fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
8匹の仔犬が大暴れ!
最近の私の至福の時間と言えば。。。

ポメのマツタケ姉妹4匹&ヨーキーの真海ママの4姉妹を
部屋に放ち、一緒に遊ぶ時間。
8匹もの仔犬がチョコチョコと駆け寄ってくる姿は
たまらなく可愛い~💛

でも、その反面・・・。
あちこちにオシッコやウンコ・・・
掃除しても、3分後にはまた転がってる・・・Σ(゚д゚lll)ガーン

それに、観葉植物の葉っぱを引っ張ってイタズラする子もいれば、
電気コードをカジカジしちゃう子、TVの裏にかくれんぼする子など、
目が離せず、写真撮影どころじゃない・・・。

きっと保育園の先生って、毎日こんな感じなんだろうな~。
ご苦労様です!


元気いっぱいに大暴れする8匹の仔犬達を
紹介するには、これしかない!

「みんな、サークルに入って~!」


20161129 1


サークルの中でも、仔犬達は元気いっぱい!


20161129 2

20161129 3

20161129 4


ドタバタだけど、可愛い仔犬たちの暴れる姿、
写真だけじゃ伝わらないか~。

では、動画でどうぞ!
(約30秒ほどの動画です)






20161129 5


サークルに入れちゃったから、
ヨーキーちゃん、スネちゃったかな?

もっと遊んであげたいけど、そろそろ寝んねの時間だよ。


20161129 6


な~んて言ってたくせに…。

オマエ達が部屋で遊び散らかしたオモチャを片付けて
戻って来たら・・・。


20161129 7


み~んな夢の中。
遊んでる途中で寝ちゃったのか、
ヨーキーちゃんの上に乗っかったまま寝ちゃってる。

明日も、いっぱい遊ぼうね~。





にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



スポンサーサイト



仔犬たちの姉妹ケンカ
今日は大阪から大切なお客様が…。

そう!
仔犬達を見学に来て下さったのです。

マツタケ姉妹も気合を入れて
昨日シャンプーしました!


20161126 1


綺麗になって嬉しかったのか、
それともお客様が待ち遠しかったのか・・・。

昨夜は仔犬たちも元気いっぱい!

可愛い姉妹ケンカを始めました。


20161126 2


20161126 3


20161126 4


20161126 5


20161126 6


ヤンチャ盛りの仔犬たち。
ケンカした後はちゃんと謝って、
仲直りしないとね~。

これ、私も見習わなくちゃ…(;´∀`)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日、見学に来られたお客様は
新しい家族を迎えるという事の責任の重大さを
よ~く考えておられる、優しくて素敵な女性でした。

初対面とは思えない程、意気投合しちゃって
時間を忘れて、たくさんお喋りしちゃいました。

近所には動物病院が3軒もある事、
短期のお出掛けの際には、近くに住むご姉弟が
預かって下さる事、
もし長期入院や死んだ場合は、実家のご両親が
引き取って面倒を見てくれる事など・・・
ワンコを飼う前から、そこまで考えている事を
話してもらったのは初めてだったので、
ビックリを通り越して、感動しちゃいました!

勿論、ポメについてもたくさん勉強されていて…。

こんな方の元に我が子が嫁げたら、
幸せになる事、間違いなし!
って思える、本当に素敵な方でした~💛


20161126 7


どうかな?
チビちゃんが、大人しくていい子になる!って
約束してくれたら、いい連絡が届くかもね。



・・・おまけの1枚・・・

偶然撮った奇跡のような写真。
題名を付けるなら
仔犬、救命士になる!」 かな?(*´艸`*)


20161126 8







にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



懸命に生きる命、頑張れ!
拙い私のブログなのに、いつも訪問して下さった
ある女性がいました。

その彼女が他界したことを、一昨日知りました。
辛くって悲しくって…。
PC画面の前で朝まで泣き続けました。


病と戦う彼女が毎日更新していたブログには、
どんな苦痛に襲われようとも、前向きに生きようとする強い姿、
そして愛犬への愛情が溢れていました。
その強さに、私は何度も励まされました。

実は、10年程前に同じ病で親友を亡くしました。
親友もまた、最期まで『辛い』の一言すら言わず、
私たちに生き続ける姿を見せてくれていたので…。

ブロガーの彼女は、偶然私のブログを見つけ、
毎日のように覗きに来てくれるようになっただけかもしれませんが…。

何年経っても親友の死を引きずっている私に、
天国の親友が姿を変え、またエールを送ってくれているように感じていたのです。

そのブロガーさん、2ヵ月程前からブログを更新しなくなって…。

それでも、時々私のブログを訪問されている足跡が残っていたので、
「頑張ってるよ! 懸命に生きているよ!」
ってメッセージなんだと思い、受け取っていました。

でも、ついには訪問もされなくなり…。
怖かった私は、彼女のブログをチェックする事を
躊躇うようになりました。

長い間、彼女のブログを訪問していませんでしたが、
一昨日、勇気を出して訪問してみたら、
ご主人から「他界した」とのコメントが残っていました。

覚悟はしていたけど、やっぱり認めたくなくて…。
PC画面の前で泣き続けたのです。


でも、そんな私を救ってくれたのは…。
やっぱりワンコでした。


20161123 1


彼女が他界して数日後に産まれた、
絆ママの仔犬たちです。

絆ちゃんって、そもそも我が家に残すつもりの子じゃ
なかったんですよ。
巣立ちの直前、3.11のあの大震災が起こり、
一瞬にして不景気状態に突入。
売れないなら…と残したポメ2姉妹でした。

日本国民なら誰もが震災を目の当たりにして実感したであろう
心境を名前にし、2姉妹は絆と心にしました。

その絆ママが産んだ3匹の仔犬
生まれた時は80g、75g、1番のチビなんて50gと
超小さかったんですよ~。
(50gって卵1個の重さですよ~)

未だかつて、70g以下の仔犬を助けた経験がない私。
もしかしたら3匹共助からないかも…って覚悟していたのに、
50gのチビちゃん、人工哺乳を嫌がるくせに、
絆ママのお乳に必死で吸い付くではありませんか~。

確かに、こんなに小さいのに未熟児って感じじゃないしね~。

こんなチビが助かるの? って半信半疑だったけれど、
人工哺乳を諦めても、絆ママに託したら、スクスク成長しているし~。
何、この強い生命力!?


20161123 2


出産後、約2倍にまで成長した兄妹との体格差は
あからさまになって来たけど…。
チビちゃんも毎日5gずつだけど成長してるよね~。

懸命に生きようとするチビちゃん、ママは全力で応援するよ。

先日旅立ったブロガーさんや、親友の生まれ変わりだなんて
オカルト的な事は言わないけどさっ。
きっと、彼女たちと同じ強い生命力を受け継いでるよね?
って感じちゃいます。

懸命に生きようとしている命です。
何とか助けたい!って思う私です。


でも、こういう子って、パテラ(膝関節形成不全)等の症状が
現れる可能性もあるんですよね…。



愛犬家の皆さん、これってダメですか?

健康な仔犬を作る事を目指している我が家ですが、
時として、こんな仔犬も産まれてしまうのです。

ブリーダーとしては、将来的に、絶対に手術必要なほど膝関節が悪い子や、
心臓に疾患があると分かっている子を販売したりはしませんが、
ややパテラの気がある仔犬と分かっている仔犬を、事情を説明した上で
適正価格で販売しちゃうのってダメですか?

必死で生き延びた仔犬たちです。
運命のご家族と巡り合うチャンス、与えちゃダメかな~?

生命力の強いこんな仔犬だからこそ、家族として迎えたいって
飼い主さんが現れるのを待ってもいいよね?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちと、重い記事になっちゃったので、
最後に私のお気に入りショットを…。

ポメのモコモコお尻フェチな私だけど。

夕方、「さっ、もうハウスの時間だよ~」って犬舎に誘導すると…。
まだ遊び足りないでちゅ~
って、ゲージから顔をのぞかせるワンコ。

このマズル、パクっってしたくなっちゃうくらい
超可愛いんだよね~。



20161123 3





にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



超・甘えん坊期の仔犬
電動ドリルやノコギリ等のMY工具を揃え、
犬舎の修理などをしちゃうDIY女子の私。
先日、100均のダ〇ソーさんで材料を買い揃え、
仔犬撮影用のガーデン風のプチボックスを作成!


20161121 1


あれっ!?
材料を購入した際には、十分な大きさだと思っていたけど、
仔犬達がスクスクしたので、2匹しか入らない~!Σ(゚д゚lll)ガーン

先日、お友達にもらった観葉植物入れ用のボックス。
あれなら、4姉妹一緒に入れるのでは???


20161121 2


バッチリ4姉妹並んでくれました~ヽ(^。^)ノ
使い方が間違ってるけど・・・。
まっ、いいよね・・・。(;^_^A

マツタケ姉妹、やっと部屋に放っても
自由に遊んでくれるようになりました。


20161121 3

20161121 4


可愛い~って撮影していたのに・・・。
あれっ?
気が付くと私の足元に仔犬たちが集まってる。


20161121 5


お部屋の散策しておいで~
って言っても、足元から離れない4姉妹。


20161121 6


甘えん坊さんなんだから~。
もうっ! 両足で挟んじゃうぞ~!


20161121 7


ズキューン!
ママはもうメロメロだよ~。
僅か数日間だけの、期間限定の超甘えん坊期です。

あと2~3日もすれば自立心が芽生え、
「おいで~」って呼んでも来なくなるくせにね~。


20161121 8


3匹は遊び疲れて、
もうネムネムになって来たみたい・・・。
残りの1匹はどうかな?



(約1分の動画です)



20161121 9


その体制で寝るか!?


20161121 10

あぁ~あ、みんな寝ちゃった・・・。
起こすの可哀想だから、しばらくは動けないな・・・。

足元がポカポカだから、ママまで眠たくなってきたよ~。



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



仔犬が成長するということ…
つい先日まで、ピーピー鳴いてた赤ちゃんだった
マツタケ姉妹。

たった数日で、モコモコ度も増し、
グッっとポメっぽくなりました~。


20161119 1


私の姿を見ると、立っちできるようになりました。


20161119 2


離乳食トレーニングを始めたので、
お乳(水分)も足りなくなったのかな?
給水ボトルでお水を飲む事も覚えましたよ~。


20161119 3


2~3日前までは興味のなかったヌイグルミも、
興味を持ち始めて…。


20161119 4


何よりも嬉しい成長は、兄弟ケンカをし始めるようになった事!


20161119 5

20161119 6


ありゃりゃ…。
避けちゃうって、それは反則でしょ~。

同じ誕生日なのに、活発な性格に育った子も居れば、
ケンカを回避する温厚な子。
これって、個性(性格)の違いだね~。
売られたケンカに対等に向かい合うのは
あと2~3日経ってからかな?

温厚な仔犬と、チビだけど活発な仔犬
見ていると、たまにダチョウ倶楽部のような駆け引きも…。


20161119 7


仔犬達の一挙手一投足が可愛くって、
目が離せません!(#^.^#)キュン

チビたちのスクスク成長した姿は嬉しいけれど、
何よりも私のハートを鷲掴みするのが、このショット!


20161119 8


モコモコになったお尻と、ちょこんと乗っかってる尻尾、
たまらなく可愛い~~~!

かぶりつきたくなるモコモコお尻だけど~。

仔犬達は可愛さアピールも欠かしませんよ~。
変顔で「どやっ」って!


20161119 9


可愛い私の天使たち。
変顔をしたって、可愛いよ~。

この可愛さに、キュンとときめいた方は私の他にもいらっしゃるハズ!
この子達に運命の出会いを感じた方は、お気軽にコメント(鍵コメでOK)を
残して下さいね~。
メルアドを記載して下されば、今後、ブログのコメを通じなくても、
直接、お問合せやご質問にお答えします。







にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



誕生日プレゼントはサツマイモ!?
ブリーダーの我が家ですが…。
たま~に登場するパピヨンのジェロ君。
ペットと言うより、愛息子です。
(愛息子となった経緯は、過去にもお話した通り)

ベッドで一緒に寝るのも、誕生日を覚えているのもこの子だけ。

ジェロだけを特別視すると、他のワンコがスネるかな?と思いきや…。
どうやら、ジェロの事を『人間以下、犬以上』という存在で認識しているようで、
私がボスならば、ジェロはボスの片腕のNO2だと、思ってるみたい。

ワンコは縦社会!
さすがルールを重視するワンコ達です。


そのNO2(愛息子)のジェロが、昨日8歳の誕生日を迎えました。


20161117 1


ゴメン、ゴメン。
ジェロの為に、手作りのプレゼントを準備したよ~。


20161117 2


先日、スイートポテトを作った際、
甘い匂いにクンクン興味深々だったジェロ君。
「誕生日には、ジェロ用のスイートポテトをプレゼントするよ」
って約束したからね~。

砂糖や生クリームの入っていない
(つまり、ただサツマイモをふかしただけ・・・)
の、オヤツです。

とは言え、今まで1度も人間の食べ物を与えた事のないジェロ。
食べてくれるかしら? と心配でした。

愛犬家さんの家で誕生日を祝ってもらうワンコ達は
可愛いケーキを準備してもらっているけれど…。
そこまではできないので、私なりに
ジェロ風ケーキを作ってみました。

最初は、食べた事ない物体に
クンクン、ツンツン…と恐る恐るだったけれど…。


20161117 3


食べてくれた~!ヽ(^。^)ノ
しかも、嬉しそうなこの表情。


20161117 4


ジェロが喜んでくれて、ママも嬉しいよ~

スイートポテトボール(=芋団子)もいいけど
ジェロケーキはどうかしら?


20161117 5


自分がモデルになってるとは思ってないね…。
必死にペロペロしてます。


20161117 6


Σ(゚д゚lll)ガーン
ちと衝撃的な画像になっちゃったけど…。(;^_^A

『ジェロの誕生日ケーキだよ。食べな~』


20161117 7

20161117 8


えっ!?
躊躇することなく、頭にかぶりつく!?

まっ、いいか…。


20161117 9


完食!?
そんなに美味しかった?

サツマイモをそんなに食べたら、明日は快便だろうね~。


20161117 10


嬉しそうなその笑顔を見られて、
ママは嬉しいよ~。

でも、その続きは来年の誕生日ね。





にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



忍者犬の得意技は?
我が家の近くには、名阪国道があります。
大阪~名古屋間を移動される方ならご存知の
無料の自動車専用道路です。

我が家は2つのインターのちょうど中間地点にある為、
大阪へ行く時は上柘植ICから、名古屋に行く時は
伊賀ICから利用するので…。
この2つのICの間を通る事は滅多にありません。
ましてや、その間にある小さな伊賀サービスエリアを
利用する事など、1度もありませんでした。

しか~し今日、その小さなサービスエリアで
ご当地ソフトクリームを発見したのです!
その名も「忍者ソフトクリーム」!(330円)


20161115 1


見た目はただのソフトクリーム。
(バニラ・抹茶・MIXがあり、欲張りな私はMIXをチョイス。)

どこが忍者なのか!?
(なんでスプーン付きなの!?)

それは食べ進めると分かります!


20161115 2


隠れている忍者の正体はあんこでした。

ソフトクリームなのに、和風パフェのようで
メッチャ美味しかった~。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

白玉も潜ませておいてくれたら完璧だったのに~
って望むのは、私の欲張りすぎかしら?(*´艸`*)

旅行や出張等で、名阪国道をご利用になられる際は、
是非、ご賞味あれ~。
※伊賀サービスエリアは上り下りの両方にありますが、
忍者ソフトはがあるのは、上り(大阪→名古屋)の
伊賀サービスエリアですので、お間違いなく。


そうそう…。
伊賀生まれの我が家の仔犬たち、忍者犬ってご存知でしたか~?

まずは、忍法「巨大になる~の術」。


20161115 3


でっかくなっちゃった~。(;゚Д゚)

大き過ぎると可愛くないので、今度は
忍法「チビになる~の術」。


20161115 4


タネはバレバレだよね~。(ノ´∀`*) アハハ

私が大好きな100均のダ〇ソーに売っていた
小さなバケツと、巨大な松ぼっくりです。


マツタケ姉妹のポメチビちゃん、
松つながりで親しみを感じるのか、
松ぼっくりに興味深々。


20161115 5


もうちょっと成長したら、松ぼっくりもオモチャにされ
カジカジされて、ボロボロになりそうな悪い予感が…。

一緒に撮影するのは、今日が最初で最後かな?(;^_^A





にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



離乳食、はじめました
ポメのマツタケ姉妹&ヨーキー4姉妹、
ママ犬のご飯を頬張るようになりました。

勿論、カリカリフードなので食べられないけどね~。

もうお乳だけじゃ足りないのかな?
そろそろ、離乳食トレーニングを始めよっか。

まだチビだし、8匹一緒にサークルへ。
「さっ、ご飯だよ~!」


20161113 1


トレーニング初日とは思えないほど、
みんなガッツガツ。

特に、ヨーキー姉妹の食欲はすごい!


20161113 2


マツタケ達も、負けずにいっぱい食べようね~。


20161113 3


サークル内では、やっとヨチヨチ歩くように
なってきたチビたち。
でも、部屋に放して一緒に遊ぼうとすると
まだ外の世界が怖いのかな?
すぐにチビ同士が重なり合って、
犬団子状態になって寝ちゃう。

コチョコチョしたり、ツンツンしても眠ってる。
今日もまだ、ママと遊んでくれないね…。

そこで、ちょっとトイレへ…。

と目を放したのが間違いでした~!
戻ってくると、みんな、部屋中バラバラに移動して
キュンキュン大騒ぎしてる!
(慌ててたので、写真を撮る余裕がありませんでした)

皆を集めてサークルに戻すも、1匹足りない!
「どこに行ったの~?」と探すも、
キュンキュンすら言わないので、見つからない…。Σ(゚д゚lll)ガーン

扉が開けっ放しだったから、廊下や玄関に行ったのかも…
と、大探しするも居ないし…。

すると、こんな所に…。ちょこん。


20161113 4

20161113 5


もうっ! イタズラ娘めっ!
ママは寿命が10年縮まっちゃったよ!
(目を放した私が悪いのか…)(;^_^A


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はもう1つ。
嬉しいお便りをご紹介。

いつも私のブログを見て下さってるお友達から、
可愛い写真と動画が届きました。

まずは写真から…。

「お留守番の時は、飼い主さんの香りがするものを
置いておくと、愛犬は安心しますよ」
と紹介した際、届いた写真がこれっ!


20161113 6


大好きなパパのフリースを被ってるココちゃん。
パパに抱っこされてる感覚になってるのかな?
パパがお仕事から帰って来るまで、
賢くお留守番していてね~。


次に、パピヨンの赤ちゃんの動画をアップした時に
届いたのが、この動画。





出産経験のあるミルちゃん。
赤ちゃんの声が懐かしいのか、耳を傾けてます。
「赤ちゃんはどこ?」って後ろを振り返る姿も可愛いな。





にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



ママ、何してるの?
愛犬家さん達のご家庭では、ワンコ達のお風呂タイムは
浴室や洗面所だったりするのでしょうが…。
ブリーダーの我が家では、仔犬たちをバケツ温泉に入れたり、
成犬たちをトリミングする離れの専用のプレハブがあります。
それを『トリミング室』と呼んでいます。

このトリミング室の横には、生後1歳くらいまでの仔犬
老犬たちが一緒に過ごす広場があり、
いわゆる保育園&老人ホームのような場所。

ヤンチャ盛りの仔犬を成犬広場に放つと、いじめられてしまいますが、
性格が穏やかになった老犬たちに、犬社会のルールを教えてもらう
大切な広場となっています。

とはいえ、お転婆娘たちにご老犬たちは大変です。
穏やかに余生を過ごしたいだろうけど、
「孫の守りも大変やわ~」って、老体に鞭打って頑張ってくれています。

それも、ボケ防止だよ!
いつまでも若く元気でいて欲しいって飼い主の願いだからね~。
(ホントか? 本来なら、飼い主が教えなくてはならないルールを
代わりに教えてもらってるだけとも言える…)(;^_^A

さてさて。
トリミング室に籠っていると、ヤンチャな仔犬たちが
何かイタズラする事はないか? といつも狙っています。
少しでも窓が開いていようもんなら…。


20161110 1


覗き込んでるのは、織姫&舞姫姉妹。

手を入れて、窓を開けようと必死です。
擦りガラス越しに見えるのは、参戦してきたスミレちゃん。


20161110 2


少し窓が開いた。
室内に入りたい姉妹は、もう必死!


20161110 3


ここ、トリミング室だけど…。
いいの?


20161110 4


入るのを辞めちゃいました。(;^_^A

動画も撮影しました~。
トリミング室に入ろうとカリカリするのは、
織&舞姉妹とスミレちゃん。
親バカな私はメロメロです。





まだ幼いこの子達だけど、早くこの子たちの赤ちゃんがみたい私です。
早く大きくなってね~。


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



ストレス軽減方法
急きょ、今日はブログ記事2連発ですので、
可愛い仔犬の写真は間に合いませんでしたが、
ご了承下さい。

愛犬家の皆さん、どんな時に愛犬がストレスを抱えるか
ご存知ですか~?
それは、非日常の時です。
お散歩の時間が決まっているワンコの場合、
ちょっとでも時間がズレると、それだけでストレスを感じてしまいます。

そんな繊細なワンちゃん。
いつも居るハズの飼い主さんが、外泊して居ない時は
極度のストレスを感じてしまいます。

仕事上、出張等で外泊しなくてはならない場合もありますよね。
または、家族みんなでお出掛けの際、ペットホテルに預ける事もあるでしょう。

そんな時、愛犬のストレスを軽減させる方法を伝授しますね。

なるべく日常と同じ空間を作ってあげる事です。
お家でお留守番させる場合は、いつも一緒に寝ている飼い主が居なくとも
お布団を敷いてあげる事で、飼い主さんの匂いを感じ
愛犬はリラックスできます。

ホテルに預ける場合は、より気遣いが大切です。
環境が変わるの事で、初日はご飯も食べない子がほとんどです。
繊細な子だと、2~3日食べないのは当たり前。
過敏な子だと、神経性胃腸炎を発症して吐血する子だっているくらいです。

そうならない為にも、ホテルに預ける際には、パパ&ママの匂いが付いた
バスタオルなどを一緒に渡すのをお勧めします。

寝床に敷くのも良し。
若しくは、ゲージにタオルをかけてもらう事で、パパ&ママの匂いに包まれ
安心して眠れますからね。



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村





プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示