fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
頑張れ、若菜!
今日は簡単更新です。

我が家に残留させたポメの若菜ちゃん。
ワクチン接種も済み、やっと広場デビューとなりました。

気の合うワンコ同士、別々の広場に分けて管理していますが、
朝は一斉にワンコ達を広場に出す為、テンションが上がり
時としてケンカが勃発してしまいます。

その為、皆のテンションが落ち着くまでは、
チビの若菜は、広場の隅にあるサークルで待機。

でも、早く広場に出たい若菜は…。
(約30秒の動画です)
※ 私の声も入ってしまっています。
  音量にご注意下さい。





短いあんよをバタバタさせて、
サークルを脱出しようとする姿が、
たまらなく可愛くって…。

毎朝、若菜の姿に癒されています。

もしサークルを脱出するようになったら
『こら~っ、若菜!』
って怒っちゃうんだろうけどね~(;^_^A





にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




スポンサーサイト



多頭飼いのススメ
今日はパピヨンのフラちゃんに
会いに行って来ました~。

玄関を入るなり、お耳を後ろにぺターンと倒し、
大喜びしてくれました~ヽ(^o^)丿

元ママの私の事を覚えてくれてたのね。
ありがと~っ!


20171028 1


首から掛けているのは、
フラちゃんがお気に入りのオモチャ。

先住犬のミル姉ちゃん(おばちゃん?)と
取り合いするそうなんだけど、御年11才のミルちゃんは
顎の力も弱ったのか奪われちゃうらしくって…。

毎回負けてたら、ミル姉ちゃんの威厳が
無くなっちゃうもんね~。

上下関係を構築中の今、力比べしてフラちゃんが
自分は強いと誤解しないように…と
ママさんが編み出したのが、これっ。

首に掛かるオモチャで、フラちゃんは一人遊びして
くれるので、余計なケンカ勃発を避けているみたいです。


とはいえ、フラちゃんが姉ちゃん犬に喧嘩を売る
火種は他にもゴロゴロ…。


20171028 2


今度はママの取り合い…(;^_^A

そんな様子を、もう1匹のココ姉ちゃんは、
遠くから高みの見物。


20171028 3


ちょこまか走り回るフラちゃんが
うっとおしいココ姉ちゃん。

ソファーの上なら安全地帯と避難しているそうですが…。
成長したフラは、最近ソファーの上にも
飛び乗れるようになったらしく…。

ココ姉ちゃん、そこも安心できそうにないね~(*´艸`*)

最初はフラちゃんの存在を拒否反応していた2姉犬ですが、
随分慣れて来てくれたみたい。
あと半年もしたら、フラも少しは落ち着きだすし、
仲良し3姉妹になってね~。


そんな3姉妹ですが…。
オヤツの時だけは仲良く並んでお利口さん!


20171028 4


1匹だけで十分!
多頭飼いなんて無理無理~って思っている皆さん。

そうでもないですよ~。
確かに多頭飼いって、お世話や苦労も3倍だけど…。

人間の兄弟と同じで、末っ子は兄姉を見てて
教えなくても色んな事を覚えてくれます。

このマテだって、そう!
初めはできなかったフラちゃんですが、ミルココ姉ちゃん達が
賢くマテをしている姿をじ~っと見ていたそうです。
だから、覚えるのも早かったのね~。

先日は、知らない内に2階へ上がっていたそうです。
どうやら、ミル姉ちゃんが階段を上り下りする姿をみて
勝手に覚えちゃったみたい。(*^^*)

勿論、食費や医療費もかさみますので、
管理できない程の多頭飼いはお勧めしませんが…。

2~3匹飼うとワンコ同士しかできない遊びをしてくれるので、
こっちが構ってあげられない時でもストレスを溜める事はないし、
飼い主が外出中もお留守番中の寂しさが半減しますよ~。

出費や苦労は2~3倍になりますが、
喜びや楽しさは5~10倍になります!
そして何よりも…、愛犬が旅立ってしまった時、
もう1匹居ればペットロスの悲しみに陥ってしまうリスクが減りますよ。

皆さんが溺愛する可愛い我が子。
もし、妹や弟を迎えてみたら???と一度考えてみて下さいね~。



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




コドちゃん、ゴメン…
新パパ&ママが決まったパピヨンのパピ子。

コドちゃんって可愛い名前も付けてもらって、
後は、今週末の嫁ぐ日を指折り数えるばかりでした。

ちょうど1週間前、健康診断とワクチン接種の為、
病院へ…。


20171027 7


初めてのお出掛けにドキドキしながらも
コドちゃんは頑張ったんだよね~。


20171027 8


あちこちチェックされても、為されるが儘。
賢いコドちゃんでした。


でも、お尻に体温計を突っ込まれた時には…


20171027 9


思わず、へっぴり腰になっちゃったね。(*´艸`*)
それでも頑張ったコドちゃん。

『異常なし!』と言われ、遂にワクチン接種。


20171027 10


チックンも泣かずに頑張れました~。
偉いね、コドちゃん!

なのに…。

「健康診断書を発行して下さいね」
って伝えた途端、
『やっぱりもう1度心臓の音をチェックさせて…』と。

しかも、雑音が聞こえるって言い出し、
平日なら心臓を専門とするDrがおられるので
再度受診して検査下さいって。。。
『異常なし!』っつってワクチン接種したハズなのに
( ゚Д゚)ハァ?って感じです。

どうせ誤診だろう…って思いながらも、3日後、
専門医に検査してもらうと。
やっぱり心臓に雑音があり、心室中隔欠損症とのこと。

簡単に言えば、心臓の心室に穴が開いていると…。

『こんなに元気に走り回ってるのに!?』
って尋ねると、
血流量は健康児と変わらないくらい正常だしね~って。

それって、穴は小さい証拠じゃないの???

小さな穴なら成長と共に塞ぐ事もあるし、
万一開いたままでも、穴が小さければ
何ら生活に支障はないとの事でしたが…。

まだ800gの小さな仔犬では、心臓も小さく、
穴の大きさを測定する事は出来ないと言われました。
判断できるのは成犬になってからだとか…。

最初、心臓の雑音を見つけたDrの説明では、
成犬になれば塞ぐほどの小さな穴でしょう
との事だったので、多分大丈夫。

でも、でも…。

コドちゃんママに連絡し、事情を説明。
あと数日で我が家に来る~って楽しみに待たれていた
ママさんに伝えるのは心苦しかったのですが、
『私としては、心雑のあるコドちゃんはお渡ししたくない』
と伝えました。

素直に事情を納得して下さったコドママさんでしたが…。

その後、衝撃的な名前の秘密を聞きました。
コドちゃんという名前は、『鼓動』が由来だとか。
ずっと健康に鼓動が続きますように…って思いを託し
考えて下さった名前だったそうです。

そんな思いを託して下さった子が、まさか心臓疾患だなんて…。
ホント、ゴメンなさい…って切なくなりました。

コドちゃん、症状が治まり元気になろうが、悪化し短命になろうが、
我が家で最後まで面倒を看る事にしました。

勿論、そんな思いが詰まった「コド」と言う名前。
我が家でず~っと鼓動が続き長生きするようにと、名前は
採用する事にしました。

コドの母になる予定だった新ママさん。
運命の赤い糸は繋がっていなかったようだけど、
名付け親というママです。
いつでもコドちゃんに会いに来て下さいね~。


20171027 5


コドがダメなら、次の子…なんて簡単に気持ちは
切り替えられないでしょうが。

まだブログでは紹介していませんが、ピーちゃんママが
産んだばかりの仔犬がいます。
この子達が運命の子だなんて断定はしませんが、
もしかしたら新パピ子と巡り合う為に、コドは障害を患っていたのかも。
コドは、Sさんと私のブログを結ぶ為の運命のワンコだったのか???


20171027 6





にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




10月27日出荷予定のワンコ
明日巣立ちを迎えるのは、この子たち!


20171026 1


先ずは、ポメラニアンの3姉弟からご紹介。

小丸ママが育ててくれたモコモコたち。
9月6日生まれです。


20171026 2

クリームの女の子、白ちゃん。


20171026 3

パーティーの女の子、パーちゃん。


20171026 4

クリームの男の子、パーくん。


そして、事情があり、幼い頃に1度紹介しただけだった、
ヨークシャーテリアのココアママが育ててくれた
3兄妹の内の1匹、男の子のヨーくん。
9月7日生まれです。


20171026 5


通常、この時期のポメってテケテケ、ピョコピョコ…
のハズなのですが…。
ヤンチャなパピヨンや、ヨーキーと一緒に遊んでいたせいか
とんでもなく活発に育っちゃいました。(;^_^A

まずは、動画をご覧ください。
(約30秒程の動画です)




オモチャを準備して部屋に放した途端、この調子…(◎_◎;)
それぞれお気に入りのオモチャを咥えては大はしゃぎ。
オイオイ、どこ行くの~!?って感じです。

こんな状態なので、なかなか写真も撮らせてくれなくて…。

厳選した写真を各匹3枚ずつ紹介するというよりは、
何とかまともに撮れた写真が、3枚しかなかった!?


◆ 先ずは白ちゃん。


20171026 6


甘えて来るのも一瞬で…。
あっという間に、どこへやら?


20171026 7


え~っ、ただイタズラしたいだけでしょ~。


20171026 8


ホントかな?
新パパママさんの元に嫁いだら、
良い子になるんだよ…。


◆ 次にパーちゃん


20171026 9


モコモコ具合がたまらなくって、
数えきれないくらい顔を埋めちゃったパーちゃん。
身体の模様も可愛いでしょ~。


20171026 10


そして、何よりも可愛いのが後姿!


20171026 11


ん~っ、もう!
このモコモコお尻と、ちょこんと尻尾がたまんない!


◆ ポメ最後は白くん


ここ1週間で、グッと可愛さが増した白くん。


20171026 12


その可愛さ、女の子並みです!!!


20171026 14


ゴメン。
白ちゃんよりも女の子っぽくなったので、
思わず、花飾りを付けちゃった~。(;^_^A


20171026 13


スネる姿も、たまらなく可愛い!


◆ 最後はヨーキーのヨーくん

さすがヨーキー
1秒たりともじっとしていないので、撮影不可能。

連写して何とか撮れたのがこの2枚。


20171026 15

20171026 16


最後の1枚においては、テーブルの影に隠れて
遠くからパシャッ。


20171026 17


ヨーくんの可愛さが伝わらない写真ばかりで
ママは悲しいな…。


とんだヤンチャ坊主とじゃじゃ馬娘に
育っちゃったオマエ達だけど…。
この50日間、楽しかったね~。

僅か90gで産まれて来たヨーくん。
無事に育つかな~って心配したけど、
ビックリするほどスクスク育ったもんね~。

ポメ3姉弟たちのコロコロ姿にも
ママはいつも癒されましたよ~。

みんな、優しいパパママに巡り合って
その可愛さで家族を癒してあげてね~。

そしていつの日か、『我が家のアイドルです』って
里帰りしてくれる日を楽しみにしているよ~。



20171026 18


最後の夜だし、ママももっと遊びたいけど…。
明日は大切な巣立ちの日。
さっ、そろそろ寝て明日に備えようね~。


いつか新パパママさんがこのブログを見つけて
下さいますように…。

PRECIOUS BLESS JP




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




10月23日、出荷予定のワンコ
明日、巣立ちを迎えるのは…。

パピヨンの小杉ママが育ててくれた男の子。
毛色はホワイト&ブラウン。
9月1日生まれです。


20171022 1


では、巣立ちの準備として、
いつものあれを…。


20171022 2


気持ち良さそうだね~。

じゃ、次は頭に泡々を乗せて
可愛い写真も撮ろっか。(*^^*)


20171022 3


あらあら、パピ太郎君完全に拒否!(;^ω^)

でもドライヤーは怖がる事もなく、
リラックスしてます。


20171022 4


遂には…。


20171022 5


爆睡している間に、爪切りとヒゲカットしちゃえ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フワフワになったパピ太郎くん。
ブログ用の写真を撮ろうね~。


20171022 6


そこに、乱入者登場!


20171022 7


こどちゃん…。
直ぐに撮影会は終わるから、
もう少しだけ向こうで遊んでてくれないかしら?


20171022 8


ヤバい!
執拗なクンクンチェックが始まった~!Σ(゚д゚lll)


20171022 9


20171022 10


ちっ、違うのよ!
こどちゃんは昨日ワクチン接種したでしょ。
だから、シャンプーできないの。
もう少ししたら、こどちゃんもシャンプーしてあげるからさっ。
機嫌治してよ~。(。-人-。)

ほらっ、今日はパピ太郎と一緒に過ごす最後の夜だよ。
仲良く遊ぼうよっ!



(30秒弱の動画です)

あちゃちゃ~。
オモチャまで奪い取っちゃったこどちゃん、
相当嫉妬してるね~。

でも本当はとっても仲良し兄妹なんですよ~。


20171022 11


明日、ペットショップに巣立っちゃうパピ太郎。
優しいパパ&ママさんに巡り合って、幸せになってね

別々になっちゃう兄妹だけど、
いつか、里帰り会で再会出来たらいいね。

新パパ&ママさんがネット検索し
このブログに辿り着いてくれる事を願っています。

TIME LIGHT MAN JP




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




私もクレイジージャーニー!?
20171022



皆さん、クレイジージャーニーという深夜番組をご存じですか?
松本人志、小池栄子、設楽統がMCで、
毎回、ちょっとクレイジーな旅人(?)を紹介する番組。
私は大好きで毎週欠かさず観ています。

この番組で有名な3大旅人と言えば、
危険なスラム街を取材するゴンザレスさんと、
原住民と同じ衣装を着て、心の距離を近づけ、
彼女にしか撮れない美しい写真を撮影する
カメラマンのヨシダナギさん。
そして奇怪遺産を巡る佐藤健寿さん。

若かりし頃、バックパッカーだった私にとっては、
この3人の旅は羨ましすぎる~。

先日、奇怪遺産を巡る佐藤健寿さんが
マダガスカルの「死体を掘り起こす儀式」を
取材される旅の様子を放映されていたので
興味津々で観ていたのですが…。

VTR後にビックリ!
『他にも世界には凄い儀式があって…』
と紹介されたのは、
インドネシア、スラウェシ島のトラジャ族の葬儀!

ちょっと待って~~~!
私、この葬儀を観たくてスラウェシ島のタナ・トラジャって村に
行ったんですけど…(;^_^A

まさか私もクレイジージャーニー!?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今ではスマホで写真撮影が当たり前の時代だけど、
あの頃はまだフィルムカメラが主流の時代。
写真どころかネガも、押し入れの奥に眠っていて
どこにあるか分からない…。

そこで思い出したのが、旅行雑誌!

当時、出版社で働いていた友人に、
『海外旅行雑誌を作るので、写真とコメントを提供してよ』
って言われ、協力した雑誌が残っていました~。


20171021 1


この雑誌に、私がタナ・トラジャ村で撮影し
提供した写真が残ってました~!


20171021 2


葬儀が一大イベントのトラジャ族は、
何十年も生きて来た以上のお金を掛け、盛大な葬儀をします。

私が参列させてもらった葬儀も、
何百人もの参列者でごった返していました。


右はタナ・トラジャ村の伝統的なお家。

左は、葬儀の様子です!
現地語は理解できなかったのですが、どうやら
『隣町の○○さん親族が到着しました~』
って感じでアナウンスが流れ、一族が現れた様子です。


20171021 3


光の反射で見えませんが…。
中庭中央にある建物に、遺影が掲げられています。

そして、参列者に振舞う為に準備されたのが、
大量の動物たち。


20171021 4


中流規模の葬儀でしたが、牛は20~30頭、豚は100頭程度。
その他、ヤギや鹿なども居ましたが…。
この後、目の前で命を絶たれ、捌かれました。

参列を許可され、食事を振舞われていた私でしたが、
さすがに真横で断末魔の雄たけびをあげながら
命尽きていく豚たちの様子を見ていたら、
食欲なんて失せてしまい…。

その光景が脳裏から離れず
帰国後も暫くは、牛と豚が食べられなくなりました。



こんな紹介だと、タナトラジャ村って
異国の地に思われそうだけど…。

実は皆さんの身近なところに
こんなモノが~。



20171021 7


これ、ファミリーマートで販売されていました。

タナ・トラジャ村には、KEY COFFEEの
コーヒー農園があるんですよ~。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて、ちょっと自慢!

この雑誌のカンボジアコーナーですが…。
これ、ぜ~んぶ私が提供した写真です!!
(*^^)v

20171021 5


プロ並み!と褒められたアンコールワットの写真。
実は、昔懐かしの『写ルンです』で撮影しました。

ミャンマーも、ぜ~んぶ私の写真!
vvv(*^^)vvv


20171021 6



20171021 8


ワンコ連れの海外旅行は難しいからね~。
パーちゃんは日本で大人しくしてましょう!

それに、カンボジアは犬を食べる習慣があるからね。
コロコロのパーちゃんが行ったら、
皆に可愛いじゃなく、美味しそ~っって
言われちゃうかもね。


20171021 9


今日はワンコ関係ない記事で
ゴメンなさ~い。(。-人-。)




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




仔犬をお渡しするまで…
先日、新しいパパ&ママさんが決まった
パピヨンパピ子ちゃん。

でもお渡しするのはまだまだ先です。

動物愛護法では現在、生後49日目を過ぎれば
お渡し可能なので、1日も早くこの愛くるしく可愛い仔犬時代を
パパママさんにも味わって頂きたいのですが…。

仔犬にも、健康な状態で巣立つための順序がありますからね~。

この待っている間に、パパママさんにして頂くのは
サークルやトイレの迎える準備。
そして、名前を決める事!


20171018 1


他所のワンちゃんと被らない名前を…
と、メチャメチャ考えまくられたそうです。

可愛い名前を付けてもらって良かったね~。
こどちゃん。(*^^*)

お渡しする日までに名前を覚えてくれるようにと
早速、我が家でも「こどちゃん」と呼んでいますよ~。


◆ 仔犬が巣立ちまでにやる事

1) まずは離乳
これは基本中の基本ですよね。
シッカリと自分でフードが食べられるようにならないとね~。
我が家では、離乳食(ふやかしたフード)だけではなく、
カリカリフードも食べられるようにしてから、巣立たせています。

2) 寄生虫(原虫)駆除
母乳を飲んでいる間は、免疫を母犬から受け継いでいるけど、
離乳すると怖いのが寄生虫が悪さをする事。
回虫などの寄生虫は母犬も駆除済みなので、心配はないけど、
コクシジュームなどの原虫は、健康体でも少量は体内に居ます。
でも、ちょっと体調を崩しただけで、ここぞとばかりに増殖して
弱い仔犬なら命を落としかねない状況に陥りますからね~。
1週間、毎日薬を飲ませて駆除します。

3) ワクチン接種
ワクチンって、少量の菌を体内に入れる事によって免疫力を作り、
万一感染した時、対応できるようにするための注射です。
なので、免疫力のある母乳を飲んでいる内に接種しても
意味がありません。
また、離乳を始めたばかりの時に接種しては身体が弱り、
コクシなどの原虫が増殖して最悪の結果を招いてしまいます。

つまり、離乳食トレーニングを始めて徐々に乳離れをし、
自力でご飯を食べられるようになったら、原虫の駆除を1週間。
そして、やっとワクチン接種が出来るという訳です。

でもそれだけじゃ心配なので、ワクチン接種後
異常が出ないか1週間は様子をみて・・・。
それから、新パパ&ママさんへお引渡しとなります。


20171018 2


現在、離乳はバッチリなこどちゃん。
ふやかした柔らかいフードから、カリカリフードを食べる
トレーニング中です。
そして、コクシ等の原虫駆除の投薬中!

でも投薬3日目ともなると、徐々に理解し始めるのか
『お薬嫌~い!』
って反抗し始めたこどちゃん。

暫くは抱っこしようとしても『ママ大嫌い!』って
逃げちゃうのですが…。
『偉かったね~』って3分も褒めると、上機嫌に。
またいつもの、ママっ子に戻っちゃいます(*´艸`*)





そんな成長過程も、巣立ちを待ちきれないパパ&ママさん。
普段はブリーダーしか見られない成長過程ですが、
一緒に子育てしている気持ちを共有してもらおうと、
写真や動画を定期的にお送りさせて頂いています。


ブロガーさんなら共感して下さると思いますが…。
僅か数枚の可愛い写真をアップする為に、毎回100~200枚もの
写真を撮影しています。
でも時には、思いもよらない決定的瞬間の可愛い写真が
撮れる事も…。

そんな1枚がこれっ!

20171018 3


正義の味方、戦隊ヒーローに
変身するつもり???


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう半年ほど前になるかな~?
東海地方限定のTVを見ていたら、
我が地域の特集で、『行列の出来るパン屋』が
紹介されていて…。

大阪の一流ホテルにも卸している職人のパンだとか…。

僅か10分ほどの距離なのに、そんなパン屋は知らなかった~!

っちゅうか、あんな山奥の地区にそんな店がある???
って、気になってたので、先日、探しに行ってきました。



20171018 4


看板発見!

でも写真からも分かるように、ビニールハウスとかが並ぶ
超田舎な地区。
ホンマにここ?


20171018 5


多分、この建物が…って思う店らしきものですが
プレハブだし、行列する程の店に思えない…。

恐る恐る会談を登ってみると、
やっぱりここはパン屋みたい…。


20171018 6


勇気を振り絞ってドアを開けてみると、
そこにはパッと見、50~60種類はあろうかと思うパンが並んでおり、
余りの種類の多さに、思わず『え~っ!』って。(゚д゚)!
しかも100~120円ほどの安さ!

平日の昼間だったので行列は出来ていなかったものの、
店内は常連客らしき人がひっきりなしに訪れていて…。
TVで紹介されるだけの評判はありそう。

初めての店なので、とりあえずお手並み拝見って感じで、
王道、総菜系、スイーツ(洋菓子・和菓子)系など、
選んでいた私ですが…。

テンション上がった母は、トレーに山盛り取ってるし~。(;^_^A

3人家族で食べる量か!?
って思うほどの戦利品。
これ、、実は買った分の半分です。(;^_^A
(この食パンも100円ですよ~)

20171018 7

残念ながら、やっぱり100円だね~って外れなパンも
あったのですが…。
トータルすれば美味いし安い!!!

来月、里帰りしてくださる方々~。
ランチ時にお邪魔するのって…ってお気遣いなく。
格安な上に絶品のパンだけを、準備しておきますね~。



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




ワンコの運動会って!?
先日、伊勢志摩旅行を楽しんできた
ライム&ラムネちゃん。


20171016 5


初めてイルカの鳴き声を聞いて、
2匹でガン見していたそうです(*´艸`*)


20171016 6


オシャレな街並みも、2匹の可愛さには
負けちゃうね~。


20171016 7


以前、ドッグランでヤンチャなワンコに追い回されて以来、
ワンコ恐怖症に陥っちゃったラムネちゃん。

『何とかしてあげなくては~』
と、病院が主催するパピー教室に通わせて下さったパパママさん。
お蔭で、トラウマも無くなり、旅行も楽しめるようになったね。

良かったね、ラムネちゃん。(*^^*)


そのパピークラス卒業生を対象としたイベントが、
これっ!


20171016 9


ワンコの運動会って何するの?
リレー? 大玉転がし? 玉入れ???
と、気になっていた私。

パパママさんから報告が届くのを
楽しみにしていました。


20171016 1


参加者(参加犬?)は同期の9匹。
ラムネちゃんの名前もあるね~!(^^)!
正式には蘭夢音だけどね。

しかし、残念ながら日曜日はお天気が悪く、
室内(狭い会議室)での開催だったようで…。
種目は以下の4つと、マテ選手権だったそうです。


20171016 2


届いた写真を引き伸ばしたので
画像が不鮮明でゴメンなさい…。

「椅子取りゲーム」、「しっぽフリフリ競争」、
「お玉でボール運び」は何となく想像つくけど…。

借り物競争が気になる~。


20171016 3


まず最初に届いたのが、マテ選手権の写真。
1分30秒間、マテが出来るか!

3組に分かれ、3匹ずつの戦いだったそうですが、
1、2組目も成功者なし。

さて、ラムネちゃんはどうかな?
(音量を大きくして、周りで観戦している飼い主さん達の
声も聴きながらご覧下さい。)





この動画を初めて見た時、頑張っているラムネの姿に、
涙腺が崩壊して号泣。(ノД`)・゜・。
『ラムネ、凄いね~!偉いね~!』って、
まるで孫の運動会のビデオを見ているような
気持ちになっちゃいました。



さてさて、気になっていた借り物競争ですが…。

ワンコが選んだ紙をめくり、そこに書かれている指示を
こなすという競技でした。
「借り物」ではないけど…(;^_^A
訓練成果を発揮する最適な競技ですね~。

動画でははっきりと文字が見えないので
最初に書いておきますが…。
1枚目は『スタッフ○○さんを呼び、お座り後、おやつをもらう』
2枚目は『その場でお座り・伏せ』
3枚目は『スタッフ○○さんを呼び、手を振り合う』
4枚目は、2枚目と同じ。
5枚目は『お座りさせておやつをもらう』

さて、ラムネちゃんはクリアできるかな~?





『さすが我が子!』と、元親バカ丸出しの私。
こんなに賢く成長しただなんて…って
またまた涙腺崩壊しちゃいました。

賢く躾けて下さったのは、パパママさんのお蔭なんですけどね。


そんなラムネちゃん、病院では超有名犬な状況に
パパさんはビックリしたそうです。

なぜなら…。

ジャジャーン!


20171018 8


次回パピークラスのチラシに、
モデル犬として登場していたんだって~!

猿期真っ只中のラムネちゃんの写真だけど、
愛くるしさはピカイチだもんね~。
さすが、我が子です!!!

やっぱり元親バカな私です…(;^_^A


産まれてから約2ヶ月、大切に大切に育てた我が子が、
優しいパパママさんと巡り合ったお蔭で、
こんなにも幸せそうにしてる・・・。
それが何よりも嬉しいです。



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




吸う、噛むの次は、ペロペロ攻撃!
今日もご紹介するのは、ポメのチビ3匹です。

クリームの男の子(白くん)と女の子(白ちゃん)が
分かり易いように、白ちゃんには花飾りを付けてみました!


20171015 1


仔犬って、あっという間に成長しちゃうんだけど、
特に今の時期の成長は、ビックリするほど早くってね~。

先日までヨチヨチ歩きだったハズなのに、
いきなり2本足で立っちしてたり…、
翌日には、オモチャ咥えて振り回してたり…、
その翌日には、プロレスごっこを始めたり…。


20171015 2


そして遂に今日…、
私が待ち望んでいた日が来ました~。

ペロペロ攻撃が始まったのです!!!


20171015 3

20171015 4


母犬の方のママはお乳をくれるから、
まだ目も見えない生まれた瞬間から、
臭いを頼りに追いかけ回すけど…。

やっと、私もママなのだと理解して追いかけて…。
寝転ぶと3匹揃って、顔を一斉にペロペロ攻撃!

唇は勿論、瞼に鼻に、耳、首筋も…、
とにかく私の顔じゅうを舐め回してくれるのです。
これこそ、ブリーダーの至福の時~

若干、犬歯が生えてきているので、
耳を齧られると痛いけど…、それは我慢!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


仔犬にとって「ペロペロする」という成長過程って
何なのでしょうね~?

人間の赤ちゃんと同じように、何でも口に入れて
敏感な舌で判断しているだけ!
とは思いたくない私。


仔犬って、先ずは(お乳に)吸い付く事を覚えます。
これは生まれ持っての本能です。

次に、噛み合う事を覚えます。
身近な兄弟同士で力比べをし、より強い子だけがお乳を独占し、
生き延びる為の本能と、上下関係を構築する為の
社会性の第一歩なのでしょう。

ここまでは生き抜く為の本能でしょうが…。

その次に芽生えるのが、愛するという感情なのだと
私は思います。

生まれた時から約1ヶ月、母犬からペロペロと舐められて
愛情を注がれて来た仔犬たちは、
『舐められる=愛』
と理解し、自分達も愛おしいと思うものに対してペロペロ。
『ママ、大好き~』って愛を表現しているんだよね。

※ 専門的な知識がある博士やお医者様、
反論すべき見解があるかもしれませんが…。
私の夢を潰さないでね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さてさて、最後に動画を3本ご紹介。


1)「すってんころりん白ちゃん」

首に付けた花飾りが気になるらしく、
格闘している内に、コロンと1回転する
約20秒の可愛い動画です。




2)「相撲で決着!」

花飾りを付けている白ちゃんが羨ましいのか
(動画には映っていませんが)何度も白ちゃんに
ケンカを売っていたパーちゃん。
遂に、うっとおしくなったのか
『相撲で決着させようぜ!』と言わんばかりに
白ちゃんが誘い、試合が勃発する約15秒の動画です。



結果は、引き分け!?


3)「ネムネム白ちゃん」

これは3日前に撮影した動画なので、花飾りは付けていませんが、
登場しているのは白ちゃんです。

寝落ち間近な白ちゃんを邪魔するパーちゃん。
さて、白ちゃんは起きちゃう? 寝ちゃう?
約45秒の動画です。





チビ達、可愛すぎる~!
目に入れても痛くない可愛さって、この事ね~。

どうか優しい家族と赤い糸が繋がっていますように…。




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




値段表記した方がイイのかな?
大切な可愛い仔犬たち。
私が願うのは、飼い主さんとお会いしてお渡しする直接販売100%だけど…。

現実的には、巣立ちまでに飼い主さんが決まる事は少なく、
ほぼ99%がショップさん経由。

『だったら、ネット販売に登録すれば?』
と、同業者や愛犬家さん達からも何度も言われますが、
それもまた、頑固な私の(しょうもない)拘りのせいで抵抗があり…。

あちこち検索しまくった結果、やっと私のブログに辿り着いた方が 
『この子に会いたい!』
『たこちゃん家のワンコを迎えたい!』
と問い合わせ下さるのを待っている私。

同業者さんからは『アホ!』『商売人としては失格!』と
何度もダメ出しされているのですが…。
どうしても、この拘りだけは譲れない…。


20171012 1


歯並びやパテラ(ヒザ関節のj状態)が分かるのって、
生後40日を過ぎなきゃ分からないし…。
生まれたばかりの仔犬に「〇〇万円!」なんて
断言できないんだけど…。


20171012 2


先日、アドバイスを求めた愛犬家さんに言われたんですよ~。
「気になるのは金額だけど、問い合わせし辛い」って。

やっぱり大まかでも金額を表記した方が、
問い合わせ(コメントを残して)して下さるのかしら?


20171012 3


白ちゃん(クリーム・女の子)20万前後、
パーちゃん(パーティ・女の子)23万前後、
白くん(クリーム・男の子)18万円前後
と予定しております。
※前後とは1~2万円の範囲。
(上記は生体価格であり、別途消費税と、ワクチン代5000円が掛かります)

値段表記をした事で、問い合わせ(見学希望)の方が増えたらいいんだけど…。


20171012 4


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さてさて、チビ達の遊ぶ姿、(というか私が遊んでもらってる?)姿をご紹介。

オットリ系のパーちゃんは、カメラを向けるたび、
ポーズを決めてばっちりカメラ目線!


20171012 5



少々ヤンチャな白くんも、オモチャさえあればカメラに動じないけど…。


20171012 6



自由奔放な白ちゃんは、やりたい放題。
カメラなんて見やしない!


20171012 7


ペタンこになった後姿を撮影するのが精一杯!?

それに比べ、パーちゃんはいつもカメラ目線で、いい子だね~。


20171012 8


そのウルウル光線に撃沈の私。
抱っこしてスリスリしてあげるよ~。


20171012 9



コラッ! 白ちゃん、邪魔するな~~~!

散々写真撮影を邪魔した白ちゃんだけど、
やっぱり赤ちゃんだね~。
もうネムネムモードだって~(*´艸`*)


20171012 10


ヤンチャな姿はブレブレでアップできないのに…。
甘えん坊な表情を浮かべる白ちゃんに、
ママはメロメロですぅ~。

遊び疲れて定位置に戻った3匹。

やっと可愛い写真が撮れるかしら?


20171012 11


白くん、抱きしめてスリスリしたいくらいキュート!


20171012 12


と思ったら…。
あれあれ?


20171012 13


寝ちゃったよ~。

そして続いて姉妹たちも寝ちゃった~。


20171012 14

20171012 15


わんぱくになりだしたチビたちも、
寝顔だけは天使だね~。

この子たちに運命を感じて下さった方は、今すぐご連絡を~。
じゃないと、早くとも27日にはショップさんに巣立っちゃいますよ~。







にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村






プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示