巣立った仔犬達は、超幸せ! |
ブリーダーをしていて何が一番の喜びかって? それは巣立ったワンコの幸せな姿です。
今日もまた、ラムネちゃんの幸せそうな最新写真が たくさん送られて来ました~。 本当は、パパさんに溺愛されている写真をご紹介したかったのですが、 これはネット上に公表するのはアカンやろ…と自主判断し、 微笑ましい方の写真をチョイス。

初日は、積極的にガンガン来る妹ラムネに ビビり気味の長女ライムちゃんでしたが…。 妹として認めてくれたのかな? 寄り添って寝ている写真にホッコリ。
ラムネちゃんの姉妹、白ちゃんは、一般愛犬家さんではなく ブリーダーさんの元に巣立ったので、ちょっぴり心配していましたが…。
「私の枕、占領されました」と、こんな写真が送られて来ました。

まるで、一般愛犬家さんのペットのような扱い~💛 否、オシッコの躾けもままならない仔犬だと、一緒に寝られる 愛犬家さんなんて少ないハズ。 でも、ブリーダーの彼女は、オシッコなんて気にならないのかな? 『ベッドだと落ちたら危ないから…』 と布団で一緒に寝てくれているそうです。 一般家庭に嫁ぐより、愛されちゃってるんじゃないの???
次にご紹介するのは、もうすぐさくらちゃんを迎えて下さる Sさん夫婦のノエル兄ちゃん。 毎日のようにたくさんの写真を送って下さるので、 ご紹介する写真を選択するのに困ったのですが…。 初散歩の写真をご紹介です。

どの写真を見ても感じるのは、巣立った仔犬達が 飼い主さん達に愛されているって事です。
みんな、優しい家族の元に嫁げて良かったね~って 嬉し涙が溢れちゃいます。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

ラムネちゃん、次女になる |
今日は待ちに待ったラムネちゃんの巣立ちの日。
先輩犬ライムちゃんも一緒にお迎えに来てくれました。

以前にも書きましたが・・・。 ライムちゃんは、ペットショップさんで販売されていたワンコ。 運命を感じたママさんが家族に迎えて下さり、その後ネット検索して 私のブログに辿り着いて、里帰りさせて下さいました。
今回も里帰りだと思っているようだけど・・・。 ライムちゃん、今日は妹をお迎えに来たんだよ。

2度もラムネを見学に来て下さいましたが、 ワクチン未接種の仔犬とライムちゃんを触れ合わせる訳にはいかず、 今日が初対面です。


物怖じしないラムネちゃんは積極的にガンガン行くので、 ちょっとビビり気味のライム姉ちゃんだけど、 決して怒る事もなく、初対面の様子はいい感じ~💛

父犬は同じ良太君だし、異母姉妹。 仲良くできるよね。
今日3月14日は、ラムネちゃんの「うちの子記念日」になるけど、 もう1つ、大切な事を覚えておいてくださいね。

13時12分は、初めて2匹一緒に抱っこされた記念日(記念時間?)です。 来年の今日、この記念すべき時間に2匹一緒に ギュっって抱っこして祝ってもらえたら嬉しいな~。
今まで数えきれない数の仔犬を巣立たせてきた私。 お別れは慣れっこになっていたし、特に今回は異母姉妹のいる 優しいご家族の元に嫁ぐんだから、笑顔で見送れるハズだったのに…。
いざお別れだと思ったら、思わず涙が零れちゃいました。
勿論、寂しいって感情もあるんだけど、 『幸せな家族の元に嫁げるラムネ、本当に良かったね…』 って嬉し涙です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お家に着いた新ママさんから、早速、たくさんの写真と動画が 送られてきました。

新しいお家でも動じる事なく、散策しまくるラムネちゃんに、 『そこはトイレだよ』 って教えてくれているのかな?

この寝顔をみたら、安心しているのが伝わって来ます。 ラムネちゃん、新しいお家を気に入ったみたいだね。
優しいママと、溺愛気味のパパ、そしてライムお姉ちゃんに囲まれて 幸せになってね~。
大人になったラムネちゃんと、お姉ちゃんになったライムちゃんが 里帰りしてくれる日を、旧ママは楽しみに待ってるからね~。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

ラムネちゃん、最後の夜 |
子供の頃から、夏休みの宿題はギリギリになって慌てていた私。 でも間に合わなかった事は1度もなく・・・。
そんな性格は大人になっても変わらないものですね~。
ここ数日間、寝る間も惜しんで地獄のような日々でしたが、 期限まであと2日ってところで、やっと確定申告を済ませて来ました~。
「来年こそは余裕をもって・・・」と思っていますが、きっと来年の今頃も、 ギリギリになって焦っている自分の姿が想像できます。(;^_^A
さてさて・・・。 明日はラムネ(旧おこげ)ちゃんが待ちに待った 新ママがお迎えに来る日。 最後のバケツ温泉に入って、巣立ちの準備をしようね~。

ポメあるあるですが・・・。 濡れると本当に小さくなっちゃうよね~。
で、ドライングするとフワモコのポメに変身!

ありゃりゃ・・・。 疲れちゃって寝ちゃったね~。
私の膝の上で寝ちゃうなんて、この可愛さがたまらな~い!
優しいパパ&ママと、ライム姉ちゃんもいる幸せな家族の元に 嫁ぐって分かっているだけど・・・。 あぁ~、なんだか切ないな~。
明日、泣かずにお別れできるかしら?
そんなセンチメンタルな気分に浸っていた頃・・・。 ちっちゃな妹さくらちゃん(MIXちゃん)は、 「私はトリミング、関係ない!」とばかり、余裕をこいて爆睡中。

あの~、ライム姉ちゃんが戻って来ましたけど・・・。

目、覚めた? 一緒に寝られるのも今夜が最後なんだから、 思いっきりラムネ姉ちゃんに甘えてね~。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村 続きを読む
|

MIXちゃん、運命の出会い! |
先日、MIXちゃん4匹が巣立ちの予定でしたが…。
出荷直前になって、女の子がお目目をショボショボさせてて。 前日にシャンプーした時、目頭をゴシゴシ洗いすぎちゃったかな? 仕方ないので、今回は出荷を諦め、家に連れて帰る事に…。


巣立ちは1週間延期か~とガッカリしていたら・・・、 なんと奇跡が!
ブログを見て、女の子に興味を持ったお客様から、 「可愛すぎる! もう少し早く出会ってたら…」 「旦那にお願いしてたかも~」 と、連絡が…。
居ます、居ます! まだ、巣立っていませんよ~~~!
MIXちゃんとの出会いに運命を感じたお客様、 今日、早速見学に来て下さり、 ご家族契約が決まりました~!ヽ(^o^)丿

この新パパ&ママさん。 実は…。
昨年のクリスマスに、パピヨンの男の子(ノエル君)を 迎えて下さったご夫婦です。
こまめにノエル君の成長写真を送って下さる方で、 今現在の姿がこちら。

今日も一緒に里帰りさせて下さったんですけど、 写真撮るのを忘れてました~💦
ヤンチャ盛りと聞いてたけれど…。 仔犬とはまだ触れ合わせる訳にはいかないので、 キャリーの中でお留守番してもらったのですが、 ワンとも言わずとっても大人しくしてくれてて…。 とってもお利口さんになっていました。
ノエル君、可愛い妹ができるよ~。 名前はさくらちゃんだって。 仲良くしてあげてね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お迎えの日までもう少し我が家に居る事になったさくらちゃん。 と…、 間もなくお迎えが来るのを待ちくたびれているラムネちゃん。
誕生日は1週間程違うし、大きさの差もあるけれど 寂しがってる2匹を一緒のサークルに入れてみたら…。


昨夜はプロレスごっこのように、ちょっかい出してたラムネちゃんでしたが、 今日は一転、『私はお姉ちゃん!』って感情が芽生えてきたのかな?
(約40秒の動画です)
寄り添って眠る小さな妹が可愛いようで、 お耳をペロペロして世話をやいてくれています。 さくらちゃんも気持ちいいのか、一向に目覚める気配ありません。
勿論、寝るときもピッタリとくっついて寝ています。

深夜になって…。 どうしてるかな~?と気になり、覗きに行くと。

足音で目覚めちゃったラムネちゃんだけど、 シッカリとさくらちゃんに寄り添って、守ってくれているかのよう。
さくらちゃんは安心して爆睡してるし~。
何だか微笑ましい光景だな。
京都と岐阜、別々の家族の元に嫁いでいく ラムネちゃんとさくらちゃんだけど…。 どちらも、優しいお姉ちゃん犬&お兄ちゃん犬が居るし、 幸せになれるって確信しているから、ママは安心しています。
優しい家族と巡り合えて、本当に良かったね。

昨日は3.11。 ちと重苦しい話題になるので、追記に記載しました。 お時間のある方のみ、追記もご覧下さい。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村 続きを読む
|

3月10日出荷予定の仔犬たち |
今日は簡単更新です。ゴメンなさい。
明日、巣立って行くのはMIXちゃん達です。
パピヨン母と、ポメ父の間に産まれた4兄妹。 女の子1匹、男の子3匹。 1月17日生まれの、毛色様々な子達です。


1.8キロと小ぶりなパピヨンママから生まれた4兄妹は 食欲旺盛にも関わらず、みんな小ぶりに育ちました、
しかも、お耳はポメ程小さ過ぎず、パピヨン程大き過ぎず・・・。 まるでチワワのような感じです。 (特に女の子、可愛いでしょ~💛)
ポメの血が入っているので、毛量はチワワよりはモコモコさん。 成犬になった姿もかなり可愛くなるのでは~? と、楽しみな感じです。
MIX犬は、両親の良いとこ取りをする子もいれば、 そうでない子もいて…。

お顔が真っ黒なクロ君。 兄妹で一番甘えん坊で、ヤンチャな性格だから、 ママが溺愛する可愛さですぅ~。 でも、この写真だけじゃ伝わらないよね…。(;^_^A
背景(角度)を変えたら、光の当たり具合も変わるし 可愛いさが伝わるかな???

Σ(゚д゚lll)ガーン 残念。 伝わらない…。
一番美人さんなのは女の子だけど、ビビりっ子。 誰よりも甘えん坊で好奇心旺盛な、性格NO1はクロ君なんだけど…。
クロ君の可愛さが伝わり、皆みんな優しい家族の元に 嫁いでいきますように…
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

巣立ちの準備 |
白ちゃん&茶くんが巣立ち、 独りぼっちになったラムネちゃん。
寂しそうに寝ていたのは一晩だけで・・・。 翌日からは 『遊び相手が居ないよ~! ママ遊んで~!』 って、ワンコラ大騒ぎ💦 (;^_^A
1週間後には新ママがお迎えに来るから、 もう少しの辛抱だよ。
さっ、今日は巣立ちの準備をしようね~。 『ママとドライブに出掛けよう!』 と、初めて出掛けた外の世界は…、動物病院。

我が家では、直販のお客様の元に巣立つ1週間前に、 健康診断をしてもらい、異常がなければワクチン接種。
接種後、体調に異変が起こらないか1週間観察してから お客様にお引き渡ししています。 (真面目すぎる医師が厳しくチェックした健康診断書もお付けしますよ~) ※ どれほど厳しいかは、最後にご説明します。



カメラを準備する前に、先生ったら体温を測っちゃったので 写真はありませんが…。 体温37.8度(仔犬の平熱) 検便も異常なしでした。
さっ、いよいよ生まれて初めてのチックン。

良い子か悪い子かを判断するチックンだよ~。 良い子は痛くないけど、悪い子だと痛いんだって! ラムネはどうかな~?

キュンとも鳴かなかったね~。 偉いぞ! ラムネちゃん!

今日は暴れちゃダメだから、サークルの中で 大人しくしていてね…。

あぁ~ぁ、ふて寝しちゃった…(;^_^A
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この病院が発行してくれた厳しすぎる健康診断書がこちら。

見えにくいので、拡大版を…。
正直言って、ブリーダーとしては将来的に健康に異常がないなら、 全部、異常なしに〇してくれよ~とも思っちゃうのですが…。

泉門とは、頭頂部のペコ(頭蓋骨にある穴)の事。 人間の赤ちゃんも、生まれたての時は頭蓋骨が繋がってない、 あの部分の事です。 中ペコ、大ペコだと問題だけど…。 小型犬の小ぶりな子だと、赤ちゃん時期に小さなペコがあるのは当たり前。 成長と共に穴は無くなる場合もあるし、正常な範囲なのにわざわざ書く事によって、 飼い主さんが不安になっちゃいます。
『このレベルでも正直に書くか~!?』 って、ドクターに伝えたら、 『だから、異常ありには〇を付けてないでしょ、。ごくわずかとも書いたし』 だって…。
真面目で正直なのは分かるけどさぁ~。 それじゃ、飼い主さんには不安しか伝わらないよ!
って事で、「月齢で見ると正常範囲です」との一文を書き加えてくれました。
次に、鼠経ヘルニア。 いわゆる、股の付け根辺りに見られる腹膜の穴。 (人間の病名で言うなら脱腸) これも中・大サイズだと、腸が出て来るし将来的に手術が必要になる 場合もある問題だけど…。 今でも腸は出ない程の小さな穴。 健康に支障が出るどころか、成長に伴い穴の大きさは気にならなくなる こんな小さな穴をわざわざ記載する!? ってドクターに伝えると…。
「もし…もしもだけど、この子が将来TVで紹介されるくらい 超肥満児に成長しちゃったとしたら、腹膜に負担が掛かるし もしその時に交通事故に遭ったとしたら、こんな小さな穴でも腸が出るかも』 だって…。
そんな1万分の1のような可能性の為に、記載するか???
「軽度」の一言じゃ飼い主さんが不安になっちゃうから、 その説明も書いて…って頼んだら、暫く悩んだ挙句 「このスペースには書ききれないので、口頭で説明して下さい」 だって…。
だったら、せめて99%以上なし!って書いてよね~。
ブリーダーとしては真面目すぎる先生に困っちゃう反面、 ブリーダーとなぁなぁな関係にならず、信念を通して下さる 医師を尊敬しちゃう気持ちも…。
だから、この病院を信頼し、毎回健康診断をお願いしちゃうんだよね~。
マジ厳しすぎる健康診断書だけど…。 お客様にお渡しする健康診断書としては、 これほど信頼できる診断書はありませんよね…。
我が家から巣立つ仔犬の健康を偽ってないって証明は、 この厳しすぎる医師が証明してくれています!
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

3月3日出荷予定のワンコ |
明日巣立ちを迎えるのは…、 そう…、白ちゃんと茶くん。
ポメラニアンのかぐやママが大事に育ててくれた 1月11日生まれ(ワンワンワンの日)の子です。 (※本当のワンコの日は11月1日だけどね…)(;^_^A
白ちゃんはホワイトに近いクリームの女の子、 茶くんはオレンジの男の子です。
さっ、今日もバケツ温泉! 綺麗になって、フワモコの最高に可愛い姿になって 巣立って行こうね。


ゴメン…。 泡々になると、つい遊びたくなってしまうママです…。

益々膨らんだね~。 お耳も毛に埋もれちゃってるし、 お顔の毛量も豊富だから、お目目まで埋もれてるよ~。


日々、活発に動き回るようになったチビたち。 写真も思うように撮れず、こんな写真しかありません…。
茶くんなんて、真正面の写真が撮れず、 サークルの中に入ってる姿でご紹介。

目力が強い!って思ったら、 涙で濡れた毛が、まるで歌舞伎役者の化粧のように…。


3姉弟の中で1番チビだけど、やっぱり男の子だな~。 怒られても動じない、いたずら大好きな ヤンチャ坊主に育ちましたよ~。
最後の夜も、みんな仲良く遊んでいます。
(約1分の動画です)
茶くんは走り回ったり、ラムネちゃんのオモチャを 奪い取ったり…と、ヤンチャ坊主。 プロレスごっこのような姉弟ケンカも可愛いです。
白ちゃんはシッカリ者の長女の威厳がありますよ。
手のひらの中でピーピー泣いてたチビが、 2ヶ月弱でこんなに立派に成長したんだね…。 ママはたっぷりの愛情を掛けて、どこに出しても恥ずかしくない 人懐っこい最高の子に育てたつもりです。
遂に明日はお別れだけど…。 家族が決まっているラムネちゃんに負けないくらい 白ちゃんも茶くんも幸せになってね…。
PRECIOUS BLESS JP

 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

仲良し3姉弟のお宝動画 |
家族が決まったラムネちゃん(旧名:おこげ)は もう暫く我が家に居るけれど・・・。
金曜日には、巣立って行っちゃう白ちゃんと茶くん。
3匹姉弟仲良く遊べるのも、あと僅かです。 それを知ってか知らずか、今日も仲良く遊んでいます。
そんな最新の姿を紹介しようと思ったのですが…。 今までたくさんの動画を撮影した中から、 ボツにするのはもったいない…と思った、 お宝動画を紹介します。
(※ 1週間前に撮影した、1分間の動画です。)
皆さん、どこがお宝動画か分かりましたか? ただコロコロ遊んでる映像じゃないですよ~。
【 解説 】
前半は至って普通に遊んでいるのですが、暫くすると 白ちゃんがオシッコをしに離れて行きます。 その姿を見て、ラムネちゃんも連れションへ…。
そこに、ヤンチャな茶くんが突進!
オシッコ中のラムネちゃん、突然、茶くんに体当たりされ、 後ろ足が滑ってしまい…。 あぁ~、オシッコの上にペタン💦
それを見た白ちゃん、『そんな事をしちゃダメ!』 と言うかのように、茶くんに怒ります。
怒られた茶くんは、ラムネちゃんの元に謝りに行きますが…。 吹っ飛ばされ撃沈。
最後には、『ママ~、一部始終見てたよね~?」って 3匹が突進してきます 💛
ヤンチャ坊主な弟を叱る白ちゃん、長女の貫禄なるな~。 本当に仲良しな3姉弟です。

 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

あのグラタン皿には、もう入れない |
三谷幸喜監督の映画で、初めてその呼び名を知ったのですが…。 太陽が沈んだ直後のまだ明るい時間、 光源(太陽)がない為、影もなく、綺麗な映像が撮れる僅かな時間を 「マジックアワー」と呼ぶそうですね。
最近、その時間帯に車を運転していると目が疲れる。 (というか、眼球に繋がっている筋肉が痛い!) 老眼かと思ったけど、夜間のドライブは大丈夫だし、 マジックアワーだけでなく、曇りの日でも同じ症状が・・・。
疲れ目? ドライアイ? と思い、ドラッグストアで目薬を探していると…。 こんな商品を発見!

そうそう! 夕方限定の疲れ目なのよ! 私にピッタリの目薬やん!と思い、即購入。
が、しかし…。 帰宅してから、よく見てみると…。

「夕方に見えづらい人」と「老眼」の方を対象にした商品ではなく、 『夕方老眼』と独自の呼び名らしい…。
こんな小さな説明文、読めるか!(怒)
ん? この小さな文字が読めないって事は やっぱり私は老眼か??? Σ(゚д゚lll)ガーン
・・・・・・・・・・・・
今日、グラタン姉弟と部屋で遊んでいると…。

例のグラタン皿に興味深々の茶くん。

白ちゃんは全く興味なし。 グラタンにされた事すら覚えてないんだろうね~。

ラムネちゃん(旧おこげちゃん)に至っては、 スルーしてお気に入りのオモチャで遊んでるし~。

そうだよ。 ちょっと前までは、グラタン皿の中にスッポリ収まる チビだったのにね~。
僅か1ヶ月で毛量モフモフだし、体も大きくなったから、 もうグラタン皿には収まらないよね。(;^_^A
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日々、好奇心旺盛に成長するチビたちは、今日はカーテンに興味深々。 『ボロボロにしないでね~』って心配しつつも、 白ちゃんとラムネちゃんの好奇心を尊重したくて、笑顔で見守りました。
(約40秒程の動画です) 遊んでいる内に、ラムネちゃんはカーテン内に迷い込んでしまいます。
茶くんはと言うと…。 カーテンをオモチャ代わりに遊んでいる内に、 カーテン内に入ってしまったようで…。 突然、誰も見えなくなって、不安でギャン鳴き。
(10秒ほどの短い動画ですが、音量にはご注意下さい)
カーテンを捲りあげたら、視界が広がり一瞬キョトンとするけれど、 何事もなかったかのように出て来る茶くん。
おいおい…。 さっきまで鳴いてた(泣いてた)弱虫くんは誰かしらね~?(*´艸`*)

 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|
|
|
|