fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
マーブル君(巣立ちの日)
今日は、マーブル君(旧ドンちゃん)が嫁ぐ日。

一緒に遊んでいた真白ちゃんや、
卵かけごはん兄妹たちが巣立ってしまい
寂しがっていたマーブル君でしたが…。

今日は朝からワクワクです。


20170731 1

20170731 2


待ち遠しくって仕方ない様子でした。


20170731 3


ママさんとは何度もメールのやりとりをし、
2回見学に来て下さったのですが…。
パパさんとお会いするのは初めて。
どんな方なのか、私もドキドキしていました。

でも、お会いした瞬間、不安は一蹴!
優しさが顔から滲み出ているって感じの方でした。


20170731 4


前回、見学に来られ仮契約をして下さったママさんが
再会を喜んで下さるのは分かっていましたが…。

あれあれ???
パパさんの方がメロメロになっちゃってるかも~。(*´艸`*)

お引渡しの際には、飼い方について幾つか説明しなくては
ならない事があるのですが、パパさんはもうマーブルに首ったけ。
説明を聞くのはママさんに任せ、デレデレになっておられました。

ママさん曰く、
先住犬のミント姉ちゃんを飼った時も、
躾とは言え怒るなんて可哀そう…
と甘々だった優しいパパさん。
今では家庭的地位はパパさんが最下位だそうです。

パパさん、マーブル君には舐められないようにね~。


20170731 5


遠方から来られたパパ&ママさん。
長時間移動にはどっちがいいかな?と
わざわざキャリーバッグとゲージの2種類を準備して来られました。

ポメは車酔いし易い体質なので、お外の景色が見える方がいいかな?
って伝えると、ゲージを選択されました。


20170731 6


下にはフカフカな毛布、その下にはトイレシーツも完備。
それにお水までセットされてるし~。
完璧ですね!

『優しいパパ&ママに巡り合えて良かったね~』
とマーブル君と最後のお別れの抱っこをし、
駐車場までお見送りに行くと…。


20170731 7


後部座席にセッティングされたマーブル君。
隣にママが座ってくれているだけではなく…。
え~! シートベルトまで着用です。

万一、事故に遭った時の事まで考えて下さっている
パパさんの愛情は、こんな気遣いまで~。

マーブル君、優しいパパ&ママと巡り合えて
本当に良かったね~って改めて実感しました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


早速、お家に着いたパパ&ママさんから
写真が送られて来ました。


20170731 8


まぁ~!
もうパパの膝の上を独り占めしちゃってるね。

20170731 9


今まで私が撮影したどんな写真よりも、
一番イケメンに写ってるじゃないの~。

なんで、なんで~!って嫉妬する反面、
視線の先には、新パパ&ママが居るのだと思うと、
マーブルが新たな環境に満足しているのが伝わって来、
ホッとしました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マーブル。
ママはね、オマエの幸せを1番に願っていました。
新ママとは何度もやり取りをし2度お会いして、
「この人なら大丈夫!」って確信した人だから
安心して契約したんだよ。

新パパ&ママの言う事をよく聞いて、
先住犬ミント姉ちゃんとも仲良くなって
良い子になってね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ 余談

先日、ペットショップに巣立ったウルフ君に会いに行くと
連絡があったって記事をご紹介しましたが…。

先程、そのペットショップさんのHPをチェックしたら
『家族が決まりました』と表示されていました。
もしかして、あの日連絡を下さった方が契約されたのかしら?

連絡先もお聞きしていなかったので、確認の仕様がありません。

もしウルフ君を家族として迎えて下さったのなら、
非公表のコメで結構なので、連絡を下されば嬉しいです。

ペットショップ経由とは言え、私は元ママです。
突然の体調不良に戸惑い『病院へ行くべき?』って悩まれた際も、
24時間相談に乗りますので、困ったことがあれば
いつでもご連絡下さいね~。




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



スポンサーサイト



7月28日出荷予定のワンコ
先日、サンダルを衝動買いしました。

私好みのシンプルだけどシャープなデザイン。
『1900円!? 安っ!』
と思いきや、さらに値引きで700円!!!

試着してみると、思ったよりもヒールが高く歩きづらい。
なるほど! 売れ残り値引きされている理由はこれか。
でも、慣れたら何とかなる!
と思い、700円サンダルを衝動買いしちゃいました。

まずは身近な距離のお出掛けで、徐々に履き慣らさないと…と
その夜、コンビニに行く際に履いて出掛けると…。
家を出るなり、仔猫の鳴き声が聞こえました。
死にそうな程のか細い声で。
ミャ…というか、シャ…というか、静かにしていないと聞こえない程の
小さな声でした。
『どこに居るの?』
と探し回るも、なかなか見つかりません。

暫くして気付きました。
その鳴き声は私の足元から発していると…。
私の全体重が右足のサンダルにのしかかる度、
どこからか空気が漏れ、僅かな音がするのです。

まるで、歩く度に音が出る子供用のサンダルみたい。

まさか大人になって音が出るサンダルを履く事に
なるだなんて思ってもなかったわ~。
700円の理由は、この作りの悪さにあったのね…。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて、明日巣立ちを迎えるのは
ポメラニアンの絆ママが育ててくれた3匹兄妹。
クリームの女の子2匹と、オレンジの男の子。
6月8日生まれです。



20170727 1


美人姉妹でしょ~。

茶くん1匹だと可哀そうなので、
ゴハンちゃん再度登場です。


20170727 2


なぜゴハンちゃんとたまごちゃんって
名前が付いたか、皆さん覚えてますか~?

これですよ、これっ!


20170708 5


どんぶり茶碗の中でスヤスヤ眠る白ポメ
ピンポン玉を乗せて『卵かけごはん』って
紹介したのがきっかけです。

あんなチビだったのになぁ~。


20170727 10


スクスク成長し、大きくなりました。



ゴハンちゃんは相変わらずのオットリした性格。


20170727 3

20170727 4


ママとチュー(*´з`)する時も、優しくペロペロって舐めてくれます。

それに比べ、たまごちゃんのチューは激しく…。
自分より大きなママのスリッパもオモチャにしちゃいます。


20170727 5

ゴハンちゃんなら噛み噛みするのが精いっぱいの
ヌイグルミですら、部屋中どこへでもテイクアウト。


20170727 6

20170727 7


まともな写真が撮れないよ~!



そして、茶くんは…。


20170727 8


いつも、デカポメの真白ちゃんにこてんぱんに
負けていたのにねぇ~。
いざ居なくなると寂しいのかな?
撮影用の白い木の入れ物を真白に見立てて
闘っているつもりかしら?

ガブガブ攻撃して遊んでいる事が多いです。
(ただ固い物が噛みたいだけ???)


20170727 9


いつか真白ちゃんと再会する事があったら、
またプロレスごっこするつもり???


こんな写真じゃ3匹の可愛らしさが伝わらないので、
今日もまたまた動画でもご紹介です。


まずは、ノーマルに3匹の遊ぶ姿をご紹介。
(15秒程の短い動画です)






次にご紹介するのは、かくれんぼする
たまごちゃんの動画です。





ゴハンちゃん、やっと見つけたと思ったら、
その時にはたまごちゃんは遠くに逃げちゃってる
約30秒程の可愛い動画です。


可愛い可愛い私の天使たち。
みんな優しい家族と巡り合って幸せになってね。
いつか、みんなで里帰りして再会できたらいいね。

PRECIOUS BLESS JP

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村

見つけたの!?
今日、とても嬉しい電話がありました!
『明日、ウルフ君を見に行ってきます!』
って。

ウルフ君とは今月7日にペットショップさんへ
巣立って行った男の子です。


20170706 2


このブログでは、巣立つまでの事は紹介していますが、
どのペットショップさんの元に巣立って行ったかは
公表していません…。 なのに。
『ウルフ君、ペットショップ○○の△△店にいますよね』
って言われ、ビックリしました。

実は、このお客様だけではなく、以前にも巣立った仔犬の行き先を
当てられた方が何人もおられてね~。
どうやらペットショップさんのHPに掲載されている仔犬の、
生年月日と毛色、性別、出生地、そして写真を見て、
『これ、たこちゃん家の子だ!』
って気付いて下さるようです。

でも、兄弟犬の茶くんにも興味を抱いて下さっていたこのお客様、
茶くんが巣立ったペットショップは見つけられなかったらしく…。
どこのお店に居るのか知りたくて、
ご連絡を下さったようです。


20170706 4


もうペットショップさんのHPから写真が消えたので、
家族が決まったみたいだとお伝えすると、
残念がっておられましたが…。

香川県にあるペットショップさんだったと言うと、
「どっちみち会いに行けなかった」と吹っ切れた様子でした。


それにしても…。
ご連絡下さった方は、以前にも1度問い合わせを下さった事があり、
三重県の隣の県にお住まいです。
でも、ウルフ君は三重でも隣の県でもない、別の県のショップに居るのに…。
わざわざ見に行って下さるなんて~。

もしかしてウルフ君の運命の赤い糸が繋がっているのは
この方かしら?
運命の出会いだったらいいのにな~
って祈ってしまいます。

もしも、運命を感じ家族として迎えて下さったならば…。
いつか里帰りさせ、我が家に遊びに来て下さいね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話はガラっと変わりますが。

毎日暑い日が続き、夏到来を感じさせられる今日この頃。
皆さんはもう花火は見られましたか?

我が地区では、先週の土曜日に花火が上がりました。


20170724 3


近所に小さな神社があるのですが、
氏子さんや地元の商店からの寄付で開催される
奉納花火です。

100~150発程度の小さな花火大会なのですが、
我が家のすぐ裏手で上がるので、ロケーションは最高!

昼間、ワンコ達が走り回っている広場に座り
ノンビリと涼みながら鑑賞できます。


20170724 2


しかし可哀そうなのはワンコ達。
爆音にビビってしまい、ガタガタ震えちゃう子もいます。
なので毎年、花火大会が始まるとまずは犬舎へ行き、
ワンコ達を落ち着かせなくてはならず、前半は鑑賞できません。

今、生後3~4ヶ月でヤンチャ盛りの小桃ちゃんとクローバーちゃん。
怖い物知らずのお転婆娘に成長中なので、広場に出してみましたが…。


20170724 4


あれっ?
母の足元に隠れて出て来ません。

(*´艸`*)ウフフ
イタズラし放題な小悪魔たちも、怖い物があったのね~。


20170724 1


あぁ~、夏はやっぱり花火とビールが最高だね~。




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村

病院へ行ってきました
先日の記事、
手術の際に置き忘れたガーゼ状の綿がお腹から出て来た!
という件について、コメントやメールを下さった皆様、
ありがとうございました。

皆さまに背中を押され、ドクターや病院の向上(成長)の為にも
伝える事は伝えようと決心し…。
先日、病院へ行く機会がありましたので、院長に伝えました。

この件については、『続きを読む』にて詳細をお伝えします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて…。
今日は1週間後に新たな家族の元に嫁ぐ事が決まった
マーブル君(旧ドンちゃん)の健康診断とワクチン接種の様子です。

病院へ行こうと車に乗せるなり、初めての外の世界にビビったマーブル君。
ワンコラうるさいです。


20170723 1


もうすぐ巣立ちでしょ。
病院に行って、チックンしてもらうんだよ~。


20170723 2


道中、ずっとワンコラうるさかったマーブル君ですが、
病院の診察台の上に上がるなり、借りて来た猫状態に
大人しくなっちゃいました。

まずは、ペコのチェック。


20170723 3


次にパテラチェック…。


20170723 4


見知らぬ人にあちこちチェックされ
戸惑うマーブル君。

そのまんま大人しくしててね~。


20170723 5


ヘルニアチェックの為、バンザイさせられ
不安げな表情だね~。(*´艸`*)
家に居る時も、それくらい大人しくしてくれたらいいのに~。


次は、心臓に雑音がないかのチェック。


20170723 6


普段より3倍ほど長く聴診器で音をチェックされていたので、
何か問題があるのでは???と心配しましたが、
全く問題ありませんでした~。

ここまでは大人しくしていたマーブル君でしたが…。
体温チェックの為、初めてお尻に突っ込まれビックリ。


20170723 7


キューンと鳴いちゃい(泣いちゃい)ました。
お尻の違和感に、思わず片足が縮こまっちゃったマーブル君です。(*´艸`*)

検便の結果も異常なかったので、いよいよメインイベント。
ワクチン接種です!


20170723 8


デカポメ真白ちゃんにプロレスごっこされようとも
負けずに刃向かってきたマーブル君。
なのに、注射にはタジタジ???



20170723 9


診療を終え、車に戻って来たマーブル君は
かなりご機嫌斜めのご様子。

おいおい、機嫌損ねないでよ~。

診療中、看護助手さんに
『偉いね~。我慢しようね~』って抱っこされ褒められる度、
ベッタリ甘えてたのはだぁれ?
チビのくせに、若くて綺麗な女の子が好きなのね~。
ママは嫉妬しちゃったよ!


20170723 10


あらあら、さっきまで拗ねてた子はどこへやら?
ホント、食いしん坊さんなんだから…。
急いでお家に帰ろうね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ 余談

金曜日、ペットショップさんの元に巣立った真白ちゃん。
早速、夜にはHPに写真をアップしてもらっていましたが、
翌日チェックすると…。
なっ、なんと!
『家族が決まりました』との表示。

もう運命の家族と巡り合えたなんて、なんて幸せな子なのでしょう!

ポメとは思えぬくらいお転婆娘に育っちゃった真白だったけど、
人一倍(犬一倍?)人懐っこい性格だったもんね~。
『抱っこして~』『家族にして~』ってアピールも上手だったのかも。

家族の皆から愛され、幸せな犬生を送ってね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日の医療ミスの続きに関しては、
「続きを読む」をクリックしてご覧ください。



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村

続きを読む
7月21日出荷予定のワンコ
明日巣立ちを迎えるのは…。
コアラママが育ててくれた
ポメの女の子、真白ちゃんです。
5月31日生まれ、毛色はクリーム!

桃太パパも、コアラママも毛色はホワイトだし、
きっと真白ちゃんもホワイトに近いクリームに
成長すると思いますよ。


20170720 1


デカポメの真白ちゃんですが、
シャンプーでペチャンコになると、
少しは小さく見えますよ~。

でも乾かしたら…。


20170720 2


やっぱりデカい…(;^_^A

冬だったら、首に巻いて歩きたいくらい、
モコモコな真白ちゃん。
手触りは柔らかいし、密度も詰まってて、
本当に気持ちいいんですよ‘。

なかなかこっちを向いてくれないので、
以前も紹介した写真を使い回し…。


20170715 3


ほらっ、可愛いお顔してるでしょ~。
後姿も、とっても可愛いんですよ~。


20170720 3


顔を埋めたくなる、モッコモコなお尻。
たまりませ~ん!(*´艸`*)


20170720 4

20170720 5


一緒に遊ぶのも、今日が最後だね。

ポメとは思えぬほどヤンチャな女の子に育っちゃった真白。
ママはそんな真白ちゃんが大好きだけど、
あまりイタズラをし過ぎると、なかなか家族が決まらないよ。
女の子なんだから、ちょっとはおしとやかにして、
優しいパパ&ママに巡り合ってね。

誰よりも幸せになって、いつか里返りしてね…。

PRECIOUS BLESS JP


・・・・・・・・・・・・・・・・・・



さてさて、真白ちゃんが巣立ちを迎えるという事は…。
そう、先日見学に来られたお客様の元に嫁ぐのは
ドンちゃんに決定しました!


20170719 1


新しい名前はマーブル君になりました。


20170719 2


急に名前が変わって、戸惑うマーブル君。
私もついついドンちゃんって呼んでしまうので
なかなか名前を憶えてくれませんが…。

今日、マーブルと呼んだら反応してくれました。




僅か6秒の動画です。
※ 音量にご注意下さい。


嬉しそうにテケテケって近寄って来てたのは、
偶然なのか???
新ママの元に嫁ぐ日までには、完璧に名前を
覚えようね~。




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村

医療ミスだけど…
今日は可愛い仔犬の写真は登場しません。
興味のない方はスルーして下さい。

なお、2枚の写真を紹介しますが、かなりグロいので
本文の方には掲載しません。
見たい方は、「続きを読む」をクリックして下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家のワンコ、少々の怪我なら私が治療しちゃうし、
足の骨折程度なら病院なんて行きません。
割り箸と伸縮包帯、テーピングで治しちゃいます。(#^^#)

でも、自分ではどうしようもないのが手術。
こればかりはドクターを頼らねば…。

4ヶ月程前だったかな、ポメのプリンちゃんが
子宮摘出手術を受けました。
傷口は普段の帝王切開と同じで、8針ほど。
1週間~10日程で抜糸ですが、それも慣れたものなので
わざわざ病院など行かず、自分でやっちゃいます。

が…、今回うっかり忘れて術後2週間経ってしまっていました。
傷口はほぼ綺麗に完治していたのですが、
一番下の8針目だけが化膿し、小さな穴が開いていました。

以前処方された抗生物質のお薬が残っていたので、
その薬を飲ませ、傷口には化膿止めの塗り薬をヌリヌリ。
これで治るハズだったのに、日に日に酷くなっていき、
膿の量が増えたので、病院へ行きました。

先生も「治療法は正しいよ」って言って下さったのですが、
お腹の中に溜まった膿を洗い流した方が早く治るからと、
生理食塩水(点滴の薬)をでっかい注射器ポンプに入れ、
お腹に開いた小さな穴から流し込み、洗い流す方法を
教えて下さいました。

数日間、洗浄+飲み薬+塗り薬を続けたら
みるみる回復し傷口も殆どなくなりました。

でも2週間程すると、またお腹がベットリしてきて、
見ると小さな穴が開き、膿が出てて…。

洗浄するほどではないので、飲み薬+塗り薬を数日続けると
治るのですが、また暫くすると小さな穴が開き膿が…。
何度もその繰り返しでした。
でも私は、プリンも高齢だし治りが遅いのかな?
って軽く考えていました。

そしてまた、3日ほど前から同じ事が起こっていたのですが…。

昨日、プリンのお腹を見てビックリ…(@ ̄□ ̄@;)!!

7mmほどに広がった穴から、1,5㎝ほど白い物が出てる!!!

腸が飛び出してきたのかとビビりましたが、
プクッと押し出されて来たって感じではなく、
プリンがお腹をナメナメして引っ張りだしたかのような感じ。
触ってみても、内臓系のぬるっとした感触ではなく、
何だか繊維質な感触。
プリンも痛がる様子もなく、それどころか
『ご飯の時間やろ~。早くご飯くれ~』
って元気にワンワン鳴いてるしね。

恐る恐る、少しだけつまんで引っ張ってみると、
割けて綿状の繊維が取れました。

内臓ではないと確信し、ちぎれないようにゆっくりと
引っ張り出したら、ガーゼ状の綿でした。
そう、手術の時にお腹の中に置き忘れたのでしょう。

※ どんな物が出て来たのか、興味がある方は
「続きを読む」をクリックして下さい。
2枚の写真をアップしてありますが、グロテスクなので
閲覧注意です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回の件は、所謂、医療ミスなんですけど…。

どう対処すべきなのか悩みました。

プリンがこの何ヶ月間もの間、痛がっていたり、
もし命を落とすような事になっていたら怒りも湧き
クレームの1つも言いたくなりますが…。

プリンはずっと元気に走り回っていたし、
異物を取り出した際も、1分後にはガツガツご飯を食べてたしね~。
今日は傷口も小さくなったし、多分2~3日後には完治するでしょう。

プリンに『どうする?』って尋ねても、
『何が?』って呆気らかんとした表情で首をかしげる姿に、
『ママ、何を悩む必要があるの?』と逆に問われてる気になりました。

人間、誰だってミスはしますもの。
だからドクターに対する怒りは全くありません。
でもこのミスを、プラスに代える最善の方法は何か? を考えました。

クレームでドクターを潰す事は避けたいけど、何も無かった事にしては
ドクターは成長しません。
ただ事実を伝える事が出来ればな~。
きっとそのドクターは2度と同じミスは起こさないように細心の注意を払うように
なるだろううし、私としては信頼できるドクターの1人になりますもの。

ドクターとしては、1度トラブルを起こしちゃった客に指名されるなんて
嫌だろうけどね~。(;^_^A

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このブログを読んで下さっている愛犬家の皆さま。
医療ミスなんてとんでもない!って思っておられませんか?

ドクターは神様ではありません。
時にはミスをする、私達と同じ人間です。
飼い主さんはついつい完璧な診断と治療を求められますが、
彼らだって人間。
だかららこそ、愛犬ちゃんに寄り添って
診察して下さっている事をお忘れなく。。




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村

続きを読む
運命の糸は繋がるか…
しばらくの間、ブログアップをお休みしていて
ゴメンなさい。
前回の記事を更新した翌日、父が脳梗塞の為
緊急入院しちゃって、バタバタしてました。
幸い、軽度だったのであと2~3日で退院できそうです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この土日、2組のお客様が、運命の仔犬と巡り合う為、
我が家を訪問して下さいました。

しかも、どちらも片道5時間以上の遠方からです。
本当に嬉しい限りです!


まず土曜日に来られたお客様は、
デカポメの男の子をご希望。
以前、ダイヤママが育てたドンちゃん(デカポメ)を
気に入って下さり、ご連絡下さったのですが、
もう巣立った後でした。

GWに、初めて訪問して下さったのですが、
その時は運命の仔犬と巡り合えず…。

そして今回、遂にダイヤが男の子を生んだので、
再度見学に来て下さいました。

さて、運命のご対面~~~!


20170715 1

おでこまでモコモコなので、目の上に被さった毛で、
まるでヤンキーがメンチ切ってるような表情だけど、
実際はコロコロな可愛い男の子なんですよ~。(;^_^A

ここ最近は、兄弟の中で必ず1匹は
デカポメに成長しちゃう子が出るダイヤママ。
今回は1匹子だったので、絶対にデカポメになる!
と確信し、産まれてすぐにドンちゃんって名付けたのに…。

あれっ!?
思ったほどデカくならない…
決して小ぶりとは言わないけれど、
通常のペットサイズに成長しました。


それに比べ、予想外にデカポメに成長しちゃったのが、
コアラママが初めて産んだ子、真白ちゃん。


20170715 2


写真映り悪いなぁ~。
本来の可愛い表情はこちら。


20170715 3


とっても可愛いお顔してるし、真っ白だし、
毛量豊富で超モコモコなんだけど…。

デカい…Σ(゚д゚lll)ガーン

ヌイグルミで遊んでいても…。


20170715 4


まるで白熊が羊を仕留めたように見えちゃう。。。

どんなにデカいかって!?
誕生日が数日しか違わないドンちゃんとの
2ショット写真がこちら。


20170715 5


ドンちゃん、真白の下を通っちゃいます。

しか~し、このデカさに惚れ込んじゃったお客様。
「男の子がいいんだけど、どうしよう…」と
真白とドンちゃん、どちらにしようか悩まれていました。

結局は…。


20170715 6


ずっと悩まれた挙句、選ばれたのはドンちゃん!

仕事のご都合で一緒に来れなかったご主人や
ご家族と家族会議をしてから、最終決断されるそうですが、
とりあえず、ドンちゃんで決定されました。


20170715 7

20170715 8


真白ちゃん、そんなに落ち込まないで~。
翌日もお客様が来られるんだしさっ。


20170715 10


余裕なドンちゃんは、安心して…


20170715 9


ご飯を食べながら、寝ちゃってました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし、残念ながら翌日のお客様とは
どの子も運命の出会いが出来ませんでした。

その上、ドンちゃんを選ばれたお客様、
ドンちゃん7割、真白ちゃん3割と
気持ちが揺れ動いてるとの連絡もあり…。

真白ちゃん、まだ諦めちゃダメよ~。
ドンちゃん、余裕ぶっこいてる場合じゃないぞ~。

さてさて、どちらの子が優しいママの元に
嫁げるかな?




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村

姉弟ケンカはじめました
もうすぐ3連休、そして夏休みですね~。
皆さんはどんな予定を立てられていますか?

実はこの3連休、遠方から2組のご家族が
見学に来て下さる予約が入っています。

新たなお家に嫁いだ仔犬は、環境の変化でストレスを溜め、
体調を崩し易いのですが、それを心配したこのご家族は、
夏休み等の長期休暇中に仔犬を迎えたいと望んで下さり…。

お家に迎えるのは夏休みに入ってからですが、
先ずは仔犬を選ぶ為に、この3連休の内に見学に来て下さる事になりました。


20170711 1


先日、丼茶碗に入り「卵かけごはん」になっていたチビですが、
たった3日過ぎただけで、ヤンチャに成長。
もう丼茶碗の中では寝てくれません…。

姉弟ケンカもするようになってね~。


20170711 2


じゃじゃ馬娘とヤンチャ坊主の戦いかと思いきや、
一瞬で勝負は決着しました。


20170711 3


ケンカを挑んでも負けちゃう「たまごちゃん」と、
ケンカすらしようとしない大人しい性格の「ごはんちゃん」。

オマエ達なら、手作り箱に入れても可愛い写真が撮れるかも…。


20170711 4

20170711 5


大人しい性格のチビ2匹。
唯一やる悪さと言えば、柵をガブガブくらいかな?


◆ ドンちゃん
何十枚写真を撮ろうとも、ドンちゃんの可愛さが伝わる
写真が1枚も撮れない…。
仕方ないので、動画でご紹介。
柵の間に手が挟まったり、脱走しちゃうのがドンちゃんです。


💛


離乳食トレーニング中のドンちゃん。
まだ上手に食べられず、
餌入れの中に両手両足を突っ込んじゃうので、
ドロドロになっちゃってますが…(^_^;)
大目に見て下さい。

見学に来られる時にはシャンプーして
フワフワにしておきますね〜。



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村

たこちゃん3分クッキング Part3?
私が愛して止まない100均のダ〇ソーさん。
そこで小道具(?)を見つける度、
イメージが膨らみ、ポメ仔犬を使って
ザル豆腐やグラタンを作って来ましたが…。

今回はオレンジ色のピンポン玉を見つけてビビッと来たので、
久しぶりのポメクッキングです。


♪チャラッチャ チャッチャッチャ、チャラッチャ チャッチャッチャ…
 チャラッチャ チャチャチャチャ チャッチャーチャ
 たこちゃん3分クッキング~♪

◆ 準備する物(いつもの通り)

ポメ仔犬 : 1匹
 愛情    : たっぷり
 根気    : 少々
(今回は丼茶碗とピンポン玉1つ)


◆ 作り方


1) まずは丼茶碗にポメ仔犬を入れます。

20170708 1


2) 頭を撫で、そのまま1分待ちます

20170708 2


3) 仔犬が眠りが落ちたところで、丼の位置を反転

20170708 3

このままでも、可愛くて美味しそうなのですが…。


4) ピンポン玉をトッピング

20170708 4


食べちゃいたいくらい可愛い~
って私の気持ち、伝わったかしら???

可愛い卵かけご飯になってくれた、この子の名前は…
「たまごちゃん」に決定。
もう1匹のクリームの女の子の名前は…、
そう、皆さんの脳裏を過った通り「ご飯ちゃん」。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


イタズラ(?)しても爆睡しているので、
再度、丼を反転させて可愛い寝顔を激写。


20170708 5

20170708 6

やべっ…、起きちゃった!



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村

7月7日出荷予定のワンコ
明日巣立ちを迎えるのは…。

前回もご紹介した、トロママが育てた
5月4日生まれの男の子2匹です。
毛色はオレンジと、ウルフセーブルです。


20170706 1

20170706 2


前回記事でもご紹介した通り、離乳がなかなかうまく行かず、
巣立ちが2週間も遅れてしまいました。

でも、もうカリカリフードをシッカリ食べてくれるようになったので
安心して巣立たせる事ができます。

※ 生後60日を超えているので、1度目のワクチンは接種済みです。



20170706 3


とにかく仲が良いこの兄弟。
プロレスごっこはあまりせず、常に仲良く遊んでいます。


20170706 4


イタズラするのも、2匹で仲良く…。


20170706 5


活発に動き回るので、なかなか可愛い写真は撮れませんが…。
ピョコピョコ(コロコロ?)動き回る姿が可愛いので、
動画でご紹介します。




※ 約1分の動画です。
 (音量にご注意下さい)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近、茶くんのお気に入りの遊びはかくれんぼ。


20170706 6


好奇心が芽生え始めた仔犬が、タンスやテレビの裏を散策する
かくれんぼって感じではなく、お気に入りのこの棚の下に
明らかに『遊び』という意思を持っている2つの姿が
撮影できましたので、どうぞご覧ください。
メッチャ可愛いですよ~(*´艸`*)


◆ かくれんぼ①(失敗編)

棚の下に隠れているのに、ウルフくんに見つけてもらえず、
『見つけてくれよ~!』と飛び出して来ちゃう約45秒の動画です。







◆ かくれんぼ②(成功編)

見つけてほしいのか、頭隠して尻隠さず…ってヒント付きのかくれんぼ。
ウルフくんに見つけてもらって、とても嬉しそうな約25秒の動画です。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・


なかなか離乳食を食べてくれず、手が掛かったオマエ達。
ママは本当に苦労しました。
そんなオマエ達が、元気に育ち、遂に巣立ちを迎えるのかと思ったら、
感動(寂しさ?)も一入です。

巣立ちを迎える明日は七夕。
ママの願い事はただ1つです。
『優しいパパ&ママと巡り会ってね』

茶くん、ウルフくん、幸せになってね…。

そして、いつか里帰りし再会できる事を願っています。



PRECIOUS BLESS JP




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示