
アリアの里帰り |
もうすぐ巣立ちを迎えるチャルるん&弟くん。
その前に会いたい!!と、アリアちゃんが 里帰りしてくれました。(*^-^*)

同じセリママ×家康パパから産まれた弟たちだもんね。
まだワクチン前なので触れ合わせる事は出来ないけれど、 遠くからママさんと一緒に見学してもらいましたよ。
来年の里帰り会では、大きくなったチャルるんと 一緒に遊べるかな?

ママさんが毎日投稿されているインスタでは、 フワ~ッというか、ボーッというか… もっと優しいお顔をしているアリアちゃん。
ん? なんで今日はそんなキリッとしたお顔をしてるの???
どうやらこのお家の事も、元ママの私の事も スッカリ忘れているようで緊張しまくりです(;^_^A
抱っこしても、ママの元に戻る~!ってジタバタ…。

ママの腕の中なら大人しくしているアリアちゃん。
元ママとしては、超複雑な心境だわ~( ;∀;)
まっ、我が家に居たのは生後2ヶ月まで。 人間で言えば2歳くらいだし、記憶がないのも仕方ないっか…。
それに、今のママに大切に大切に育てられている って証拠だもんね。
ちょっぴり寂しいけど、そんなアリアを見て元ママは安心したよ(*^-^*)
・・・・・・・・・・・・・・・・
そして何より嬉しかったのが! ママさんからの感謝の言葉でした。
『可愛いのは勿論、お利口で、賢くって…』 と1時間以上散々親バカっぷりを熱弁して下さったママさんが 最後に一言、 「たこちゃん家のワンコを迎えて、本当に良かった」 って…。
その一言に思わず涙腺が緩んだ私に、追い打ちをかけるかのように 「リロも福も夢も…、親戚犬達みんなが人懐っこくって良い子なのは 巣立ちの日まで愛情を掛けて育ててくれたお蔭だよ。 たこちゃんファミリーは皆たこちゃんに感謝してるし、応援してるよ」 って。
それは、先日届いたある方からのコメントで 私が凹んでいるのではないか?と心配したアリアママからの 優しい一言でした。
もうその言葉に完全にノックアウトされた私。 「ありがとう…」って涙が止まらなくなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
所詮、ショップやブリーダーなんて商売なのだから 「売ったら終わり!」と命を軽視してる! って思っている方もおられると思いますが。
ブリーダーの私からすれば、逆のパターンもある訳で…。 巣立った後、一度も連絡を下さらない飼い主さんもおられ、 どうしてるんだろう? 元気にしてるかしら? って、ずっと気がかりになっています。 せめて、年に1度の年賀状だけでもいいから 元気にしてますよって報告があれば安心できるのにってね。
でも、殆どの飼い主さんにとってはブリーダーなんて それくらいの存在かもしれません。
なのに…。 今回の一件で、ファミリーである皆さんから 私を心配するLINEやメールがが届き、 またこのブログを読んで下さっている方からも応援のコメ。
そして、アリアママの優しい一言…。
私がワンコに掛ける愛情と、ブリーダーとしての信念を 分かってくれている人がこんなにも居るんだ… 私って、なんて幸せなブリーダーなんだろう… って感謝の気持ちで一杯になりました。
皆さん、本当に本当にありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
片田舎の小規模ブリーダーの我が家ですが、 私の信念を理解して下さる人が徐々に増えて行けば 遠くない将来、直販100%も夢ではない! って希望が見えて来ました。

前々から決まってたアリアちゃんの里帰りですが、 偶然ではなく、もしかしたら私に元気を届ける為の必然だったのかもね。
アリアちゃん、ありがとね。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

パパさんの涙 |
◆ 最初に…
この2日間、コロンちゃんの記事にコメントを下さった皆様。 返信が遅れていて申し訳ありません💦 明日、必ず返信コメを書きますので~~~!
・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は素敵なお話を紹介します。
本日は、パピヨンの弟くんの仮契約の日でした。
1度見学してもらっているので、書類は郵送、 手付金は振込みでもよかったのですが 同じ県内だし、大きくなった弟くんも見てもらいたかったので わざわざ我が家まで来て頂きました。

折角来て頂くのですから、 弟くんもピカピカにするのがマナーよね。

迎えするにあたり、何か準備するものはありますか? とご質問を頂いていたので、 ヌイグルミや寝床用のタオルを持って来て頂くように お願いしました。
新しいお家に嫁いだ日、夜泣きしちゃう子も居るからね。 予めいつも遊んでいたオモチャやタオルがあると 安心してくれるんですよね~。
そして持って来て下さったのが、こちら。

さすがベテラン愛犬家さん。 仔犬が喜びそうなオモチャを分かってらっしゃる!
そして…。

私が喜びそうな手土産も分かってらっしゃる!!ヽ(^o^)丿
な~んにもない田舎の我が家。 TVや雑誌で紹介されるスイーツは 最高のプレゼントです!!(≧▽≦)✨
その上…。

最近飼いだしたペットのメダカにまで~! このママさんの心遣い、半端ねぇ~!\(◎o◎)/!
ここまで気遣える方なら、安心して我が子を託せるって 感じました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて…。 20日ぶりの再会!
前回はまだまだ赤ちゃんだった弟くん、 随分可愛くなったでしょ~と登場させたのですが…。
弟くん1匹だけをお見せするのではなく ありのままの姿を見てもらいたいと思い、 チャル兄ちゃん、そして誕生日が1日違いのMIX君達と 一緒に遊んでいるサークルごと登場させました。
ちょっと前まではオットリ系の弟くんでしたが、 今ではかなり活発になりヤンチャ坊主になったのでね~。
ワンプロ(ワンコ同士のプロレスごっこ)や お耳を噛んだり、尻尾を引っ張られたりする事で 噛まれる痛みを覚え、ワンコ社会のルールを覚えて行く その姿も見てもらいたくってね~。

父:ポメ×母:パピヨンのMIX犬のこの子は 片方だけパンダのような模様なので 「カタパン」と呼んでいます。
パピヨンらしく成長した弟くんとの再会に喜ぶママさんを横目に カタパン君に夢中のパパさん。
「MIX犬だけど、この子も可愛いでしょ~」 「一緒にお迎えしちゃう?(*´艸`*)」 って、囁き女将並みの小声で囁きましたが 私の声など届いてないようで…(;^_^A
夢中になってじっと見ておられました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、チャル君の見学に来られたママさんも 余りの可愛さに『爆弾が居た!』と表現されたカタパン。
MIX犬は世界で1つの可愛さがあるからね~。
暫く悩んだ挙句、チャル君を選ばれましたが、 相当、心を揺さぶられたようだったので…。
今回のパパさんも、この可愛さにKOされたのかと思いきや…。
「似てる…、似てる!!!」って。
2年前に旅立っちゃったパピヨンのドンちゃんに ソックリだったようです。

耳先にある白い模様と、身体は真っ白、 そして尾の付け根にだけある模様がソックリだとか…。

私が可愛さを感じていたパンダ模様側ではなく この右側のお顔はソックリ!だそうで…。
その瞬間、私は気付けなかったんだけど。 (後々、ママさんとのメールで教えてもらったのですが) 生まれ変わったドンちゃんに巡り合えたと パパさんは涙を流していたそうです。
そんなパパさんの姿を見て、本当に運命の子はカタパンの方なのだと ママさんも素直に感じたそうです。
前回、見学に来られた時、 死別するあんな辛い思いは2度としたくないと思ったのか パパさんは「今日は見学に来ただけだから」って 仰ってたのにね~。 カタパンがドンちゃんの生まれ代わりだと気付いてくれたのね。

な~んだ。 セリママの弟くんと赤い糸が繋がってたのかと思いきや、 絡まった糸を解きほぐしたらカタパンと繋がってたのね~。
◆ 不思議な話
ママさんから聞いた不思議な話もご紹介しますね。
2年前旅立ったパピヨンのドンちゃんの前に、 チワワのうーちゃんが7年前に旅立ったそうです。
その翌年から、ツバメが家に来るようになったの事。 『玄関先に巣を作ったの?』と思いきや お家の中にまで入って来て、台所に普通にとまっていたそうで…。
ブラックタンだったチワワのウーちゃん。 真っ黒の見た目がソックリなツバメに生まれ変わって 毎年会いに来てくれてたのかな?
昨年まで7年連続、現れていたそうです。
が、今年。 家の外壁の色を塗り替えてしまったせいで そのツバメちゃんは来なかったと…。
家の雰囲気が変わったので来なかったのかな~ って思ってたご夫婦だそうですが…。
違ったね。 うーちゃん、ドンちゃんは我が家の子に 生まれ変わってたみたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・
ドンちゃんが旅立つ瞬間、 「また生まれ変わって来てね7」 って約束したそうで、再会できる事を待ち望んでいたそうなのですが あれから2年が経ち…。
「ただいま~」って玄関を開けて戻って来てくれるハズはないと 気付いたそうで、自分から再会する為の行動を起こさなくては! と思ったそうです。
で、辿り着いて下さったのが私のブログで、 模様が左右反対ではあるものの弟くんが似てると感じ 居ても立っても居らくなり見学に来られたとの事でした。
で、弟くんに運命的な何かを感じたので 仮契約の予約までしたのに…。
実際は、MIX犬のカタパンこそが赤い糸で繋がった 運命の子だったようです。

オマエがドンちゃん(&うーちゃん)だったのね~。
我が家からの帰り道、車内で「やっと会えたね」って ご夫婦での会話もあったとの事。。
愛情たっぷりに包まれながら旅立った子が 我が家の子として生まれて来てくれてたなんて…。 なんか、メチャメチャ嬉しいです!!
今世はMIX犬に生まれ変わっちゃったカタパンだけど、 ちゃんとパパ&ママさんは見つけてくれたよ。 良かったね~。


ありゃりゃ…。 一度は優しい家族の元に嫁げると喜んだ弟くん。 そりゃ、不服だよね~。
でもね、オマエにはオマエの赤い糸が繋がってるよ。
ショップ経由で巣立っても、優しいご家族の元に嫁いだら ネット検索して私のブログに辿り着て下さるからね~。
もうこれが永遠の別れと諦めないで! 優しい新ママならネット検索し、いつかは里帰り会いに 参加して下さるから~。
兄弟、釜友、アリア姉ちゃん。 会いたい願う気持ちが強ければ、願いは叶うからね~
少なくとも、ママは再会できる事を心から祈ってます。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

「犬の心と秋の空」の続報 |
「犬の心と秋の空」のファンだった皆さま。 続報です!
相変わらずお仕事が忙しいヒロさん、 もうブログの再開は難しいようですが…。
今日、コロンママから電話があり、メアド交換もしました! そして、最新のコロンちゃんの写真が届きましたよ~!
可愛かったコロンちゃんの現在の姿 見たい?
見たいよね?
どうしよっかな~?(*´艸`*)
皆さんがメッチャ心待ちにしているのが ヒシヒシと伝わって来ますので 紹介しちゃいますね~!

一時、命の危機に陥ったとは思えないくらい 元気に回復したコロンちゃん。 相変わらず童顔で可愛いでしょ~。

このアングルなんて最高! 「犬の心と秋の空」ファンとしては あぁ~、これよ、これ! コロンママさんの写真だわ~って伝わるのでは?
この写真に私がセリフを付けるとしたら…。

って感じかな?
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

ドキドキした1日 |
皆さん、可愛いこの子の事、覚えてますか?

人気ブログだった「犬の心と秋の空」のコロンちゃんです。
あぁ~、と懐かしく思い出されている方も 少なくないのでは?
この写真は3年前に我が家に遊びに来てくれた時のもの。 我が家出身のワンコではありませんが、 あまりの可愛さにメロメロになりました。

でも、随分前からブログ更新されておらず、 今ではもうブログの過去記事すら見られない状況に 寂しい思いをしていました。
ブロガーのヒロさん(コロンパパ)と最後に連絡を取ったのは 1年以上前のショートメール。 コロンママさんとのショートメールも去年の6月が最後で あれからどうしているかな~?と気になっていました。
コロンママさんは脳梗塞で緊急入院された事もあるので 余計に気になっていたのですが、こうも時間が経ってしまうと 何かキッカケが無いと連絡し辛くてね~。
そこで、コロンちゃんの誕生日である今日まで待ちました。

メルアドもLINEも知らない私。 分かっているのは携帯番号だけなので、 「コロンちゃん、6歳の誕生日おめでとう!」 とコロンママさんの携帯にショートメールを送るも なぜか「未配信」の文字が!
なぜ届かない? まさか脳梗塞再発で最悪の事態が…!?
いやいや、まさかね~。 携帯の番号を変えちゃったのかもしれないし… と思い、今度はヒロさんにショートメールを送るも 同じく「未配信」の文字が!!\(◎o◎)/!
なんで2人とも届かないの!?
一度不審に感じると、もう悪い事しか思い浮かばない!
えっ、ヒロさんにも不幸が!? まさか、家族でドライブ中に交通事故に 巻き込まれたんじゃないよね???
もうドンドン不安は膨らみ、居ても立っても居られなくなり コロンママの携帯へ電話してみました。
コールが鳴ったので一安心するも、10回なったところで 「呼び出しましたが、出られません」との音声テープ。
あっ、今は仕事中だったわ~。
もう一度、夜に改めて電話し直せばいいや と思うも、1日中、心のドキドキは消えなくて…。
夜、8時半。 さすがにこの時間なら帰宅しているだろうと 改めてコロンママに電話するも 「呼び出しましたが…」の音声テープ。
なっ、なんで~~~!!
もう私の頭の中では、 コロンママは再発して入院中なんだ! って完全に決めつけてしまいました。
オロオロしながらも… そうだ!やっぱりヒロさんに確認しよう! と電話するも、まさかのこちらも音声テープ。
ここまで来ると、もう私の妄想は留まる事を知らず、 家族3人の遺影が並ぶ仏壇まで想像してしまい、 親族は携帯の解約をし忘れているだけなんだ… と。
コロンはどうしてるんだろう? あんなに仲良かったご家族だからなぁ~。 交通事故に巻き込まれたのであれば、 コロンも同乗していて一緒に天国に行けたのなら いいんだけど…。 と、勝手な想像をしながらボロボロと泣いていました。

それから1時間後。 ヒロさんから電話が!!
「仕事中だったので電話に出られなかったの。ゴメンね~。 妻からも昼間に着信があったって聞いてたんだけど…」 って。
もう、ホッとして腰から砕けて座り込みました。
(って、勝手に妄想を膨らませてたのは私であって ヒロさんは全く悪くないんだけどね~)(;^_^A
コロンママはお見舞いの為、病院へ行っている最中なので 電話に出られない状況だったとの事で、こちらも一安心。

ただ、コロンちゃんは大変だったようです。
服用していたお薬の副作用で、肝臓の数値が 急激に悪くなり入院。 その後、肺にも異常が出て酸素マスクをつける状態に。
一時はもう命の保証はできない…とまで言われたそうです。
でも、そこから持ち直してくれて…。 今では肝臓の数値も正常に近いレベルまで回復したそうです。
あぁ~、良かった!!

コロンちゃん、6歳の誕生日おめでとう。 遠出の外出が出来るようになったら、 また我が家まで遊びに来てね。
コロンが大好きなササミを準備して待ってるからね~。

そして、もう1度抱っこしてスリスリさせてね~。 またいつか会える日を楽しみにしています。
過剰すぎる想像力の為、勝手に1人でドキドキし 不安になり、泣いて、笑って安堵した 今日の私でした。(;^ω^)
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

幸せはもうすぐそこに… |
飼い主さんが決まったパピヨンの チャルるん兄ちゃんと、弟くん。

ちょっと前まではヨチヨチ歩きしか出来なかったのに ここ数日で足腰もシッカリして、急にヤンチャに成長。
定期的に飼い主さん達に可愛い写真を送る為 写真撮影を試みるも、大人しくしてくれない2匹。
まともな写真が撮れないので強制的に 撮影ボックスへ!!

コラッ! そこから出るつもりか!
もし一歩でも出たら、お耳にフーフー息を吹きかけて やるからな~! (この攻撃、仔犬には効果あるんですよね~)

チャルるん兄ちゃんのママさん、 お迎えはまだ2週間も先だというのに、 もうチャルのお部屋を準備して下さったそうです。
しかも、広っ! 安心して寝られる屋根付きの寝床だけでなく、 トイレや遊べるスペースも十分に完備されてるし~。

チャルるんもきっと喜んでくれるハズ!
が…。

先住犬の小梅姉さん、一足先にお部屋を満喫ですか~? そこ、チャルるんのお部屋なんですけどね~💦
・・・・・・・・・・・・・・・・
次に弟くん。

数日前までペタンと寝ていたお耳も、 徐々に立ってきましたよ~(*^-^*)
弟くんを家族に迎えて下さるのは、2年前に 18歳で旅立ったどんちゃんを亡くし ペットロスに陥っておられたご家族。
どんちゃんと模様がソックリ!ってだけではなく、 なんと、どんちゃんの先輩犬チワワのうーちゃんの命日が 弟くんの誕生日だった事に、益々縁を感じたそうです。

虹の橋のたもとに旅立ったどんちゃんとうーちゃん。 寂しくて落ち込んでいるママさんやご家族の事を心配して この弟くんとの赤い糸を繋げてくれたのかもしれませんね。
それにね… 年頃になった子供って、親との会話はしなくなるし ママさんとしては寂しい限りだけど…。
そんな時に活躍してくれるのがワンコなのよね~。 「今日、お手が出来るようになったよ」 「小指くらいの大きなウンチしたで~」 と、家族の会話が増えたって喜ばれる報告を 何度も聞いて来た私。
弟くんを迎えて下さるこのご家族にも、 すでにもう変化があったとの事!
「いつ来るん?」「名前はどうするん?」 って息子さん達との会話が増えたとの事。
それどころか、愛犬を亡くす辛さをもう2度と体験したくないと 新たな仔犬を迎える事に一番頑なだった旦那さんまでもが 『オモチャは買ったか? ○○も準備しなくちゃ!』 と、超楽しみにされているとの事。
ママさん曰く、 『どんちゃんが旅立ってしまってから止まっていた我が家の時計の針が ようやく動き始めた感じ』 との事。

迎えられる環境は全然違うけれどさっ。 こんなに心待ちにされている2匹は幸せになる事 間違いなしですよね~。
こんな優しい方達に迎えられるんだもの。 オマエ達、本当に良かったね~。 ママは、こんな縁が繋がった事、本当に嬉しいよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
そんなママの気持ちを知ってか知らずか…。
ちょっと前までヨチヨチ歩きしかできなかった2匹は ここ数日で、急に足腰もシッカリしてきてヤンチャし放題。




この間までオットリ系の弟くん。 随分ヤンチャになっちゃったね~(;^_^A



ここ数日でヤンチャになっちゃった弟に 押され気味のお兄ちゃんだけど…。
でもね、お兄ちゃんだって負けてないよ~。
(約1分強の動画です) ※ 音量にご注意下さい
力加減は同等になった兄弟です。 ワンプロしなたら噛んだり噛まれたりする事で痛さを痛感し、 ワンコの社会性を学んでね~。
巣立つその日まで私が出来るのは 育ての母としても最大限の溺愛と、 兄弟犬や歳の近いワンコ同士でワンプロして 社会性を学ばせる事だけです。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

ブリーダー(元親)からトリマーになると嫌われる… |
皆さん、プロ野球って興味ありますか?
熱狂的!!って程ではないのですが、 阪神ファンの我が家。 試合がある日には愛息子ジェロに着せる服は もちろん、これっ!

ワンコにも選手の名前が付いている子がいて…。
ヨーキーには球児君(藤川投手)、篤史君(能見投手)。 ポメの良太君の名前の由来は、 新井良太選手(新井貴浩選手の弟)から…。
ペットショップ経由ではありますが、 我が家のワンコを迎えて下さった方が 熱狂的阪神ファンの飼い主さんがいらっしゃいまして…。
先日、インスタに投稿されていた記事に 緩~い阪神ファンの私ですら、思わず興奮しちゃったので 紹介しちゃいますね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・
小学生の男の子が、国語の授業で「春」を題材にした詩を 書くように出された課題です。

授業参観で訪れた親御さんたちから、思わず笑いが起こった 作品だそうですが…
阪神愛に溢れているこの作品に、Twitter上ではたちまち反応があったそうです。
この小学生恐るべし! 20年後、30年後も阪神ファンは安泰だね。
・・・・・・・・・・・・・・・・
先月の里帰り会に参加してくれたポメのあすかちゃん。
今までブログで全然紹介していなかったので 参加者さんからは 「誰? この子?」 って感じだったと思うのですが…。
実は、毎月のようにトリミングに来てくれる 私にとっては顔馴染みのワンコちゃん。
今日もまた…。 「もう暑くなってきたので、サッパリとカットしてもらえるかな?」 とのご依頼がありました。

ポメって一度短くカットすると1年は元通りにならないので 「本当にカットしていいの?」って何度も確認します。
あすかママはもうその状況を知った上で、 カットして下さいとのご要望だったので…。
子タヌキちゃん風にカットしてみました~。

普通にお話する時はこっちを向いてくれるのに カメラを向けるとそっぽ向いちゃうあすかちゃん。
なっ、何で~~~?
可愛いお顔を見せて欲しいんだけど…。

トリミングが疲れたのも分かるけど…。 ちょっとくらい、可愛いお顔を見せてくれないかな~?

子タヌキカットしようね~って言ったのがショックだったのかな? ゴメン、ゴメン。
可愛い可愛いポメちゃんのサマーカットだよ。 (心の中では、タヌキカット~って思ってる元ママだけどね~)
可愛かったらそれでいいじゃない!

あすか~! 可愛すぎてお家に返したくないな~。
こんなに溺愛する元ママでも、やっぱりお家に帰りたいの?
パパ&ママ、お姉ちゃんに溺愛されてるのね~。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

嬉しい事が3連発!! |
ご家族を募集していたパピヨンの弟くんですが…。
遂に、決まりました!!ヽ(^o^)丿

そうよ~、オマエも幸せになれるんだよ~(*^-^*)
以前、この弟くんに会いたいと見学に来て下さったお客様。 その後、ずっと連絡がなかったので 縁がなかったと諦めていたのですが…。
ブログを読んで居ても立っても居られなくなったようで 昨夜、 「正直大変悩みましたが、今月末でのお別れはできません!」 「どうか、赤い糸を繋げて下さい!」 ってご連絡を頂きました(≧▽≦)
チャルるん兄ちゃんに続き、弟くんも幸せをGETしました!! どちらのご家族も本当に優しそうな方で、 パピヨンが大好きなベテラン愛犬家さん。 あぁ~、本当に良かった。
しかも、この弟くんが嫁ぐ先は…。 1歳年上のアリア姉ちゃんと同じ市!
ご近所さんになるので、ドッグランやサロン等で バッタリ…なんて事もあるかも~~~。
それを想像するだけでワクワクしちゃうわ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、そのアリア姉ちゃん。 この週末は、東海地方で行われたパピヨンのオフ会に リロちゃんと一緒に参加されたそうです。


こんな会話があったかどうかは分かりませんが…(;^_^A
アリアママから届いた写真に、 勝手にセリフを付けちゃいました(;^ω^)

そのオフ会が行われた会場(ドッグラン)で 凄い事があったそうです。

子ザルさんに遭遇!? ではなく、我が家出身の夢ちゃんとバッタリ!

勿論、福くんも一緒です。
こんな事ってあるのね~。\(◎o◎)/!

福くんと会うのは2度目。 夢ちゃんとは、先月の里帰り会が初対面だったのに ワンコ同士も覚えているのかしら?

小さな夢ちゃんを面倒見る姿は まるでお姉さんだね。

福くんもお姉さま達に遊ぼうと誘われているようだけど…

この暑さは、モフ族には辛いよね~(;^_^A
まさかの再会に、ママさん達も大興奮だったようです。 こうやって、私が居ない場所でもドンドン交流が広がって行く事が メチャメチャ嬉しいです。
そして…。 最近凹み気味だった私の事を心配し、 「この事を報告したら、たこちゃん元気が出るんじゃない?」 って話してくれてたそうで…。 それぞれのご家族からたくさんの写真や、報告メールが届きました。
飼い主さん達からこんなに愛されるなんて 私ってなんて幸せなブリーダーなの~~~!?
皆さん、本当にありがとう!!(≧▽≦)
・・・・・・・・・・・・・・・・
そうそう。 当日、福夢ママさんから届いたメールには 「たくさんのパピヨン居たんだけど、アリアとリロが 一番可愛かった!」 って。(≧▽≦)
親バカ、元親バカだけでなく、 親戚バカまで現れた~~~!(*´艸`*)
もう、その一言に元親バカは大興奮! 「でしょ~。ウチの子は本当に可愛いのよ~」
・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて、遠方に嫁いだポメのまる姫ちゃん。
まる姫ママは、里帰り会の記事を読み 「いいな~」って指をくわえてウズウズしてたそうですが…。

まる姫ちゃんも、遂にドッグカフェにデビューしたそうです。 まるちゃんも幸せな日々を過ごしてるのね~。 良かった~(*´艸`*)
今はサル期真っ只中のハズなのに…。 モフモフな状況に驚いてたら、まる姫ママ曰く 「どれだけスカスカになるのかとサル期を楽しみにしていたのに、 ずっとモフモフな状態のまま。」 との事。
さすが、ウルフセーブル! 良太おじいちゃんや陽太パパのDNAを受け継いだ子だわ!
現時点でもこれだけ毛量があるのなら 1歳過ぎたら凄い事になるよ~~~!(≧▽≦)

残念ながら、このフルーツはお裾分けしてもらえなかった まる姫ちゃんらしいけど…。 ササミをオーダーしてもらったそうです(*^-^*)
その後、初めてのドッグランデビューでは…

他のワンちゃん達から洗礼を受けて 凹んじゃったとの事。
でも大丈夫! これはどのご家庭でも経験されるワンコあるあるです。 初めてのワンコ社会に触れて、ちょっとビビっちゃっただけ。
お家ではヤンチャし放題のまる姫ちゃんだから、 何度かドッグランに通えば克服できますよ~。
ワンコ同士の挨拶などを覚えれば、たくさんお友達が出来るから 頑張ってね~(*^-^*)
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

主役は弟なんだけどな~。 |
◆ はじめに…
前回の記事では、読んだ皆さまを不快な思いにさせ 大変申し訳ございませんでした。
私と母、選択した方法は正反対でしたが 小さな1つの命に真剣に向き合った結果 「これが最善の方法だ」 選択したのが、あの事件を招いてしまいました。
もう意識もなくただ横たわっているだけのおチビちゃんを 延命治療などせずに早く楽にしてあげたいと思い、 私に嘘をついた母を、非道だと激しく罵倒してしまいましたが もしかしたら私よりも母の方が おチビちゃんの事を想っていたのかもしれません。
最期を看取る時、何が正しい選択なのか それは誰にも分かりませんが… これからも全ての命に真摯に向き合い 全力で愛情を注ぎたいと改めて実感しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらは3週間前に買ってきたメダカちゃん。 餌を食べる姿が可愛く、最高の癒しだったのですが…。
日当たりのよい窓辺に飾っていた為か ガラス瓶にはびっしりと藻が茂り始め、中身が見えない状況に!
しかも、メダカの飼育法を調べて見ると 1匹に付き水1Ⅼが必要との事。
このままでは可哀想なので、玄関先にお引越し。

しかし、この玄関。 この時期、ライトの周りに集まる虫を求め数匹のカエルが 住み着くんですよね~。
カエルの餌になっては大変なので、 水草や隠れられる住処などを設置。 水が濁らない為の特殊な砂など購入すると トータル1万円弱の出費! メダカさんは8匹で800円だったのにな~。 えらい高くついたわ…(◎_◎;)
でも、メダカさん達は居心地が良くなったようで…。

お腹に卵が!!
順調に孵化したら10日程で子メダカちゃんが 見られるそうです。 メッチャ楽しみです!(≧▽≦)
・・・・・・・・・・・・・・・・
では、やっと本題に…(;^_^A
今日は、パピヨンのセリママの子 弟くんの特集です!

そうだよ~。 先日、チャルるん兄ちゃんだけ家族が決まって 拗ねてたもんね。
オマエにも優しい家族が現れてくれるように 今日は弟くんを主人公に写真を紹介しようね~。

背景が白い壁だと、どうしても毛色が黒く写っちゃうので 本来の毛色が分かるように、背景を暗くしてみました。 (これ、茶色のカラーボックスの中です)(;^ω^)
バランスのよいお顔の模様だけでなく、 マズルがプクッとしているところが童顔ポイント! 成犬になっても幼顔になりますよ~。
「でも、お耳が垂れてるし~」 って思ったそこのアナタ! Non、Non! これこそ大きなお耳を持つ子の特徴です! パピヨンの魅力は大きなお耳ですからね~。
今は垂れているお耳ですが、2~3週間後には ピーンと立ちますのでご安心を。

あっちゃ~。 チャルるん兄ちゃんが邪魔しに来ちゃったよ💦

ほらっ、バレた…💦

ヤンチャなチャルるん兄ちゃんは、いつも積極的。

オマエはもう家族が決まったんだから そんなに前に出てアピールしなくても…(;^_^A
対照的に弟くんのオットリした性格が伝わるから、 まっ、いいか…(;^_^A
オモチャで遊ぶ姿も対照的なんですよ~。
(1分ちょうどの動画です)
アクティブなお兄ちゃんの可愛いけど、 控えめな性格の弟くんも愛おしいでしょ~。
弟くんから、最後に一言!

そっ…、そうでした(^▽^;)
現在、弟くんと赤い糸が繋がっている家族を探しています。
生体価格20万。 (別途消費税とワクチン代5000円が掛かります)
「この子、ウチに来る運命の子だと思うんだけど…」 とビビッときたら、鍵コメで結構ですので お名前と見学希望日のご連絡を…。
見学期限は今月29日までですよ~。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

母犬の想い、ママの想い、母の想い |
今日、無事にかぐやが退院しました!
まだご飯は5分の1くらいしか食べてくれないとの事で 退院は時期尚早じゃないかと心配したのですが…。
Dr達にも尻尾フリフリ、ペロペロ攻撃するくらい元気になったらしく お家に帰った方がご飯を食べてくれるんじゃないか? との判断でした。

迎えに行った私を嬉しそうに見つめ、 ペロッとしてくれたかぐや…。
元気になってくれてありがとう…
そして、深夜にも関わらず病院へ戻り かぐやの様子を看に行ってくれたK先生。 本当にありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
かぐやが緊急入院する事になった為、 他のママ犬達にも子育ての協力をしてもらいました。

本来は、誕生日の近いクーママの子達と一緒に 面倒をみてもらいたかったけれど…。 デカポメなこの子達。 かぐやの子の2倍はあるので…。

1週間ほど早く生まれたこの子達と一緒に デカポメちゃん達はイチゴママに託す事に…。

こっちの方が、お乳も平等に飲めそうなのでね~。
で、かぐやの仔犬たちはクーママに面倒を看てもらう事になりました
・・・・・・・・・・・・・・・・
ここから先は、可愛い仔犬の写真も登場しませんし ちょっと辛いお話になってしまいます。
今日1日、楽しい気分で過ごしたい方はスルーして下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・
自分の子供達を離されてしまったクーちゃん。 じっとしてくれず、ウロウロ歩き回るので かぐやの子達も段々弱ってしまいました。
2~3時間おきに哺乳し続けた結果、一時は元気を回復し クーママのお乳を自力で飲みに行くまでになり 落ち着きを取り戻したクーちゃんも、仔犬たちを抱え 温めてくれるようになったので、大丈夫かな?と思ったんですけどね…。
1匹、また1匹と弱り出しました。 やっぱり、毒素が回ったかぐやママの身体から 初乳を飲んだ事が悪かったのかな…。
でも命がけで産んでくれた仔犬たちです。 かぐやが元気になって帰って来た時に 1匹も居なかったら可哀想。 それに、もう一度かぐやママの温もりを仔犬たちにも 感じてもらいたいと思い、必死になって哺乳を続けました。
私の想いも空しく、2匹の仔犬が旅立ってしまいましたが 何とか1匹だけでも…と頑張って。。。
今日、漸くかぐやの退院の日を迎えました。
もう自力ではお乳が飲めないおチビちゃん。 「こんなに弱っちゃったけど…、ゴメンね」 とかぐやに見せると、優しくペロペロと舐めてくれてね。 やっぱり自分の子だって分かるんですね。
強い抗生物質のお薬を飲ませているかぐや。 もうそのお乳を与える事はできませんので、 引き続き、クーママにおチビちゃんを託す事にしました。
連日の睡眠不足。 「次の哺乳は4時だから…」と空いた1時間半だけ 昼寝する事にしたのですが、かぐやが退院した事で ホッとしてしまったのかもしれません。 ( ゚д゚)ハッ!と目覚めると5時前でした。
一足早く、夕方のワンコのお世話を始めてくれていた母が 「おチビちゃん、亡くなったわ…」 と一言。
しもた…、私が寝過ごさなければあと1日は生きていたかもしれない と、後悔した反面、最後にかぐやと会わせてあげられて良かったとも感じ、 2、3粒の涙が溢れただけで、なんだか「やるだけの事はやった!」 という達成感を感じてしまいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
おチビちゃん達を温めてくれたクーちゃんですが まる3日間、殆どお乳を吸ってもらっていません。
今更、本当の子供達を元に戻しても 古くなったお乳を飲めば亡くなってしまう事があるので 子供達はこのままイチゴちゃんに託し、 クーちゃんは育児部屋ではなく犬舎に移動する事にしました。
それから2時間後…
夕食の準備を母としていた時の事です。 「おチビちゃんが亡くなったのは辛いけど… 正直、これで今夜からユックリ寝られると思うと ちょっとホッとした。もう私も体力の限界やったし」 と言うと、母が 「まだちょっと動いてるけどな」 と、衝撃の一言が!!
動いてるって何!? 死んだって言ったやん!!
慌てて育児室を見に行くと、クーちゃんが居た育児箱の奥で 小さな小さなおチビちゃんが1人横たわっていました。
温めてくれるクーママも居なくなり、体温も低下してしまった おチビちゃんを見て…、発狂しました。
先ずは体内から温めなくては…と、温めたミルクを カテーテルで胃に流し込み、身体を摩って温めましたが もう殆ど動いてくれません。 「ゴメン…」と泣きながらかぐやの元にそっと置くと 優しく何度も舐めて、お腹に抱えてくれました。
体力の限界になりながらも、何の為に私が 夜中も哺乳を続けたと思ってるの? 無事に育ったら売って金になるからとでも思ってたの!? もう育たないって事は、とっくに分かってた。 でも諦めずに哺乳し続けたのは、もう一度かぐやに 会わせてあげたい一心だったから! なんでこの私の気持ちを、母であるのに分からないの!
って、母を激しく責めた私。 母は何も言わず、じっと下を向いていました。
1時間後、かぐやママに抱えられながら 静かに旅立って逝ったおチビちゃん。
こんなに涙って溢れるものなの?って思うほど 大粒の涙がボロボロと零れ落ち… 今も尚、止まりません。
・・・・・・・・・・・・・・・・
感情を爆発させてしまったあの時は 怒りや悲しみ、私の努力を理解してくれなかった母へ憎しみで 心が一杯一杯になり気付かなかったのですが…。
もしかしたら母は母で、おチビちゃんの事を 最優先に考えていたのかもしれません。
延命治療じゃないけれど、1日でも長く生きてほしいと 無理やりミルクを流し込まれ、温められ… もう虫の息なのに苦しみながら生きながらえるくらいなら かぐやママとの再会も果たした事だし、あとは少しでも早く 楽にしてあげたい・・・ そう考えたのかもしれません。 (怒り爆発する私に対し、一言も反論しなかったのは そんな思いがあったからかもしれません)
・・・・・・・・・・・・・・・・
この数日間、私は一体誰の為に頑張っていたんだろう?
かぐやの為、おチビちゃんの為…って思っていたけれど 本当は自己満足の為に頑張っていただけで 巻き込まれたワンコ達は、私の犠牲になっていたのかもしれませんね。
かぐや。 私の判断ミスでこんな辛い経験をさせてしまってゴメン。
おチビちゃん。 苦しかったよね、辛かったよね。 未熟な私のせいで、助けてあげられなくてゴメンね。
クーちゃん。 オマエの子供達は元気にスクスクと育っているのに 引き離す結果になっちゃってゴメン。 イチゴママが立派に育ててくれるから…、許してね。
そして最後にお母さん。 お母さんなりにおチビちゃんを想い 「もう30分も持たないだろう」と判断し、 私が死の瞬間を見ないようにとの配慮からの優しさも あったのでしょうね。 なのに、あんなに激怒しちゃってゴメンなさい…。 明日、謝りますね。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|
|
|
|