目をパチリ。

動画を設定している内に3匹目は通り過ぎてしまいましたが、
4匹目はバッチリ撮影成功!





ポメって、マズルの短い子をタヌキ顔、
マズルが長い子をキツネ顔って表現するけど・・・。
本物のタヌキって、案外、マズル長いのね~。

パー君兄妹を抱っこする度、
「タヌキ顔の可愛い子たち~」って
褒め言葉として可愛がってきたけど、もしかしたら
「タヌキほどマズル長くないもん!」って
仔犬たちは思ってたのかしら???




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村

野生の子タヌキたち、道路は危険がいっぱいだよ。
さっ、山へお帰り・・・。



にほんブログ村


にほんブログ村


小丸ママの仔犬たち Part3
リオ五輪、日本選手団は大活躍ですね~。

頑張る選手の姿に興奮したり、
支えて来た家族の姿に感動したり・・・。
TVの前で、叫んだり泣いたりと、忙しい私です。(;^ω^)

小丸ママの仔犬たち、我が家に居る間の仮の名前として
パーティーの男の子はパー君、1番小さい女の子はチビちゃんと
呼び始めていたのですが、どうしても、もう1匹の名前が決まらない。

そこで!
この時期だから、「リオちゃん」と名付けました。

お目目が開いて数日経った仔犬たち。
やっと、何となく見えるようになってきたようで、
反応を示しだすようになりましたよ~。

さっ、リオちゃん、こっち向いて~!


20160812 1


まだ赤ちゃんだから、ポメとは思えないぶちゃいく顔だけど・・・。
お尻の後ろにある黒い毛の固まりを見て下さい!
フサフサな尻尾は、もうポメです!


リオちゃん、今は正面から見るよりも、
横顔の方が可愛いかな?


20160812 2


次に、チビちゃん。
整ったお顔がめっちゃ可愛いのに・・・。
ヤバい、眠そう・・・。


20160812 3


撮影会開始から、3分も持たずにウトウト・・・。
ウサギさんを枕に爆睡しちゃった。

という事は、ママのやりたい放題だよね~! (o^―^o)
オモチャで遊んじゃえ~!
ヒツジさんを両サイドに置いてチュッてしても、
全然起きないよ~。


20160812 4


ここで注目!
チビちゃんのお顔の大きさは、ヒツジさんのお顔と同じ。

それが・・・、デカポメ候補のパー君と比べると・・・?


20160812 5


ヒツジさん、余裕で背中に乗っちゃった~。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

しかも、貫録あるパー君は微動だにしないので、
もう一丁! 乗っけましょうか。


20160812 6


まるで、親亀・子亀・孫亀状態・・・。(*´艸`*)

おっとりした性格のパー君、巣立ちの日まで
私の最高の遊び相手になってくれそう!


そうそう・・・。
最後に大切なメッセージがあるので、
パー君、もう1枚だけ写真撮影に協力してね~。


20160812 7


今回、このメッセージが分かるのは、
ある1家族だけだけど・・・。

次回、届けるメッセージはあなたかもしれませんよ~。

我が家の仔犬を求めて下さった方や、
いつもコメントを残して下さる方だけでなく・・・。
毎日のように訪問して下さっている方に、
旗のメッセージを残すかもしれません。

お楽しみに。




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村


こんなプレゼントが欲しかった
子供の頃、誕生日やクリスマスに両親がくれるプレゼントって、
本当に欲しいと望んでいるものと少しズレている事が多かった私。

人生ゲームのようなテーブルゲームが欲しかったのに、
「サンタさんに何を頼む? りかちゃん人形か?」
と聞かれ、
「違う!! 四角い箱のオモチャ!」
と伝えた為に、翌朝目覚めると
枕元にルービックキューブが置いてあったり・・・。

7歳の誕生日も、そう・・・。
私が望んでいたのは・・・。 


20160809 1


大きなリボンが付いた可愛い箱のプレゼント。

開けてみると・・・。


20160809 2


20160809 3


こういうのを期待していたのにな~。
(当時、欲しかったのはポメではなくマルチーズでしたけど・・・。)

誕生日の1週間前、
「ちょっと早いけど、誕生日プレゼントや!」
と、父が連れて帰って来たのは・・・。

箱は箱でも、ボロボロの木箱に入れられた
まだ目も開いていない雑種の仔犬9匹と、全身皮膚病の母犬の柴犬でした。
捨てられていたのを拾ってきて、
「マルチーズとは違うけど。 質より量や!」って・・・。

この時もまた、本当に欲しかったものとは、少しズレていました・・・。(;^ω^)


母犬は皮膚病が治るまで治療し、仔犬たちも全員育てあげましたが、
現実的に全てを飼育できるはずもなく・・・。
1番チビで、後ろ足を怪我してビッコ引いていたチャロだけを残し、
他の子は全て里親さんを探してお渡ししました。

多感な時期を一緒に成長してきたチャロも、私が18歳の時、
虹の橋を渡ってしまって・・・。

その寂しさから飼い始めたのが、ビーグルでした。
でも、ペットショップで仲良く遊んでいたシェルティーと引き離してしまった事が
可哀想に思い、すぐにそのシェルティーも飼いました。
1ヶ月も経たぬ間に、今度は飼い主に捨てられたハスキーを引き取り、
あっという間に3匹に。
3匹も5匹も一緒・・・と、今度はプードルを飼い出して・・・。
5匹も10匹も一緒だよね~と、どんどんワンコの数が増え、
気が付けば、ブリーダーへの道に突き進んでいました。

7歳の誕生日、チャロとの出会いがなければ、
私はブリーダーにはなっていなかったでしょう。
血統書もない雑種のチャロだったけど、
あれは運命の出会いだったのかもしれませんね。

私の人生を導いてくれたチャロ、ありがとう!


さてさて・・・、
小丸ママの仔犬たちもお目目が開き、
ちょっとは犬らしくなってきましたよ~。


20160809 4


ふてぶてしい寝顔で貫録があったデカポメ候補の仔犬も、
お目目が開いたら、ちょっとは可愛くなったかしら?


20160809 5


やっぱり貫録あるな~。(;゚Д゚)





にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村


無駄吠えのしつけ方
愛犬家の皆さまの中には、無駄吠えにお困りの方も
いらっしゃるのでは?

無駄吠えにも色々とありますが・・・。

今日は、ピンポ~ンと鳴った途端に、ワンコラ鳴く場合の
しつけ方をご紹介します。

※ 文章だけではつまらないので、少し成長した
小餅シスターズ(織り姫&舞姫)の写真も挿みます。
但し、文章と写真は全く関係ありませんが・・・(;^ω^)


◆ ピンポン無駄吠えのしつけ方

準備するもの
・ ペットボトル
・ 小石を少々
・ 協力者1人
・ 携帯電話
ペットボトルは250m(500mでもOK)の容器の1/4くらいまで
小石を入れ、振れば大きな音が出る状態にしておきます。


20160806 1


ペットボトルは愛犬には見つからないように
カバンの中にでも入れ、コッソリと隠し持って下さい。
そして、協力者には玄関の外で待機してもらいます。

ピンポンのタイミングは、ワンコの様子をみながら、
携帯電話で指示します。

ピンポ~ンの音に反応し、ワンコがいつものように騒ぎ出したら、
ワンコの背後にペットボトルを投げつけて下さい。
(ワンコに当たらないように注意して下さいね)

突然、投げつけられたペットボトルにビックリし、
ワンコは鳴くのを忘れてしまいます。

しか~し、投げつけたのは飼い主だと思い、振り返るハズです。

ココが大事!
絶対にワンコの様子は見ないで下さい。
ピンポンの音も、愛犬がワンコラ吠えていた事も
気付いていなかったかのように、
何事もなかったかのようにTVを見続けたり、
携帯でゲームでもしているフリをして下さい。


20160806 2



すぐにペットボトルを回収しては、バレバレですので、
ワンコがペットボトルの存在を忘れるまで10~20分経ってから、
掃除でもするかのフリをして、コッソリと回収して下さい。


で、またタイミングを見計らって、協力者に外に出てもらい、
携帯で指示を出してピンポンを押してもらいます。

2度目も、「ママが投げたんでしょ!」って愛犬は振り返ります。
でも、絶対に目を合わせず、何事もなかったかのように・・・。


20160806 3


これを4~5回続けると、賢い愛犬でも、
頭が混乱し始めます。

ここに居るのはママだけ。
ママが投げているに違いない!
そう思っているワンコも、
「でも・・・、ママにはピンポンも聞こえないみたい」
って、不安が込み上げて来ます。

ママが犯人じゃないとしたら・・・?
ピンポンが鳴ると、天からペットボトルが降って来るのか!?

ワンコは、不安の方が増大し始めます。
誰がペットボトルを投げているのか?
と、犯人探しの方に気を取られるので、ワンコラ鳴くどころか
次第に、ピンポ~ンと鳴った途端に振り返るようになります。

まずはこれで、第一段階クリアです!


20160806 4


犯人探しの為、ピンポンが鳴ってもワンコラ言わなくなった
ワンコには、もうペットボトルは必要ありません。

でも、協力者と共に4~5回はピンポンを続けて下さい。


20160806 5


次のステップアップは・・・。
犯人探しに夢中になっているワンコに、
ご褒美を与える事です。
(ウマウマをあげるのではありませんよ~)


ココが大事!
今度は、ピンポンが鳴ってもワンコラ言わない愛犬と目を合わせ、
「賢いね~」ってメチャメチャ褒めてあげてください。

これを何度か繰り返すと、ピンポンが鳴ったら
ママが褒めてくれる・・・と、ワンコは覚えます。

無駄吠えのしつけの成功です!


20160806 6


このしつけが出来きたなら、もし将来、
あなたが聴覚を失う病気になったとしても、
愛犬は訪問者が来たことを教えてくれる
介助犬にもなってくれるかもしれませんよ~。


しつけは、アメとムチの使い分けです。
時には、ワンコがビックリするほど怒る事も大切ですが、
その何倍も褒めてあげる事で、愛犬は何百倍も賢くなりますよ。

ワンコはね、愛犬家の皆さまを幸せにすべく
家族の一員になった天使の卵なのです。
きちんとしつけてあげれば、飼い主さんもワンコも
お互いストレスのない毎日が送れるハズです。


◆ おまけ

この間まで、狭い隙間にも入り込んでかくれんぼしていた
織り姫&舞姫ちゃん。
身体が成長している事に気付いてないのか、
居心地良かった机の下に入り込めず、悪銭苦闘しています。


まずは舞姫ちゃん。

20160806 7


織り姫ちゃんも・・・。

20160806 8


「ここからなら、入れるかも~」

20160806 9


君たち、無駄な努力はお止めなさい。
もう1.5倍くらい体が大きくなっているんだから~。




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村


8月5日出荷予定のワンコ
茶ちゃん、遂に巣立ちの日を迎えました!

ポメラニアンのプリンママが育ててくれた1人っ子。
6月14日生まれのオレンジの男の子です。

シャンプーして、耳先やおヒゲもカットしてあげ、
「写真を撮るよ~」ってカゴに入れたら、この決めポーズ。


20160804 1


先日、「将来イケメンになりそうなお顔してますね~」って
コメントをもらったのが、よほど嬉しかったのかな?

でも、お見合い写真じゃないんだから、
そんな決め決めなお顔をしなくても・・・。(*´艸`*)
いつもの茶ちゃんでいいよ~。


バケツ温泉に入ってた時の写真、バラしちゃおっと~。


20160804 2


同じ犬とは思えない、この貧弱さが、またまた可愛い♡
これだから、ポメって大好き~。


20160804 3


一時はご飯を食べなくなって心配したけど、
元気になってくれて、本当に良かった~。

あの日々が嘘のよう。
カリカリのドライフードも食べてくれるし、
こんなにモコモコになったもんね~。

お尻や尻尾も、たまらな~い!!!


20160804 4


「ママ、分かってる?
 僕が仔犬だから、誰も何も言わないけれど、
 どう見てもこのアングル、人間だったら
 セクハラで訴えられるでちゅよ!」

ゴメン、ゴメン・・・。

では、気を取り直して、
元気になった茶ちゃんを紹介しようね~。


20160804 5


オモチャでご機嫌に遊んでたかと思ったら・・・。

小型犬から大型犬まで、どんな仔犬たちも、
必ず興味を抱いてしまうスリッパに攻撃開始!


20160804 6


すぐに仔犬たちのオモチャにされて、ボロボロになっちゃうから、
今回は「ファッションセンターしまむら」のお安いスリッパだけどさ~。
まだ買ったばかりだから、止めて~!


20160804 7


今度は、Tシャツまで引っ張るか~~~!
おいおい・・・。
元気になったのは嬉しいけど、ヤンチャ坊主もほどほどにね。

最後の夜だし、写真撮影も程ほどに、
茶ちゃんが満足いくまでたくさん遊んであげました。

さっ、茶ちゃん。
明日はいよいよ巣立ちの日だから、そろそろ寝ようね。
ってサークルに入れたら・・・。


20160804 8


って、私の傍から離れようとしない。
「もっと遊んで~」ってワンコラ鳴くわけでもなく、
神妙な面持ちで近寄って来て、
手をそっとサークルの外に出してる・・・。

これは、まさか・・・。
結婚式前夜の花嫁が、三つ指ついて両親へ
挨拶する光景では・・・!?

茶ちゃん、何も言わないで。
私、お前の気持ちは分かってるから。

茶ちゃんは生まれて来た時も小さくて
育たないかも・・・って心配したよ。
でも、プリンママがたくさんの愛情を掛けて育ててくれたから
助かった命だったよね~。

先日の、祖母の葬儀と花火大会の爆音のストレスで
ご飯を食べなくなった時も、もう本当にダメかと思ったよ。
でも、茶ちゃんは回復してくれて、こんなに元気になったもんね~。

新しいパパ&ママに巡り合い、幸せになるために
生まれて来たって証拠だね。
だから、私は茶ちゃんの幸せだけを祈ってる・・・。
茶ちゃん、今まで楽しかったよ。
本当にありがとう!



20160804 9


えっ!? 寝ちゃったの???

感動溢れる思い出話は聞いてないし、
ママの涙も見てないのかい!(怒)

まっ、いいか・・・。
思い出よりも、新しい未来に期待して夢見てくれている方が
ママも嬉しいからね。

誰よりも幸せになってね、茶ちゃん。

TIME LIGHT JP




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示