fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
夢は「里帰り会」
先日、パピ子を家族に迎えて下さる事になった
新パパ&ママさん。
私のブログを読み、共感して下さっていたのかな~?
見学に来られた際に、メチャメチャ嬉しい一言を
仰って下さいました。

『必ず里帰りさせますから』って。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


先日、猿期が始まりだしたマーブル君(4ヶ月半)の
可愛い写真が届きました~ヽ(^o^)丿


20171009 1


ドッグランで元気に走り回っている姿に
『可愛い~!』って絶叫しちゃった私。

ニッコリ笑っているお顔からも
幸せな日々を過ごしているのが伝わって来ます。

そのドッグランで、サモエドちゃんとお友達になったとか…。


20171009 2


あれっ!? ヤンチャなマーブルもビビってる?

ポメラニアンの先祖犬だけど、
やっぱりサモエドってデカいね~。


ドッグランデビューしたと言えば…。

以前、怪獣ラルゴンでご紹介したラルフ君も、
生後5ヶ月を迎えデビューしたそうです。


ラルフ君5ヶ月(2)

差し毛で黒っぽかった毛色も、成長と共に
淡いクリームっぽくなってきましたね~。
猿期真っ只中のハズの生後5ヶ月でもこの毛量。
さすが、ウルフセーブル!!

ペットショップさん経由で嫁いだラルフ君ですが、
ママさんは「いつか必ず里帰りしますね」って
仰って下さっていて…。
それが、とっても嬉しいです。


「里帰り」と言えば…。

この秋に里帰りを計画していて下さってた
ノエル君&さくらちゃん。
ノエル君の突然の脱毛にショックを受け
「里帰りできない」って仰ってたけど…。


20171009 5


ハゲつるピンになっているかと心配していた私ですが、
届いた写真を拝見し、ホッ。
脱毛したとは思えない程、毛フサフサ~。


20171009 6


童顔のさくらちゃん。
えっ!? あれれ?
愛犬は飼い主に似て来るっていうけど、
段々ママさんに似て来ましたね~。(*´艸`*)


20171009 7


愛犬の写真入りのスマホケースなんてあるんですね~。
既製品のスマホケースで満足していたけど、
私もオリジナルなケースが欲しくなっちゃいました~。


さてさて、この秋、里帰りを考えて下さっている方と言えば、
この美人姉妹も忘れてはいけません!


20171009 3


優しいラムネ姉ちゃんと、いつまで経っても甘えん坊なラムネちゃん。
パパ&ママさんが羨むほど、超仲良し姉妹に
育っているそうです。


20171009 4


リンゴになったラムネちゃん。
かっ、可愛い…。(*''▽'')悶絶


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


我が家から巣立ったワンコ達が、幸せに過ごしている
姿が届く度、心がポカポカします。

そんなご家族とワンコが里帰りしてくれ再会出来るのを
何よりも楽しみにしている私ですが…。

実は密かに抱いている夢があります。
それは、いつか『里帰り会』を開催する事!

巣立ったワンコ達が一同に集まれば、
兄弟犬との再会も出来ますよね。
同腹(同時期の兄弟)ではなくとも、1才違いの兄弟に
出会えたり、また犬種は違えど一緒に離乳食トレーニングをし
兄弟同然で遊んでいたワンコとも再会できるかもしれません。

ワンコ達が再会を喜ぶだけでなく、飼い主さん同士も
共通の趣味で意気投合し盛り上がるかも~。
そんな集まりが年に1度でも開催出来たら、
素敵だと思いませんか~?

私だって全ての負担をするのは大変なので、
皆で企画しませんか~?

例えば、参加する条件は1フードor1ドリンク持参って感じ。

料理が得意な方は、皆でつまめる手料理を持参し、
普段からワンコ用に手料理を作っている方は、
自慢のワンバーグなど、ワンコ用フードを持参。
遠方から参加する方は料理が腐っては大変なので、
近場のコンビニで買ったドリンク1本でもOKって感じで…。

私の担当は、参加者に応じた会場の手配と、
食材の足りない分の補充です。


この夢、いつか叶えたいけど、我が家から直接巣立って
行った子はまだ数少ないからね~。
夢のまた夢かな~。

まだ参加者は数少ないけど、『里帰り会を開催しよっ!』って
私の夢に賛同して下さる方がいらっしゃれば、
是非ご協力下さい!
いつか、一大イベントになる事を夢見て…。


1番最初に、このブログを見つけ里帰りしてくれたスカイ君。
ぜひ、是非是非里帰り会に参加して下さいね~。



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




パピ子、幸せの切符を掴む!
今日は、パピ子にとって運命の日でした。


20171008 1


見学に来て下さったのは…。

弾けんばかりの笑顔が素敵な可愛い奥様と、
物静かだけど超イケメンのご主人。

初対面だから言えなかったけど…
玄関を開けた時、吉川晃司が来たのかと
一瞬たじろいだ私です。(;^_^A


犬舎への立ち入りはお断りしていますので、
リビングの窓越しですが、広場で遊ぶ
我が家のワンコ達を見学して頂き、
母犬小杉ちゃんや、姉犬ミカンちゃんもご紹介して…。
(叔母犬美杉ちゃん、祖母犬の杉さまも…)

そして、パピ子もじっくり見学して頂いて…。


パピ子を家族に迎えて下さる事になりました~ヽ(^o^)丿


ビックリしたのは…、
パピ子良かったね~。パパ&ママが決まったよ』
って話しかけた途端、
『アンッ!』って鳴いたんです!!!

まだ赤ちゃんだから、キュンキュンとしか鳴いた事が
なかったのに~。
初めて返事をしてくれました。

これには、パパ&ママさんも大喜びでした。


20171008 2


10年前に愛犬のパピヨンを亡くされたこのご夫婦。
所謂、ペットロスに陥られたそうです。

でも10年経った今、
『亡くなった寂しさよりも、一緒に過ごす楽しさが大切』
と気付かれたそうで…。
パピ子を迎える決心をして下さったそうです。

こんな心優しいご夫婦の元なら、
安心して嫁がせる事が出来るよ~。(#^^#)


20171008 3


お…、お姫様???

じゃじゃ馬娘が七五三衣装を着ているように
見えるのは私だけかしら~?(*´艸`*)


20171008 4


幸せの切符を掴んだパピ子ちゃん。
もう余裕綽々だね~。


20171008 5


え~っ!
なかなか食べてくれなかった離乳食も、
ガッツリ食べてるぅぅぅ~!


20171008 6


巣立つ為には、いつまでもママのお乳を
飲んでられないもんね…。

まだ言葉なんて通じないハズの赤ちゃんだけど…。
赤い糸が繋がったパパ&ママと巡り合えた!って
分かっているのかしら?

さっ、シッカリご飯を食べられるように頑張ろうね~。


20171008 7


1匹だけ幸せを掴んだパピ子に嫉妬したのかな?
食後には、チビパピvsチビポメのプロレスごっこが勃発!



(約50秒の動画です)

コロコロ遊ぶ姿は、ずっと見ていても飽きないね~。


微笑ましく見えるプロレスごっこも、仔犬たちにとっては
噛まれる事で痛さを知り、押し倒す事で上下関係を決める
大切な社会性を身に付ける一環です。

さっ、チビたち頑張れ~~~!




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




女の子はみんなお姫様
日に日にシッカリしてきたポメっ子たち。

3匹揃って、お座りして写真撮影も
出来るようになりました~。ヽ(^o^)丿


20171006 1


今日は女の子たちを、
もっと可愛く変身させちゃいましょう!


20171006 2


ダ〇ソーで売ってる100円のヘアゴムも、
女の子の頭に乗せたら、
お姫様に大変身だね~


20171006 3


あらあら…
ちょっと重すぎたかな?

では、次はパーちゃんの番ね。


20171006 4


パーちゃんの場合、お姫様というよりも…。
ジャングル奥地の部族の民族衣装!?


20171006 5

20171006 6


気に入ってるみたいだし…、
まっ、いいか…。

さて、明日は何して遊ぼうかな~?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

赤ちゃん期もそろそろ終わり。
これから、グッとモコモコになり
可愛らしさがアップしますよ~。

飼い主様が決まらなければ、
27日にはペットショップさんに巣立っちゃいます。

気になる方、見学希望はお早めに~。


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




年に1度の過酷な3時間
今日、私が行ったのはここ。


20171004 1


我が町の庁舎です。
ここの7階にある大会議室で行われたのは、
動物取り扱い業者への講習会。

皆さんご存知でしたか?
私のようなブリーダーだけでなく、ペットショップさん、
畜産業、養鶏業、爬虫類業者さん…、
動物に携わる人たちは、年に1度必ず講習を受け、
病気に関する知識や、動物愛護法について学びます。


20171004 2


初めて講習会に参加した時は、勉強になる事も多々あったけど…。

普段プレゼンなんてした事のない役所の職員さん。
失敗しない為か、代々担当した先輩の資料を丸々受け継ぎ、
同じ文章を読んでるだけ。
毎年95%は同じ内容で、それが3時間も続くんだから、
そりゃ眠くもなるっちゅうの!

でも、新たな知識(5%)を聞き逃さない為、
睡魔と闘いながら、キチンと講習を受けて来ましたよ~。
(『やっぱり眠たかったんかい!』って!?)


◆ SFTS


皆さん、マダニから感染するSFTSって病気をご存じですか?
数年前、西日本で初の死者が出てから、
たま~に『危険生物はこれだ!』って感じのTV番組で
取り上げられるようになったので、知っている人もいらっしゃるでしょうが…。

今日の講習会(5%の新知識)では、
マダニに直接噛まれて感染するだけでなく、
『マダニから感染した犬猫に、噛まれたり引っ掛かれたりして
感染死したかも…』って事例があったとの事。

マダニに直接噛まれても、まだまだ少ない発症数。
感染した犬猫が原因!?って発症例は極僅かですが…。

SFTSを保菌するダニは、年々北上しています。
近年の異常気象に伴い、ノミ・ダニだって進化しているだろうし、
5~10年後にはフィラリア並みの深刻な問題に
発展しているかもしれません。

今から対策を取るに越した事はありませんよね。

愛犬が、そして飼い主であるご家族がSFTSの被害に
遭わない為にも、定期的なノミダニ駆除をお勧めします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は中秋の名月。
我が家からも綺麗なお月さまが見えました。

幼い頃、母が作ってくれたように月見団子を作ろうと、
白玉粉ときなこも買ってきたのですが…。

先日、家庭菜園を楽しむ叔父に大きなサツマイモをもらったので、
スイートポテトを作っている内に、
団子を作る時間が無くなっちゃいました(;^_^A


20171004 3


サツマイモって掘りたてより、暫く熟成させる方が
甘味が増すって知ってましたか~?

3日間天日干しし、その後新聞紙に包んで2週間熟成させると
甘味がぐっとアップするんです。

その2週間目が今日だったので…。
月見団子ではなく、スイートポテト作りしちゃいました。(;^ω^)

『平成の 月に飾るは サツマイモ 愛でる月より 食欲乙女』
たこちゃん心の短歌

でした…。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おっと、仔犬の紹介を忘れてた~!

先日、パピヨンの女の子(パピ子)に
興味を抱いて下さった方からお問合せがあり、
今度の日曜日に見学に来て下さる事になりました~!ヽ(^o^)丿


20171004 4


前回紹介した時より、またまたピコーンと立ったお耳。
嬉しいい報告に、パピ子のお耳がまたまた反応したかな?


20171004 5


まだ赤ちゃん過ぎるので、仔犬独特の可愛らしさには至らない時期ですが、
ママ犬小杉ちゃん、お姉ちゃん犬ミカンの姿を見て、
パピ子の成犬時の姿を思い描いて下さいね~。

Sさん、お会いできるのを楽しみにしていま~す!



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




チビポメ、柿姉弟に昇格!?
先日、車を走らせていたら…。
懐かしい光景を発見!


20171002 2


最近はあまり見かけなくなった
稲木干しです。
子供の頃、馬の背に乗る感覚で登って遊んだな~。

我が家の柿の木も、そろそろ収獲の期を迎えました。


20171002 3


山間の為、風が強い我が家。
昨年は殆どの実が落ちてしまい3つしか収穫できませんでしたが、
今年は30個ほど穫れました~!ヽ(^o^)丿


20171002 4


すだちに続き、今度は柿。
チビポメ達も初めて見る果実に興味津々!?


20171002 5


先日まで、すだち枕が丁度よいサイズだったハズなのに…。
毎日見ていると成長のスピードに気付かないけど、
いつの間にか柿が枕になるくらい、大きくなったのね~。

成長に伴い、一番チビな白くんも男の子としての本領発揮!?
ちょっとヤンチャな面が現れ始めました~。


20171002 6

20171002 7

20171002 8


男の子なんだもん。
これくらいわんぱくな方がイイよね。(#^^#)

ん!? チビの白くんを見ていて、思わず
メッチャ懐かしいフレーズが脳裏を過ったよ~。

🎵ハイリハイリフレ ハイリホ~
  ハリハリ フレ ホッホー
 『大きくなれよ~』🎵

そう!あの丸大ハンバーグの懐かCM!

思わず『懐かし~っ!』って思った方、
アナタ、私と同年代ですね~(・∀・)ニヤニヤ

姉弟の中で一番チビな白くん。
体格差に負けず、『大きくなれよ~』。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、次にご紹介するのは。

ポメの魅力と言えば、やっぱりこれでしょ~。


20171002 9


私が愛して止まないモコモコお尻~!

そして、仔犬期だけしか見られない
ちょこんと尻尾!


20171002 10


ん~っ! たまんない!

この子達に興味を抱いた、そこのアナタ!
人間で言えば、まだハイハイする赤ちゃんのような
この可愛い瞬間を見られるのは、今だけですよ~。

飼い主さんが現れなければ、今月27日には
ペットショップさんに巣立って行く予定です。
見学希望のご連絡は、お早めにね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後に1つ、ご報告。

1ヶ月前、保険取り扱い業者の試験に合格した私。

慣れない試験勉強に知恵熱が出ただけではなく、
実は試験3日前には歯茎まで腫上がり、奥歯がグラグラに…。
うどんすら噛み切れない深刻な状態に陥り、見かねたドクターから
『もう抜いとく?』と言われるほどの状況になりましたが、
試験のストレスから解放されると、徐々に症状は改善!

そして、歯の状態もやっと落ち着いた今日。
『保険業者としての登録が完了しました!』
と、やっと報告がありました。


20171002 11


私が愛情を込めて大切に育てた仔犬たちです。
可愛さは勿論、健康な子をお渡しする事をモットーとしていますが、
新たな環境に嫁ぐと、何が起こるか分かりません。

『元気はあるけど、下痢したの。』
『元気はあるけど、食べたご飯をすぐに吐いたの』
と、病院に連れて行った方がいいか?との相談電話はよくあります。

原因の1割は新環境のストレスによるものだけど、
8割は仔犬を迎えた飼い主さんが嬉し過ぎて、過剰に遊んじゃった為なんですよね~。

ご近所に嫁いだワンコなら、直ぐに様子を見に伺って判断し、
『遊びすぎ! 半日、ご飯も水も断食させて様子をみて』
とアドバイスする事も出来ますが、遠方に嫁いだワンコの場合は
様子を見に伺う事も出来ませんし…。

間違ったアドバイスして手遅れになっては困るので、
迷った場合、私が言えるのは『病院に行って』ってだけ。

でも、病院に行けば診察費用も掛かるしね~。
保険会社によっては掛け金も様々だし、
お客様が求める保証内容って違うけど…。

私が取り扱う事になった保険会社の保証内容は、
大病を患わない健康な子ほどお勧めしたい商品です。
正しく、我が家の子に合った保険です。

保険に加入していたら…ってお客様が後悔されず、
安心して仔犬を迎えて下さるようになりたいな~。




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




お耳がピコーンと立ってきた!
犬の心と秋の空」って
ご存じの方も多いと思いますが…。

可愛いコロンちゃんと、優しいご家族の
ほんわかした日常が紹介されているブログで、
読む度に心がホッコリするんですよね~。

以前、我が家に遊びに来て下さった事があるんだけど、
とっても素敵なご家族なんですよ~。

先日、いつものようにブログを訪問してビックリ!
私の事を紹介して下さってる~~~。

20170930 9

我が家の若菜ちゃん。
コロンちゃんの幼い頃に似ているそうです。
若菜も大きくなったら、コロンちゃんみたいな
可愛い子になるかなぁ~?(*^^*)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、今日ご紹介するのは…。
パピヨンの小杉ママの子たち。

前回紹介した時より、随分大きくなりましたよ~。


20170930 1


前回はスッポリ入っていた箱なのに、
もう蓋も閉まらな~い。

開けてみると…。


20170930 2


もう、この箱に入るのも限界だね…。(;^ω^)


20170930 3


生まれた時はちっちゃくって寝ていたお耳も、
大きくなったし、ピコーンって立ってきて…。

やっとパピヨンらしいお顔になって来ましたよ。


20170930 5


マズルにブラックも入ってないし、
美人さん確定だね。ヽ(^o^)丿

パピ子と言えば…。
生まれた時、お尻にもお顔があったんですよね~。

こんな感じ。


20170912 4


でも、毛が伸びて来て。。。
お目目が無くなっちゃった~~~!


20170930 6


可愛いチャームポイントだったのになぁ~。
残念!

でも将来、飼い主さんが
『夏は暑いしね~』って丸刈りでもされたら、
『お尻に顔が出て来た~~~!』
ってビックリされるかも。(*´艸`*)


さて、パピ太郎はと言うと…。


20170930 4


寝る子は育つってことわざ通りで、
スクスク成長し過ぎて、デカパピ一直線!


可愛い兄妹写真を撮ろうと試行錯誤しましたが…。


20170930 7


まだまだ赤ちゃんなので、5分も起きていられません。


20170930 8


はいはい。
今日の撮影会は終了しますよっ。

次回はもう少し頑張ってよね~。




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村






プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示