
怪獣ラルゴンの里帰り |
先日、ちょこっとご紹介しましたが…。
1年2ヵ月前の事です。 そろそろ問い合わせしよっかな~って思ってたら ショップに巣立った記事を読んで、慌てて 「ウルフ君、どこのショップに行きましたか~?」 って、初コメント下さったNさん。
お伝えすると、直ぐにショップへお迎えに行ってくれました。

こんなチビだったウルフ君。 ラルフ君とカッコいい名前も付けて頂き、 遂に、先日の3連休に里帰りして下さいましたヽ(^o^)丿

1歳4ヶ月になったラルフ君です。 超モコモコになったね~(*´艸`*)

お土産に頂いたのは奈良の名物柿の葉寿司! 私、これ大好きなの~ヽ(^o^)丿 鮭とサバは食べた事あったけど、色々7種は初めてで のどぐろの柿の葉寿司なんてビックリ!
狙ってたのに、気がついたら父の胃袋の中に納まった後でした(;^_^A

里帰りしてくれる度、感じるのがこの切なさ…。
「大きくなったね~」って再会を喜ぶのは私ばかりで、 当のワンコは我が家で過ごした記憶は忘れてるらしく、 広場で遊ぶワンコに夢中。
生後50日で巣立っちゃうんだもんね。 人間でいえば1~2歳だもの。 記憶が残ってなくても仕方ないか…。

ヤンチャし放題で、ママさんんから怪獣ラルゴンと改名された ラルフ君だけど…。 愛情たっぷりに育てられた証拠に、チュキチュキ攻撃が半端ないらしい。
今回、里帰りしてくれると連絡を受けた時から このチュキチュキ攻撃を楽しみにしていたのに…

抱っこしても、2~3回ペロペロしてくれるだけで すぐに「降ろして~」って逃げちゃう(ノД`)・゜・。
なのに、お姉ちゃんが抱っこすると…

この角度でも唇を狙って、チュキチュキ攻撃! っちゅうか、荒川静香もビックリのイナバウワーやん!
いいな~、私もチュキチュキして欲しいな~って 何度も唇をチュッチュさせてアピールしていたら…。

超激しいチュキチュキ攻撃をやってくれました! (残念ながら写真はないけど…。)
顔をペロペロしてくれるんじゃないんです。 唇限定! しかも、口の中までベロンベロン舌が入って来る!!
こんな激しいディープキスされたら、多少のイタズラされても 許しちゃうわ~ってくらいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
それにしても…。 怪獣ラルゴンって聞いてたのに、イタズラも一切しないし、 走り回り暴れる事も、男の子なのに粗相さえしない。 超お利口さんじゃない。

こんな良い子を怪獣だなんて!って思ってたら…。
帰宅後、お姉ちゃんから届いた1本の動画。
(約20秒程の動画です)
部屋中に散らかってる物は、全てラルフ君がやらかしちゃったそうです(;^_^A なるほど… 怪獣ラルゴンって呼ばれてる意味が理解できました(;^_^A

でも、お姉ちゃんにタオルを奪われまいと走り回る小さな怪獣。 可愛くって、キュンキュンしちゃいました。
それに、怒られそうになったら、例のチュキチュキ攻撃で許しを請うんでしょ? メロメロになって怒る気を失せちゃいますよね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・
おっと、このままではラルフくんが怪獣ラルゴンのイメージのままなので もう1つ可愛い動画もご紹介しましょう!
最近、ラルフ君がハマっている遊びだそうです。
(約40秒の動画です)
この紐を咥えてママの元に持って来ては、 「引っ張って~」って言わんばかりに、 腕をチョイチョイって引っ掻き、合図を送るそうです。
お散歩に行きたい時も、ワンコラ吠えるんじゃなく お手手でチョイチョイって合図を送るそうで…。
怪獣なのに可愛いところもあるんだよね~。 このツンデレに飼い主さんはメロメロになってるみたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さん家のワンコ達はどうですか~? ちっちゃな怪獣だとか小悪魔って、よく聞きますが…。
ラルゴンに勝るくらいのイタズラしちゃってますか~?
でも、どんな怪獣でも寝顔は天使でしょ~(*^-^*)
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

ウッシッシーの運命は如何に |
先日お問い合わせを頂いたMさん。
室内犬を飼うのは初めてだし…って不安でいっぱい。
パピヨン、ポメ、シーズーの3犬種までは絞られていましたが 自分達家族に合うのがどの犬種かも分からないし、 仔犬を迎えるのは冬休みに…って事だったので ご相談に乗りながら、じっくりと検討してもらおうと 思っていました。
3犬種の性格、長所や短所、運動量、 お手入れの簡単さ、月々に掛かるトリミング代、 アクティブなご家族か、インドア派か? また、お子様のヤンチャ度に合わせた犬種選びを 伝授しよう、何度かメールをやり取りしている内に…。
ん!? このご家庭にピッタリの子ってウッシッシーでは? と、ビビッと来ちゃった私。
同じ県内の方だし、見学しがてら遊びに来ませんか? とお誘いしました。

残念ながら、長男のお兄ちゃんは(部活の為?) 一緒には来られなかったけど、1番ワンコを欲しがっていた 小5の次男くんは一緒に見学に来てくれましたヽ(^o^)丿
仔犬をお留守番させるのが可哀想だから… との理由で、冬休みになってからのお迎えを 検討されていたのですが…。 パートの時間は7時間程度。
仔犬って1日の殆どを寝てるから、 それくらいのお留守番なら問題なし!!
新しい環境に嫁いだ仔犬はストレスを溜め易いので、 朝から晩までお子様に遊ばれちゃうと、 逆に、寝る時間が無くて体調を崩しちゃうしね~。
それに、今仔犬を迎えたらお散歩デビューが12月。 冬休みに色んな所に遊びに行く事が出来ます!

ウッシッシーを見た瞬間から 「モコモコ~!コロコロ~!可愛い~~~!(≧▽≦)」 ってメロメロになってたママさんと次男くん。 パパさんもスマホを握りしめたまま、写真や動画を 100枚以上撮影されていました。
不安でいっぱいのママさんでしたが、たくさんお話をする内、 1つ1つ問題が解消されたのか段々と安堵の表情に。 そんなママの変化を、次男くんも感じ取ったのでしょうね~。 キラキラした目でママさんを見つめていました(*´艸`*)
でも、その場では即決せず、 「一旦、家に帰って家族会議を開いてから 改めてご連絡します」 と帰宅されました。

仔犬を家族に迎えるというのは、1つの命に責任を持つという事! 衝動買いではなく、じっくりと検討して下さる方ほど 私も安心できます。
とは言え…。 躾けの行き届いた賢い次男くんを見ていると、 こんなシッカリした子を育てたパパママさんなんだから ワンコだってきっとお利口さんに育ててくれるハズ! どうかウッシッシーを迎えてもらえたらな~って願っていました。

連絡が入るのは翌日以降だろうな~ って思いつつも… スマホを握りしめたままウッシッシーと待ち続けました。
でも、ウッシッシーが寝る時間になっても連絡は入らず、 「おやすみ~」
で、深夜PCチェックしたら…。 メール来てるやん!! Lineに届くと思ってたのに、まさかのPC!
翌朝、早速ウッシッシーにご報告。 「オマエ、M家の三男に決まったよ~!」 「2週間後に迎えに来るってさっ!」

あの小5の次男くん。 高校生のお兄ちゃんに対し 「お兄ちゃんとは、あと2週間しか遊べないから」だって~(*´艸`*)
弟になるウッシッシーと、いっぱい遊んでくれるんだね。 ありがとう!(*^-^*)

このご家族にピッタリなのはウッシッシーだ! ってビビッときた私の直感は間違ってなかったね~。
もし24日は予定がある…と見学に来られてなかったら 今度の金曜日にはショップへ巣立ってたウッシッシー。
やっはりこの優しいご家族と運命の糸が繋がってたのね~。 本当に良かった!! ウッシッシー、幸せになってね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・
っちゅうか、いつまでもウッシッシーって変な名前のままじゃ 可哀想だしね~。 新しい名前が決まったら、直ぐにご連絡下さいね~。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

モコモコお尻祭り! |
久しぶりにご紹介するのは、ポメラニアンのイチゴママが 育ててくれている一人っ子。

生後11日でお目目が開き

お乳飲み放題で、ムッチムチに育ってた クリームの男の子です。
いつ見てもヘソ天で寝ているし、やっと起きたと思っても 座ったまんまボーッとしていてね~。 一人っ子だからオットリな性格に育つのは分かるけど、 あまりにも動かない姿がウシガエルにソックリで…。
呼び名はウッシッシー。

巣立ち間近となった今、 クリームとは思えない程の毛量になり 地肌も見えないくらいも密度の 超モコモコさんになりました。ヽ(^o^)丿

オモチャで遊んでる最中だって、 そのモコモコから飛び出すあんよが可愛くってたまんない!


お尻フェチの皆さ~ん。 1分強の動画もご覧あれ~。
(BGM入りですので音量にご注意下さい)
もう、たまんないでしょ~~~(*´艸`*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お尻フェチなのは分かるけど、なんでお尻ショットばかりなの? って、思われてる方も多いのでは?
実は、可愛いお顔を撮影したくても、こっちを向いてくれないの…

この冷たい流し目…。┐(´д`)┌ヤレヤレ
で、こっちを向かせようとウッシッシーって呼ぼうもんなら 短い足で全力疾走!

ピンぼけ写真しか撮れないやん!!(怒)
仕方なくサークルに入れて撮影をしたものの…。

写真がダメなら動画はどうだ!
(17秒の短い動画です) ※BGM入りですので音量にご注意下さい。
柵にめり込み過ぎて、可愛いお顔も台無しだし~(;^_^A
しゃあないなぁ~。 赤ちゃんの頃と同じ方法で撮影するか…。

 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

神様からの贈り物 |
つい先日までは猛暑だったのに… 朝晩冷え込む季節になりましたね~。

土手に植えっぱなしで何もお手入れしてない 我が家の富有柿ですが、急に色づき始め…。

今年も甘くて美味しい柿が実りました!
・・・・・・・・・・・・・・・・
今日ご紹介するのは…。 「神様からの贈り物」
(BGM入りですので音量にご注意ください。)
我が家に産まれて来てくれた仔犬って、 幸せな犬生を送れるように…と 神様から託された素敵な贈り物のように思います。
この健気で懸命に生きようとしている小さな命を 精一杯の愛情を掛けて、健康で人懐っこい子に育て… そして、優しいご家族と巡り合わせるのが私の努め!
・・・・・・・・・・・・・・・・
この子達のママは金時ちゃん。
前回、寛太パパとの間に生まれた仔犬は ちと変わった毛色のカワウソ君やハクビジンちゃんだったので…。 今回は真っ白の仔犬が産まれる事を期待して 桃太パパにしたのに…。
まさかの、またまたカワウソとハクビジン!!

多分、こんな感じに成長する予定。


こっちも、やっぱり初代と似てるよね~。

ん??? パパの遺伝子関係なく、金時ちゃんのDNA100%って事!?
・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、まだショップで売れ残っているカワウソ君の事を気にし ご連絡下さったUさん。 ショップ生活の長い初代カワウソ君をお迎えするのは 躊躇われたかもしれませんが、この2代目カワウソ君はいかがですか?
もしご希望でしたら、成長していく過程の写真や動画を 定期的に送らせて頂きますので、LINEのIDを鍵コメでご連絡下さいね。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

パピ太郎とパピ子だらけ… |
今度の日曜日、1匹のワンコが里帰りしてくれます。
それが、この子!

我が家に問い合わせしよう…って思っている内に ショップに巣立ってしまい、慌てて 「どこのショップへ行っちゃったんですか~!」 って問い合わせ下さったんですよね~。
その後すぐにショップさんへお迎えに向かって下さって。
今や、怪獣ラルゴンと呼ばれるくらいの ヤンチャ坊主に成長しているラルフ君です。
初めての里帰り! あんな小さかった子が、立派に成長して会いに帰って来てくれるなんて~! 久しぶりに会うのが楽しみです(#^.^#)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日、ご紹介するのはパピヨンの仔犬たちです!
まずはベテランママの小杉ちゃんが 子育て中の3匹子。

女の子2匹と、男の子1匹なのですが…。

パピ太郎は恥ずかしがり屋さん??? いやいや…、 まだお目目も開いてないんだけどなぁ~(;^_^A
目も開いてない赤ちゃんって不安だったり、 温もりを求めて、皆、重なり合っちゃうんですよね。
なのに!! 綺麗に整列してくれた瞬間がこちら!

身体の模様はこんな感じ。
真ん中のパピ子は左右対称に模様が入ってるし、 あとの2匹も程よい模様量で可愛いでしょ~(*^^)v
小杉ママは今回が最後の子育てとなります。
小杉ちゃんが安心して引退出来るように この子達が優しい家族の元に嫁げれば…と願っています。
パピヨンをお探しの方、この子達を家族に 迎えて頂けませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・
次にご紹介するのは、ミカンママの子! 難産で大変だったんですけど、無事に生き残った2匹は スクスクと成長中です!

今はお耳がピーンと立ってるパピ太郎ですが、 この立派なお耳は、多分、巣立ち頃(生後50日~60日頃)は、 ヘニャって寝てしまいそうです。 (でも大丈夫! 成長と共に立派に立ちますから!)
パピヨンは大きなお耳と、その飾り毛が特徴ですからね~。 きっと立派なお耳の子に成長しますよ~(^_-)-☆
因みに、パピ子のお耳も巣立ち頃にはピーンと立ちます!

これくらいシッカリして来ると、 写真を撮っても、絵になりますね~。


この子達の1番可愛い時期を見学してもらえるのは 来月の6日・7日・8日の3連休辺りかな?
パピヨンを探してるんだけど、どうしようかな~?って 悩んでおられる方は、一度お気軽に見学に来られませんか?
まだ赤ちゃんなのでハッキリした金額は提示できませんが、 男の子は12~15万円、女の子は15~18万円の予定です。
とは言え、ネットで見つけただけのブリーダーの家に行き、 押し売りされたらどうしよう… って不安に思っておられる方も少なくはないでしょう。
だったら、犬種を指定せずに見学にお越し下さい。 (私だって、勧めようがないですからね~)(;^_^A または、「一度、たこちゃんに会ってみたい!」って 依頼でも結構ですよ~。
直接お会いして、たくさんお話して…。 もしかしたら、パピヨンが欲しいって思ってたけど、 我が家に合うワンコは別犬種だったかも…って 気付いてもらうキッカケになるかもしれません!
・・・・・・・・・・・・・・・・
決して私は押し売りなどしません! だって…、 売ったら終わり!のショップじゃありませんから。 我が家の仔犬が嫁ぐのをキッカケに、今後15年くらいの お付き合いが始まる親戚になりたいと願っていますからね…。
気になるな~って方は、非公開コメで結構ですので お気軽にお問合せ下さいね。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

福のブログが始まりました! |
今年の猛暑でお米の生育も早かったのか、 8月末から稲刈りが始まった我が地方。
なのに、我が家の裏にある田んぼ1枚だけが ずっと放置されたままでした。 農家さんがご病気でもされてるのかな? と気になっていたのですが…
昨日、稲刈りをされていて安心しました。 伊賀のコシヒカリはA5ランクですからね。 今年も美味しいお米を作って下さり ありがとうございま〜す!
さて、土曜日に巣立って行った福くん。 ママさんがブログを始められました!
「福と私の奮闘記」です。 ↑ 題名をクリックしたら飛べます!
リンク欄にも追加してあるので そちらをクリックしても大丈夫です。
皆さんにも、福くんの成長を見守って 頂ければ嬉しいです。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

福くん、巣立ちました! |
今日はポメラニアンの福くん、巣立ちの日。
ママさんったら、遠足を心待ちにする子供のように 4日前からワクワクされていて…。 昨夜も「今晩寝られるかな?」って仰るほど 心待ちにされていました。
今日も朝から心臓破りの雑巾がけをして下さったそうです。
綺麗好きなママさんの息子になるんだもの。 福くん、幸せ者だね~(*^-^*)
私も負けてはいられない! 最高に可愛い状態で福くんをお渡しせねば!!

って事で、朝から福くんをバケツ温泉に…。
そして、最後のイタズラです。(≧▽≦)

そんな┐(´д`)┌ヤレヤレってお顔をしないでよ…。
こんな事でもしないと、寂しさで泣けて来ちゃうのよ。 笑ってお別れしたいから、ママのイタズラにも付き合ってね。
そして、こんなにフワフワになりましたよ~。

お尻フェチの私にとって、ベストショット!!
お迎えに来てくれた新パパ&ママさんも 『モコモコでまん丸ぅぅぅ~!(≧▽≦)』 って、メロメロになって下さいました。
足元でテケテケ動き回る福くんに 『キャーッ、可愛い!!』 と、何度も話は脱線しましたが…(;^_^A

約1時間半かけて、仔犬の飼い方を説明。 フードの説明、感染病の怖さとワクチンの大切さ、躾けについて、 散歩を始める時期や、トリミングについてなど 私の説明を一言一句聞き逃さないように… と真剣に聞いて下さったママさん。 ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
少し話は変わりますが…。
巣立ちの日、この子の為に最後に出来る事は何か? 新飼い主さんが喜んで下さる事は何だろう? と考え、そのおもてなしは毎回進化しています。
ここ1年くらいの間に、我が家の子を迎えて下さった 飼い主さんは気付いて下さってたかな? 我が街で一番のケーキ屋さんのケーキを準備していた事を…。
決して単なるおもてなしではないんですよ。
うちの子記念日となるこの日をお祝いしたくって ケーキを準備していました。
昨夜も福くんをお祝いする為にケーキを買いに行ったのですが…
そこで見つけました!! 『0』のロウソクを…。
10歳の誕生日を祝う際、1と0のロウソクをセットで買われる お客様は居るでしょうが、0だけを買う私に違和感を感じたのでしょうね。 『0のロウソク、1本でよろしいんですか?』 ってお店のスタッフに確認されましたが、笑顔で「はい!」って答えました。
なぜなら…。 今日はうちの子記念日となる初日です。 1年後は1本、2年後は2本のロウソクを立ててうちの子記念日を お祝いしてもらいたくって…。 そんな願いを込め、0のロウソクを立てたケーキをお出ししました。
たかだかケーキ1つだけど、私の思いが伝わればいいな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな私の思い以上に、福くんを心待ちにして下さってた新パパ&ママさん。 うちの子記念日どころか、『初散歩の日』、『初添い寝した日』、 『初○○』…ってたくさんの記念日をお祝いしてくれそうな 雰囲気でしたヽ(^o^)丿
最後に、いつもの記念撮影を…。

福くん。 素敵な家族と巡り合えて、本当に良かったね…。
溺愛モード満々なママさんだけどさぁ~。 私の経験上、将来メロメロになって溺愛してくれるのは パパさんの方だと思うよ~(#^.^#)
私の教えを忠実に守り、キチンと躾けなきゃ! って頑張るママさんの傍で 『ママ、怖いな~』 って、甘やかしちゃうのはパパさんだろうね。 (そんな将来像が目に浮かぶもの)(*´艸`*)
ヤンチャしようが、粗相しようが… 多分、一生怒られる事は無いだろうね。
甘々なパパさんに甘える事なく、シッカリ者のママさんに キチンと躾けてもらって賢い子になってね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・
お顔だけでなく、性格も甘えん坊で可愛かった福くん。 もう今夜からサークルを覗いても居ないのか…って思ったら 寂しさがグッと込み上げて来て・・・。 お見送りの際、思わず涙が溢れちゃいました。
笑顔でお別れしよう思ってたのに、福、ゴメンね…。
・・・・・・・・・・・・・・・・
お見送りした後、頂いた手土産を見て私の笑顔復活です!

なんじゃこりゃ! 今まで見た事もない、超薄~いアップルパイ。
フォークやケーキスプーンで食べるのではなく、 スクエアにカットして手づかみで口に放り込みたくなる まるで焼き菓子のような激薄アップルパイでした。 しかし、味は絶品です!
田舎では手に入らない珍しいスイーツに、 私も母も感動してます。 ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
お家に到着した後の福くんの写真、何枚も届いたので ご紹介したいところですが…。
ママさん、福君を迎えたのをキッカケにブログを始められるとの事。
自分専用のPCも買い、この連休中にはブログを開設されるそうなので、 ご紹介するのは1枚だけにしておきますね…。

『夜泣きしたらどうしよう…』って心配されてたけれど、 我が家の匂い付きのヒツジさんを傍に置いてもらって 爆睡してるうようですね~。
福くん、安心しきった寝顔に元ママの一安心です。
優しいパパママに迎ええられたお家には、フカフカのベッド。 こりゃ~天国!って大満足してるみたいね~。
これからは段々ヤンチャも増すし、超ブサイクなサル期にも突入しちゃうけど、 1年後にはモコモコで可愛いポメに変貌します。 末永く宜しくお願いしますね~。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

コドちゃんの鼓動、バクバク! |
先日、1本の電話が掛かって来ました。
『あの~、たこちゃん家のワンコのお宅でしょうか?』って。
え~~~っ! 何で分かったの??? そう言えば、こうやって電話が掛かって来たのは3件目。 ブログでは住所も電話番号も公表してないのに…。 ネット検索って凄いですね~。
決して迷惑だと思っている訳ではありません! そこまで検索して問い合わせて下さった事にビックリするくらい 感謝しているんです。 そこまでして、我が家のワンコに興味を持ち、家族に迎え入れたいと 思って下さっている証拠ですからね。
本当にありがとうございます!!
愛犬家の皆さまに、余計な労力を掛けさせるくらいなら、 プロフィール欄に電話番号も公表しちゃおうかな~? とも思ったのですが…。
やはり、「ブリーダー=パピーミル」と思われている方からの 心無い非難中傷の電話を、もし年老いた両親が取ってしまっては 心が折れてしまうだけなので・・・。 やっぱり公表は止めておきます。
その代り、我が家のワンコに興味を抱いて下さった方は 鍵コメでも匿名でもコメントを残して下さったら、 (メルアドを残して下さったら)、深夜になりますが 必ず返信致しますので、お気軽にお問合せ下さい。
先日お電話下さったSさんのように、 今すぐワンコが欲しいって訳じゃなくって…って方でも、 ご希望通りのワンコが生まれたらブログで紹介する前に 「産まれたよ~」ってご連絡しますので 遠慮なくコメを残して下さいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・
さて…。 今日ご紹介するのは、パピヨンのコドちゃん。
ちょうど10ヶ月前の事です。 迎えてくれる家族が決まり、飼い主さんからも『コド』と名付けてもらっていました。
しかし、巣立つ直前の健康診断にて、心臓に穴が開いてると判明し…。 飼い主さんには申し訳ないけど、『お渡しできない』とお断りした子でした。
先日、その飼い主さんから『明日はコドちゃんの1歳の誕生日ですね~』って メールが届き、もう1年も経ったのか~って気付いた私。 飼い主である私、誕生日なんてスッカリ忘れてました(;^_^A
生後2ヵ月の仔犬って、心臓の大きさは小指の第一関節の先くらいの小ささです。 しかも、その心臓に開いている穴の大きさって、エコー検査では 大きいのか小さいのか分からないので、生後1歳になったら 再検査して下さいって言われていたので…。 先日、福くんの健康診断&ワクチン接種に訪れた際に連れて行ったのですが。 10名程の獣医が居るこの病院ですが、心臓に特化したDrは土日休みだったらしく…。 改めて、今日、Dr指定で訪れました。
聴診器で心音を聞く限りでは、雑音は聞こえないって…。
10ヶ月前の診断では、小さな穴だったら成犬時には塞いでるかも~ って診断だったしね~。 そう願いながら、エコー検査も受診。 20分ほど待っていると、呼ばれて…。
10ヶ月前に撮影した資料も残されており 「あの時は血液の逆流ですが、今回確認できません」って。ヽ(^o^)丿
喜んだのも束の間、右心室の左心室の血圧が同じなら 穴が開いてても逆流しない可能性もあるので… と、悪魔の囁きのようなDrの一言。
血管から造影剤を入れて検査すれば、本当に穴が無いかどうか 確実に分かりますが…。 って。
ブリーダーの本音しては医療費はあまり掛けたくないのですが、 キチンとチェックしてもらわないと、妊娠&出産に対し母体に 負担を掛ける事は避けたいのでね~。
『じゃぁ、徹底的に検査をお願いします』ってお願いしました。
待つ事、さらに20分。
もう完全に穴は塞がってますよ~!って!!!ヽ(^o^)丿
今まで、広場で走り回るコドちゃんを見る度、 『そんなにハードは運動しちゃダメ!』って抱っこして阻止してきたけど、 もう心置きなく遊ばせてあげる事が出来ます。
そして、出産だって耐えうる身体ですもの。 可愛い仔犬を繁殖する事だって出来ます!
・・・・・・・・・・・・・・・・
この子を家族として迎えようと思い、コドって名付けて下さったパパさん。 いつまでも強い鼓動を打つコドって名付けて下さったんですものね。 その思いに応え、コドの心臓は正常になりました! 素敵な名前を授けて下さり、ありがとうございました。
これからコドは我が家の繁殖犬として、たくさんの子供を産んでくれます。 もし2匹目をご希望ならば、是非コドの子供を向かえてやって下さいね。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

寂しい時は空を見上げて… |
以前、趣味でワンコの絵をかいておられる方に 我が家のワンコ看板作成依頼をしたのを覚えておられますか?
話は着実に進んでおり…。
ブログを見て来訪されるお客様が、この家だと確信して下さるように 設置する場所も確定しました!

ここなら、通り過ぎる事なく目に付くハズです!

画材も、このデザインが良い!って合致し…

私が提案した図案は、横長の定番だったのですが・・・。
『これはどう?』って提示された図案。

さすがです! 凡人にはない発想で、即OKしました。
あとは、完成を待つだけ! 素敵な看板が出来上がるのが楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・
この画家さんは、超愛犬家さんでね~。 2年前に旅立ったAコッカーの夢ちゃんを忘れられない ペットロスでもあるんです。
以前にも紹介したけど、幼い頃の夢ちゃんがこちら。

愛すべき夢ちゃんを、こんなにも忠実に描かれているのですからね~。 未だに夢ちゃんを愛して下さっているのが伝わってきますよね。
そんな愛すべき夢ちゃんが旅立った3週間後。 空を見上げたら、夢ちゃんが居たそうです!

目まであるの、分かります?
実物の夢ちゃんがこちら。

ソックリでしょ?
いつまでも悲しむママの為、夢ちゃんはお空に現れたんです!!
『ママ、いつまでも泣かないで…』 『私はお空の上からいつまでもママの事を見守ってるから』 『涙が零れそうになったら、お空を見上げて…』
って、夢ちゃんからのメッセージですよね~。

2つの写真を見比べてみたら、夢ちゃんにソックリだって分かるでしょ?
・・・・・・・・・・・・・・・・
ペットロスで未だに落ち込んでおられる皆さん。
いつまでも下を向いてないで、たまには空を見上げてみませんか? 旅立ったワンコ達が、『お空の上から見守ってるよ~』って 雲に変身して見下ろしてるかもしれませんよ。
寂しく辛いのは分かりますが、愛犬はママが苦しむ事など 望んでいませんよ。 『ママ、涙が零れないように上を向いて!』 ってお空の上から呼びかけてますよ~。
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|
|
|
|