
犬コロナも気を付けて! |
確定申告に追われる日々の私。 今日も可愛い仔犬の写真は1枚もありません。 ゴメンなさい。
・・・・・・・・・・・・・・・
新型コロナウイルスの感染拡大に イベントやスポーツ観戦が中止や延期になったり あちこち影響が出ているようですね。
毒舌な友人が 「スタジアム建設に始まりあらゆる事にケチがつき 最初からトラブル続きの東京五輪。 遂に中止か、参加国少ない大会になるか!?」 なんて言い出し、そのコメントを読んだもう一人の友人は 「オリ、中止になったらオモロ…」 なんて返信しているのを聞いて、ショックな私です。
というのも… 昨年、我が家のリビングの窓の修理に来てくれた職人さん。 娘さんがライフル競技で有名な選手だとか… 五輪選手に選ばれるかどうか、瀬戸際らしいのです。
今まで娘さんの試合など見に行く暇もなかった 職人のパパさんですが… アジア大会(韓国)に出場する事になった娘さんを応援しようと 初めてチケットを取り、行こうと思ったら…。
台風直撃で関空へ続く橋にタンカーがぶつかったあの事件で 行けなかったそうで…
まだ五輪代表に選ばれるかどうかも分からないけれど 東京五輪のライフル会場のチケットはGETしたとの事。 五輪に出る事、そこで活躍する娘の姿を見たいと チケットを押さえた親心。 分かりますよね~。
メダルを狙える有名選手だけじゃないかもしれないけど 無名な選手とその家族だって、この東京五輪に 夢と希望を託しているんです!
どうせ来年の今頃には治療薬もワクチンも開発され 単なる風邪って言われる程度のウイルスじゃない! ってなると思われる新型コロナ。
賢い研究者さん達が予防薬を作るまでは 感染拡大が広まらないように協力する必要はあるでしょうが そんなに恐れるウイルスじゃないよね?
コロナなんかに負けてたまるか!! って思っている私です。
・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、新型コロナに異常な警戒感を抱いている人も多いと 思いますが… ワンコにだって、コロナ感染病があるのをご存じですか?
必ず年1度接種して下さいね! ってお伝えしているワクチン接種項目の中に 『犬コロナ感染病』という項目があるの、知ってましたか?
免疫のない幼子や老犬が感染すれば 発病してから3日と持たず命を落とす恐ろしい感染病です。
私としては新型コロナより、この犬コロナの恐ろしさの方を 皆さまに実感して欲しいわ~って思っています。
新型コロナより、まだワクチンがあるだけマシだけど…
世の中にはワクチンの副作用があり、3種ワクチン接種しか できないワンコ、若しくはワクチン接種も出来ない子だっています。 そんなワンコ達をこの怖い感染病から守るには 健康なワンコ達が定期的にワクチン接種を行うしかないのです!
『ワクチン代って結構高いよね~』 『面倒臭いし~』 『そもそも、そんな病気にかかる事ないやん』 って思ってワクチン接種を辞めちゃった皆さん、大間違いです!
万一感染しちゃったら、『あれ?ご飯食べないな~』って 思った数日後には、命を落とすかもしれませんよ。 それに、無症状期間にお散歩に行ったせいで ご近所の電柱あちこちに病原菌をばら撒いている可能性も大です。
犬コロナ感染病の恐ろしさも理解して! 必ず年に1度のワクチン接種は怠らずに!!!!!!
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

大家さん一家の襲撃事件!? |
昨日アップしたインドの写真を見ていたら 懐かしい(笑える?)思い出が蘇って来ちゃいました。
◆ 擬音語って万国共通語!?
蚊が英語ではモスキートって言うのを 知っておられる方は多いと思いますが… では、蚊取り線香を英語でなんて言うか知ってますか?
バナラシに滞在していた際、同じ宿に泊まっていた 日本人の大学生青年2人組と知り合い 一緒に街を散策していた時の事です。 マラリアが蔓延しているインドですので 蚊対策は欠かせません。 「あっ、もう蚊取り線香無くなったから買わなくちゃ…」 と、屋台に立ち寄った彼。
蚊取り線香って英語でなんて言うんだろう??? って興味津々で見ていると…。 「モスキート クルクル、プリーズ!」と彼。
人差し指で渦を巻くジェスチャーをしながら 『クルクル! クルクル!』って言うと呆気なく伝わった!!
屋台のオバちゃんも真似して指を回しながら 『クルクル~』ってめっちゃ楽しそうに…。
日本語特有の擬音語だけど、 ジェスチャーと組み合わせれば最強の万国共通語 なのかもしれません。
英語は苦手~って、海外では無口になっておられる方も 思い切ってガンガン話してみて下さい。 案外、通じるものですよ~。
※因みに、蚊取り線香はモスキートコイルです。
◆ 聞き耳立ててた!?
BPの旅も2度目となると、 変えのGパン1本と、Tシャツ2枚、下着を3日分。 タオル1枚に歯ブラシ、石鹸&シャンプー。 南京錠2つと、チェーンキー。 あとはパスポートさえあれば何とかなる! って最小限の荷物で旅をしていた私ですが…
初めてのBP旅をした時は、余計な物をたくさん 持って行ってて… ドライヤーもその1つでした。
南国と言えども、1月2月は夜は寒い! でも、昼間にシャワーを浴びれば30分くらいで 髪の毛なんて自然乾燥しちゃうんですけど あの頃の私はお風呂は夜に入るもの! って決めつけていたので、夕食を済ませ 宿に戻ってきてからシャワーを浴びていました。
部屋に戻りドライヤーで髪を乾かしていると…
突然の停電。 発展途上国ではよくある事で、またか~って 真っ暗闇の中、いつ通電してもいいように ドライヤーをONにしたまま電気が回復するのを 待っていました。
暫くして電気が戻った~ってドライヤーをしては また停電…の繰り返し。
やっと髪が乾いた時…。 部屋のドアをノックする音が…。
恐る恐る開けると、宿のオーナー一家が立っていて 『あなた、ドライヤー持ってるよね?』 って。
安宿なので壁なんてベニヤ板1枚。 すぐ隣はオーナー家族の部屋だったので 音が丸聞こえだったようです。
『1泊200~300円の安宿なのに、電気代がかかる ドライヤーなんて使いやがって!』 って怒られるのかと思いきや…
『私もドライヤーを使わせて~』って。
髪の毛全く濡れていない母ちゃんや娘たちが ドライヤーの温風で髪をなびかせ、 まるでCMに出て来る女優さん気分で喜んでいたり 毛髪1センチくらいしかない年頃の息子が 7:3に分けてセットしようとしたり…
サザエさんに出て来る波平さん並みの頭のオヤジですら 温風をかざしてご満悦に… そりゃ~もう、家族全員でドライヤーの取り合いでした。
小さな甥っ子や姪っ子までドライヤーを堪能し 部屋を去っていった大家さん一家。 この1件で一気に親しくなりました。
仲良くなれたのは嬉しかったんだけど… その後、毎晩壁に耳を当てて聞いてるんじゃないの? もしかして覗き穴があるんじゃないの??? って気になって仕方なかった私です(;^_^A
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

そこ、観光地化していいの??? |
またこの時期がやって来た… そう、確定申告です!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
昨年のこの時期 「来季こそは日頃からコツコツやるぞ~」 って決意していたのに、三日坊主ならぬ 3ヶ月坊主で…(;^_^A
溜まりに溜まった領収書とレシートの山と 連日格闘しております。
って訳で、今日は可愛いワンコの写真は ありませんが…
・・・・・・・・・・・・・・・
今日はインドのお話です。
昔、旅先で出会ったバックパッカー(BP)の友人が 今、嫁と子供と一緒に世界一周の旅をしてるって話を 以前ご紹介しましたが…
フィリピンからアメリカに渡り、そしてスペインへ… その後、ユーラシア大陸を西へ西へと横断し 遂にインドまで辿り着きました。
これ、何屋さんか分かりますか?

本場のチャイの屋台です! あぁ~、懐かしいなぁ~。
汚~い! こんなの飲んでも大丈夫なの!? って思う方も多いでしょうが… 常に沸騰させているチャイですから 飲んだって全然平気です(*^_^*)

プラスチック製のカップに入ったこのチャイ 私が放浪していた頃は2ルピーだったのに 今では10ルピーだそうで…

グラスに入ったこのチャイ、 当時は5ルピーだったのに、今は15ルピーだって!
物価も上がったな…って思ったけど、 当時1ルピー3円だったのが、今は1.5円だし… 1杯15円~22円だったら、安いっちゃぁ安いよね(;^_^A
20年ぶりにインドを訪れた彼が残念がっていたのが 素焼きのチャイ器がない!って事でした。
私が放浪していた頃は、電車で移動中 車内にチャイ売りのおじさんが居てね~。 『チャ~イ、チャイ、チャイ。チャ~イ』 って低音ボイスでリズミカルに売り歩くのが 心地よくてさっ。
その際、おじさんがチャイを入れてくれるのは 素焼きの器でした。
 (単なるゴミ(?)と思われる素焼き器ですが 思い出として持ち帰り、今も部屋に飾っています)
プラスチック容器なら軽いし、安いのでしょうが… 100度に沸騰したチャイですから、プラスチック容器では 熱くて持つのも大変なんです。
それに比べ、素焼きのカップなら熱も伝わりにくいし 何と言っても唇に伝わる素朴な土の温もりと チャイの風味が混ざり合って、益々美味しく感じられたんですよね~。
もう、あの光景がないのか…って思うと残念。
・・・・・・・・・・・・・・・
有名なガンジス川があるバナラシという町に 辿り着いた一家。

海外の観光客だけでなく インド国中から信者が集まるこの地。
ガートの回りは早朝から深夜まで賑わっており 安宿や食堂、土産物店などが乱立していて まるで迷路のような街並みです。
この雑踏感、全然変わらないな~ って懐かしく思っていたら…
なっ、なんと!!

昔は手漕ぎボートしかなかったガンジス川に 巨大な観光船が!!
これも観光地化する時代の流れなのか…
・・・・・・・・・・・・・・・
この写真を見て『えっ?』って気付いた方 居るかしら?
実は、ガンジス川のこっち側のガートは建物が乱立し 深夜でもライトアップされるくらい派手なのに対し 対岸側(船の向こう)って砂漠のような感じで 何もないでしょ。
実は、対岸側は不浄の地(死者の地)なのです。
・・・・・・・・・・・・・・・
私がバナラシを訪問した際、興味本位で手漕ぎボートで 対岸に渡ったのですが… 降り立った途端、地元民に 『危ないから早く戻って来い!』って怒られました。
◆ 余談
皆さんも1度は聞いた事があるんじゃないかな? ガンジス川って遺灰(死者)も流すって…
ガートの傍にある焼場では、毎日火葬が行われており 私もその様子を間近で見学しましたが…
そりゃ~もう、人生観が変わるわ!ってくらいの 衝撃でした。
何とも言えない臭い。 そして、筋が焼き切れる度にバチンと動く手足。 それを、焼場の職人たちは長い竹竿等を使って 小さく折りたたみ、何時間も掛けて 最期まで焼きあげるのです。
灰になった遺骨は、母なるガンジス川に流されるのですが…。
これは寿命を全うした人の特権であって、 不慮の事故や病気等で無くなった人は 焼かれる事なく、そのままガンジス川に流されます。
沐浴にチャレンジした日本人BPに聞いた話ですが ゴツンとぶつかり 『あっ、すみません…』って誤ったところ 遺体だったとか…
・・・・・・・・・・・・・・・
私が対岸に行った時も、 野良犬たちがケンカをしていてね…
何かと思ってよく見ると、生身のまま流された 死者の足を咥えてて… まるでエサの取り合いをしていました。
遠くに見える森から人が近づいてきたので コミュニケーションを取ろうと思った私でしたが 『殺されるから早くボートに戻れ!』 って現地人にメチャメチャ怒られました。
不浄の地に住む彼らは、カースト制度の中の底辺らしく 我々外国人観光客だと殺戮してでも襲うらしく… インドの現状を垣間見た瞬間でした。
そんな恐ろしいガンジス川の対岸が…

なんじゃこりゃ? めっちゃ、人々が歩いてるやん!
しかも、ズームアップしてみると…

対岸まで観光地化しまくってるし~。 あと数年したら、ヒルトンやらハイアットリージェンシーが 建つんじゃないの?
豪華な船が就航し、対岸まで観光地化されつつある状況に こんなのインドじゃない!って愕然とした私だけど…
世界的にも有名なバナラシ(ガンジス川)だもの。 観光地化は仕方ないっか…
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

クジラに潮噴かれた~! |
コアラママの双子ちゃん お目目も開いて、やっとモコモコになり始め 可愛くなってきましたよ~(*^_^*)
特に白ちゃんは、メチャメチャ美人さんに成長中!

どのワンコを選ぶかは、見学に来られた順 (早い者勝ち)ですので、白ポメの女の子を お探しの方は、是非お早目にお問合せ下さい。

今日はマツコの巣立ちだったのですが…
すれ違うにも身体が振れるくらいの超満員の会場なので さすがの私もマスク着用していたのですが 全体的にみると装着率は半々って感じでした。
そんな中、『次亜塩素酸の加湿器をフル稼働させろ!』 ってスタッフに息巻く1人のオヤジが…
勿論マスクもバッチリ着用していたオヤジですが 喫煙所ではマスクを外し、タバコをプカプカ…
換気扇が回っているとはいえ 密閉空間の狭い喫煙所で、マスク外して 隣の席のお友達と雑談に花咲かせてるし…

こんなに市中感染が広まりつつある状況では 完全防備していても感染する人はするし しない人はしない。 単なる、運なのかなぁ~?って思いつつある私です。
・・・・・・・・・・・・・・・
運の悪さと言えば…

勿論、本物のクジラではありませんよ~。
大阪に向かう峠道を走っていたところ 突然、小さな雨粒が降って来たので 『山沿いって天気が不安定だから!?』 って思ったのですが… その30秒後、また前方から雨粒が!!
そう! 前を走る車がフロントガラスが汚れていたのか ウォッシャー液を発射したのです。 (これを、私の仲間内ではクジラの潮噴きと呼んでいます)
おかげで、後ろを走っていた私のフロントガラスが 汚れてしまい… 前を走っていた豊橋ナンバーの車に向かい 『コラッ、豊橋! 普通、後ろに車が居る時に潮噴きするか!? コロナ菌をばら撒く以上に太刀が悪いやろ!』 ってカッチ~ン!"(-""-)"怒

分かってるよ。 分かってるけどね…

大阪から三重に帰る時にも、同じ道で まさかのクジラの潮吹きを浴びました!
フロントガラスの汚れが1度のウォッシャー液では 取れないのは分かるけど… 今度も2連発!
しかも、今度も豊橋ナンバー!!
朝の車とは違うってのは分かっていたけど 『また豊橋か~!』ってブチ切れた私です。

こういうツイてない日ってありますよね~。

チビちゃん達、ママを癒してくれるの?

ムチムチお尻のWショットにニンマリの私だけど…。 『変態ママ』って一言多くない???

可愛い可愛いオマエ達。 心優しい家族が迎えに来てくれる事を、 ママは心から願います…。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

2月21日出荷予定のワンコ |
明日、巣立ちを迎えるのは…
パピヨンのコドママの一人娘。

パピ子改め、マツコ~~~!(笑) デカパピだけど、愛嬌溢れる子でね~。
マツコの1番の長所は 家康パパの毛量DNAを受け継いだ超モフモフさん。
そして、何と言っても 1月1日生まれのおめでたい子です! (絶対に誕生日を忘れないよね~)
一人っ子なので兄弟喧嘩もワンプロも知らず 1日中ゴロゴロしている大人しい子だったのに…
ここ数日で急にお転婆に!!

ちょっ、ちょっと… そんなにガブガブしたら、ヒツジさんが可哀想じゃない…

鼻に皺まで寄せちゃって… まるでもののけ姫に出て来る山犬のモロみたい(;^_^A
兎に角、ヒツジさんを咥えて走り回るマツコ。 ジッとしてくれないので、可愛い写真なんて 1枚も撮れません…
(約30秒の動画です) ※音量にご注意下さい。
こんな調子だから、やっと可愛い姿が撮れたと思っても…

後ろ姿は可愛いけど、お顔ピンボケやし~(;^ω^)

やっと撮れたカメラ目線やけど… 遠すぎるわ!!
・・・・・・・・・・・・・・・
こうなったら仕方ない! ママの奥の手を出しますか~。( ̄ー ̄)ニヤリ

やっと可愛いお顔が撮影出来た!ヽ(^o^)丿

どうや! 参ったか~~~!

お転婆娘もママの手にかかれば こんなモンよ~(`・∀・´)エッヘン!!
明日、ペットショップ経由で巣立って行っちゃう マツコだけどさっ。 私、もし将来、街角で偶然すれ違ってもマツコだって 分かる自信があるよ。
デカパピちゃんで、この毛量。 そして右耳が白いチャームポイントがあるもの。
ついでに、お腹コチョコチョしたら ウキャキャ~って喜んでくれるだろうしね~(*´艸`*)
マツコ… 愛嬌たっぷりのオマエなら、優しい家族に巡り合い 愛されるってママは確信しているよ。
いつか、飼い主さんがこのブログに辿り着き 里帰り会に参加してくれ再会できる日を楽しみにしています。
その時は、またお腹コチョコチョしちゃうぞ~~~。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

パピ子ちゃん、改名!? |

コドママの一人っ子、パピコちゃん。 お乳を独り占めして育ち、離乳食も食べ放題。 その上!! 兄妹が居ないからワンプロする仲間もおらず 1日中ゴロゴロで… 私も驚くほどのデカポメちゃんに…(^_^;)

身体に模様はありませんが、 尾止めはちゃんとありますよ(^_-)-☆
パピ子の最大の特徴は、何と言っても毛量豊富!! パピヨンとは思えないほどモフモフちゃんです。
大きなお耳がなかなか立ってくれないので 早く立つようにテープで補強しているのですが…

普通のパピヨンちゃんは耳を補強すると 角のようになり小鬼っぽくなっちゃうのですが…
パピ子は耳先まで毛量が豊富なので まるでパンダさんみたい!(≧▽≦)

食い意地は張ってるし…

イタズラし放題だけど…💦
それだけ、元気な健康優良児です!!
・・・・・・・・・・・・・・・
先日、遊びに来てくれたリロロコママさん。 まじまじとパピ子を見つめていたと思ったら…

『この体形、まるでマツコ・デラックス!!』 って…。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン パピ子からマツコに改名か!?
すんごい毛量だから、 余計ムチムチに見えちゃうだけなのに~(;^ω^)

でも確かに、この角度から見ると ますます酷いなぁ~。 まるで350mlの缶ジュース!(笑)
写真の角度を変え、 ちょこっと落書きしてみると…

炭酸が噴出したコカ・コーラみたい… (≧▽≦)笑 (≧▽≦)笑 (≧▽≦)笑

ほらほら、パピ子ちゃん怒らないで。 それだけ愛されキャラだって事だからさっ。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

今年も変顔写真募集するで~ |
たこちゃんファミリーの皆さん
以前にもちょこっとお伝えしましたが… 今年の里帰り会は4月19日に開催します!
とはいえ… 肝心の会場(キャンプ場)が現在冬季休暇中の為 まだ予約が出来てないんですけど…(;^_^A ※予約開始日には朝から電話を掛け続け 必ず会場を押さえますので!!
とはいえ、イベント開催者の立場から言うと 今はやっぱり新型コロナが気になりますね~。 ウイルス性の感染病だから、暖かくなる春には 収束すると期待しているんだけど…
・・・・・・・・・・・・・・・
昨年同様、『待て選手権』だけでなく、 新たなゲームや選手権も考えていますので 是非、楽しみにしていて下さいね~。

そう! 今年も変顔選手権を行います。
里帰り会に参加できる方は勿論、 仕事や、遠方なので参加できないって方も 変顔写真のエントリーは受け付けていますので 是非、ご参加下さいね。
昨年もたくさんの変顔写真が集まったのですが…

目を閉じたくらいの写真じゃ 「可愛い~」って印象が強く、優勝できません!
因みに、昨年の優勝写真はこちら。

会場では皆に愛想を振りまき 人気者だった夢ちゃんが、まさかの恐怖の寝顔に!! このギャップもあり優勝しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
先日、『今年はセリフ入りの写真もOK』 と発表したところ 昨年の優勝者 福夢ママさんから 早速エントリーがありましたよ~。
しかも、昨年以上の出来に笑い転げた私です。
皆さまからも渾身の変顔写真が届く事を 期待しています。
◆ 練習
今回、なぜセリフ入りもOKにしたかというと… 飼い主さんが、これは最高の変顔写真だと思っても 審査員に伝わらなければ高得点が入りませんからね~。
そこで、練習です。 次の写真、皆さまならどんなセリフを入れますか?
 ※ 変顔しているのはヒヨコちゃん(女の子) 横に居るのは吉宗君(男の子)です
ガウガウ言ってるだけでも、十分に変顔の ヒヨコちゃんですが…
皆さまは、ヒヨコが何て言っているように見えますか? 『近寄るな! 噛みつくぞ!』ですか?
因みに…
私が伝えたかったこの写真の想いを セリフ入りにすると…

セリフ入りにしないと、撮影者の想いが伝わらない って分かって頂けましたか?
・・・・・・・・・・・・・・・
スマホやPCが苦手で文字の入れ方が分からない… って方は、私が代わりに写真を加工します。 写真を送って下さる際に、考えているセリフを お伝え下さい。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

待ちに待ったお友達 |
先週、思わぬ積雪で 来訪が延期になったヒヨコちゃんのお友達。

ヒヨコもこんなにイジけていましたが…
今日、遊びに来てくれました!(*^_^*)

つんく♂眉が特徴のリロちゃん。 天然な性格でお笑い担当犬だったのに ヤンチャな妹、ロコちゃんがやってきてからは 面倒見のいいお利口さんなお姉さんキャラに なったそうです。
妹ロコちゃんはと言うと… あまりのヤンチャっぷりに女の子なのに 「ロコ太郎」と呼ばれている始末…(-_-;)
でも、服だけは可愛らしいピンクのワンピース!

リロ姉ちゃんもお揃いのワンピ! 姉妹揃ってのペアルックって可愛いね~(*^_^*)
これ、先日名古屋ドームで開催された わんにゃんドームで見つけ、購入されたそうなのですが…
なんとっ!!

ヒヨコにまでお揃いワンピのプレゼント!!

これには大喜びのヒヨコですヽ(^o^)丿
ヒ、ヒヨコちゃん… まさか「私もリロロコ家に嫁ぎたい!」なんて 考えてないよね~💦

年が近いロコちゃんが大好きなヒヨコ。 早く遊びたいのは分かるけど、 頭をポコポコ叩いちゃダメだって!!
・・・・・・・・・・・・・・・
ワンコ達が足元で楽しそうに遊んでいる間 ママたちは女子トーク💛に花を咲かせ… (。´・ω・)ん? (おばちゃんトークってか!?)
ひとしきり盛り上がった後は、今年の里帰り会について。
昨年の「待て選手権」では、 呆気なくオヤツを食べ 会場の笑いを総ざらいしちゃったリロちゃん。
リベンジとばかり特訓中のようで…

おおっ! さすが、お姉さんになったリロちゃん お利口さんじゃない。
次は、ロコちゃんの番ね。

頑張るロコちゃんの後ろで…
あれあれ? リロ姉ちゃん、集中力切れちゃってヤバい状況…

肝心のロコちゃんもオヤツを見つけ もうママの声なんて聞こえてないみたいだし…💦
この後、証拠写真は撮れませんでしたが… 皆さんのご想像の通り リロロコ姉妹はオヤツを強奪!(笑)
お家ではちゃんと待てができるらしいんだけどね~ 環境が変わるとこうなっちゃうよね( ´艸`)
ショックを受けたママさん。 『たこちゃ~ん、今年は待て選手権は止めない?』 って提案されましたが、即、却下!
全員が何時間でも待て出来るお利口さんだったら いつまで経っても勝敗が決められませんからね。 一瞬で食べちゃうお笑い担当のワンコも必要なのよ~。
・・・・・・・・・・・・・・・
懲りずに、また『待て』させようとするママさん。

ありゃりゃ! リロちゃん、めっちゃ舌伸びてるし~(≧◇≦)笑
母性強い姉さんキャラはどこへやら? やっぱりお笑い性格のまんまやん!

甘えん坊のロコに上に乗られ お顔まで変形してるで~~~。 (姉ちゃんって辛いなぁ~)(;^_^A
元気いっぱい散々遊んだロコちゃんも…

女子トークには負けたみたい(*´艸`*)
『あらっ、もうこんな時間?』 って思うのは、女子特有かしら? あと2~3時間は平気で喋れたのにな~。
まっ、この続きはまた今度ね~。
◆ 最後に…
ヒヨコへのワンピースだけでなく、たくさんの手土産を 持ってきて下さったリロロコママさん。 なのに私ったら、小っちゃなチョコ1箱しか準備していませんでした(;^_^A
本当に申し訳ない…
でもね、そのチョコには値段以上に 私の想いがたくさん詰まっていますから~!
リロロコパパさん!! 今年の里帰り会には是非参加して下さいよ って私の想いがね。
・・・・・・・・・・・・・・・
不思議な事にね、このブログを見つけ、ワンコを迎えて下さる 飼い主さんの95%は、旦那様が超人見知りって方だらけ。
逆に奥様方は超フレンドリーな性格なので 直ぐに意気投合し、安心してワンコを嫁がせる事が出来ます!
しか~も、その気難しいご主人たち、 あんなに反対していたくせに、ワンコが嫁いだ後は 嫁以上にメチャメチャ溺愛しているし~~~。
超・似たご夫婦ばかりやん! って私は直感しています。
しかも里帰り会では、自己紹介の時間すら取ってないのに 嫁同士が出会ってすぐに親しくなっているんですよ~。 それって、凄いと思いません?
最初は、同じお里のワンコを迎えた人だからだと 思っていたんだけど、どうやらそうじゃないみたい。
アナタたち気難しい旦那を選んだ嫁たちだから 何か通じ合うものがあるのだと思います。
(。´・ω・)ん? って事は、仕事のスタイルや業種は違えど そんな嫁たちに選ばれたアナタたちも きっと気が合うハズ!!じゃない??? ※ 昨年、嫁にせがまれ嫌々ながらも参加したあるパパさん 意気投合した方が居たらしく、その人に再会したくて 今年は来る気満々らしいし~。 (えっ? 私に会いに来るじゃないの? って 私はガッカリしてるけどね~)
リロロコパパさん、新たな出会いはここにもあります! 今年こそ一緒に参加して下さいね~。
もし参加してくれなかったら… 今年の忍者トレイルラン、横断幕を掲げませんよ! リロママから『もうすぐ犬舎横を通過する!』って連絡が来ても もう、顔を出して応援もしませんからね~!!
覚悟しておいてや~~~!
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

恐れおののくワンコたち |
先日、フラママさんから可愛い写真が届きました。

このムチムチな寝姿のワンコは フラちゃんの姉、ココちゃんです。
「まるでトトロみたいやろ~」 って言うフラママさんに 「ムーミンみたい…」 そして、写真にもちょっと落書きをして…返信。

ムーミンならぬココミンです(*^▽^*)
駄作ですいませ~ん💦
さて、そんなココちゃんに 今日会いに行ってきました。

ヤバッ! 勘のいいココちゃんにはバレてるね~(;^_^A

ミルちゃんも勘付いちゃった!? そう、出張爪切り&足裏バリカンです!
でも、そう恐れおののかないで~。 足の裏をバリカンでコチョコチョってするだけだから…
※肝心のフラちゃんの写真だけ 取り忘れた~!Σ(゚д゚lll)ガーン
・・・・・・・・・・・・
でも、ちょっとその前に…
丁度ランチ時だったので、フラママさんと近くのレストランへ。

ここは私が学生時代からある小さなレストラン。 部活帰りにジャージ姿で行くにはおこがましくて でも1度は行ってみたいと思っていたお店に 30年越しの夢が叶い来店しました。

来店者が誰でも気軽に書き残せる 「思い出ノート」?みたいなのが置いてあってね。 メールやLINEがはびこる現代では懐かしい 昭和の温かさみたいなのもあるお店でした。
前回、フラママさんが書き残したメッセージには お友達から返信が書かれていたし…。
駐車場なんて僅か5台くらいしか止められない 小さなお店なのに、私が知る限り30年以上も続いてるのは 地元民から愛されているからなんだな~って つくづく実感しました。
こんなホッコリする居心地の良いお店 次回は、一番のお勧めメニューハンバーグを食べに来たいと 思いました!
・・・・・・・・・・・・・・・
さて、フラママさんとたくさんお喋りをし 3姉妹の爪切り&足裏バリカンもして 有意義な時間を過ごして帰宅したところ…。
母が 『電話しようと思ってたんよ! 小春ちゃんの陣痛が始まったみたい!』 との事。
通常、安産が多いプードルですが 長年の経験上、お腹の張り方に違和感を感じたので 2日前に診察に行ったところ、子供が大きすぎて しかもガッツリ逆子の体制。 初産の小春ママに自力出産は難しいだろうと 診断されていました。
まだ陣痛の間隔が開いていたので 『もう少しだけ我慢してや!』と小春の頭をなで 超特急で夕方のワンコ達のお世話を終わらせ 今日は安全運転で病院へ向かいました。

おいおい、切腹って言うな~! 帝王切開やから!! 小春の苦痛を最小限にする為の選択やから 頑張ってな…。
受付では「どの先生でもいいよ」って伝えたのですが わざわざいつも担当してくれているS先生が 帝王切開してくれる事になりました。
先生、ありがと~っ!

で、18時40分、双子の元気な男の子が 産まれました(*^_^*)
・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅すると…
ヤンチャ盛りのヒヨコ・楓・あこちゃんが 興味津々に近寄ってきました。

ピーピー音の鳴るオモチャって ワンコは大好きやしね~。 これも、オモチャと勘違いしてる???

やっぱり動くオモチャやと思ってるやろ!
タオルを取るから、驚くなかれ~~~。

大興奮の楓ちゃんと、 まだオモチャだと思っているヒヨコちゃん。
あこちゃんはというと… この小さな黒い物体に恐れおののいて 近寄る事も出来なくなりました(^_^;)

いつまでも赤ちゃんの傍から離れない楓ちゃん。 まだ初潮も来てない楓だけど、 もしかしたらお乳出るじゃないの? って思うくらいの、母性全開っぷりに驚きました。
1番ヤンチャな楓がこんなに母性があるとは…
1年後にはママになる予定の楓。 きっと良い母親になりそうね。 期待しているぞ!
・・・・・・・・・・・・
初産&帝王切開だった小春ちゃん。 子供への愛情が湧かず育児放棄するんじゃないか? って心配しましたが…
病院から帰る道中も『私の赤ちゃんどこ~!!』って ワンコラ泣き叫び、帰宅後母子を一緒にすると まだ術後の傷口は痛いハズなのに、 『ここにお乳があるよ…』とお腹に抱え込んでね…
とはいえ、お乳を吸われると傷口が痛むのでしょう。 時々、ビクッって身体を震わせるも、 懸命に子育てをしてくれています。
本来なら、小春の傷口が癒えるまで 私が哺乳して子育てしなくちゃならないのにね…
小春、ありがとう…
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|
|
|
|