
ご機嫌斜め!? |
ポメラニアンの絆ママの子たち、お目目も明いて やっとポメっぽくなってきました~。
「この缶、可愛いから写真撮影用にも使えるでしょ?」 って、以前お客様から手土産で頂いたお菓子。 その缶に丁度いい大きさに成長したので、早速入ってもらいました。
でも、3匹は無理だったので、白ちゃん&白くんの2匹だけ。

あれっ? 何だか不服そうなお顔だね~。

そんなに騒がないで。 出してあげるから~。
もう少し大きくなると狭い場所も好み、 落ち着いてお座りしてくれるんだけど…。 赤ちゃんにはまだ早かったかな?(;^_^A

ちょっとでもオマエ達の可愛い写真を 撮ってあげようって思ったんだから、 そんなに怒らないでよね~。
ママの愛、伝わらないかなぁ~?

白ちゃんは分かってくれたのね。 ありがとッ!(#^.^#)
あれれ? 白くんは???

ありがとう、白くん♡
でも、まだ1匹だけご機嫌斜めな子が居るようね~。

あれれ? 茶ちゃん、どうしたのかしら?


もしかして、茶ちゃん…。 自分だけ缶の撮影に入れなかったのが 気にくわなかったのかしら???

ゴメン、ゴメン…。 1人だけ待ちぼうけ食らったもんね~。 今度は1番に写真撮影してあげるから、許して~。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

やっぱり我慢できない! |
よく立ち寄るコンビニの隣に、製薬会社があるのですが…。 前からず~っと気になっていた事があります。

なぜ2階にドア!? 階段もないし、誰がそこから出入りするの???
・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて、今日の題名「やっぱり我慢できない」とは…。
待ちに待ったかぐやママに赤ちゃんが出来ました~!ヽ(^o^)丿
本来は無事に育つかどうか1週間は様子を看てから ブログで紹介するんだけど、可愛すぎる赤ちゃん達なので、 紹介したくってウズウズしちゃって…(;^_^A

体力回復の為に1回交配を飛ばしたので、1年ぶりのかぐやの赤ちゃん♡ やっぱり最高級に可愛いわ~(#^.^#) 産まれた瞬間から、通常のポメよりも2倍は毛が長いんですもの~。 毛量豊富な子になるの間違いなし!!

出産予定日よりかなり遅れていたので心配していたのですが…。 原因は私だったようです(;゚Д゚)
毎日のようにかぐやママのお腹に顔を埋め、 「赤ちゃん元気でちゅか~?」と声を掛けていたのですが、 『白かパーティーの女の子、入ってますか~?』って 楽しみにしていたのが悪かったのでしょう…。
最初に出て来たのはオレンジの男の子でした。 私が女の子を楽しみにしていたから、出るに出辛かったのかも~。
案の定、時間を開けずにすぐに産まれた2匹目は、白の女の子でした。 『さっさとお腹から出たかったのに、茶くんがなかなか出てくれないから~』 って言わんばかりに、超元気な女の子。
普通、体内に居る間は胎盤から酸素を得ているけれど、 外に出た途端に肺呼吸に代わるから、暫く呼吸が出来ずに仮死状態の ようになるんですよね~。 口や鼻に詰まった羊水を、口でチュッと吸い取り、体を摩って刺激すると 肺呼吸を始めてクニャクニャ動き出すのですが…。 この女の子ったら、生れ落ちる瞬間から超元気なんですもの~。
数日前からお腹を蹴って良く動いていたのは、この女の子だったんだろうな~。
が、しか~し…。 次がなかなか生まれて来ない。 やっと産まれて来たのは白の男の子でした。 お前も男の子だから…と遠慮して出て来辛かったのか???
そして、最後の子なんて、3匹目が生まれたから4時間以上も お腹の中に粘りました~。 『出てこい!出てこい!』ってお腹を押してやっと産まれて来たのは やっぱり男の子…。
ママが女の子を期待して話しかけてたのが悪かったのね~。 ゴメンなさい。

元気な4匹兄妹弟弟です。 今まで3匹子しか産んだことのなかったかぐやママ。 小ぶりな子も居るので4匹全員無事に育つか心配しましましたが 今のところ、必死にお乳に食らい付いてるので大丈夫そう~。 って事で、まだ1週間経ってませんがご紹介しちゃいました。

かぐやママ、本当にお疲れ様。 そしてありがとう…。 ゆっくり寝てね~。
ここからは私の出番です! まだ目も見えず、そして大きさの違う赤ちゃん達が 平等にお乳を飲めるように、見守らなくては…。
ここで私まで一緒に寝ちゃうと、一番のチビちゃんが 他の兄姉に蹴散らされお乳が飲めず弱り死んじゃうんですよね~。
ママ犬が命を懸けて産んでくれた仔犬たちです。 チビちゃんが他の兄妹に負けないくらい元気にお乳争奪戦を繰り広げてくれるまでは 寝れないんです。
本来はもう少し先になってからブログアップする予定でしたが、 チビちゃんもお乳争奪戦に参加してくれるようになったので、 ちょっと早いですがご紹介しちゃいました~。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

兄弟じゃないけど、兄弟! |
今日ご紹介するのは…。
パピヨンのミカンママが育ててくれている3兄姉弟。 パピ太郎くんと、ヨーキーの兄妹です。

実はヨーキーのオリーブママ。 出産時に赤ちゃんが詰まってしまい、急きょ帝王切開になりました。 無事に助かった赤ちゃん達に一安心したのですが、 帰宅後、何だか様子が変!
今まで上手に子育てしていたオリーブママなのに、 なぜか今回はお乳が出ない!!Σ(゚д゚lll)
慌てて、子供を乳離れさせたばかりのポメのクーちゃんママに 子育てをお願いしたら…。 最初は真っ黒な赤ちゃんに戸惑っていたのですが、 「この子達を助けられるのは、クーちゃんだけなの。お願い!」 って語り掛けていたら、そっと抱きしめるようにお乳を与えてくれました。
これで一安心って思ったのですが…。 赤ちゃん達、ガンガンお乳を飲んでいるのに、 翌日も、翌々日も仔犬たちの体重が増えない。
母乳って初乳にはたくさんの免疫力や栄養が含まれているけれど、 段々薄まって来ちゃうらしく、クーママのお乳では栄養が足りなかったようです。
人工哺乳しなくては…と焦っていた時、 ちょうどパピヨンのミカンちゃんの出産が始まりました。
2匹姉弟の内、残念ながら1匹は死産してしまったのですが、 あたかも今一緒に生まれた赤ちゃんのように、 ヨー君&ヨーコちゃんを付けてみたら、 「ん? 産んだの2匹だったよね? あれ3匹になってる? こんな黒い子産んだっけ???」 って不思議そうな顔をしつつも、我が子と同じように お腹に抱えてお乳を与え始めてくれました。

やっと栄養豊富な初乳が飲めたヨーキー兄妹は スクスク成長してくれて…。
見た目は全く違うけど、同じお乳を飲む3兄妹弟となりました~。ヽ(^o^)丿

パピ太郎、兄姉が出来たんだからイイじゃない。

でも、血の繋がりってあるのかな~? 一緒に育てているのに、やっぱりヨーキー同士が 仲良くしている姿をよく見かけます…。

素直な…というか、ちょっと天然っぽいパピ太郎くんは、 いつも兄ちゃん姉ちゃんにいいようにあしらわれているような…(;^_^A

やっぱりヨーキー同士は仲良いよね~。

こらこらっ! お乳を分けてもらっているんだから、 少しは遠慮しなさい!って・・・。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

だんご3姉弟 |
暫くお休みしていてゴメンなさい。 今日は少し大きくなったポメっ子のご紹介です。

前回のブログでも書いたように、強烈な腹痛を起こしたのですが、 その翌日から高熱に襲われて…。 俯く事が辛く、仔犬の撮影どころじゃありませんでした。

チビちゃん達、遊んであげられなくてゴメンね~。
何とか朝夕のワンコのお世話だけは頑張ったけど、 それ以外はこの数日間ほぼ寝っぱなし。
こんなに辛い症状だったのに、 「インフルエンザの反応なしだね。ただの風邪!」 って診断されビックリ\(◎o◎)/!

チビちゃん達、今日はいっぱいスリスリして 遊んであげるからね~。
だから、まずは撮影協力してくれるかな?

みんな、ありがと~っ! お顔そっくりだから、3つ並んでるだけで可愛いよ~💛

ちょっと例えが古いか…(;^_^A

あれっ? さっきまで仲良しだったのに、どうしたの?

コラコラッ、仕返しって何するつもり?

いつも白くんが枕にされてたもんね~。 時にはやり返さないとね~(*´艸`*)
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

幸せそうな巣立ったワンコ達 |
最近、お高い蛤の代用品としてホンビノス貝が 注目されていると、度々TVで観ていたのですが…。
やっと田舎の我が地方のスーパーでも発見!
酒蒸しにしようと思ったけれど、一応横文字の貝だし、 白ワイン蒸しにしてみました~。

メッチャ美味しかった~!ヽ(^o^)丿
が、しかし…。 朝から強烈な腹痛と下痢に襲われて、 丸1日苦しみました…。
絶対に貝のせいだと思ったんだけど、 一緒に食べた家族はヘッチャラな顔をしてるし~。
んっ? もしかして胃腸風邪!? それとも、これがインフルエンザの初期症状!?
今まで1度もインフルエンザに罹った事のない私。 急に不安になってます…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて…。 愛犬家の皆さんの携帯やデジカメにも 大量の我が子のデータが保存されていませんか?
私のスマホにも、8000枚を超える写真と、 200本以上の動画が残っていたので、 要らないデータは消去しようと整理していたら、 丁度1年前、ラムネちゃんがまだグラタン姉妹だった頃の 動画が残っていたので、消去する前にママさんに送って あげました。

大人になっても1.8キロと小ぶりなラムネちゃんですが、 チビの頃もコロコロで可愛かったんですよね~。
(約45秒の動画です)
ラムネのママ犬かぐやは、体への負担を考慮し、 前回の発情期は出産させませんでした。 現在1年ぶりの妊娠で、お腹もパンパン! もういつ生まれてもおかしくない状況です。
父犬も同じ良太君なので、ラムネちゃんのように 可愛い仔犬が産まれる事間違いなし!
1級品のポメが欲しいとお望みの方は、 間もなく生まれる仔犬たちにご期待下さい!!
※ 動画に映っている白いワンコは、ブリーダー同士が競い合い、 ショップさんも断念したくらいの高値になりました。 なかなかショップには並ばないレベルのポメちゃんなので、 興味のある方はお早めにご連絡下さいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
他にも巣立ったワンコ達の可愛い写真や 賢い動画が送られて来たので、ご紹介します。
◆ ラルフ君
先日、去勢手術をしたラルフ君。 抜糸も無事に済んだので、トリミングに行って来たそうです。

初めてカットしてもらったラルフ君。 「切り過ぎたかな?」ってママさんは仰っていましたが、 クマさんのヌイグルミみたいで可愛いですよ~。 やっぱり毛量が多く、マズルが詰まり、お目目がまん丸な子は どんなスタイルにしても似合うね~。(*^-^*)
◆ リロちゃん
まだ生後4ヶ月にも満たないリロちゃん。 本来なら、トイレの躾けに悪銭苦闘中の時期なのですが…。
(約30秒の動画です)
遊びに夢中の際でも、ちゃんとトイレに行く賢さです! 「親バカじゃなく、本当に凄い子です!」 ってママさんも絶賛されているんですよ~。
「たこちゃん家で生まれた子に縁があって良かった」 って、いつも言って下さるんですけど…。 ママ犬ピーちゃんは、かなりのじゃじゃ馬娘。(;^_^A きっと、パパさんの躾け方が上手なんでしょうね~。
◆ マーブル君
先住犬ミントちゃんとは、まだ微妙な距離感が あるそうなのですが…(;^_^A
「無理やり仲良し姉弟の写真を送ります」 って、ご飯で釣った写真が送られて来ました(*´艸`*)

以前はサークル越しにしか並べなかったのに、 凄い進歩じゃないですか~!!

んっ? 上から見る姿は似て来ましたね~。 尻尾を傾ける方向だって同じだし、ソックリですよ~。 一緒に住んでいると、段々相手と協調するようになって 似て来るものです。 仲良し姉弟になるまであと1歩!ですね。
◆ ミル&ココ&フラちゃん
パパさんがソファーに横たわると 特等席を奪い合う3姉妹。

こんな甘えられちゃうと、仕事の疲れも吹き飛んじゃいますね~。
ママさんはとても茶目っ気のある方で、 送られてくる写真に、毎回笑っちゃいます。
題名 『縦列駐車』

題名 『頭隠して尻隠さず』

題名 『一曲歌いましょうか?』

このご家族も里帰り会に参加して下さる事になりました~!
というか…。 アウトドア派なこのご夫婦。 会場がBBQ場だと知り、 「一人で準備するのは大変だろうから、手伝うよ」って…。
ジュースや手料理を持ち寄りの簡単な会にしようと思ってたけど、 ご夫婦の協力のお蔭でBBQも出来そうです! 何だか楽しい里帰り会になりそう~~~💛
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

早く大きくなってね~ |
巣立ち間近となると、鬼ごっこしたりと遊べるチビ達も…。
目も空いていない赤ちゃんだと、 まだ一緒に遊べないから、寂しい私…(´Д⊂ヽ

ポメラニアンの絆ママが育ててくれている 茶ちゃん&白ちゃん&白くん、3姉弟。
私はまだ仲間に入れてもらえないけど、 どうやらチビ同士では、遊びが始まっているみたい~♡

マズルの短い美男美女になりそうだな~ なんて思いながら写真を撮っていると…。

おややっ? 茶ちゃんが行動開始!

強い者が上に乗る! これって、1ヶ月後にはプロレスごっこに発展する 遊びの一環だよね~。

ありゃりゃ・・・。 白ちゃんまで上に乗っちゃった…(;^_^A 唯一の男の子なのに、白くんったら弱っちいなぁ~。
オモチャのヒツジさん。 反撃するなら今しかないよ~!

1ヶ月後にはブンブン振り回されちゃうからね。 今だけは、上に乗ってみようか…。(*´艸`*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
白くんが枕にされるのは可哀想なので、 それぞれをパペット人形に入れてみると~。
※ 約50秒の動画です。
それぞれのお布団!? パペット人形を気に入ってくれたようで良かった~(*^-^*)
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

小さなお便り、大きなお便り |
今日は、愛犬家さん、そしてこれから仔犬や仔猫を 迎えようと思っている皆さんに参考になるブログを ご紹介したいと思います。
寅次郎ママが更新されている、 日々是寅次郎(←クリックすれば飛べます)です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真が1枚もなしでは寂しいので、 現在スクスク成長中の赤ちゃん達の写真が登場しますが 本文とは全く関係ありません…(;^_^A
・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログで紹介されているのは 泣ける…と有名な鉄拳のパラパラ漫画。

花王の「ニャンとも清潔トイレ」を紹介するための パラパラ漫画なのですが…。
愛犬家さんなら何度見ても、思わず泣いちゃう 「小さな便り、大きな便り」

言葉が話せないワンニャンが伝えるメッセージ、 小便(小さな便り)、大便(大きな便り)を 見逃さないで…って伝えるパラパラ漫画です。

このパラパラ漫画を紹介したいだけではありません。 一番伝えたいのは、寅次郎ママさんが付けている 「寅次郎ノート」の大切さです。
突然、体調を崩した愛犬を病院に連れて行った時、 皆さんはその前兆を全てドクターに説明する事ができますか? パニック状況の中、昨日や一昨日の食欲やお散歩の異変を 思い出し、詳細にドクターに伝えられますか?
寅次郎ママが実践している「寅次郎ノート」(愛犬ノート)は いざという時、ドクターにとっても診断材料になるだけではありません!
愛犬家さんにとっては、何度読み返してもキュンと来る 何よりもの宝物になるハズです。
今からだって遅くはありませんよ~。 皆さんも愛犬ノートを作ってみませんか?
もう一度言います! 是非、寅次郎ママのブログをチェックしてみて下さい。 幼かった愛犬が初めて体調を崩し、 焦ったあの頃を思い出すハズですよ~。 日々是寅次郎
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

ブリーダーが望む死に方 |
今日も真面目な話なので、可愛い仔犬の写真は 1枚も登場しません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日、入院中の伯父のお見舞いに行って来ました。 思ったよりも元気そうだったので一安心したのですが…。
伯父ったら、空いている隣のベッドの方を向いて、 「この間まで、隣にも居たんやけどな…」 と、徐に静かに語りだしました。
死んだのか!? その様子を間近で見て、死への恐怖が込み上げて来たのか!? と察し、伯父の不安を一緒に受け止める覚悟をし、 励ますのではなく寄り添うつもりで、じっと目を見つめて 伯父の話を聞きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
隣のベッドの方は、70歳の1人暮らしのお爺さん。 朝起きると手足が痺れていたので、近所に住む知り合いの 看護士さんに相談したところ、 『それは脳梗塞! 動くのは厳禁! 今すぐ救急車を呼ぶから』 との事。
でもそのお爺さんは50~60匹のワンコを飼う ブリーダーさんだったそうで…。 救急隊が駆け付けた時、 「こいつ等に餌やりを終えるまで、ちょっと待ってくれ…」 と、震える身体でワンコ達の世話をしていたそうで、 やり終えるまでは、救急車に乗らないと拒否し続けました。
何とか病院までは連れて来たものの、 「入院はしない!」と一点張りのお爺さん。 心配したご近所さんが、代わりに餌やりだけはするから…と説得し、 お爺さんは暫く入院する事にしました。
がっ! この寒波の大雪のせいで、餌やりに来てくれていた方が転倒し、 もうそれも無理になってしまって…。
居ても立っても居られなくなったお爺さんは、 入院中にも関わらず昼過ぎにタクシーで家に帰り、 ワンコの世話をしては夕方にまた病院に戻って来るようになりました。
でも、それが許されたのも週末のたった2日間だけだったそうです。 病院の規定としては、毎日の外出は許されないとの事・・・。
『だったら退院する!』と言い出したお爺さん。 医者や看護師は勿論の事、同部屋の伯父も 「僕もパピヨンを飼っているから、犬が可愛いのは分かる」 って必死に引き留めたそうですが。
『わしは犬舎で倒れ、ワンコを抱きしめながら死ねるのなら本望や』 と言い、強引に退院したとの事でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜ伯父がその話をしたのか、本意は不明です。 ただ同じブリーダーだから…と軽い気持ちで話したのか、 若しくは、私の将来を見ているようだと心配してくれているのか…?
ただ、伯父の前では常に笑顔で、ポジティブシンキングで居ようと 決めていた私が、その話を聞いてく涙が止まらなくなったのは迂闊でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
いずれ訪れる自分の将来(人生最後の瞬間)を重ね合わせてしまった 感情は勿論なのですが…。 商売にならないと判断するや否や、野山にワンコを遺棄する悪徳ブリーダーも居る中、 私と同じような気持ちでワンコを愛するブリーダーさんがこんなにも身近に居た って嬉しさでの涙でもありました。
しかし、100%認めている訳じゃありませんよ~。 このお爺さんの記事を読んで、反論感情が芽生えた方もいらっしゃるでしょう。 だって、私自身も同感すると同時に『無責任!』って思ったもの。
70歳にもなったら、いつ倒れて入院するか分からないもの。 自分は犬舎で突然死しても幸せだろうけど、残されたワンコたちは ゲージに閉じ込められたまま餓死するのを待つだけかもしれない…。
本当にワンコを愛しているのなら、ブリーダーとしての引退時を考え 飼育頭数を減らしていくのがベストなのですからね。
自分の寿命なんて分からないし、70歳で引退したとしても 100歳まで元気で生きていれば、早すぎた引退だと後悔するかもしれませんが ワンコへの責任を考えると、引退時期は早い方がイイのかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ただ1つ言えるのは。 ブリーダーという仕事は、命を売買しているって事。 ワンコを愛するが余り、犬が居る幸せな生活を一人でも多くの人に 知って欲しい…って思いから、この仕事に情熱を掛けていますし、 後ろめたい気持ちなどは一切ありませんが…。 命を懸けて出産し育ててくれる母犬たちに対して、感謝の気持ちを 大切にしています。
その母犬たちに対しては、自分の命が尽き果てるそのギリギリまで こちらも命を懸けて向き合わなくちゃって思っています。
犬舎で倒れ死ぬ事が本望だってのは、ただの愛犬家の想いではなく、 今まで育てて来たワンコ達へ、最期まで自分の人生を掛けて居る事の 証明のように考えています。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

2月5日出荷予定のワンコ |
今日、巣立ちを迎えるのは…。 ポメラニアンの雫ママが、寒空の下、広場で産んでしまい 仮死状態だったあの2匹です。
奇跡の子、奇子ちゃんと跡太郎くん。

ママのお乳をたくさん飲んでスクスク育ち… すっかりデカポメに成長しました~(;^_^A
◆ 奇子ちゃん

12月15日生まれの女の子。 毛色はホワイトに近いクリームです。

超オットリした性格の奇子ちゃん。 今日初めて首にリボンを付けたけど、 嫌がる事もなく…。 いや、気付いていないのか???

先日巣立って行ったチビポメ達にも、 いつも尻尾を引っ張られたり、上に乗られたり…。
でも負け犬って感じではなく、少々の事じゃ動じない 大らかな性格なんでしょうね~。
◆ 跡太郎くん

ウルフセーブルの男の子。 奇子ちゃんよりさらに1周り大きいデカポメくんです。

オットリしているかと思ったら、 急に『遊ぼ~!』って体当たりして来たり… 少々叱っても、全く動じず3秒後には何事もなかったかのように 笑顔に戻ってるし~。 そして、抱っこしてネムネム呪文を掛けたら あっという間に爆睡しちゃうし~。 と、デカポメの魅力100%の性格!

屈託のない性格のこんな子は、 家族だけでなく、お散歩友達の方々からも 愛されるんだろうな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
奇子ちゃんに付けてあげたお姫様リボンをめぐり、 2匹が可愛いやり取りをしていたのでご紹介。(*^-^*)





跡太郎、羨ましかったみたい。 でも、君が付けるとオネエになっちゃうからね~(;^_^A
甘え上手な跡太郎、このウルウル光線されちゃうと 思わず抱きしめてスリスリしたくなっちゃうんですよね~。
あっ! スリスリと言えば…。 私が大好きなあのショット!

右手に奇子ちゃん、左手に跡太郎を持ち、 2つのお尻に顔を埋めるのが、私の至福の時でした。
モコモコお尻だって、デカポメの魅力の1つ! 世の中にはデカポメファンだってたくさん居るんだから、 オマエ達も胸を張って生きて行くんだよ~。

死んでいると諦めかけたあの小さな命が、 こんな立派に成長してくれました…。 それはきっと、優しい家族との運命が繋がっているからだと 私は信じています。
生命力の強いあなたたちだもの。 きっと病気知らずで長生きするよ…。 優しいパパ&ママと巡り合って幸せに犬生を過ごしてね…。
そしていつか、里帰りしてくれる事を願っています・・・。
PRECIOUS BLESS JP
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|
|
|
|