幸ちゃんが教えてくれた事 |
昨日の巣立ちの記事を読んだある方から 「あれ? クリームちゃんは?」 とLINEが届きました。
さすが皆さん、よくチェックされてますね~。

茶ちゃん&白くんの巣立ちとは別にご紹介したかったので 本日、改めてクリームちゃんの事を記事にしようと思います。

ヌイグルミが大好きで、一人遊びも上手で…

兄妹で元気いっぱい餌の取り合いをし 食欲旺盛だったクリームちゃん。
先日巣立ったレオン君ママのお友達が ポメを探しておられるって事で、 もしかしたら、この子も縁が繋がるかも!? ってワクワクしていました。
でも残念ながら、ご家庭の事情で今は迎えられない と縁が切れた翌日の事でした。 いつも通りご飯を食べているのに今日は体重が増えないな~ って、ちょっと嫌な予感がしました。
まさかとは思いましたが、その予感は的中してしまいました。
先日、低血糖を起こして倒れちゃって。 直ぐに応急処置をしたので回復し テケテケ歩き回るようにはなったのですが…
もう離乳食を食べてはくれず、ママのお乳も飲もうともせず このままではヤバい!と栄養たっぷりの高級ミルク缶を カテーテルで胃に直接流し込みましたが…
また数時間後には低血糖を起こして倒れました。
応急処置をすると、また少し元気が回復するのか お座りをしてこっちをみてくれたり…
でも、また倒れ…
次は寝たきりなのに、少し回復すると頭をあげて こっちを見てくれたり…
もう目に見えて段々弱っていく様子に、 やっぱりこれは…と覚悟を決めました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クリームちゃんが倒れる少し前の事です。
ある一人の愛犬家さんから、このブログに SOSのコメントが届きました。
幸ちゃんと名付けられた生後1ヵ月のその仔犬は 急に体重が増えなくなり、病院へ連れて行ったけれど Drからここまで生きたのが奇跡だと言われたとの事。 なんとか助けられる方法はないかと、すがるような思いで コメントを残して下さいましたが…。
残念ながら、私もDrと同意見でした。
仔犬(特に小ぶりな子)は、見た目では分からなくても 内臓や脳に疾患があると、幼くして命を失う事はよくあります。
我々ブリーダーやペットショップさんは夢を売る仕事だと 思っていますし、今から新しい家族を迎えようと思っている 愛犬家さん達が、そのような裏事情は知りたくないだろうと思い わざわざ公表する事はしていませんよね。
ブリーダーという仕事に誇りを持っている私は 過去に何度か死を取り扱った記事を掲載しましたが… それでも全てのワンコの死をご紹介してきた訳でありません。
なので、愛犬家の皆さまは、どのくらいの確立で 仔犬が命を落としているかなど、ご存じないのだと思います。
難産による死産、未熟児による僅か数日でも旅立ち 1ヵ月を過ぎもう大丈夫だろうと安心した頃に来る巣立ち は、本当によくある事で…。 もしかしたら、発展途上国で命を失う幼子よりも もっと確率は高いかもしれません。
私が今までから、そんな事実をアップしていたら 幸ちゃんママさんもよくある事なのだと、 ある程度覚悟はできたかも…と思う反面、 愛犬家の皆さんが知りたくない事を わざわざ伝えるのもどうか…と未だに葛藤してしまいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
数日後、幸ちゃんはママ犬に抱かれ、兄弟犬&ご家族に 見守られながらお空へと旅立って逝きました。 その寝顔は、まるで笑っているかのようだったそうです。 死産でもおかしくなかった未熟児の幸ちゃん、 ママを笑顔にしたくって、1ヶ月間精一杯生きて思い出を残してくれました。
そして先日、クリームちゃんも… 全く苦しむ事無く、私の腕の中で静かに旅立って逝きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
幸ちゃん、本当は大好きなママの傍にずっと居たかったハズ。
でも、旅立ちの道を選んだのは… 今世、弱っちい身体で闘病生活を繰り返し7年間ママの傍に居るより もっと健康な身体に生まれ代わり、15年元気に走り回る来世を選んだんだと思います。
出会った事もない幸ちゃんだけど… ママさんが私に助けを求めて来てくれたこの運命は 「大好きなママを支えて下さい…」 って、幸ちゃんが繋げてくれた縁だと感じました。
そして、その数日後に私にも起こったクリームちゃんとの別れ。
ブリーダーにとっては何百回と繰り返してきた 日常茶飯事の事なんだけど…。 やっぱり辛くて、抱きしめて泣いちゃいます。 僅か500gの小さな身体が残してくれた笑顔と思い出が 私の心をグッと締め付けて…ね。
でも、幸ちゃんが教えてくれたんです。 『アナタ、私のママになんてアドバイスしたか忘れたの?』って。
クリームちゃんもまた、弱っちい身体じゃなく 健康な身体で生まれ変わり、 来世、運命の家族と幸せに過ごす為に お空に旅立って逝ったんだとね。


写真を撮ろうとすると、何故かクールな表情になるクリームちゃん。 つい、その表情に素っ気ないセリフを付けて 紹介しちゃったママだけど…
甘えん坊で寂しがり屋な性格だった事 ママはよ~く分かっているよ。

1日も早く生まれ変わっておいで。 ママがまたたくさん遊んであげるから!
そして今度こそは優しいご家族の元に嫁がせてあげるからね。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

6月12日出荷予定のワンコ |
明日、巣立ちを迎えるのは~ 若菜ママが育ててくれたポメちゃん!
4月21日生まれのチビポメたちです。

最初にご紹介するのは、オレンジの女の子。
まるで、ほっぺにヒマワリの種を貯め込んだリスのように 頬までモフモフの茶ちゃん。
地肌が見えないくらいモフモフな毛量だけでなく、 短いマズルに詰まった胴、短いあんよ。 そして、目・鼻・耳のバランスも最高!
まるで子役時代の安達祐実さんのような茶ちゃん。 将来も童顔で可愛い子に成長しますよ~(*´艸`*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次にご紹介するのは、クリームの男の子。

お鼻がブチなのが若干残念だけど 茶ちゃんに負けず劣らずお顔のバランスをしています。
それに、まるでシルクのような柔らかな毛並み。 抱っこした人は誰でも思わず顔を埋めたくなってしまいますよ。
それに、何と言っても性格がいい! (これは私が溺愛し過ぎたせいかなぁ~???)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後の夜だし…と 2ショット写真を撮ろうとチャレンジするも


なかなか息が合わない2匹。 アンタたち、本当に兄姉?
いや、ママを困らそう…ってするところが 息ピッタリなのかもね~。

漸く、可愛い2ショットが撮れました!ヽ(^o^)丿
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
白くんにカメラを迎えると 率先してモデルになってくれるお利口さん。

色んなポージングをして欲しいんだけど… できる?

おっ! 読者モデルみたいやん!!

そんな表情も出来るなんて、俳優さんみたいだね~

おいおい、調子こいた白くん、 ダイソンのCMキャラクターに抜擢されるの狙ってるやろ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
白くんの撮影に夢中になっている間に 何やら悪さする奴が1匹。

そっ、それは母が大切にしている君子蘭! ユラユラ揺れる葉っぱが 仔犬たちにとってはオモチャに見えるようで 格好の餌食になってしまう…。

あぁ~、そのお口に咥えている物は何!? やっぱり茶ちゃんも齧っちゃったね~┐(´д`)┌ヤレヤレ
そんなお転婆な女の子は嫌われちゃうよ~。 名誉挽回の為、茶ちゃんの1番のチャームポイントを ご紹介しておこうね~。

そんじょそこらのポメには負けない魅力的な モフモフお尻です~。


ちょっ、ちょっと~。 誤解だってば~~~。
オマエの魅力を伝えるべく撮影しただけなのにぃ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日、私はこの子たちとお別れです。 出来る限りの愛情を注ぎ、ヤンチャなくらい健康で 人懐っこい子に育て上げた自信があります!
この子たちを家族に迎えて下さったご家族が いつかこのブログに辿り着いて下さる事を 切に願っています。
『こんなに立派になりましたよ』 『今もモフモフお尻は健在です!』 って、連絡が届く事をお待ちしています…。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

レオン君、幸せに~! |
今日はレオン君(レッド君)の巣立ちの日でした。
お迎えに来て下さったママさんから 手土産にと頂いたのは…

そう! レオン君は県内に嫁ぐのです(*^_^*)
しかも、我が家がいつも通っている動物病院の すぐ近くなのです!!!
これからは、病院へ行く度 レオン君に会いにお家襲撃しちゃおうかな~(*´艸`*)

新しいパパ&ママが迎えに来てくれたのが 嬉しくって仕方ないレオン君。
飼い方をご説明している間も ソワソワ、ワクワク。


ヤンチャ坊主全開…💦 ちょっとは猫かぶってよ~と冷や汗流す私に 「ヤンチャ過ぎるくらい元気な子を望んでいたので」 と、優しい一言。
新パパ&ママさん、ありがとうございます!
一通りのご説明を終えたら 今度は我が家恒例の儀式。

ゼロのロウソクを立て、ウチの子記念日のお祝いです。
『ワンコには2つの記念日があります。 1つは誕生日、そしてもう一つがウチの子記念日。 来年の今日、1本のロウソクを立ててお祝いして あげて下さいね。』 ってご説明すると、ママさんったら 『3月(誕生日)だけでなく 6月もケーキが食べられるぅ~(≧▽≦)』 って。
なんてお茶目なママさんなんでしょう(*^_^*) 益々ママさんの事が大好きになりました!
最後に、家族写真の撮影。

愛おしそうに抱っこして下さる姿を見て 私も安心してレオン君を託す事ができました。
本当は子供さん達も一緒の家族写真が 撮りたかったんだけど… コロナも落ち着き、学校が始まっちゃたから 仕方ないっか。

車に乗り込んでも笑顔一杯のレオン君。 今まで愛情たっぷり注いできたんだから ちょっとはママとのお別れを寂しがってくれても いいんじゃないの!? って、ちょっぴり寂しいママでした。
まっ、会いたくなったら動物病院へ行くついでに お家襲撃しちゃおっと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして夕方。 早速ママさんから動画が届きました。
動画にはお兄ちゃんのお顔がバッチリ映ってたので スクショした写真でご紹介しますね。

新しい環境に慣れるまでは サークルから出して遊ばせる時間は程々に… って伝えてあったからなのか???
逆に、お兄ちゃんがサークルに入ってる!(゚д゚)!

でも、ワンコの扱いに慣れているお兄ちゃん。
追い掛け回したりするのではなく レオン君の負担にならないように 上手に遊んであげてくれてる~!

レオン君もめっちゃ楽しそう(*^_^*)💛 素敵なご家族の元に嫁げて良かったね。
レオン、幸せになってね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつ終息するのか分からないコロナだけど 皆が安心して集まれるようになったら 必ず里帰り会を再開催します。
兄弟犬アール君(茶くん)と再会できるチャンス!
そして、同じ両親犬から生まれた ノエル兄ちゃん、リン兄ちゃん、フラ姉ちゃんも 参加して下さっている里帰り会です。
レオン君一家も是非ご参加下さいね~(*^_^*)
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

無意味に思える日々の積み重ねも、いつかは実を結ぶ! |
小まめにアップしているブログとは違い 滅多にアップしてないインスタ。
今日、突然見ず知らずの方からメッセージが届いたのですが インスタ不慣れな私は、どうすればそのメッセージを 受け取れるのかも分からず… 四苦八苦しながらやっとチェックすると~。

メッセージと共に、こんな可愛い写真が添付されていました。
2年前にショップ経由で巣立ったウルフ君です。
ショップさんの元へ直接行ったのではなく 仲介業者さんが買われたので どこのショップに行ったのかも分からず HPすらチェックできなくて…。
どれくらいの期間、ショップさんのショーケースの中で過ごしたのか いつ家族が決まったのかも追跡できない子でした。
我が家に居た時の写真がこちら。


毛量が多すぎて、おでこに毛が被さり 可愛い写真なんて1枚も撮れなかったのに。
新しい家族に巡り合ったウルフ君は サン君という可愛い名前を付けてもらい…

ちゃんとお座りして、可愛く写真撮影してもらってる~!
えっ!? そんなお利口さんだったっけ??? って元ママはビックリです。
我が家に居た頃は、兄妹4匹でリビング運動会をするような ヤンチャ坊主だったのですが、今はどうですか? って尋ねると、今もとってもヤンチャ坊主だそう…(;^_^A
でも、とにかく人が好きで、誰にでも遊んで~って 近寄っていく人懐っこい性格に育ってるとの事。
それを聞いて、元ママは安心しました。 だって、それだけ愛情を注いで育てられている証拠ですからね。

ヤンチャ坊主も、寝顔は天使だね~(*^_^*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ポメが欲しくてあちこちのショップさんを渡り歩いた このご家族でしたが、なかなか縁がなく… ある日、パパさんが地元のショップさんを訪ねた際、 その日来たばかりのウルフ君に出会い、一目惚れして 即決して下さったそうです。
狭く寂しいショーケース生活も殆どなかったと知り… 「すぐに運命の家族と巡り合えて良かったね~」 って、思わず目頭がウルウルしちゃいました。
そんな元ママとは対照的に…

あっ、これは!!! 「ここから出して欲しいな~」 「遊んで~」 「オヤツちょうだい~」 って甘えん坊が発するウルウル光線だ!
おいおい、随分ずる賢く育っちゃってるんじゃないの~? 優しいパパママさんを困らせちゃダメよ~。

家族の一員として大切に育ててもらっているサン君。
今朝、「この子の兄妹ってどうしてるのかな?」って話題になり 早速ネット検索して下さったところ、このブログに辿り着き 巣立ち前のサン君の写真や動画を見つけ嬉しくなって インスタ経由でメッセージと写真を送って下さったとの事でした。
・・・・・・・・・・・・・・・
日々、頑張って写真や動画をアップしていてもなかなか 家族が見つからず、結局はショップさん経由で巣立って行く 仔犬達を送り出す度、切ない気持ちになっていたのですが…
こうやって何年も経ってから、あの日の記事を喜んで下さる方が 居るのだと思ったら、何だか嬉しいな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宮城県に嫁いじゃったサン君。 簡単に会いに行ける距離じゃないな~って寂しく思う反面 パパさんがアップしてくれるインスタで また成長記録が見られるのですからね。 元ママは何だか温かい気持ちに包まれた1日でした。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

縁が繋がるって、こういう事!? |
今朝、1本の電話が掛かって来ました。 「レッド君って、今日連れて帰る事できますか?」って。
先日アップしたばかりなのに、もうお問合せ!? 凄い! 凄すぎる!!ヽ(^o^)丿
先ずは見学してもらい、気に入って頂けたら仮契約をし その後、病院で健康診断書と2度目のワクチン接種を受けてから お引渡しになるってご説明をしたら…
本日、早速見学に来て下さり、即決!!! しかも、名前も「レオン君」と決まっていました。
縁が繋がるってこういう事なのかしらね~。
1日でも早く迎えたいご家族の為に 今日、早速病院へ行ってきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

な~んにも状況が呑み込めてないレオン君 ドライブだと思ってウキウキです。

そんなに喜んでいられるのも、今の内だけだよ~。

暫く入院し、寂しい思いをした場所だと気付いたのか ジタバタするレオン君。 そう焦るなって! 今日は日帰りだからさっ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1日100頭以上は来院するこの病院。 担当ドクターならともかく、その場その場で色んなドクターに付く アシスタントさんでは飼い主の顔も覚えきれないだろうし 到底ワンコの事なんて絶対に覚えていないだろうと思いきや。
「先日退院したワンちゃん、どうしてますか?」 って。 え~っ、覚えてくれてたの!?
「あの時の子がこのヤンチャ坊主です!! 今日、新しい家族が決まったんですよ~」 って伝えたら、我が子のように喜んで下さってね~。
やっぱりこの病院のスタッフさんは最高や!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

体温も平熱だし 体重も1,6キロと順調に育っているとお墨付。

心臓も雑音なく、強い鼓動しているね~って。

膝の関節は若干動くけど パテラレベル1程度。 成長すれば骨格もシッカリしてくるし、 周りの筋肉が発達すれば問題ない! って。
次はタマタマのチェック。

「立派に2つともあるよ~」 って診断して頂いたけど… 数ヶ月後には去勢手術されちゃうタマタマ…
何だか切なく感じるのは私だけ?

お口の中も異常なし!

ペコ(頭頂部にある頭蓋骨の穴)もなし!
順調に育っているし、新たなお家に巣立っても大丈夫! ってお墨付きを頂いたところで…

若くて綺麗なアシスタントのお姉さんにギュッとされ 嬉しそうなレオン君。
でも、残念!! 今からワクチン接種だよ~(笑)

ワンコラ大発狂したレオン君でした(;^ω^)
でもその後は…

最後は甘えん坊なレオン君。
「新しい家族が決まって良かったな~」 って、ずっとナデナデしてくれたドクターに 思わず胸キュンしちゃった私でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レオン君を迎えて下さる事になったこのご家族ですが… 今まで我が家の子を迎えて下さったファミリーの方と 決定的に違う事が1つだけあります。
それは、パパさんの方が超積極的な事!
今朝、問い合わせのお電話下さったのはママさんだったし てっきり今回も無口なパパさんが同行されるのかと 思いきや…
4月に虹の橋へ行った先住犬の後継者として ショップやブリーダーを探しまくったのはパパさんの方だそうです。 で、あるブリーダーさんの元で可愛いパピヨンの子を発見! 一度は迎えようとしたのですが、訳あってキャンセル。
まだ心の準備が出来てなかったママさん。 いきなり「次の子を迎えるぞ!」って言われ 反対しつつもやっと受け入れる気持ちになったのに、 パパさんが突然のキャンセルしたせいで、心が宙ぶらりん。
振り回されっぱなしのママさん、本当にお気の毒です…
でも、そんな時にママさんが偶然にも見つけて下さったのが 私のブログにアップしたレッド君でした。
先住犬に似ていたレッド君に一目惚れして下さったようで パパさんに伝えたところ 『今すぐ問い合わせしろ!』と。
今、ワンコの値段が高騰している事もご存じだったパパさん 8万円という安さに『何か問題があるのでは?』と 疑っておられたようですが…
バツ1なのと、入院中に点滴したせいで 腕に若干ハゲがある事をお伝えすると、ご納得して頂けました。
生体代以外には、消費税とワクチン代5000円しか頂かない事、 そして、巣立ちの日には約1ヶ月分のフードをお渡しする事を伝えると 『悪徳業者の奴らとは違うな~』 って。
色んなショップやブリーダーさんに問い合わせていた パパさんだからこそ、我が家の誠心誠意のおもてなしが 伝わったようです。
入院、そしてキャンセルという辛い思いをしたレッド君。 一時は私のペットとしての運命になる予定だったけど アウトドア好きなアクティブなご家族と赤い糸が繋がって 本当に良かった~。
あと数日でお別れするのは、正直寂しいけれど… オマエにはメッチャ幸せな犬生が待ってるから ママは笑顔でお別れ出来そうよ。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

嬉しい成長報告! |
我が家から巣立った子たちがどうしてるのかな~? っていつも気になっているのですが…
今日も、嬉しい報告が届きましたよ~ヽ(^o^)丿

2ヵ月ちょっと前に巣立ったばかりのクルミちゃん。 日々、どんどん成長しているようで サル期に突入!
でも、ママさん曰く『キツネさんみたいになってきた』って。
(。´・ω・)ん? そうかなぁ???

横顔を見れば確かにお鼻が伸びて来たね~(*^_^*) 赤ちゃん顔からお姉さん顔になってきてる!
しかも、良い角度で伸びてるわ~ヽ(^o^)丿
これ、もっと下向きの角度で伸びてたら 将来、本当にキツネ顔になっちゃうけど ツンっとしたこの角度だと美人さんになりますよ~。
早く大人になったクルミが見たくなりました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次にご紹介するのは… 同じく白ポメのマーブル君。

もう3年も経ったの!? 月日が流れるのって早いな~。
サル期の時には胸毛がスッカスカになり 地肌が見えるくらいだったのに…
モフモフの立派な大人の男になったね~。
この気持ち、なんて表現すれば伝わるかなぁ~? 就職が決まり、初出社する息子を見送る母の気分? 一人前の男に育ってくれてありがとう… 元ママは感無量です( ;∀;)
それにしても… 3才になった今も、眉間の皺に見える模様は同じだね。

赤ちゃんの頃から変わらないな~(*´艸`*)

誕生日が平日だった為、特別なお祝いが出来なかったママさん。 でも、マーブルが大好きなオヤツをちょっと大目にあげたとか…
その代わり、この週末は近所のお友達と一緒に 祝ってもらうんだって。
良かったね、マーブル。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後にご紹介するのは…
初めてのウチの子記念日を迎えたチャル君。

ヤギ期を脱し、フリンジ(耳の飾り毛)も伸びてきて… めっちゃイケメンに成長したね~ヽ(^o^)丿
男の子、女の子って違いがあるけれど なんだかアリア姉ちゃんに似て来たんじゃない!? やっぱり姉弟だね~

シロツメクサの絨毯に埋もれて 嬉しそうなチャルるん。
元気に可愛く…って褒めちぎるママさんの言葉には 続きがあり… 悪く賢く。そしてビビり。
先住犬の小梅姉さんの事や、ご近所の老犬に対しては 大好き~って体当たりでチューしまくってるらしいのに 若いワンコに出会うとビビって逃走しちゃうそうで…(;^_^A
そういうところも全部ひっくるめて チャルるんの事を愛して下さるママさん 本当にありがとう!!!!!
さてさて、届いた写真の中にはこんな1枚も。

これ、先住犬の小梅姉さんです。
のんびりとした隠居生活を過ごしたかった小梅さんの元に 1年前やって来たヤンチャ坊主のチャルるん。
お陰で元気をもらい若返ったそうですが…
ヤンチャ坊主チャルるんがちょっかいを出そうとする度 『いい加減にしなさい!』と言わんばかりに怒り躾けてる そんな瞬間の1枚だったようですが…
まさかそんな写真だとは思わなかった私。
踏ん張り厳しい表情をしている小梅ちゃんを 「まるで台風中継しているキャスターみたいね~」 って返信しちゃった。
すると、即座に 『小梅キャスターにツボった!(笑)』 って。
その言葉に気を良くした私。 つい悪ふざけして写真にこんな加工も。

怒られるかな~? って思いきや…。
ママさん、この加工写真をインスタに アップして下さいました(*^_^*)
さすが、なんでも笑い飛ばしてくれる関西人やな~。
こんな天真爛漫な飼い主さんの元で育ったら チャル君も大らかな性格に育つだろうな~。
コロナが終息した際には里帰り会を開きますので 是非、参加して下さいね~。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

レッド君の赤い糸、繋がれ~! |
「コームと鋏が持ち運べるポーチを作って」 との、私のおねだりに応えて下さったフラちゃんママさん。
今日、その作品を受け取りに行ってきました。
すると… あれこれ提案して作って下さった クルクル巻くタイプの最初の作品だけでなく…

長めのポーチ(コームと鋏がぶつからないように仕切りがある)と 母用にとシックなデザインのポーチまで作って下さっていました。
こんなに貰ってもいいの!? いや、良いハズがありません!!!!!
お礼に3ワンズのトリミングを。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まずはご自宅で長女ミルの爪切り。
次は自分の番だと逃げていた次女三女でしたが トリミングテーブルを片付け、お茶を飲みお喋りする 私たちの様子をみて 「あれ? もう終わり? 助かった~~~」 って安心しきったかのように、ソファーで寛ぎだしました。
フフフっ( *´艸`) おバカさん。
そそくさとママさんと私に捕まり、車内のゲージへ… 「オマエ達は我が家に連れて帰り本格的なトリミングじゃ~!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シングルコートでサラサラな毛並みのフラちゃんは グルーミングセット。 (爪切りや耳掃除の基本セットとシャンプー)

で、ダブルコートでモコモコのココちゃんは 暑い夏に備え、スッキリと全身カット。
グレムリン風カットです。 (名付けたのは私)

グレムリンって平成生まれの若者には 通じないんだろうな~💦
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トリミングが終わり、お迎えに来て下さった フラパパ&ママさんに1つお願いをしました。
「ブログで紹介したい子が居るんだけど ヤンチャでじっとしてくれないの。 写真撮影に協力してくれない?」 と。
快く引き受けて下さったパパママさんに感謝です!

先日、家族が決まり巣立って行った アール君(茶くん)の兄弟レッド君です。
以前、このブログでもご紹介したのですが… 実は、最初に家族が決まっていたのはレッド君の方でした。
しかし、巣立ちの直前に体調を崩してしまって 暫く入院させる事になってしまったのです。 その結果、折角繋がった縁も切れてしまい… 残念ながらキャンセル。
元気になって退院したハズのレッド君でしたが ある日突然入院させられた事で、独りぼっちになった 心のショックが大きかったようで。 超ヤンチャ坊主だったレッド君が、無駄吠えも一切しない お利口さんなって帰って来ました。
逆にそれが私にはショックでね…
『2~3日は私の部屋で経過観察するわ』 と私の寝室に置き様子をみていたのですが…
アカン!アカン!アカン! そんな事したら、益々愛着が湧いてしまい 手放せなくなってしまいました。
そもそも、現在の愛息子ジェロも幼い頃に大病を患い 私の部屋で看病していた事がきっかけで 愛着が湧きペットとなったんですもの。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジェロももう11才の御老体。 そろそろ次のペットを迎えてもいい頃かも~ と企みい、レッド君のペット化計画していた私ですが。
先日、母が一言。 「なんで未だにレッド君にお問合せがないの? アンタ、ブログで家族募集してないんじゃないの?」 って。
ヤベ~ッ、バレてた~~~!!! (母の洞察力、恐し)
「アンタのペットになるよりも一般家庭に巣立たせて あげる方が何百倍も幸せになれるって事、 アンタも分かってるよね? レッド君の幸せを考えるなら、今すぐブログにアップしなさい!」 って怒られちゃいました。
母の意見は正論だし、反論する隙など1ミリもありません…( ;∀;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在生後3ヶ月のレッドくん。 この1ヶ月、親バカ全開の私が溺愛して育てていたので とんでもないヤンチャ坊主に育っています。
写真を撮りたくてもジッとしてくれるハズも なかったのですが…

フラちゃんパパ&ママさんの協力を得て やっとまともな写真が撮れましたよ~。

さすが、パピヨンの多頭飼いに慣れてる フラママさん。 一瞬でレッド君の心を鷲掴みにし、大人しく撮影されてくれました。

大好きなママを取られたと思ったココちゃんが 様子を伺いに来ただけなのに…
まるで自分が王子様だとでも思ってるの???

あぁ~、やっぱり自分は王子様だと 思い込んじゃってる💦

私が愛情たっぷりに育てたワガママ王子様ですが… 人との関係をきっちりと構築していますので 今後はしつけの為に少々きつく怒っても大丈夫な 性格に育っています。
レッド君、お顔のバランスも良いし、毛色の色合いが薄いので 将来的にはもっと優しいお顔の青年に育ってくれますよ。
この時期、本当はあまり安い金額は付けたくないのですが… 一度、巣立ちをキャンセルされたバツ1ですからね~。
思い切って生体価格8万でご家族募集します。 (別途消費税とワクチン代5000円は掛かります)

PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

『ありがとう』のループを… |
もう2ヶ月以上、TVを点ければ コロナ、コロナ、コロナ…
やっと違うニュースが取り上げられたと思ったら テラスハウスの木村花さんの悲しいお知らせ。
東京ではまた感染者が増え「東京アラート」で レインボーブリッジが赤く点灯!?
もうウンザリって人も多いのでは?
そんな中、ブルーインパルスが東京上空を飛んだり、 全国各地で花火が打ち上げられたり…。
田舎の我が家では花火も見られないし、 当然ブルーインパルスの飛行も見られないけれど 温かいニュースに、思わず涙が溢れてしまう涙もろい私です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私ね、1つだけ実践し続けている事があります。 それは『ありがとう』のループ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我々人間って、ちょっとした事でイライラするし、 そんな人が隣に居るだけで、ついつい感染してしまって 周りの人までイライラしがちになりますよね。
それに比べ、ありがとうっていう温かい気持ちは 言葉や行動に移さないとなかなか連鎖しにくいものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私がBPとして世界を放浪していた時の事です。 道が分からず困っていた時や、宿が見つからず途方に暮れていた時 通りすがりの人に助けられました。
「あの時は本当に助かりました。ありがとう」 って直接お礼を伝えたいけれど、どこの誰かも分からないし 顔だって覚えていません。
この感謝の気持ちをどうすれば…?、と思った時 私は別の誰かに感謝の気持ちを施す事で ループすればいいのだと気付きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
海外で心細かった私を助けてくれた彼ら。 なら逆に、来日して心細く思っている外国人たちの助けになろうと 私は地元で活動している日本語教室のボランティア教員として 活動を始めました。
勿論、正しい日本を教える為のスキルを付けないと…と思い 必死で勉強しましたが、何よりも大切にしたのが 『また来週もこの教室に来て勉強したい』 って生徒が思ってくれる事でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ボランティア教師の数が不足していた為 たった数回の講習を受けただけで、いきなり1人の生徒を任された私。 日本語文法の基礎など全く理解できていなかった私は 教科書など無視して、中国人妻として嫁いだ女性が ご主人とコミュニケーションが取れるよう 「明日から使える日本語」を必死で教えました。
2ヶ月後、彼女は出産の為、教室を辞める事になったのですが… 最後の教室の日、迎えに来た旦那様が 『明日は日曜日です。お弁当を作るのでピクニックデートしましょ』 って教えてくれたのはアナタですか?と。
田舎だから故、結婚相手も見つからない日本人男性が 怪しい結婚相談所を通じて得た中国人妻。
殆ど言葉も通じず、慣れない中国風家庭料理をふるまう嫁と ギクシャクしていたけれど、やっと彼女とコミュニケーションが 取れるキッカケが出来たと喜んでくれた事が 私のモチベーションとなり…
その後も必死になって日本語文法を勉強しました。
その後、担当した生徒は出稼ぎに来た日系南米人や 技術研修生として来日したアジア系労働者、 中学や高校の英語教師、 そして、嫁いだ外国人妻など… 様々でしたが… この日本語教室を運営するボスは 私がどの生徒を担当するのが一番合っているのか 見極めたのでしょうね~。 最終的には、インドネシアからの研修生を担当する事が 多くなりました。
学習意欲が高い彼らを担当するのは、本当にやりがいがあったな~。 私が予測している2~3レベル上の質問をして来るので 予習も手が抜けないし、もう毎回必死でした。
ある日、企業の研修期間を終え帰国する生徒が 空港から、最後のメールをくれてね。 『先生、大好きでした…』って。
今、言うか? もっと早く告白しろよ!
その後担当したインドネシア人研修生からも 帰国直前になってから『先生、大好きでした…』って。
( ゚Д゚)ハァ? 私ってインドネシア人からはモテモテ!? しかも一回り年下のイケメンやん! いや~、超もったいない!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ありがとうって感謝の気持ちを、 別の誰かに伝えるための活動をしていたら… 私にも結婚のチャンスがあったみたい。
日本人男性には伝わらなかった私の魅力も インドネシア人男性には、ちゃんと伝わってたのね~。(*≧∀≦*)
ありがとうのループは、ちゃんと自分の元に戻って来ていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ただ… インドネシア人の彼らは、残念ながらイスラム教徒。 犬は汚らわしい存在だと信じているのよね~。
私の魅力にベタ惚れたとしても、ブリーダーを本業としている私と 一緒に商売をする決意までは出来なかったのか~~~。
あっ、それに私は毎晩の晩酌を楽しみにしみにしているしね。 宗教上アルコールは禁止の彼ら、酒飲みの嫁なんて もっての外か~(;^_^A
インドネシア人との結婚も遠のいた私、 やっぱり一生結婚出来ない運命なのね~(~_~;)
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

ゼグシィならぬ「ドグシィ」!? |
我が家のワンコたちは、直販で嫁ぐ子は まだまだごく一部で…。 殆どの子はペットショップさん経由で家族の元に嫁ぎます。
どこの、どんな方の元に嫁ぐのかも分からないし もう2度と会う事も出来ないかも… って諦めモードになっちゃう私ですが…。
時には、このブログを見つけて連絡を下さる方が いらっしゃいます。
また、親戚犬探しサイトPEDIに登録している ファミリーの方から 「新しいワンコが登録されたよ!」 って連絡を下さったり…(*^_^*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日ご紹介するのは PEDIで繋がったヨーキーの まめ君&ニーナちゃんです。


異母兄弟のこの2匹は、一緒に遊んだりと 交流を持たれているのですが、 なんせ、今、世間はコロナ危機!
まだまだ県をまたいでのお出掛けなんて 出来ないのですが、心だけでも繋がりを持ちたいと 思って下さっているのでしょうね~。 各ご自宅で撮影した写真を合成した凄い写真が インスタにアップされていました。

これ、合成写真なの!? どう見ても、一緒に撮影したとしか思えない クオリティですよね。 まめ君ママさん、凄いわ~。
それに、美男美女~~~(*^_^*) さすが我が家出身のワンコだわ~(≧▽≦) ↑ 元親バカ全開です💦
そして1番紹介したいのが… 雑誌の表紙風写真。

この雑誌が売ってたら、私、店頭に並んでる分 全て買い占めてしまうわ~(≧▽≦)
みなさん、文字までよ~く見て下さい。 まめ君ママさんのセンスが散りばめられていますよ。
一番笑ったのが、 『超簡単 おやつゲットの法則BOOK』
この雑誌は、飼い主用ではなくワンコが愛読する為の 雑誌なのね~(笑)
・・・注釈・・・ この写真は無断転用した訳ではありません。 「ブログで紹介させてほしい」と頼みこみ まめ君ママさんに許可を得ております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次にご紹介するのは~。
最近、ポーチ作りに熱中されている フラちゃんママさんの力作です。
「好きなのをあげるよ」 と言われ、選んだポーチだったのですが…

オークションに行く際、携帯するコームと鋏を 入れられると思い選んだのに 残念ながら僅かばかり小さくて コームが入らない…( ;∀;)トホホ
おねだりなんてし辛いし…と思っていたら 翌日、フラママさんのインスタをチェックすると 『大きめのポーチを作ってと言われたので…』 と、新たな投稿が!!!
あっ、他にもおねだりしている人がいる!!
図々しくも、コームも入るような あと3センチ長いポーチを作って欲しいと おねだりしてみると~。
『だったら~』とあれこれ提案して下さり 私の為に作って下さったのが、これ!

コームを入れる場所は細めに、 ハサミもウッカリ落としてしまわないように 返しまで作って下さって…
可愛いパピヨンの刺繍付き!ヽ(^o^)丿

クルクルっと丸めれば、小さなバックに入れても 場所を取らないコンパクトサイズ。 しかも、名前入りだし盗まれる心配もなし!
ポーチだったらファスナーを開けるのに両手が必要だけど これなら片手ですぐに開封でき、超便利!
使い勝手まで考えて下さったフラママさんの心遣い 世界に1つしかない作品に感謝です!
大切に使わせていただきます(#^.^#)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな優しいフラママさん。 そのDNAを受け継いだ息子さんが作る曲も 素敵なんですよ~。 是非、皆さんも聞いてみて下さい。 この甘い歌声に私はメロメロです💛
まだまだ駆け出しの新人ミュージシャンのフラ兄ちゃん。 その才能をガンガン発表したいだろうに コロナの影響でライブハウスも使えず… 辛いだろうなぁ~。
でも、応援しているから頑張ってね。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
続きを読む
|

卵かけご飯が怖い… |
誤字脱字が多く、文才もないくせに 文章を書くのが好きな私は ブログの更新を休んでいた間も毎晩PCに向かい 何かしら文章を書いていました。
殆どがBP(バックパッカー)時代の回顧録なんですけどね。
今日はその1つをご紹介です。

皆さん、インドってどんな形の国か分かりますか? 簡単に言えば、縦長のひし形をしています。
最南端から少しだけ西海岸を上ったところに コヴァーラムというビーチがあります。 白い砂浜、高級ホテルが建ち並ぶこのビーチは インドとは思えない別世界でした。
女性が肌を見せるなんてタブーとされているインドなのに ここでは外国人旅行客がビキニ姿で海水浴を楽しみ 周辺のレストランやカフェで働くインド人従業員たちも もう見慣れたのか、普通に働いていて…
そんな街に到着した私は、もう1つの違和感を感じました。
どこの街でも散策している時、日本人に出会うと 『あっ』と気付き、どちらともなく会釈をし、 それをきっかけに話しかけるのですが…
この街では、会釈まではするのですが 彼らはまるで急いでるの…と言わんばかりに さっさと通り過ぎて行ってしまいました。
ツアー旅行客ならまだしも、時間を持て余すくらい ダラダラ旅をしているBPがなぜ!?
その疑問は、夜、夕食のレストラン探しをしていた時に 判明しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高級ホテルに泊まっている旅行者から貧乏BPまで 全ての観光客に対応する為、レストランも様々でね。 間違って高級レストランに入ってしまわないように 入口にあるメニューを見ながらレストラン選びをしていると…
「アナタ、昼間会った人よね? 良かったら一緒に食べない?」 と、どこからか日本語が。
ビーチ沿いのレストランは壁もなく開放的で 中に居ても外を通る人が丸見え状態なので、 私を見つけて声を掛けてくれたようでした。
そこには数人の日本人BPが集まっており…
ここならリーズナブルな値段で食事が食べられるのだろうと 安心して彼らに合流しました。

その後も、通りかかる日本人BPを見つけては声を掛け 仲間を増やしていく彼らは、この街の居心地の良さに 1週間以上は滞在しているベテラン組でした。
最終的に12~13人の日本人BPが集まったのですが 私を始め、声を掛けられ合流した新人組は なかなか発言機会が与えられず、ただベテラン組の会話を 聞いているだけ…。
昼間、会釈だけしてさっさと通り過ぎた1人の女性は アーユルヴェーダ(インドの伝統的なエステ?)の予約を 入れていたらしく、寝坊して遅刻しそうだったので急いでたとの事。
なるほど…
「頭の上から温かいオイルを掛けられマッサージ。 めっちゃ気持ち良かったよ~。 アンタらも1度やってみ!」 って熱心に勧められたけど… 安宿10泊分の料金!! 私にはチャレンジする勇気は出なかった…💦
そして男性2人&女性1人の3人組は、この綺麗なビーチでの 海水浴にハマっているらしく、 「ランチが終わったら、ほらっ、さっさと海に行くで~」 と、まるで夏休みに海水浴に来た子供のように はしゃいでたから、会釈だけ通り過ぎたとの事でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
彼ら曰く、この海にはワニが居る!との事。
ワニ!?って驚いたけれど… 本物のワニじゃなく。
このビーチにあるカフェやレストランで働いている地元民は 水着姿の女性なんて見慣れているけれど、 少し離れた町や村の男たちにとっては刺激的な光景のようでね。 わざわざこの街まで来ては、海水浴しているフリして 海面から目だけを出してジーっと女性の水着姿を見ているそうです。 その姿はまるでワニ!(笑)
私はインド旅行に水着が必要になるなんて思ってもおらず 持っていなかったので海水浴する事もなく… 勿論、ワニに見られる事もありませんでした(;^_^A
毎日、ワニの視線に晒されていた彼女も この街で出会ったボディーガード(日本人男性)2人と 合流した事で襲われる心配はないと安心したのか 「見られる事も、もう慣れた!」と吹っ切ったようでした。
そして! 「今日はビーチの左手側にある岩場に行ったの。 そしたら、牡蠣がいっぱいあって取り放題! 生牡蠣をチュルッって食べ放題だったわ~。」 って… 「でもさ、日本の牡蠣とは違い、赤とか青とか 変な管があってさぁ~」 だって。

長期滞在組の彼らの武勇伝の話が9割なら 私なんて相槌も含め1割しか話すキッカケが無かったけど。
もっと可哀想だったのは… 吉本のブサイク芸人ランキングでトップ3くらいに入るほどの お顔立ちの新人BP君。 『一緒に合流しない?』と声を掛けられたにも関わらず ずっと話を聞かされっぱなしで、2時間、1度も発話せず。
がっ!!! 遂に彼にもチャンスが回って来ました!
散々武勇伝を話しまくったベテラン組は 漸く新人君たちにも自己紹介の機会を与えてくれて…
一通り自己紹介をした後 「あの~、僕、日本から醤油を持参してて…」
この一言が転機でした!
何ヶ月も旅しているベテラン組にとっては 『しょ、醤油があるの???』 って目の色を変えちゃって… 今まで散々無視してきたハズなのに、一気に彼は ヒーローとなりました。

『久しぶりに卵かけご飯食べた~い!』 って言いだしたベテラン組。
レストランのスタッフに白米と生卵を注文。
勿論、日本のようなご飯茶碗などなく ファミレスのハンバーグランチについて来るような お皿にこんもり盛られた白米が登場したのですが 生卵を割り、そして彼が持ってきた醤油をかけ…
それを皆で回し食べしました。 (もちろん私もね)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その夜、宿に戻った私は酷い下痢に襲われました。
翌日の昼には外出できるまでに回復したのですが そこで出会った昨日のメンバーもまた 目の下にクマを作るくらいげっそりしていて…
彼もまた下痢に襲われたって。
これ、サルモネラ菌にやられたな~~~。

ベテラン組に遠慮して、スプーン1杯しか食べなかったのに こんなにも酷い事になるなんて…

ガッツリ卵かけご飯を食べたせいか それとも怪しい生ガキを食べたせいか…
その後3日間その街に滞在しましたが 彼らの姿を見かける事はありませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後、インド旅を終えて帰国した私。 うどんやそば等、日本食が恋しくて食べまくりましたが ある日、食後2時間ほどしてから強烈な腹痛に襲われ 胃腸内にある物を全て出し尽くすまで苦しみました。
その時は、まだ何が原因かも分からず…
何度か同じ症状に苦しめられた結果、分かったのは生卵!
卵かけご飯は勿論の事、半熟卵がのったオムライスさえ 2時間後には強烈な腹痛に襲われました。

あの日、サルモネラ菌に当たった事で 私の体質が変わっちゃったのかしら?
もう2度と卵かけご飯が食べられないのかと思うと 辛くて、辛くてね。
『今日は休みだし、半日腹痛に襲われても大丈夫!』 って日を選んでは、年に1~2度、大好きな卵かけご飯を 食し… 2時間後からの腹痛に耐えました。

2年程前かな? 腹痛が起こるのを覚悟しながらも、自宅近くのレストランで トロトロ卵のオムライスを食べたのですが… 腹痛が起こらない!!
恐る恐る卵かけご飯も食べてみても、多少の腹痛はおこるけれど トイレに何時間も籠る程の酷い状態じゃなくなった! て気付いてね~。
あの卵騒動から20年。 やっと生卵が食べられる体質に回復しました!!ヽ(^o^)丿
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
半熟卵も食べられるようになって 最初に向かたのは…、餃子の王将!
王将の天津飯は、私が最後の晩餐に食べたいと思っている 料理の1つです。 (もう1つは桃の缶詰)

安上りってバカにするな~~~! 王将の天津飯って、母の手料理すら超える 最高傑作の料理やで~!
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|
|
|
|