
仔犬×すだち=私のオモチャ |
先日、ラルフ君のママから 「なかなかご飯を食べてくれないんだけど、どうしたらいい?」 と、ご相談がありました。
ご飯より、遊ぶ事に夢中なくらい元気だそうですが…。 食べる以上に暴れまくるせいか、 「低血糖を起こしたみたい」と伺ったので、 我が家に居た頃に食べていたフードなら食べてくれるかも と思い、慌てて送りました。
幸い、このフードなら完食してくれたようで…。 良かった~ε-(´∀`*)ホッ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日、ラルフ君のママさんからお礼の手紙と共に 地元ならではの和菓子と、ご実家で採れた たくさんのすだちが届きました~ヽ(^o^)丿

葉っぱ付きのすだちだなんて…。 新鮮な証拠ですよね~。

秋の食材にはすだちが合いますものね~。 マツタケはないけど…、サンマに掛けて頂きますね~。
ちょっと暑い日には、ぶっかけすだちうどんも美味しいし、 気温が下がった日には、そろそろ鍋が恋しくなるしね~。 魚ちり鍋に輪切りにした巣立ちを浮かべても美味しいよね~。

初めて嗅ぐ柑橘系の匂いに、 仔犬たちは抵抗あるかな?って思ったけど…。

あれれっ? 自分から近付いて行ってる~。

すだちまで辿り着いたところで、 もう力尽き果てたようで…。

キャ~ッ、可愛い! こんな姿を見ると、疼きだす私のイタズラ心。
動かないでよ~。 じっとしていてね~。

ゴメン、ゴメン! ついつい…。

乗せたくなっちゃうのよね~。(;^ω^)
可愛い可愛いチビ達は、私の愛するオモチャ!?

そうでした! 小さい頃から、食べ物を粗末にしちゃダメ!って 怒られてたっけ…。(;^_^A アセアセ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、パウンドケーキを作った際の ホットケーキミックスがまだ余っていたので…。 すだちの皮をすりおろし、果汁も加えて すだちのパウンドケーキを作りました~!
前回のキャラメルパウンドケーキは 甘々でズッシリ重い感じの仕上がりだったけど、 今回はフワフワ風に作ってみました。 柑橘系の香りが爽やかな軽い感じ。 明日、朝食に1/2本は食べちゃいそうです。

ラルフ君のママ、ありがとうございました~!
ラル君はいつまでも私の可愛い息子です。 また困った事があったら、いつでも連絡下さいね~。 100%解決できるかどうかは分かりませんが、 私が力になれる事は、出来る限りサポートしますからね~。
そして、いつか里帰りしてくれる日を楽しみにしています。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

お家に迎えた仔犬の躾け方 |
昨日作ったパウンドケーキを食べた母、 『メッチャ美味しい! 売っているものみたい!』 と、絶賛してくれましたヽ(^o^)丿ヤッホー
キャラメルとクルミだけでなく、生地にもメープルシロップを 練り込んでいるからね~。 『でしょ、でしょ~! 500円くらいで売れるかなぁ~?』 って言ったら、 『う~ん…、消費税抜きの298円!』 だって…。
それ、材料費オーバー。赤字だよ💦
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて、今日は…。
1週間前にショップさんから迎えて下さった フラちゃん家族の続報です。
これは、仔犬を迎えたばかりの愛犬家さんにも 役立つ事だと思うので、報告しますね~。

仔犬はちょっとした環境の変化でも ストレスを溜め易く、体調を崩しちゃいます。 だから、『最初の1週間は、生まれたての赤ちゃんを迎える気持ちで』 って、お客様にもお伝えしています。
このご家族も、私の忠告を忠実に守って下さっていたのですが…。

ストレスを溜めるのは、幼い仔犬だけでなく、 在住犬(先輩犬)も同じだったようです。
フラちゃんが嫁いで5日目。 こんな動画が届きました。
(約15秒程度の動画です)
ココ姉ちゃん、骨型ガムを奪い取るのかと思いきや、 怒っただけでスタスタ去っていきます。 オヤツが欲しいのではなく、仔犬(フラちゃん)の存在自信が うっとおしいのでしょうね~。
でも、怒られても動じないフラちゃんは、 『ココ姉ちゃん、どこ行くの~?』 ってついて行っちゃいます。(#^^#) ヘコタレないフラちゃんの姿を見、もうこの家庭に馴染んだと 一安心した私だったのですが…。
その後、長女ミルちゃんが体調不良になり 血便までしている…と相談の連絡がありました。
弱っているミルちゃんとウンチの動画を拝見し、 直ぐに病院へ行くことをお勧めしました。
診断結果は、やはりストレス性の胃腸炎。
環境が変わりストレスを溜めるのは、 嫁いできた幼い仔犬だけではなく、 在住犬たちも同じだったのですね…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう新たな環境に馴染んでいるフラちゃん。 ママさんは早速 『お客様対応ではなく、下っ端対応します』 と、早速教育方針を転換して下さいました。
在住犬とフラとの部屋を別にし、一緒に遊ぶ際も 先ずは在住犬を一番に抱っこしてから…って。
この動画も送って下さったのですが、 ご家族のお顔がバッチリ写っちゃっているので、 ご紹介するのは遠慮しますね…。
でも、これを機に先輩犬たちのストレスも解消されたようで、 体調もスッカリ治ったようです。
それまで、フラちゃんに足をジャレ噛みされる度、 2階に逃げていたミル姉ちゃんですが、ママさんが 『ダメ!』って怒るようになってからは、 ママの後ろに隠れるようにしながらも 一緒になって怒っているそうです。(*^-^*)

優しいミル姉ちゃんに、『子守り頼むね~』って委託しちゃったから、 ストレスを溜め込むくらい頑張ってくれたんだろうね~。
ゴメンね、ミルちゃん。
ママが一緒になって怒ってくれる事で、 『ママは私の味方』 って実感したのかもしれないね。

とはいえ、末っ子フラちゃんへの気遣いも万全のママさん。 フラちゃんも、自分だけに与えられたオモチャに大満足しているみたい~。
翌朝届いた写真には…。

え~っ! ウサギさんがボロボロ~~~!
ストレスを溜めたのかと思いきや…。
その後、届いた動画にホッとしました。
(約1分強の動画です) ※ 音量にご注意下さい。
フラちゃん、嫁いで1週間なのに、もう『待て』が出来るの~!? 賢いお姉ちゃん達が傍にいれば、真似っ子して 躾けも入り易いのかしら~?
我が家に居た時はあんなにヤンチャ娘だったのに…。 嫁ぐ家庭によって、こんなにも短期間で賢くなるなんて ビックリだわ~。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

川の字で寝る仔犬たち |
男勝りな性格の私ですが、 たま~に、お菓子作りなんてしちゃう乙女な一面も…。
今日はキャラメル&クルミのパウンドケーキを焼いてみました。

割れ目が真ん中だったら、見た目も良かったのに、 ちょっとズレちゃったのが残念。 でも、味は上々 ヽ(^o^)丿
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
焼き上がるまでの間、ポメの仔犬たちの写真撮影会!

白ちゃん、お鼻の色素も濃くなり、 黒くなってきましたよ~。

他の姉弟も紹介したいので、 白ちゃんはそこで大人しくしててね~。
次は、パーちゃんのご紹介。

まだママのお乳しか飲めないくせに…。 偉そうに拗ねないでよね~。
それにしても、随分重たくなったね。

ついこの間、生まれたばかりの赤ちゃんだと 思っていたのに…。 お乳をたくさん飲んで、ムチムチに成長したね~。
さっ、パーちゃんもキリンさんのお布団に入って 寝んねしようね~。

最後は、唯一の男の子、白くんのご紹介。

1番成長の早い白くんは…。

ウソつけ! まだボーッとしか見えてないくせに…。
でも、あと2~3日もしたら、パッチリお目目になって 可愛さもアップするよね~。 あぁ~、楽しみ
さてさて…。 白くんも牛さんのお布団に入ろうっか。

仔犬で川の字 っていうより、 パペット人形が3つ並んでるだけに見えるって!?
それは言わないで~~~!

まだまだ赤ちゃんだから、ポメ本来の可愛さは 伝わらないかもしれないけれど…。 この子たちの毛量、半端ないよ~。
モフモフ・フワフワなポメをお探しの方、 見学に来るなら10月半ばがお勧めです。
この子達にビビッと運命を感じる方は、ご連絡下さいね~。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

仔犬にピッタリのお布団!? |
今日、お客様が 『ワンコのお世話や、トリミングって大変なのね~』 って、異常な程に憐れんで下さいました。
365日24時間仕事だって事を理解して下さっているのだと思い、 暫く会話を続けましたが、いまいち会話が噛み合わず…。
15分程して、『ヤベッ、誤解されてる!』って気付きました。
今、私の左腕は傷だらけ。 一番大きなすり傷は長さ20センチを超えるし、 3~5㎝程度の傷は20ヶ所以上。 人差し指にはザックリと痛々しい怪我が…。 お客様は、引っ掛かれたり、噛みつかれた傷だと思い込んだようですが…。
実は、裏庭に実った柿の実を取りたくって、 雑草をかき分けて手を伸ばした時に、茨に引っ掛けてできた傷で。(;^_^A 人差し指の怪我は、固いカボチャを切ろうとした時に 包丁でザックリやっちゃった~。
15分以上、話を合わせていたのに今更 『それ、誤解です』とも言い出せず…。 『こんなひっかき傷を作らない為にも、ワンちゃんの爪切りは 小まめにしないとね~』 って、誤魔化しちゃいました。 ゴメンなさい!(。-人-。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日、ご紹介するのはヨークシャーテリアの木葉ママが 産んでくれた4兄妹です。
小ぶりなので育たないかも…と思い、 なかなかご紹介できませんでしたが…。 ここまで成長すればもう大丈夫でしょう!

ポメやパピヨンのように、毛色や模様で判別しづらい ヨーキーちゃん達。 分かり易いように、ヘアゴムを付けましたが…。 チビ達、小さすぎてヘアゴムが緩々~。
首輪ではなく、まるでマラソンランナーのタスキみたいになっちゃってる~(;^_^A

ヘアゴムの大きさ、そして私の手の大きさと比べても、 小ぶりなのが分かるでしょ~。

女の子も紹介してみましたが、まだまだ赤ちゃんだしね~。 お顔の違いは伝わり辛いかな?


勿論、これはフィクションです。
私が仔犬たちをパペット人形の中に入れてみたのですが…。 暖かいお布団に満足したのか、1分もしない間にスヤスヤ。


カエル君やキリンさんのお腹(布団)を気に入ったかな?(*´艸`*)
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

みんな、お姉さんになったね~ |
先日、ラルフ君(怪獣ラルゴン)のママから、 『遊ぶのが好き過ぎて、なかなかご飯を食べてくれない…』 って、新たなご相談がありました。
仔犬の間は、問題が次々に起こりますよね~。 愛犬家の皆さんも、色んな問題に直面した事でしょう。
でも、手のかかる子ほど可愛いって言いますからね~。 1つずつ問題を解決する事によって、一緒に成長し、 家族になって行くのです。 ラル君ママ、そして今、仔犬育て中で悩んでいる愛犬家さん達も 頑張って下さいね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな子育ての苦労を一段落したママさんから、 素敵なご報告がありました~。
生後8ヶ月を迎えたさくらちゃん。 トイレの躾けも完璧になったらしく、 『家族みんな一緒にベッドでおやすみなさいです』 って、素敵な写真が届きました~💛

パパ&ママさん、夜も一緒に過ごせる日が待ち遠しかったようで、 『やっと、待ち望んでいた時が来ました』 と、嬉しそうに報告を下さいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同じく生後8ヶ月を迎えたラムネちゃんは…。

見た目はスッカリお姉ちゃんになったのに…。
あれあれ?

オモチャを咥えたまんま、寝ちゃってる~!?
この写真、どこかで見たような記憶が…。

巣立って間もない頃に届いた写真! あの頃のまんまだね~。(*´艸`*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな幼い頃の姿のまんまなラムネちゃんだけど、 この数か月間、色んな事がありました。
ドッグランデビューをしたのは良かったけれど、 ヤンチャなお友達に追いかけ回されたのがトラウマとなり、 ライム姉ちゃん以外のワンコを怖がるようになっちゃって。
近所をお散歩する際も、他所のワンコを見ると逃げ出し、 異常なほど怖がるようになったとか…。
それを克服すべく、獣医さんが主催するパピークラスへ入会した ラムネちゃん。 適切な指導の下、たくさんのワンコ達と触れ合い、 徐々に克服して、すっかりワンコ慣れしたそうです。 良かった~(*^-^*)
そして、来月。 パピークラス卒業生の運動会があるそうです!

ワンコの運動会って何するんだろう? 大玉転がし? 玉入れ? リレー? 縄のオモチャが大好きなワンコだったら、 綱引きなんて競技も出来るのかしら? 私まで楽しみです。(*^^*)ウキウキ
ライム&ラムネのパパママさんってね、 ワンコ達がお留守番をする時間を少しでも減らしたいと、 ご夫婦の仕事の休みの日を、別曜日にするくらい 徹底されているんですよ~。
でも、ラムネの運動会は家族みんなで参加したいと、 ママさんも休暇申請しているらしく…。 パパ&ママ、そしてライム姉ちゃんも一緒に行くそうです💛
可愛い運動会の写真や動画が届いたら、 またここでご紹介させて頂きますね~。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

お兄ちゃん似? お婆ちゃん似? |
連日お伝えしているフラちゃん情報。
今日も新ママさんから、『元気にご飯を食べてま~す』って 写真が届きました~。


新たな環境になったにも関わらず、 食欲旺盛な様子を拝見し、ホッと一安心している私です。
ところが、フラちゃん…。 元気過ぎて、もう被ってた猫を脱ぎ捨ててモンスター化してるとの報告が…。
嫁いだ初日は、在住犬ミル姉ちゃんの後ろをついて歩いてた 大人しいフラちゃんだったんだけどな~。
たった1日で、ミル姉ちゃんが優しい性格だと見抜いたのか、 今日は、タックルし暴れまくってるとか…(;^_^A さすがに、ミルちゃんに怒られているそうです。
とはいえ、ワンコを育て慣れているご家族。 ヤンチャ娘の躾け方もバッチリで…。

反省部屋(サークル)に入れられたフラちゃん。 暫くは、『もっと遊びた~い! 出して~!』って ワンコラ怒っていたそうですが、家族全員で無視していたら 15分もしない間に寝ちゃったとか…。
さすが、子育て(仔犬育て)に慣れているご家族! 躾け方、パーフェクトです! このご家族にアドバイスする事は何もありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フラちゃんと同じ両親犬と言えば…。 10ヶ月前、岐阜に巣立って行ったノエル君。
ノエル君の生後3ヶ月目くらいの写真を探したら…

んっ? 毛色の濃さや模様は違うけど、 やっぱ、フラちゃんの面影があるよね~。

でも、もっと驚いたのはココ姉ちゃんとの激似! おでこの白い模様(ハート形)がそっくりでしょ~。
我が家に居るパピヨンの長老犬、杉さま(杉菜ちゃん)の 孫にあたるのがココちゃん。 叔母犬経由だけど、ひ孫になるのがフラちゃん。
杉さまのDNAを受け継いだとは言え、激似すぎ~!
未だにヤンチャ坊主なノエル君や、箱入り娘でワガママなココちゃんの性格を 引き継いでいないでしょうね~。
お願いだから、賢い杉お婆ちゃんの性格を受け継いでね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 余談
今回、フラちゃんが居たのは京都のペットショップさんだったのですが…。 そこって、私が幼い頃生まれ育った町でね~。
フラちゃんに運命を感じたお友達家族が、 『明日、フラちゃんを迎えに行きます!』 って連絡をくれた際、ついつい 『だったら、1つお願いがあるんだけど~』 って頼んだ事がありました。
それは…。 『駿〇屋さんの茶団子を買ってきて~』って。(;^_^A

皆さん、茶団子って食べた事ありますか~? 京都観光に来た際、サービスエリア等で売られている茶団子が 京都土産だと思わないで下さいね~。 本場、宇治の茶団子は全く違います!
『抹茶スイーツの店!』と雑誌やマスコミで紹介される名店は多々ありますし、 どの店も美味しいとは思うのですが…。 茶団子は駿〇屋さんが最高!

5年程前だったかな~? 幼い頃に食べてたあの茶団子がもう一度食べたい! って思い、記憶を辿りながら店を探したんです。 最終的に2件にまで絞り込んだのですが、どちらの店か思い出せなくて…。 で、各店で1本ずつ茶団子を購入して食べたら…。 微妙に味が違ったんですよね~。
茶団子だけじゃありません。 宇治名物の水無月や、グリーンティーも駿〇屋さんが最高!!
あの店こそ私の思い出の味で、伝統の味を引き継ぐ名店です。
皆さん、京都観光する機会があれば、是非、駿〇屋さんの茶団子を 堪能してみて下さいね~。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

おかえり、フラちゃん💛 |
今日は携帯を一時も手放す事が出来ませんでした。
昼過ぎに届いた1枚の写真に、ホッとしました。

台風が近づき、風雨が激しくなる中、 ショップまで迎えに来てくれたお姉ちゃんを 甘えるような目で見つめるパピ子(フラちゃん)です。
あれっ? この首に巻いた赤いリボンはもしかして…。

このリボンだよね~?
ウチの子って可愛いけど(←親バカです)、 他ブリーダーの子よりちょっとでも可愛くアピールしたくって、 巣立ちの際に真っ赤なリボンを付けてあげました。
あのリボン、ずっと付けてたんだね~。
仕事を終え、お友達の家に駆け付けると…。 居た~! パピ子だ~!

頭1つ分大きく成長したけど、甘えん坊なまんまのパピ子です。
一瞬戸惑ったようにクンクン匂いを嗅いでいましたが、 直ぐに私の事を思い出したようで、ペロペロしてくれました~。

ママさんに抱っこされ、満足げなフラちゃん(旧パピ子)。 あれっ? こんなに大人しい子だったっけ???
1ヶ月間ショップで過ごしている内に、我慢するって事も覚えたのかな? それとも、新たなお家に来て緊張しているの? 猫を被っちゃってるのかしら???

長女ミル姉ちゃんにも無事にご挨拶を済ませたのですが…。 あれあれ? 在住犬たちの本音が…(;^_^A

フラちゃん、最初は大人しかったらしいのですが…。

まだダメ~! あと2~3日は猫被ってて~!

さすが在住犬2匹居るご家庭。 そろそろオシッコする頃だろうと、フラちゃんをサークルイン。 仔犬の扱い方も慣れたもので、『シー、シー』って 掛け声でオシッコを促してくれました。
犬の飼い方を熟知しているこのご家族なら安心できるわ~ って思ったのですが…。
あれあれ?

あぁ~あ、早速猫を脱いじゃった…(;^_^A



フラちゃん、ズル賢すぎ~! ヤバい! こんな質の悪いワンコは要らないって 返品されちゃうよ~。

長女のミル姉ちゃん。 任せたぞ~!
あれっ? 人見知り(犬見知り?)のココちゃんまで 幼い妹を躾けようと、やる気になってる~?

ココちゃん、教育係頼むで~!



頑張るココちゃんをよそ目に、長女ミルも末っ子フラも 逃げ出しちゃった~。
この先、思いやられる展開だけど…。 ミル&ココをこんなにも賢く躾けてくれたママさん達だもの。 きっとお転婆娘フラちゃんも、キチンと躾けてくれるよね~。

今は不安な状況だけど、きっとあと数ヶ月もしたら 仲良し3姉妹になれるよね~。 フラちゃんの成長は勿論の事、わがままココちゃんが立派なお姉ちゃんに 成長してくれる事を、楽しみにしているよ~。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

やっぱり運命は繋がっていた!! |
私のお友達に、パピヨン大好き家族が居ます。
長女のミルちゃんは10年前に我が家から嫁いだ子で、 次女のココちゃんは、ミルちゃんの娘。
とてもアクティブなご家族で、先日はパパさんの趣味である サーフィンを一緒に楽しんだミル&ココちゃんです。
10才で初サーフィンとは思えぬほど、見事な乗りっぷりでしょ~💛
先月、ミル&ココのママと娘さんが、我が家に遊びに来てくれました。 目的は、パピ子に会うため!

ブログで紹介したパピ子を一目惚れし、 3匹目として迎えたい…と会いに来てくれたのです!

パピ子も嬉しそうにしていたし、相性バッチリ! 『フラちゃん』と新しい名前まで考えて下さっていたので 絶対に決まる!と確信していたのですが…。
ご家族で真剣に話し合った結果、 ヤキモチ妬きの次女ココちゃんがストレスを溜める事になるかも… との反対意見もあり、断念されました。

正直、最初はガッカリした私でしたが、 でもそれって、在住犬のミル&ココを大切に想っているからこその 決断ですからね。
ミル&ココはこんな優しいご家族の一員となれて幸せだな~って 嬉しくも感じました。
そしてパピ子は、新たな家族を見つけるため、 ショップさんへと巣立って行きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あれから1ヶ月が経ち。
昨夜、LINEでいつものように何気ない犬談義をしていたところ、 『フラ(パピ子)も、もう家族が出来てるんだろうな~』 って、ふと呟かれました。
まだ売れ残ってるし~。 っちゅうか、あと4日でその店は閉店になるから 安売りされてるし~。
それを知ったママさん、お店はどこ? HPは?って。
居ても立っても居られなくなったのかな? 直ぐにまた家族会議が開かれ、 今朝からお店に電話して、交渉したらしく…。
遂にはパパさんも 『それはウチに来る運命なんとちがうか』って 赤い糸を感じちゃったみたい~~~💛
昼過ぎには、 『明日、フラを迎えに行ってきます!』 って連絡が入りました~ヽ(^o^)丿

パピ子、喜ぶだろうな~。 あの日、『新しいママだよね?』って懐いていたあのママが わざわざショップまで迎えに来てくれるんだもの~。
やっぱりパピ子の運命は、このご家族と繋がってたんだね~。
あんなに心配していたヤキモチ妬きココちゃんの事も、 「どうせならココの反応を楽しみます」 って、超前向きになって下さってるし~。
良かった~。本当に良かった!

彼女のお家までは片道30分なので、 早速、明日の夜、パピ子に会いに行ってきます!
1ヶ月間、寂しい思いをさせちゃったからね~。 抱っこして、思いっきりスリスリして…。 再会できた事を喜び合いたいと思います!
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

小籠包になったワンコ!? |
前回は、箱入り娘(?)をご紹介ましたが…。
今回はセイロ娘です!(*´艸`*)

私が大好きな100均のダ〇ソーさん、 セイロまで売っているなんて、品揃え良すぎ~! 店内を散策するだけで、ブログ用の小道具が次々と見つかるんだもの。 ダ〇ソーさん、最高~!!!


豚まんだなんて、失礼な…! ムチムチに育った白ポメの赤ちゃんですよ~。
クリームの男の子と女の子ですが、2匹姉弟じゃありません。

可愛い可愛いパーティーの女の子が長女で、3姉弟です!
まだ目も開いてない姉弟だけど、1匹ずつご紹介。 まずは白ちゃんから…。

可愛いレディーを豚まんだなんて言って、ゴメンなさい。 機嫌治してこっちを見てくれないかしら?

次は、超可愛いパーちゃん。 今は白茶模様がハッキリしていますが、段々色が薄くなり、 巣立つ頃には淡い茶色になると思います。 多分、成犬になる頃には淡いクリームと白のパーティーになると思います。

最後は、一番小ぶりな男の子の白くん。

伝わるかなぁ~? このイケメンっぷり! 白くんだけでなく3姉弟共、可愛く成長するのは間違いなし!
巣立つ直前のモコモコ可愛い姿を見てから、 『この子が欲しい~』って言っても、業者さんに仮押さえされ 手遅れになる事もありますよ~。
10月末には巣立ちを迎えるこの子たち。
ショップではなかなか巡り合えない毛量豊富な モコモココロコロなポメちゃんが欲しい方は、 まずは見学日程のご予約をして下さいね~。

まだ目も開いてない仔犬たちは、温もりを求めて重なり合う事で 安心感を得ます。

でも、重なり合うだけでも…。 それは、兄弟ケンカの前触れ!
体力的に強い子が、上の地位を陣取ろうと戦っています。

これはお乳争奪戦でも、同じ! 一番強いパーちゃんは、妹弟を跳ね除け、 ママの一番よく出るお乳を奪い取ってスクスク成長していますよ~。
お目目が開いたら、兄弟ケンカは益々し烈になります。
小学生以下の小さなお子様がいらっしゃるご家庭や、 先住犬が居るご家庭では、パーくんのような負けん気の強い子が お勧めですよ~。 (活発な性格だけど、ママ達(ボス)の顔色を伺う素質があります)
過去にワンコを飼っていたけど…って、1匹飼いを求める方は チビの白くんがお勧め~。 (いわゆる末っ子タイプなので、ワガママなモンスターに なりがちですが、甘え方を知っている憎めない子です)
初めてワンコを飼うって方は、白ちゃんがお勧めですね~。 (いわゆる中間子タイプ。) 親(飼い主)の顔色を伺う事が出来る、賢いタイプです。 とはいえ、空気を読むのが得意なタイプなので、 下手に躾けると問題時になっちゃう可能性も大ですけどね~。
さて、皆さんのご家庭に迎えたいのはどの子かしら?
お渡しするその日まで、たっぷりの愛情を注ぎ ちょっとヤンチャなくらいの仔犬に育てておきますね~。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|
|
|
|