fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
絶対に11月20日生まれ!
今日、ダイヤママの仔犬たちが巣立って行きました。
3匹共、別々のショップさんの元に行ってしまいましたが、
どのお店も私が信頼しているショップさんなので、
ホッとしています。

運命の家族に巡り合うまで、暫くは寂しいだろうけど、
ショップの優しいスタッフさんに可愛がってもらってね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日、そんな業者の集まる会場で、あるショップさんに
声を掛けられました。

11月20日生まれのポメ
クリームの女の子を探しているんですけど…
産まれていませんか?って。


20171229 1


どうやら、お客様からご指定のご予約らしいんだけど…。
んっ??? 誕生日指定!?


20171229 2


愛犬家の皆さんも、家族に迎える仔犬を探す際、
色んな条件が合ったとは思いますが…。
見た目の可愛らしさや、健康状態、性格は勿論ですが、
まずは、犬種・性別・毛色が第一条件でしょう。

誕生日が絶対の第一条件なの!?ってビックリしました。

このショップさんを頼って来たお客様にとっては、
11月20日は何か特別な意味を持つ日なんでしょうね~。
(もしかして、先住犬の命日とか???)


20171229 4


『ハッキリとは覚えてないけど、トロママの子が
それくらいに生まれていたハズ!
でも、王子は男の子だしな~。』

って伝えたら、

『11月20日産まれ!? 男の子でもいいかお客様に聞いてみます!』
だって…(;^_^A
え~っ! 性別よりもそんなに誕生日に拘るの???


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


帰宅後、確認したらビンゴ!
王子の誕生日は11月20日でした!ヽ(^o^)丿

これって、運命の出会いなのか???
まさか、王子って遠く離れたお客様の先住犬の生まれ変わり!?
ショップさんを通じて、運命の赤い糸が繋がっちゃった???


生まれた瞬間から、1級のワンコとメロメロになった私。
マズルの短さ、目と耳付きのバランスは最高だし、
胴も詰まってて小ぶり!
それに、クリームのくせに毛量も超豊富でモコモコ!


20171229 3


条件に合わないのは性別だけです。
これ以上の子、見つけられるもんなら見つけてみろ~!
って、思わず思っちゃいました(;^_^A


写真だけでは可愛さの半分も伝わらないので
極め付けに動画も送っちゃいました…(;^ω^)



(約1分の動画です)


どうか、お客様が探し求めているワンコが、王子でありますように…。




20171229 5







にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



スポンサーサイト



12月29日出荷予定のワンコ
明日巣立ちを迎えるのは…。
ポメラニアンのダイヤママが育ててくれた3匹!
11月8日産まれのモコモコ姉弟です。


20171227 1

◆ チビウルフ君

写真写りがメチャメチャ悪過ぎ~。
こっちの写真なら、可愛さが伝わるかな?


20171227 2


小ぶりだし、マズルも詰まってて毛量も超モコモコ。
胴はどう?(←オヤジギャグっぽい?)


20171227 3


胴も短くて最高ですよ~!


◆ 白ちゃん

歴代5本の指に入るくらい、超甘えん坊さんな白ちゃん。
爪を切ろうが、バリカンをしようが、怖がる事なく
いつも満面の笑みを浮かべていま~す。


20171227 4


尻尾フリフリだけでなく、ペロペロ攻撃も凄いんです。


20171227 5


と~っても甘えん坊さんなんですよ~。


◆ ドンちゃん


20171227 6


なぜか1匹だけ巨大に育っちゃった
デカポメのドンちゃん。
体格差ゆえ、プロレスごっこでは常に1位だけど、
本当はビビりな一面もあるレディーです。


20171227 7


毛量も半端ない!!


20171227 8


個人的な見解ですが…
南海キャンディーズのしずちゃんみたいな子です。


20171227 9


上から見ると、こんな感じ。


20171227 12


大きさは倍くらい違うけれど、やっぱり姉弟。
そっくりでしょ~(#^^#)


チビの2匹は、ママの足がお気に入り。


20171227 10


遊び疲れてネムネムモードに入ると、
こうやって足の間に入って来るんですよ~。


20171227 11


その頃、ドンちゃんはというと…。






ヤンチャで甘えん坊な我が子たち。
みんな優しいパパ&ママと巡り合って
幸せになってね~。


PRECIOUS BLESS JP



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



それって医療ミスでしょ!
今日はワンコとは全く関係のない話です。
しかも、挿入した写真は以前撮影したモノの使い回しで、
クリスマスバージョンですが…(;^_^A

年賀状作成に追われてて、新たな写真を撮影していません。
ご了承下さ~い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

血管が細くなり、このままでは狭心症になる恐れがあると
診断された伯母。
細くなった箇所にステントを入れるカテーテル手術を行う事になりました。

太ももの付け根にある大動脈(大静脈?)からカテーテルを通し、
細くなった場所を広げる手術ですが、傷口も小さく、患者には
殆ど負担がない楽な手術です。

数年前、肺塞栓を起こした母が、
先月には、脳梗塞の再発を防ぐために父が受けた手術で、
父なんて手術翌日には退院しちゃったくらいですので、
「なんら心配する事はないよ~」って伯母に話していたのですが…。

カテーテルを挿入してすぐに血管を突き破り、大出血。
輸血が必要なほどの大事態になりました。
呼吸確保する為とかで、急遽、喉も切られたらしく…。


20171226 1


しかも、その緊急事態になった際、飛び出して来た看護士が
「奥様の血液型って何型ですか?」
って、待合室で待っていた家族に聞いてきたらしく…。

え~っ!
血液型も把握せずに手術していたの!?ってビックリです。


当初2~3日で退院できるハズだったのに、
長期入院するハメになり、しかも、肝心のステントは設置できてないし。

受けたかった治療は一切してもらえてなく、
医療ミスのせいで入院しているだけ。
なのに、日に日に嵩む入院費と治療費。


20171226 2


でも、手術の同意書にサインをする際、
「血管を傷付ける場合が、0,5%(0,05%だったかな?)あります」
って書かれていたらしく…。
サインしてしまったから、文句も言えないって諦めてる叔父です。

父や母も同じカテーテル手術を受けたし、術前にはリスクの説明がありました。
万一、何かがあった時に医療ミスだと訴訟を起されない為か、
もしかしたら手術する事で死ぬんじゃないか?って不安になる程の説明でしたが、
「血管を傷付ける」なんて説明は一言もありませんでした。

主治医であるこの医院長、技術不足なのか???


20171226 3


これって、やっぱり治療費や入院費を
払わなくちゃならないものなの???


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


先程、友人に聞いたのですが…。
バンジージャンプって飛ぶ前に、
「もし事故が起こったとしても、一切責任を問いません」
って承諾書にサインしますよね。
でも、あの承諾書には完璧な効力は無いそうです。

安全に飛ぶ為の管理義務があるからだとか…。

署名しないと飛べないし、ロープが切れない安全管理が
徹底していると信じているから、皆サインするけどさっ。


20171226 4


手術しないと、いづれ心臓が詰まって死ぬよ!
って言われたら、誰だって同意書にサインするでしょ?

大病院では『血管の欠損」』なんて説明もされないくらい、
当たり前の技術力を必要とする手術なのでしょう。
それを、片田舎の小さな病院だからって許されるのかしら?

バンジーで言えば、村規模の小さなつり橋にあるバンジーだったら
安全規制が緩くなるって事、ないよね?

別に慰謝料まで請求しようだなんて思っていませんが、
どうしても納得いかないんですよね~。

同じような経験をした事がある方、または知り合いが体験したって
事がある方は、どうか経験談を教えて下さい。





にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



赤ちゃん、ゴメンね…
数日前のお話です。

日も陰りはじめた夕方、いつものように母と一緒に、
広場に居るワンコ達を犬舎に入れ、食事を与え、
広場の掃除をしようとしていました。

その時、犬舎内(室内)で餌の準備をしている私の元に
母の叫び声が聞こえて来ました。
『アカン…。赤ちゃんが死んでる!』って。

慌てて母の元に駆け寄ると…。
臍の緒がついたままの小さな赤ちゃんが2匹、
母の腕の中でぐったりとうな垂れた状態でいました。

そっと母から手渡された赤ちゃんは、氷のように冷たくて…。

「なんで、もう生まれちゃったの…。」
「嘘でしょ…、あぁ…、ゴメンなさい…」

後悔と反省を繰り返すばかりでした。

というのも、雫ママは今回が初めての妊娠でしたが、
出産予定日より5日も前だったし、2~3時間は広場で
自由に遊ばせていても大丈夫だと判断していました。

普通、出産前には予兆があって、前日からご飯を食べなくなるとか、
巣穴作り(穴を掘るような行動)をするのですが、
そんな行動も一切なくて…。

そんな私の判断が甘かった…。
寒空の下で産まれてしまった小さな2つの命だったのです。

「ゴメン、ゴメンなさい…」
と抱きしめ涙を零しましたが、
氷のように冷たくなった赤ちゃんは、微動だに動いてくれません。

「泣いてても仕方ない。もう諦めよう」
と母に促され、もう一度「ゴメンね…」と頭にそっとキスをして…。
赤ちゃん達を棚の上に置き、まだ寒空の下、広場に居るワンコ達を
犬舎へ入れてご飯を与え始めました。

ホースで広場に水を撒きながら掃除をしていた時、
ふと、棚に置いた赤ちゃんがまた目に入ってしまって…。
思わず掃除を止めて近寄りました。

茶色の仔犬を手のひらで包み、「ゴメンね」って撫でた瞬間、
足が動いたような気がしました。
でもそれって、ただ、重力で動いただけ。

まさかね…。
そう思いながら、左手に仔犬を反転させると、
ゆっくりだけど、やっぱり足が動いた!

『この子、助かるかもしれない!』
そう母に叫ぶと同時に、階段を駆け上がっていました。

「お湯で温めなきゃ…」と思った時、ふと思い出したのが
以前TVで観た『九死に一生』って番組でした。
雪山で凍死寸前だった男性が助かったのは、
いきなり温めるのではなく、徐々に体温を回復させるという方法でした。
(いきなり温めると心臓に負担が掛かる?だったとか…)

暖かいお湯で温めたい気持ちをグッと堪え、半信半疑だったけど、
まずはぬるめのお湯を蛇口から出して、赤ちゃんをマッサージし続ける事3分。
弱々しいけど、自力で足を動かしてくれました!

助かったかも!
そう思った私は、今度は暖かいお湯をバケツに溜めて仔犬を入れて
刺激を送るようにマッサージしました。
しかし、一向に動きはゆっくりしたまま変わらず…。

「なんでなの・・・。 お願いだから戻って来て!」
そう呟きながらマッサージを続けました。

暫くして、ふと、手に冷たい感覚があるのを感じました。
そう、お湯に浸けた身体は暖かいのに、口に水が入っては大変だと
お湯に浸けていなかった頭部だけは、まだ氷のように冷たかったのです。

脳の血流も温めなきゃ…!と、そっとお湯を掛けながら温めると、
元気に手足を動かし出し、キューッと初めて産声をあげてくれました。

助かった…。

思わず涙が溢れました。


20171225 1


そして最初に掛けた言葉は「おかえり」。

虹の橋を渡ろうとしていたのに、戻って来てくれて
ありがとう…って、感謝の気持ちから思わず出た一言でした。


20171225 2


タオルに包み、ヒーターで温めたケースに入れた後、
犬舎に戻り、母に助かった事を報告すると、
母は「信じられない…」って喜ぶ反面、もう1匹の仔犬を見つめ
「お前は先に生まれて来ちゃったんだね…。」
「この寒い外気に晒される時間が長すぎたから…」
って、悲しそうに見つめていました。

死後硬直が始まったように手足をピーンと伸ばしている白ちゃん。
「ゴメンね…、お前の分まで茶くんを大事にするね」
って思わず抱きしめた時、その伸ばしている手が跳ね返すような
感覚を感じました。
気のせいかも…と思いつつも、手を押すと、やっぱり自力で押し返してる!

『この子も助かるかも!』
そう言うと、また階段を駆け上った私。

今度は躊躇はありません。
ぬるめのお湯で温めながらマッサージをし、最初から頭部も温めました。
手足がゆっくりと動くようになると、暖かめのお湯に浸けて…。
すると、元気に産声をあげてくれました!


20171225 3


まさか、2匹とも奇跡の生還をしてくれるだなんて…。
本当にありがとう!って、チュッチュしまくりました~。


生死を彷徨った2匹ですので、無事に育たないかもしれない…
って心配しましたが。


20171225 4


元気にスクスク成長中です!
なので、本日ご紹介しました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんでこんなに生命力の強い子なんだろう?って
色々と考えました。

1つは母犬である雫ちゃんの母性でしょう!

あの後、母に仔犬発見時の事を聞いたんです。
食いしん坊の雫ちゃんは、あの時、『ご飯の時間だ~』って
一目散に犬舎に向かって走り出したそうですが、
慌てて広場に戻り、母に何かを訴えるようにピョンピョン飛んでいたそうです。

薄暗い状況で、母は仔犬の存在に気付かず、
最初は大きめの落ち葉か何かと思ったそうですが…。
近付くと赤ちゃんだと分かり…。

しかも、冷たいコンクリートの上や、鉄製の溝蓋の上ではなく、
僅か30㎝四方しかない木製の溝蓋の上に、仔犬が2匹並んでいたそうです。
雫ママは、ちょっとでも冷たくない場所を選んで、
そこで仔犬を産み、温めていたのでしょう。


そしてもう1つは、この子達がこの世に生まれて来た意味です!


20171225 5


この子達は、きっと楽しく幸せな日々が送れる現世を
確約されているのかもしれません。
この世界で巡り合うパパ&ママに運命を感じているのでしょう。



20171225 6


助かってくれたこの小さな命です。
運命のパパ&ママに出会えるその日まで、
愛情を注いで大切に育て上げますね。






にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



決してエロ写真じゃありません!
いつも最上級の可愛い仔犬を産み、育ててくれる
ポメラニアンのかぐやちゃん。

でも、前回発情期が来た時は…。
かぐやの体調を考えて、1回お休みしたんですよね。

(時々ご紹介している)ラムネちゃんを産んでから1年。
またあんな可愛い仔犬に会いたくて…。


20171220 1
(これ、エロ写真じゃありませんから~!)


秘密のお部屋で、彼氏の良太君と密会💛

お外では、絆ちゃんがヤキモチ妬いて
ワンコラ文句を言ってます…(;^_^A


20171220 2


ブリーダーである我が家では、大奥じゃないけど、
良太君にはたくさんの彼女(側室)がいます。
でも、きっと本妻はかぐやなんだろうな~って思うくらい、
とってもラブラブな2匹。


20171220 3


ホント、仲良しだよな~。この2匹。


交配中、いつも私が語り掛けるのは3つだけ。
まず最初に願うのは、
『健康で元気な子を授かりますように…』
って。

次に願うのが、ちょっぴり煩悩が入って
『可愛い子でありますように…』

最後には、
『どうか、女の子を授かりますように…』
って、ブリーダーとしての煩悩の塊です(;^_^A


20171220 4


舌を出すかぐやと目が合って…。
今日はもう1つ煩悩が芽生えちゃった私。
『どうか、ママ似の、白かクリームの子が産まれますように』
って…。(;^_^A


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


これから出産までの2ヶ月間、毎日、かぐやのお腹に向かって
話しかける日々が始まります。
『ママでちゅよ~。大きくなりましたか~? 元気に産まれて来てね~』
って…。

ブリーダーとしての煩悩は山ほどあるけど…。
やっぱり愛犬家として願うのは、五体満足、
健康で産まれて来てくれたら、それだけでいい…。






にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



偉そうな王子さま💛
昨日はブリーダー仲間が集まり忘年会でした!


20171219 1


トリマーの専門学校時代、同期で仲良かったKちゃんも、
忙しいのに、わざわざ隣の県から駆け付けてくれて…。
Kちゃんとは、当時からよく呑みに行ったんですよね~。
〇十年ぶりに一緒に呑めてメチャメチャ楽しかった私は、
酔いも回り笑い上戸に…。

途中、笑いのツボにハマっちゃった私は、
しばらく笑い転げて、腹筋が痙攣する程に…。
こんなに腹筋を酷使したのは久しぶりだわ~。

ウエスト1㎝くらい細くなってないかしら?(*^-^*)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、今日ご紹介するのは…。
私が溺愛しているポメのイケメン兄弟です。
(トロママの子です)

が…。
ベビーってなかなか言う事を聞いてくれないんですよね~。

名前を呼ぼうが、ピーピーオモチャを鳴らそうが…。
我は感心なし!って感じ(;^_^A


20171219 2

20171219 3

20171219 4



完全にナメられてるわ、私…。


20171219 5


茶くん、ありがと~ッ!
オマエは本当に良い子だね~~~💛


20171219 6

20171219 7


やっと撮れたベストショットです!ヽ(^o^)丿


それにしても…。


20171219 8


王子、片肘ついてる姿は
温泉に浸かってるオヤジみたいだよ~。


20171219 9


態度のデカい王子に比べ、
茶くんはまるで新人社員みたい!?



20171219 10


あ~っ!
そんなに暴れたら缶が倒れちゃうよ~。


20171219 11


あぁ~ぁ、茶くん逃げちゃった…。


20171219 12


あれれ?
缶から一向に離れようとしな王子。

どうやらかなり気に入った様子です。


20171219 13


そんなに気に入ったのなら、一人で入ってみる?


20171219 14

20171219 15


一向に缶から出て来ない王子に、
茶くんは不思議そうにしています。



ヨチヨチ動き回る茶くんの後で…。
バタン!


20171219 16

20171219 17

20171219 18


毛量豊富なこの尻尾&お尻。
う~ん、たまらなん!
パックンしてハムハムしちゃうぞ~(#^^#)



こんな2匹だけど、本当はメッチャ仲良しな兄弟なんですよ~。


20171219 19


ほらねっ。(*^-^*)





にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



リロちゃんの巣立ち
本来はコドちゃんを家族に迎えて下さるハズだった
新パパ&ママさん。
長い間お待ち頂く事になりましたが…。
本日、無事にリロちゃんをお渡しする事が出来ましたヽ(^o^)丿


20171217 1


まだ目も開いていなかった頃から写真を送らせて頂き、
生後3週間目には会いに来、
「この子にします!」と仮契約をして下さったパパ&ママさん。

リロちゃんも自分の運命を分かっていたのかしら?
数日前から『まだかな~?』ってワクワクしてました。

でも、成長と共に段々ヤンチャ度もアップして…。
大人しい子だと勘違いして迎えられては大変なので、
2日前にパパ&ママに送った写真がこれっ。

20171217 2

20171217 3


そして、このネズミさんで遊ぶ動画も送ったんです。



(約15秒程の動画です)


するとママさん、ネズミも買って来ないと…って。

前から『親バカ全開で~す』って仰ってたママさん。
仮契約を済ませた時点で、フカフカベッドを準備され、以前、
「最近はロープのオモチャがお気に入り~」って写真を送ったら、
3種類のロープを準備済みって返信が…。

まっ、まさかネズミまではね…。(;^_^A


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて本日、巣立ちの為に朝からバケツ温泉。


20171217 4


3時過ぎ、パパ&ママさんが到着されて…。
待ちに待ったリロちゃんは抱っこされたら、
『え~ッ!?』って思うくらい大人しくなっちゃいました。
(猫被んなよ~!)(・д・)チッ


20171217 5


パパ&ママだって、直感的に分かったんだろうね~。

あまりにも素直に馴染んちゃうリロちゃんに、
ちょっぴり(かなり?)ヤキモチ妬いちゃった私。
普段なら仔犬をお渡しする際、お伝えする事を
マニュアル通りに説明していたハズなのに、今日は
頭から吹っ飛んじゃって、多分1/3も伝えていない…。

しかも、動物保険の取り扱い業者としての初お客様。
前夜特訓したイメージトレーニングなんて、スッカリ飛んじゃって…。
保険加入の良さを1%も伝えられませんでした…。

そんな不甲斐ない私だったのに、
『資料を読んでいい?』って全て目を通して下さり、
保険に加入して下さったパパ&ママさん。

超感激しちゃって…。
またまた大失敗。

パパ&ママさんが帰宅後、冷静に資料をチェックしたら、
記入漏れの箇所どころか、色んなミスが発覚!

慌てて電話を掛け、『その場で待ってて~』と、
途中のサービスエリアまで追いかける始末。

新人保険レディーとしては情けないデビューとなりました。
(*´Д`)ハァ・・・ナサケナイ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて、私の情けない話はこの辺にして…。

帰宅された新パパ&ママさんから、早速動画が送られて来ました!
あのネズミのオモチャ、私が大好きな100均のダイソーに売っていると
探しに行き、準備されていたようで…。
(私が買ったのはセリアだったので、若干色合いが違いますが…)

ママさんがお風呂に入っている間に、
パパさん、『持ってこい』を早速躾けられたようです!



(約50秒の動画です)

え~っ、私には1度も持って来いなんてしてくれなかったのに~。
パパさんには従順じゃないの~!
(もしかして、パパさんってプロトレーナーの素質ある!?)

私の未熟さはさておき、
『人懐っこく、賢いリロに巡り合えた事に感謝します』
って、お礼のメールまで頂いちゃいました。

いやいや、私は甘えん坊に育てただけで…(;^_^A
賢く育てたつもりはないんだけどね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


リロちゃん、優しいパパ&ママさんと巡り合えて良かったね。
私がこの人達なら大丈夫!って認めた人たちだもの。
オマエの将来は、幸せに満ちているよ~。

残念ながら巣立ちできなかったコドちゃんだけど、
リロちゃんにとっては大切なお姉ちゃんだからね。
我が家でワンコに囲まれながら犬生を全うするから、
たま~には会いに、里帰りしてね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆ おまけ

ママさんったら、今回も手土産を持ってきて下さいました~。


20171217 6


『この缶に仔犬を入れれば、インスタ映え(ブログ映え)するんじゃない?』って。
いつもブログを読んで下さっている証拠ですね~。
お気遣い、ありがと~っ!

前回、リロを見学に来て下さった時には…。


20171217 7

抹茶ロールケーキを持ってきて下さいました~。
このお店、6~7年前に1度だけ行った事があるのですが、
ケーキ1ピース650円もするお店なんです。

高級ケーキを有難や~って思いながら、
1回で半ロール食べちゃった私で~す(;^_^A









にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



パパサンタからの贈り物が~!(;゚Д゚)
ポメパピヨンヨーキー…。
スクスク成長し可愛くなりはじめた仔犬たちを
そろそろ紹介しなくては~って思っているんだけど…。

今日も巣立ったお家から可愛い写真が届きました~。
あまりにも可愛いので、やっぱりこちらを優先してご紹介です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


皆さん、Furbo(ファーボ)ってご存じですか?
お留守番中のワンコの様子をスマホでチェック出来たり、
音声も届くので、話しかける事も出来ます。
そして、なんとオヤツをピョーンと飛ばして
与える事が出来るんですよ~。

ライム&ラムネのパパさん、
可愛い我が子へのクリスマスプレゼントとして
注文していたファーボが、今日届いたそうです。


20171215 1


ラムネのニヤリとした表情が気になるな~
って思ったら…。

接続する前に…。


20171215 2


悪戯っ子のラムネちゃん、やりやがった~!!

写真を送って下さったママさん、
「悪っ子絶好調です!(^-^;」
って、怒ってる様子はゼロ。

仕事中のパパサンタ(ご主人)に事態を説明しても
爆笑していたそうだしね~。

なんて心の広いパパ&ママさんなんでしょ~。


20171215 3


幸い、「イタズラ保証」ってのがあるらしく、
配線だけは無料で送ってくれるそうだけど…。

再送されるまでは、Furboは使えないね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後に送られて来た仲良し姉妹の写真に、
2つのセリフを考えてみました。

皆さんは、どっちのセリフだと思いますか~?


20171215 4

20171215 5






にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



かくれんぼリロちゃん & 年上女性に一目惚れしたノエル君
私って産まれる時から、動物好きになるべく運命だったのかしら?
誕生日は12月12日(ワンニャンワンニャン)。

以前の職場の友人がディナーを奢ってくれるというので、
スペアリブ食べ放題コースを御馳走になりました~ヽ(^o^)丿


20171213 6


サラダ以外は、何度でもお代わり自由って事でしたが、
手のひらサイズはある巨大スペアリブ。
ホロホロに柔らかくって、超美味しかったけど…、
2皿食べたら、もうお腹が限界!

1ヶ月分の肉を喰った~って感じです(;^ω^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、ワンコの話題に…。

今朝、犬舎のワンコ達のお世話を終え、
部屋に戻って来ると、サークル内に居るハズの
パピヨン仔犬リロちゃんが居ない!!💦


※約30秒の動画です。
 近くで母が掃除機をかけていたので、音量にご注意下さい。




最近、段々いたずらをするようになってきたリロちゃん。
毛布の下に潜り込んだまでは良かったけれど、
出口が分からなくなっちゃったようです。(*´艸`*)

リロちゃん、かくれんぼしてるの?
でも、ママにはお見通しだよ~。
(約40秒の動画です)





見つかっちゃった後は、『抱っこ~』って
ピョンピョン飛んでせがむリロちゃん。
人懐っこい子に育って来たね。(*^-^*)

出来る限りの愛情を掛けて育てあげたリロちゃん。
今週末には新パパ&ママの元に嫁ぐけど、
安心して巣立たせる事が出来そうです!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・


次にご紹介するのは、巣立った子達です。

大きくなった姿や、遊びに行った時の写真が届くと、
「愛されているんだなぁ~」って嬉しくなります。
ブリーダーとして、何よりも幸せを感じる瞬間です!


◆ マーブルくん

20171213 5


猿期中は、前胸なんてピンク色の地肌が見えるくらい
スカスカになったマーブル君。
ママさんも随分心配されていましたが…。
地肌も見えないくらいに、毛量が増えて来ましたね~。

やっと猿期も終わりに近付いた様子。
これからはモコモコになっていきますから、
成長を楽しみにしていて下さいね~。


◆ ノエル君&さくらちゃん

先日、大須観音(名古屋?)に行った時、
外国人観光客の方からも大人気だったそうで…。
その時の写真をたくさん送って下さいました。

が、その写真を見ると…。
思わずセリフを付けたくなるような写真がいっぱい。

私なりに2匹のセリフを付けて、ご紹介です。


20171213 7


この写真、さくらがヤキモチ妬いてるとしか思えない!
で、遂には…。
自撮りするお姉さんに、背中向けちゃってるし~。


20171213 3


ほらほらっ、絶対にさくらは拗ねてるよね~。

で、帰宅後のノエル君の写真と言えば
ボーッとしている写真ばかりだったので…。
私が付けたコメントは、これっっ!


20171213 4


ノエル君、海外の年上女性に一目惚れしちゃったかな~?







にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



ペットショップで我が子発見!
先日、従姉妹のJちゃんが叔母(Jちゃんの母)を連れて
遊びに来てくれました。

久しぶりに姉と再会した母は、喋っても喋っても尽きないようで…。
そんな母を見ていて、私も嬉しくなりました。(*^-^*)

従姉妹のJちゃんは、いつも私のブログをチェックしてくれているようで…。
手土産はなんとっ!


20171211 4



こっ、これは…。
GODIVAの箱では~~~!ヽ(^o^)丿

先日、コンビニでGODIVAのアイスを見つけた!
って、田舎モンの私の記事を読んで、
わざわざ買ってきてくれました!(人''▽`)ありがとう☆


20171211 5


クリスマスバージョンのチョコケーキ💛

実は明日(もう今日だね…)は誕生日なので、
それまでとっておこうって思ったんだけど…。

やっぱ、待ちきれな~い!

ガッツリ食べちゃいました…(;^_^A


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

加古川市(兵庫県)に住むJちゃん。
先日、近所のショッピングモールに行って、
ビックリした事があったそうです。

何気な~く、お店の一角にあるペットショップを覗いたら…。

最近は、『ヨークシャーテリア・男の子』と記載されているところに、
繁殖者の名前も記載されているショップさんが増えましたよね。
そこに、私の名前があり…。
ブッ飛ぶくらい、ビックリたまげたそうです。


20171026 5


それが、このヨー君。


20171026 15


こんな小っちゃかったのにね~。

さすがはJちゃん!
ちゃっかり動画を撮影してくれていました。(#^.^#)



(約30秒の動画です)

マルちゃんと同じ部屋に入れてもらい、
楽しそうに遊んでいる姿を見て、少しホッとしました。

っちゅうか、さすが我が子!
絶対に負けないヤンチャぶりは健在のようね~。

わんぱく坊主なヨー君だけど、1日も早く優しい家族と
巡り合えますように…。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後になりましたが…。
絶対に紹介したかったのが、これっ!


20171211 6


叔母が手土産で買ってきてくれた
麩嘉の麩まんじゅう。

モッチモチの生麩の中に、甘さ控えめなこし餡が入っていて、
甘い物が苦手な男性や、和菓子はちょっと…って方でも
幾つでも食べられちゃう麩まんじゅう。
これ、私、大好きなんですよね~。

笹に包まれているのも、京都らしくっていいでしょ~。

他にも麩まんじゅうを作っているお店はあるようですが、
やっぱり麩嘉さんのが絶品です!

京都土産と言えば八つ橋だと思っている方!
当たり前すぎて、あまり喜ばれないんじゃない?

一味違った京都らしい土産をお探しなら、これっ!

京の台所で有名な錦市場にも麩嘉さんはありますが、
京都駅(伊勢丹)の中にも出店されていますので、
京都旅行をされた際は、是非、お土産にどうぞ~。

京都生まれの私がお薦めするんですから、
間違いなしです!!(*^^)v





にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村





プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示