fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
6月29日出荷予定のワンコ
サッカーWC日本代表、とりあえずはグループリーグ突破
おめでとうございます!

しかし戦術とは言え、守りに入った最後数分間はドキドキしました。
もしセネガルが同点に追い付いたらどうすんの!?
他力本願すぎやしないか!? とね。
西野采配に怒号を発してた国民は、私だけじゃないハズ…。

でも結果オーライ。
これでまた西野監督の評価が上がっちゃったね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


明日、巣立ちを迎えるワンコ達を
トリミングしてあげました~。


20180628 1


お湯に浸けても怖がる事無く、
舌をペロリンチョするくらい余裕ぶっこいてます。

頭に泡々を乗っけても…。


20180628 2


この可愛い表情~。
ヨー君は甘えん坊さんなんだから…。


で、プードルの茶ちゃんにも同じく泡々を乗っけてみたんだけど…。


20180628 3


撃沈な表情…(;^_^A

でもドライングして、お顔周りを少しカットしたら、
こんなに可愛くなりました~!


20180628 4


さすが不動の人気犬種、プードルちゃん!
やっぱり可愛いなぁ~(≧▽≦)


・・・・・・・・・・・・・・・・・


では、改めてご紹介。


20180628 5


ヨークシャーテリアのココアママの子、ヨー君。
5月9日産まれの男の子です。
毛色はスチールブルー&タン。

一人遊びも出来るけれど、ママが大好きな甘えん坊な性格です。


次にご紹介するのは…。
プードルの弥生ママが初めて出産した子、茶ちゃん。


20180628 6


毛色は両親共にレッドなので、茶ちゃんも綺麗なレッドです!
可愛いお顔は、王子パパにソックリ~💛

誕生日は5月10日です。


20180628 7


長めに断尾したつもりだったのに、
成長したら短くなっちゃった…(;^_^A

将来、トリミングしてもらう時はウインナー型の尻尾ではなく、
パンダさん風の尻尾カットをしてもらってね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後の夜。
「さっ、思いっきり遊んでおいで~」
って部屋に放しても、ママの傍から離れないヨー君。


20180628 8


そのウルウル光線にママは撃沈だよ~。
ヨー君はやっぱり甘え上手だね…。

そこに登場、お転婆な茶ちゃん。


20180628 9


コラコラッ、ケンカしないの!


20180628 10


最近、ロープのオモチャがお気に入りの茶ちゃん。
ママよりもロープの方が楽しいみたいで、
必死で遊んでいます。

が…。


20180628 11


やっぱり足の上に乱入…(;^ω^)

茶ちゃんはママの足の上に登ったって、
どうせGパンをガブガブして暴れちゃうんでしょ?

その後の様子はこちら…。



(約40秒の動画です)


暴れん坊な茶ちゃんを回避して足から降りちゃったのかと
思ったヨーくんですが、実はロープで遊びたかったのね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


兄弟犬が次々に虹の橋を渡ってしまったオマエ達。
寂しかっただろうね…。

ママも辛く悲しかったけど、オマエ達だけでも無事に成長し
巣立ちの日を迎えてくれて本当に嬉しいのよ。

お空の上から見守ってくれている兄弟の分まで
優しいパパ&ママと巡り合って幸せになってね。。。


可愛い可愛い茶ちゃんとヨー君。
いつか里帰りしてくれ再会出来るのを、ママは心待ちにしています。


PRECIOUS BLESS JP




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



スポンサーサイト



えっ!? ミヤネ屋に\(◎o◎)/!
テレビっ子の私。
見ていなくても常にTVが点いていないと不安で、
まるで生活のBGMのようになっています。

今日もいつもの通りTVが点いていたのですが、
白熱中のWCサッカーの話題が…。
そこに聞き覚えのある先生の声が聞こえてきました。

※ 続きは後半で…


・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日ご紹介するのは、ポメラニアンのダイヤママの子
クリちゃんと白くん。

最近、離乳食トレーニングも始め
クリちゃんは益々デカポメ一直線!
お乳を奪われてた白くんも、足りない分は離乳食で
補えるようになり、普通サイズポメになりそうです。

そんな2匹が、熱烈なチュー(*´з`)する
可愛い動画が撮れたのでご紹介します。



(約30秒の動画です)

本当はチューではなく、力比べの始まりなんですけどね~。
まだヨチヨチな2匹が姉弟ケンカを始めたって感じです。


本当ならデカポメのクリちゃんの方が強いハズなんだけど…。
デカポメ一直線のクリちゃんは身体が重く、
まだ思うように身体が動きません。

それに比べ白くんは体が軽い分、ハイハイからヨチヨチ歩きに
一足先に進んだって感じかな?


その様子はこちらの動画で…。

本足でヨチヨチ歩けるようになったのが嬉しいのか
積極的に動き回ろうとする白くん。
でも、気持ちに身体が付いて行かず…。



(約40秒の動画です。)
※BGM入りですので音量にご注意下さい。


すってんころりんと転がっちゃう白くん。(*´艸`*)
自分でも何が起こったのか分からず、
驚いている姿が可愛いでしょ~。

とは言えあと2~3日もすれば…。
ムチムチなクリちゃんも足腰がシッカリしてきて、
また白くんより強くなっちゃうんっだけどね~。

白くんにとっては3日天下って感じかな?(#^.^#)


・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、最初に書いたミヤネ屋の続きですが…。

実は私、高校時代はサッカー部のマネージャーをしていたんです。

当時はまだJリーグ発足前のサッカー人気なんてなかった時代、
自分もサッカーがやってみたくて
『女子サッカー部を作って下さい!』
って入学直後に監督に直訴したのがキッカケで、
なぜかマネージャーをやる事に…(゚Д゚;)

監督は、有無を言わせぬオーラを発する強面オヤジ。
本当に教師? ヤクザじゃないの?
と小指があるかどうか、チラッとチェックしたくらいです(;^_^A

数日後、『マネージャーになれ!毎日ボールを蹴れるぞ』
と言われ、反論できずにマネージャーになりました。(;^_^A

しか~し1年後、教員になりたての新人先生が
我がサッカー部の監督に就任。

それが、今回ミヤネ屋に登場した先生です!

学生時代、レスリングではそこそこの実力があった山本先生。
留学した際、ドイツの知能的なサッカーの魅力にハマり、
帰国後はドイツ流サッカーをを猛勉強したらしく…。
新任教師として我が高校に赴任した際、サッカー顧問となりました。

しか~し、サッカー経験ゼロ、ボールも蹴った事もない先生を
選手はおろかマネージャーの私ですら、あまり信用していませんでした。


その数年後、山本先生が他校(野洲高校)に赴任し、
そこに現れたのがこのWCで大活躍している乾選手!
そして野洲高校は、セクシーサッカーという伝説を残し
全国制覇を果たしました!

山本先生…そんな力あったっけ?って思う反面、
監督としての実力はあったんだな~って感じました。

あれからもう10年以上経っていますが…。
今回、大活躍している乾選手の恩師としてミヤネ屋に
登場した山本先生。

やっぱり、『ボール1つ蹴れないくせに偉そうに~』って思う反面、
経験は無くとも理論だけで選手を育てるその手段は凄いと思いました。







にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



幸せを掴んだ仔犬
ご家族が決まっていたパピヨンのアリアちゃん。

今日、ママさんと娘さんがお迎えに来て下さいました。


20180623 1


以前、見学に来られた時はまだ赤ちゃん
大人しかったアリアですが、すっかりヤンチャになっちゃって…。

成長の速さにビックリされておられました(;^_^A


20180623 2


アリアちゃんを迎えに来た今日になっても、
まだオクラちゃん(旧白ちゃん)と2匹飼いを諦めきれない
ご様子でしたが、やっぱりパパさんのお許しが出なかったらしく…。

「里帰りしたら、また姉妹で会えるもんね…」
と、泣く泣く諦めておられました。


そして、またまたこんな手土産を頂きました!!


20180623 3


左は、行列が出来ると有名な高虎のホットドッグ。
田舎者の私には縁がないお店だから、こういう手土産は
特に嬉しいです!(≧▽≦)

右は、広島出身の奥様が
『もみじ饅頭が有名だけど、ゴールドの方が美味しい!』
と、先日広島に行った際に買ってきて下さったそうで…。
全国の美味しいものが食べられるなんて、最高です!

そして、またまた愛息子ジェロの為にワンコ用クッキーも…。

お気遣い下さり、本当にありがとうございました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


帰宅後も、早速写真を送って下さって。


トイレトレーニングの第一歩は、いきなりお部屋に放さずに
まずはトイレシーツを敷き詰めたサークルに入れ、
オシッコするまで待って…
とのアドバイスを忠実に守って下さったようで…。


20180623 4


なかなかオシッコしてくれないので、ご飯をあげたら…。


20150623 5


すっごい勢いで食べる姿を見て、
「もうオクラちゃんに取られる事ないから、ユックリ食べて~」
と、思わず言っちゃったって…。

食欲旺盛な健康優良児だって伝えてあったんだけどな~。
聞くと見るとじゃ大違いかな?(*´艸`*)

新たな環境でも相変わらずの食欲に、ホッとした元ママです。



そして…。
新たな環境になれば初日は猫を被るだろうけど…と
伝えてあったのに。
「全然、猫かぶってませんでした」
と送られて来た動画がこちら。



(約1分の動画。BGM入りですので音量にご注意下さい)


初日からこのヤンチャっぷりは凄い…Σ(゚д゚lll)ガーン

あの~、アリアはさくらちゃんの生まれ変わりなのよね!?
久しぶりにお家に帰って来た~!って喜んでるだけだよね?

ヤンチャ過ぎるから返品!
なんて言われないように、イタズラは程々にね~~~。


いっぱい遊んでもらったアリアちゃん。


20180623 6


疲れて寝ちゃったようです(*´艸`*)

鼻先にあるのは、前回仮契約に来られた時に預かった牛さん。
アリアのオモチャとしてだけではなく、姉妹の白ちゃんや
セリママの匂いも付けておいて~
と頼まれ預かっていたヌイグルミ。
幸い、引っ張りっこしても穴が空いたりボロボロになる事は
なかったけれど…。

今日、オクラちゃんに…と新しい牛さんをプレゼントして下さったので
見比べたら、かなり黄色く変色しちゃっててビックリ!
オシッコが染みついちゃったかな~(;´∀`)

そんなドロドロ牛さんでも、アリアにとってはオクラや我が家の匂いがし
安心して眠りに陥れるアイテムなのかもね~。


実はこのアイデアの発端者は、ノエル&さくらのママさんなんですよね~。
巣立っても寂しくないように…って。
当時の記事を読んで、アリアのママさんは真似されたそうです。

ノエル&さくらママも、そしてアリアママも、極力我が子への精神的負担を
減らそうと考え尽くして下さっている事が、本当に嬉しいです。

こんな気遣いが出来るご家族の元に嫁ぐんだもの。
幸せになる事、間違いなしだよね。

私は笑顔でお別れできました。(*^-^*)



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



母も名付けのセンス0!
本日、無事に母(ついでに父も)退院しました!ヽ(^o^)丿

母ったら、
「まだまだリハビリ途中だし、ワンコの世話どころか
家事も出来ないからね~」
って、全くする気はないようですが…。(;^_^A

それでも、毎日面会に行く時間が減っただけで、
私の負担はかなり減りました。
それに、やっぱり家族が家に居るって良いですね…。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨夜は1人暮らし最後の夜!

またまた近所の居酒屋へ…。


20180623 1


続けざま3回目の来店に、さま~ず三村似のマスターったら、
「もう自炊するのに疲れたんやろ~」
って…。

違うわ!!
この1ヶ月間、頑張った自分へのご褒美として
今夜は祝杯をあげに来たの!!


20180623 2


1ヶ月間あんなに食欲なかったのに、
昨夜は焼き鳥も串カツも、すすむ、すすむ!
ビールも美味かったな~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


そして、いつもLINEが送られてくる時間になり…。
ライム&ラムネの母ちゃんから最後の写真が…。


20180623 3


痛みに耐えた母も頑張ったけれど、そんな母を応援しようと
毎晩写真を送って下さったライム&ラムネの母ちゃん、
本当にありがとうございました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


家族が決まっているパピヨンのアリアちゃん。
明日、ママとお姉ちゃんが迎えに来て下さいます。



(約40秒の動画です)
※ BGM入りですので音量にご注意下さい。

ヤンチャ過ぎて写真どころか、まともな動画も撮れない状況です(◎_◎;)

こんな動画しか送れなかったのですが、新ママさんは
『我が家に来てからもヤンチャしてくれるかな~』
って楽しみにして下さっていて、嬉しい限りです。

ママさん、自信をもって断言しますよ~。
猫を被って大人しくするのは1日が限界!
お転婆娘に成長しちゃったアリアちゃんだから、
直ぐにヤンチャしまくりますよ~(*´艸`*)


・・・・・・・・・・・・・・・・・


一緒に映り込んでいる姉妹の白ちゃん。
まだまだ飼い主さん募集中ですが、とりあえず我が家に残すつもりなので
入院中の母への宿題として名前を考えるように伝えておきました。

なかなか名前が決まらなかったのですが…。

帰宅した母に名前は?って聞いたら、
『オクラ!』だって…\(◎o◎)/!

私も名付けのセンスが無いけどさぁ~。
子も子なら、親も親だね~。センス0!

母に名前の由来を聞いたら、この入院中に育った子だという
思いを込めて、病院食で一番美味しかった料理(食材)の名前にしたとか…。

血糖値が高い母には、食事療法もされていたそうで、
オクラのおひたしが一番美味しかったそうで…。

オクラ…、オクラか~。(;^_^A
まぁ、オクちゃんって可愛いかもね…。




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



独り暮らし、間もなく終了!
来週以降に延期になるハズ(?)だった母の退院ですが、
当初の予定通り今度の金曜日に決まりました!


20180620 10


母が入院してから産まれた美杉ママの子達。
そりゃ、ばぁばの事なんて知らないよね~(;^_^A


2180620 11


帰宅してこんなに可愛い仔犬が居たら、
母も喜ぶだろうな~(#^^#)

広場で産まれちゃったピーちゃんママの仔犬達だって、
もうこんなに大きくなりましたよ~。


20180620 12


可愛いお顔をしているのに…


20180620 13


やっぱり性格はヤンチャなママ似かしら?(;^ω^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・


母が入院して以降、孫(ワンコ)達から
『ばぁば、リハビリ頑張って~』
のコメントと共に、可愛い写真や動画が届きました。

毎日母の様子を見に行く度に、届いた写真等を見せるのが
日課となっていて、母もそれを心待ちにしていました。

『遠くの親戚より、近くの○○』ってよく言うけど、
我が家の場合は『近くの親戚より、遠くの孫ワンコね~』って
涙を流しながらスマホを見ている母の姿に、
思わず私までウルッとしてしまいました。

皆さん、本当にありがとうございました。


特に、『今日のライム&ラムネ』と毎晩写真を送って下さった
ライム&ラムネの母ちゃんさん。
本当にありがとう!

決して特別な写真ではなく、ありふれた日常をそのまま
送り続けて下さったのですが…。
ライム&ラムネが毎日どんな風に過ごしているか、
日々パパママから愛情たっぷり受けている姿が伝わって来て、
母だけでなく、私まで嬉しくなりました。

皆さんにも、今日届いた写真をご紹介しますね。




雨降りだった今日。


20180620 1


不機嫌そうなライム。

そこに登場するのは、元気一杯なラムネちゃん。


20180620 2


ライム姉ちゃんと遊びたくって仕方ないラムネ。


20180620 3


強気に出ても構ってもらえないと分かると、
今度は甘えるラムネちゃん。


20180620 4


末っ子って甘え方が上手だね~。


20180620 5


困り果てたライム姉ちゃん、ママに訴えてます。(*´艸`*)

ママに『遊んでやりな…』と促されたライムちゃんは…。


20180620 6


この迷惑顔…(;^_^A

ここで父ちゃんの出番!


20180620 7


大好きな父ちゃんに説得され、
渋々納得するライム姉ちゃんに対し…


20180620 8


妹ライムは、そっぽ向いてるし~┐(´д`)┌ヤレヤレ

でも結局は…。


20180620 9


仲良し姉妹、2匹で仲良く遊んでいましたとさ~。
だって。

面倒臭いだろうに、こんな物語形式の写真を毎晩送って下さり、
母に笑顔と嬉し涙、そして元気を与えて下さったライラムの母ちゃんには
感謝感謝です。


・・・余談・・・


先日の大阪北部地震の際、
『三重県もかなり揺れたのでは? 大丈夫でしたか?』
と心配してメールを下さった皆様、ありがとうございました。

幸い、不安定な置物が倒れた程度でしたし、
ワンコもビビる事なく平常を取り戻しております。

ただ1つ、不安な事が…。
『今月21日に東海大地震が起こると予測されてる』との
メールも頂きました。

地震予測なんて確立されてないし~って半信半疑な私だけれど、
『ミスターサ〇デー』という番組で度々紹介されている地震予測者の方は
かなりの確率で当てているみたいだし…。

その研究者の方が予測した事かどうかは確認してないけど…。

マジ? マジか…!?

両親が入院中の今、ワンコを守るのは私しか居ない!
予測が外れてくればそれに越した事はないけど、万一当たったら…
と不安になった私は、スッカスカの脳みそをフル回転させて
対応しましたよ~。

被災した際、人間への食料支援等は直ぐに対応してくれるだろうし、
とりあえず3日間何とか乗り切れば大丈夫だろうけど…。
70匹のワンコの事なんて、誰も考えてはくれない!

自分でワンコの食料と水の確保をしなくちゃ!ってね。

ドッグフードは大量買いしてあるので備蓄は十分だけど、
新鮮な水の確保は難しいので、給水車から支給される水をもらう為
ワンコ用のボトルを購入しました。
最悪の場合、雨水を貯めワンコ用の飲料水にする為
コンロとカセットボンベも購入。

そして一番必要なのが、明かりと情報ですものね。
手動で充電できるラジオ付き懐中電灯も!
スマホの充電も出来る機能が付いたものを準備しました。

予測が外れてくれるのが一番の願いですけれど…。

いつかは起こると言われている東海地方大震災。
その準備の為にも購入して良かったと思っています。


ん? ワンコの準備は万全にしたけど、
人間用の食料って買ってないっか…。(;^_^A

肥満体形の私、3日くらい食べなくても大丈夫だよね~。





にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



仔犬をお渡しする前に必ずする事
本日、大阪で大きな地震が起こりましたね。
震源地近くに嫁いだワンコのご家族に問い合わせたところ
皆、無事だとの返信を頂いきホッとしているのですが…。

死者、負傷者も出ているこの地震。
今も余震が続いておりますので、暫くは不安な日々が続くと思います。
これ以上の被害が出ない事を祈ると共に、皆さまどうか
ワンコも我が子同然に守って下さる事を願います…。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


飼い主さんが決まったパピヨンのアリアちゃん(旧パピ子)。

今週末にはお引渡しなのですが、その前に大切な事が…。
それは健康診断とワクチン接種!

ただ、証明書をお渡しするだけではなく、その様子もお伝えしたいと
Drに了解を得て写真撮影し、飼い主さんにお送りしています。


20180618 1


Drだけで10名ほど在籍しているこの病院。

私が望む最低限の基本チェックは5つ。
体温、検便、心臓の雑音、パテラチェック、ヘルニアの有無
なのですが、Drによって検診の仕方も様々で…。
大抵、基本5つとプラス2つくらい細かく診断して下さいます。

が…。
今回担当して下さったDrは、それはまぁ超々細かく診断!


20180618 3


何をチェックしてんの!?って思うくらい。(◎_◎;)

最初は人懐っこく甘えてたアリアちゃんも
あちこち触られまくり、ちょっぴり緊張し始めたけど…。


20180618 4


空気を察したのか、若く綺麗な助手のお姉ちゃんが
『偉いね~。賢いね~』って褒めてくれたおかげで
段々気持ちがほぐれてきたアリアちゃん。


20180618 2


幼い仔犬は骨格が未発達なので、
『やや左のおヒザが動いちゃうね~』とパテラ1と診断されましたが、
レベル1なら問題なし!
成犬になれば骨格もシッカリするし、筋肉だって発達するから、
日常生活に問題なし!


20180618 5


お尻に体温計を突っ込まれたら暴れる仔犬も多いのに、
大人しくしていたアリアちゃん。
偉いね~。

体温も検便も問題なしだったよ~(#^^#)

いよいよ、メインイベントのワクチン接種ですが…。


20180618 6


綺麗な助手さんに抱っこされ、『平気だよ~』って
余裕ぶっこいていたくせに…。

接種後、溶液が染み渡ると…


20180618 7


待合室にまで響き渡るくらいの大声で大騒ぎ…(;^_^Aオイオイ

診察室から出ると注目を浴びちゃったじゃないの~。
ママは恥ずかしいぞ~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


我が家が20年来信頼しているこの病院。
でも、高速道路を走っても1時間近くとちと遠くて・・・。
帰宅したら9時前。

そこから夜のワンコのお世話をして一段落した頃には
自炊する気も、コンビニ弁当を買いに行く気にもなれなくて・・・。

またまた、近所の居酒屋さんで一人酒~!


20180618 8


一杯目は極上サーモンのお造りと、、田舎手作り豆腐の冷ややっこ。


20180618 9


2杯目は地鶏のタタキと、いつものトマトスライス砂糖掛け。

ビールは私のガソリン!!
ユン〇ルより効果がある栄養ドリンクです!


母の退院日が、予測よりも少し先延ばしになってしまったので
ガッカリしてしまった私ですが…。

もう1回、この居酒屋で一人酒を満喫できる機会が増えたと
前向きに頑張ります…。
最終の一人酒の日には、1日限定5品のデカエビフライを注文してやるぅ~!







にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



デカポメ&チビポメのコンビ
ポメラニアンのダイヤママの子、
白くんとクリちゃん。

日に日に体格差が露わになって来ました(;^_^A



20180616 1


大きく生まれた子は、よく出るお乳を独り占めし、
小さな子はあまり出ないお乳しか飲めないからね~。

それにしても、差が出すぎ…。


20180616 2


体重差が2倍になりました…(;^_^A


20180616 3



・・・・・・・・・・・・・・・・・


ダイヤママの娘と言えば、ライムちゃん。

またまた可愛い写真が届きました。


20180616 6


このライムちゃんの得意技は、後ろ足ピーン!


20180616 4


この状態のまま匍匐前進するそうです。

同じくダイヤママの息子、マーブル君からも
こんな動画が…。



(約40秒の動画です)


クッションの隅をカジカジしてイタズラ中のマーブル君。
やっぱり後ろ足がピーンってなってる…。
2匹共、股関節が柔らかいのね~。


で。。。
ライムの母ちゃん、マーブルママから同じ質問が。
『マルコちゃんもあんよピーンするのかなぁ?』って。

尋ねてみたら、こんな写真が届きました!


20180616 5


やっぱり…\(◎o◎)/!

産まれた時期は違うけど、さすが兄弟だね~。

チビポメの白くん、デカポメのクリちゃんも
あんよピーンってするようになるのかなぁ~?


・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆ おまけ


プードルの弥生ママの子、ヨーキーのココアママの子、
ポメの乙姫ママの子、5匹は誕生日が近いので、
一緒に離乳食トレーニングをしています。

お腹がいっぱいになると、サークルの隅っこで
ワンコ団子状態になって寝ちゃうのですが、
1匹だけまだ遊び足りない子が…。

「ねぇねぇ、遊ぼうよ~」
って誘う姿が可愛いので、ご紹介です💛



(約1分30秒の動画です)







にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



巣立つ仔犬、残る仔犬…
新しい家族が決まったアリアちゃん(旧パピ子)。

本来なら、お渡しする直前まで数日毎に
成長する姿の写真や動画をお送りし、飼い主さんの
『まだかな。まだかな~』
ってワクワクする気持ちにお応えしているのですが…。

突然、両親が入院しちゃったので私もてんやわんや。
気が付けば、前回写真を送信してから
1週間が経過してしまってました(;^_^A
ゴメンなさい。

折角、写真を送るならシャンプーして
フワサラになった可愛い姿を…と思いまして~。


20180614 1


あっ、ゴメン…(;^ω^)
ちょっぴり遊んじゃいました~。

ついでに、姉妹の白ちゃんも一緒にシャンプー。


20180614 2


んっ?
角を2つ作ったの、牛さんだと思ってるの???

白ちゃんはヤンチャだから、鬼のつもりなんだけどね~。


20180614 3


あらら~。
拗ねちゃった~(*´艸`*)

アリアちゃん、ドライングを始めたら…。


20180614 4


最初は大人しくしてたのに。


20180614 5


ドライヤーの轟音と強風が怖いと大騒ぎ。

コラコラッ!
せめてお腹だけは乾かさなきゃ、ポンポン冷えちゃうよ~。
じっとしなさい!!


20180614 6


初めて怒られちゃったアリアちゃん。
撃沈な表情だけど、可愛すぎるぅ~。
(思わず許しちゃいそうになった私です)


20180614 7


ママに怒られながらもドライングし、フワサラになったアリアちゃん。
あらあら、随分可愛くなったね~。(#^^#)


・・・・・・・・・・・・・・・・・


残念ながら家族が決まらなかった白ちゃん。
本来は、明日(15日)のオークションでショップに巣立ちさせる
予定だったんですけどね~。

両親が入院している今、オークションに行くなら朝5時から
ワンコの世話を始め、一旦広場に放したワンコ達も
ケンカ防止の為、外出前にまたゲージに戻さなくてはならず…。

で、夜また帰宅してから広場に放してからのお世話…。

4匹5匹を出荷するなら兎も角、たった1匹の為に
そこまでするか?って思っていたら…。

入院中の母が
『白ちゃん、可愛い子に育ってるんでしょ? 残していいよ』
と…。


20180614 8


とりあえず、業者への販売はせずに我が家に残す事にしました。

とは言え、もし白ちゃんに興味を抱いてくれた方が現れたなら
家族として迎えてもらい大切に育ててもらう方が良いしね~。

今後も白ちゃんの販売は継続中です!


元気にプロレスごっこをする姉妹の姿はこちら。



(約1分強の動画です)

お転婆な白ちゃんと、それに反撃するようになったアリアちゃん。
仲良し姉妹だよね~。
どうか、白ちゃんも優しい家族の元に嫁げる事を願ってます…。

20180614 9


遊び疲れた2匹は、今日も寄り添って眠りにつきました…。


20180614 10






にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



孫ワンコからの応援レター
入院中の母に、
「バァバ、リハビリ辛いだろうけど頑張って!」
「少しでも笑顔になってもらえたら…」
と、巣立ったワンコ達から可愛い写真が届いてます。

毎日、面会に行く度に母に見せるのですが、
母はそれが楽しみで仕方ないようで…。
目尻を下げ(´∀`*)ウフフと笑いながら、
ついついワンコを撫でようとスマホを触ってしまうので
「止まった~! 変な画面になった~!」と大騒ぎです。(;^_^A

母をメロメロにする可愛い姿を、少しご紹介します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


まずは、先住犬ミント姉ちゃんと一緒に遊びたくて
必死にアピールするのに、一蹴されちゃうマーブル君の動画です。



(約1分10秒の動画です)


そんなマーブル君、拗ねちゃったのかな?


20180613 1


ワンコ用ベッドが積み重なっている間に
入り込むのがお気に入りのようで…。

まるでパンケーキからはみ出すクリームみたいで
可愛いな~。(*´艸`*)

そんな様子を不思議そうに見つめるミント姉ちゃん…。


20180613 2


そんなに気になるなら、マーブル君と一緒に遊んであげれば
いいのにね~。

時間は掛かったけど、段々距離が縮まって来ましたね~。
ここまで来ればあと一歩!
頑ななミント姉ちゃんも、もう少しで受け入れてくれるよ。
マーブル君、頑張ってね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


次は、ライム&ラムネ姉妹のご紹介。


20180613 3


オモチャが大好きなラムネ。
ママさんの元にオモチャを持って来ては
『遊んで~』って催促するのに
パパさんが帰って来る時間になると…。


20180613 4


オモチャで遊ぶのを止めてパパさんを待つそうです。

ママさん曰く、腹時計と父ちゃん帰宅時計は持ってるみたい…
との事。


20180913 5


残念ながら、個人特定される写真はご紹介できないので
デコってますが…。
大喜びしているラムネの10倍パパさんの方が嬉しそうが笑顔しています。


20180613 6


で、玄関に先回りしてワクワクな2匹。


20180613 7


代わりばんこにパパさんに甘えてるみたい。


20180613 8


また別の日の写真では…。


20180613 8


そんなにパパさんの事が好きなくせに…。


20180613 10


逆に過剰な抱擁とチューをされると…
なぜに迷惑顔!?

これこそ、『犬の心と秋の空』ですね…。





にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



仔犬達、大きくなりましたよ~
ヨーキーやプードルは産まれてすぐに断尾する為、
その痛々しい傷跡が治るまでは、ご紹介できなかったのですが…。

以前、目も開いてなかった赤ちゃん
すっかり大きくなりましたよ~。


20180610 1


バッチリママ目線のヨー子ちゃんに対し、
なかなかこっちを向いてくれないヨー助くん。
呼んでも、オモチャをピーッピーッって鳴らしても
見向きもしれくれない…┐(´д`)┌


20180610 2


明治時代じゃあるまいし~。
来年には平成から次の時代に変わるっちゅうのに…。


次にご紹介するのはプードルの兄妹。


20180610 3


茶くんは普通サイズのママ似だけど、
茶ちゃんは小ぶりでイケメンなパパにソックリだね~。

人間も幼い頃は息子はママに、娘はパパに似るっていうもんね~。


20180610 4


あらあら~、イケメンパパに似てるって言われ、
そんなに嬉しかったのかな?


最後は、ポメの乙姫ママの一人娘のご紹介。


20180610 5


ヤバい! ヤバい、ヤバい!!
メッチャ可愛くなってきた~。
超小ぶりな上、しかも性格も乙姫ママ似のオットリ系!?


20180610 6


うっひょ~!
ママは撃沈です。

この子、絶対に手放しません!

業者どころか、一般のお客様への直売も致しませんのでご了承下さい。

乙姫ママの子や、かぐやちゃん系列の子をお求めの方は
次回以降までお待ち下さい。


最後に…。
今日ご紹介した5匹は誕生日も近い為、
先日より一緒に離乳食トレーニングを始めました。

でも、まだご飯よりも遊ぶのが楽しいらしく…。



(約1分20秒の動画です)


サークル内では、犬種関係なく兄弟のように遊んじゃってます(;^_^A
まだ甘噛みも出来ずペロペロ攻撃の応酬だけど、
プロレスごっこの始まりです。

仔犬達はこうやって(犬社会の)社会性を身に着けるんですよね~。




でもね、巣立った後が問題なんです。
『我が家に居る間に、出来る限りを社会性を身に付けさせて…』
とブリーダーがどんなに頑張って巣立たせても、
新飼い主さんが過保護に可愛がり過ぎるがあまり、
家に閉じ込める期間が長すぎると、人間との関係構築は出来ても、
いざ散歩デビュー、公園デビュー、ドッグランデビューしても
ワンコ社会に馴染めずにワンコラするワンちゃんも多いようです。

これでは『巣立つオマエ達に…』と頑張ったブリーダーの努力も
意味ありません。

愛犬家の皆さまへのお願いです。
生後90日目のワクチンを接種し、1週間~10日経ったら
積極的にお散歩に連れ出し、近所のワンコ達と触れ合わせて下さい。

最初は挨拶の仕方も分からず、積極的にクンクンしてしまい怒られる事も
あるでしょうが、
『怒られたちゃった~、怖かったね~』
と抱っこして非難させるのではなく、その様子を見守って下さい。

散歩中に出会う先輩ワンコは、最初っから牙をむいて噛みつく事なく、
『こらっ若造! お前の態度は失礼やぞ!』
って甘噛み寸前の状況で犬社会のルールを教えてくれているんです。

次回のお散歩で再会した時には、
『先輩…、先日は失礼しました』
って、もっと上手に挨拶が出来るようになります。

我が子が怒った、怒られた…と飼い主が過剰に反応するのではなく、
ワンコ達が自然と社会性を身に着けるのように見守って下されば…
と、私は心から願います。





にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村





プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示