『エリカ様』と『みな実様』 |
新しい家族が決まっている白ちゃんと雪ちゃんを 昨日健康診断に連れて行って来ました。
まずは活発な長女白ちゃんから。

初めてお尻に体温計を突っ込まれたのに 全く動じない白ちゃん。 アシスタントのお姉さんと遊びたくって仕方ないご様子。
その後、ドクターは体温計についたウ〇チを 顕微鏡で検査し検便して下さったのですが…
「先生~、どこ行くの~!」 って追いかけて行き、診察台から落ちそうになってた白ちゃん。
アシスタントさんも冷や汗かいておられましたよ💦
コロナ対策の為、飼い主さんはこれ以上近寄らないで と、足元に赤いラインが引かれているので 私は診察台には近付けないし…
ヤンチャな白ちゃんに私も冷や汗もんでした(;^_^A
ヤンチャ過ぎる白ちゃんは、その後…

やっぱりね…(-_-;)

それでも人懐っこい白ちゃんは、ドクターやアシスタントさんに 甘え放題でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回、ドクターからメチャメチャ嬉しい事を言われました! 「ブリーダーさんによって、仔犬の性格って全然違うんですね~」 って。(≧▽≦)
診察台の上に乗せると怖がってへっぴり腰になって ガタガタ震えている仔犬もいるそうですが 『児玉さん家の仔犬達は、毎回どの子もヤンチャなくらい 人懐っこいし、この月齢なのにもう性格が分かる!』 って。
だって普段から部屋中を駆け回って遊んでますもの~。 『ママ止めて!』って拒否られるくらい、毎日抱っこして スリスリしてるから、人懐っこい性格は当たり前です!
先生、今頃気付いたの???
受付担当のベテランさんなんて、毎回、会計が終わった後 わざわざ出てきて、 『カワ(・∀・)イイ!!~!この子はどこに嫁ぐの?』 って、仔犬達をナデナデして下さってるんですよ~。
コロナでソーシャルディスタンスを取れって 赤いラインを引いているハズのスタッフさんが…です。
ドクターや病院関係者のスタッフさんから認められるって ブリーダーとしては本当に嬉しいですね(#^.^#)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、順番待ちをしていた雪ちゃん。 今度はアナタの番ですよ~。

雪ちゃんは本当にマイペースな性格でね~💦

検便検査を待っている間も、アシスタントさんの指をカジカジ。 甘噛みとはいえ、結構痛いハズなのに アシスタントのお姉さん我慢してくれていました。


決してビビりって性格ではないのですが マイペースな性格の雪ちゃんは、意外に頑固???

遂にはゴロンしちゃって診察拒否。
これにはドクターも苦笑しながらお手上げ\(-o-)/ お腹をコチョコチョしながらご機嫌取りをして下さいました💦

そんな訳ないでしょ! 今日はチックンしに来たんだから!!!

雪を迎えて下さる飼い主さん、 「こゆき」って新たな名前を考えて下さいました。
こゆき…、こゆき… メッチャ可愛い名前やけど、 マイペースなこの子、名前に合った性格になるかしら? 小っちゃいくせにワガママなこの子に ご家族が振り回されるんじゃないか?って今から心配です💦
こゆきちゃん、自分が可愛いって事を理解してます。 それに小っちゃいから守られる対象だって事も。 だから、女優張りの演技でウルウル光線出して甘えるのも お手の物です。
以前、我が家から巣立ったMIX犬のさくらちゃんは 沢尻エリカ並みの甘え上手だったので「エリカさま」って 呼んでたんだけど…。
こゆきはそれ以上かも💦💦💦 「田中みな実」って呼ぼうかな?ってくらいの逸材です!
以前にもワンコを飼われていた愛犬家さんなので 素人さんではないから大丈夫だと思うけど…。
みな実犬、どうか上手に躾けてね~。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

高校球児にパワーをもらう! |
コロナの影響で甲子園も交流試合だけとなりましたが… 各県で地方大会が行われていますよね。
私の母校は公立の進学校でした。 勿論スポーツ枠なんてなく、地元の生徒のみだし 大抵の生徒が大学受験の為2年の秋で部活も辞めてしまいます。
そんな我が母校の野球部が、なんと県大会の決勝まで 勝ち進みました!!ヽ(^o^)丿快挙です!
高3クラスの同窓会に出席した際、グループLINEに入ったのですが… 息子が野球部に所属している母と、野球部OBの同級生が 「まもなくプレーボール!」 「1回の裏、0-3」 「2回の表、1点取り返した!」 「2回の裏、1-6」 と逐一報告LINEを送ってくれて… 仕事中の私でも後輩の健闘ぶりをリアルタイムで実感する事が できました。
残念ながら、甲子園常連校に1ー6で負けてしまいましたが 3回以降は点数を取られる事もなく、最後まで諦めずに 戦い続けた後輩たちの姿に、久しぶりに心が熱くなりました!
私も負けてられないわ!! ってめっちゃパワーをもらいましたよ(*^_^*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、仕事を終えてから… 1週間後に巣立つ白雪ママの子達の健康診断と ワクチン接種へ。

初めてのお出掛けでドキドキだった 白ちゃん&雪ちゃんも頑張ってくれました。

帰宅後、まずは道中で買ったKFCを夕食代わりに食べてから 新飼い主さん達に診察の様子の写真を送ろうと思っていたら… 1本の電話が掛かって来ました。 この法改正を阻止しようと先頭に立って頑張っておられる代表から 今、近くまで来てるから会えないか?って。
夜のワンコのお世話を終えたらすぐに駆け付けま~す! って、すっとんで行きましたよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎日何人もの国会議員の先生や秘書さんとコンタクトを取り 会って、われわれの真っ当な言い分を説明し 協力者となって頂けるように活動してくれている代表。
私にはそんな人脈もないから真似は出来ないけど… 彼には出来ないけれど、私だからこそできる事があります! それは仔犬を迎えて下さった飼い主さん達との信頼関係です!
大物国会議員さん1人を味方に付けるのも重要ですが それよりも僅か数日で407名もの一般愛犬家さんからの署名を集めた この功績は大きいと認めてもらいましたよ~。
この法案を阻止するには、草の根運動が大切です!
一般愛犬家さん1人1人が、何が正しいのかを考えて下さる事が 重要なのです。
「ファンである女優さんが愛護法賛成派だから、僕も賛成」 それでいいの? 「愛護団体さんがブリーダーに対し、悪意に満ちたアップする写真や言葉に 感化され許せないから賛成」 それでいいの? アナタのその目で、ブリーダーの現状を見て判断して下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブリーダーに対し悪意ある偽証投稿をしている人へ。 私たちはアナタを絶対に許しませんよ! 覚悟しておいて下さいね。
今はアナタたちの上辺の言葉に騙され賛同している 素直な愛犬家さんたちも、いずれ本当の事を知った時 その反感は倍増してアナタたちを追い詰める事になるでしょう。
愛犬家さん達の情熱、甘くみるんじゃないよ!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私は片田舎の小規模ブリーダーだけど 愛犬家さんの思いに寄り添い、この仕事に誇りをもって 頑張って来ました。
アナタたちがどんなに酷い状況の写真アップし 酷い現状だと言葉巧みに発信しようとも、 私を信頼してくれているお客様たちは 絶対に騙されないって自信があります!
法案改正まで残り時間は少ないけれど 必ず世論を反変させ、アナタたちの悪意ある真相を暴いてやるわ!
1-6って絶望的な点差でも、まだ逆転のチャンスはあるって 最後の最後まで、泥んこになりながらも全力を尽くした 後輩球児たちの姿をみて背中を叩かれた私。
負けてたまるか!
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

独身たこちゃんが、旦那が欲しいと思った瞬間… |
我が家には、仔犬見学に来られたお客様が リビングから見学してもらえる広場以外にも ワンコ達用の広場があります。

こちらがその広場なのですが… ここ、真夏の日中は全く日影がないので 猛暑のこの時期はワンコ達を遊ばせる事が出来ず 屋内広場で遊ばせています。
それをいい事に… 知らぬ間に蜂が手のひら大の巣を作ってしまいました。
見つけた時には10匹程の蜂が飛び交い、駆除するのも 怖かったのですが… 一緒に見つけた母ったら 「今、駆除したらお出掛け中の蜂が帰宅した時 周りをブンブン飛び回ってワンコ達に被害が出るかも しれないから、夜に駆除してや!」 と、悪魔の一言。
え~っ、ハチの巣駆除を手伝う気なし!? しかも夜間に私1人でやれってか???
こんな時、旦那が居たらなぁ…と つくづく独身である事を後悔しましたよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ただ、この事を話したらあるファミリーの方が 「ウチの旦那は町育ちで虫が苦手やからね。 ゴキブリが出たら私を呼ぶし、 ハチの巣を見つけたら、フードを被って 紐をギュッと絞り顔だけ出るようにして 殺虫剤を噴霧する私の事を、旦那は サッシの向こう側から応援してるだけ~」 って、生々しい声が届きました。
電球の付け替えだけでなく、壊れた照明の取り換えや 大工仕事もこなす私。 料理・洗濯・掃除は、同居する母に助けてもらっているので シングルでも今の生活を満喫していましたが…
やっぱり害虫駆除や力仕事は男性に頼ってみたい私。 なのに、その旦那がサッシの向こうから応援だけって… ( ゚Д゚)ハァ? そんな旦那、私やったら即離婚やわ~💦
私ってやっぱり結婚には向いてない性格なのね~(;^_^A

翌朝みたら、20匹もの蜂と幼虫がご臨終しており その死骸をアリさんがせっせと運んでお掃除してくれていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日ご紹介するのはダイヤママの子です。
もう隠居生活を満喫させていたダイヤだったのですが 今回は無出血生理だった為、発情期が来ている事に気付かず 広場に出した途端、交配してしまって…
私のウッカリミスから起こってしまった誤算でした。
高齢の為、10時間以上にも亘る難産になりましたが 無事2匹の元気な男の子が生まれました。
ただ、動物愛護法改正を阻止する為に…と この1ヶ月間寝る間も惜しんで活動しフラフラだった時に 徹夜する事になって、遂に私もダウン。
翌日、朝のワンコのお世話を終えてから 1~2時間昼寝をするつもりが、夕方のお世話の時間まで 爆睡しちゃいました💦

難産だったこの子達。 何か障害が出るかも…と危惧しましたが 全くそんな兆候はなし!(*^_^*) 超ムチムチの健康優良児に育っています。

決して小ぶりな子ではないけれど 2匹兄弟の内では小さめに生まれた茶くん。
いい感じのサイズで育ちそうです。

こちらは、弟をはねのけてでもお乳に食らいつき スクスク成長中の長男ドンくんです。


健康優良児なのはお墨付な上 愛嬌の良さも生まれつき! デカポメファンにはたまらない子ですよ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏と言えば蚊取りブタ!!
この時期ならではの写真撮影に臨んだのですが…

まだ生まれて間もない茶くんは ママが恋しいようで…(;^_^A
だったら、先日生まれたパー君で撮影してみました。

陶器のひんやり感がお気に召したらしく 爆睡しちゃってます( ´艸`)
偽造写真と疑っているアナタ! パー君が爆睡している動画を是非ご覧あれ。
(約1分強の動画です)
パー君ったら、ここが随分お気に入りのようですよ~。

PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

里親に出す辛さを知らない人に、愛犬家を語って欲しくない! |
◆ はじめに
本日、動物愛護法改正の検討会があり 残念ながらブリーダー1人あたり15頭までという 頭数制限が通ってしまったようです。
しかし私は全然諦めてなんていません! だって、この先まだ審議会があり、 本当にこの法案が通るまでにはまだ残された時間が ありますもの。 愛犬家のプロであるブリーダーとしてこの仕事に誇りを持っているし 私から天職を奪おうとしているこの法改正には 私を応援して下さる愛犬家さん達と最後まで戦うつもりです!
◆ 1ヶ月間の戦い
恥ずかしながら、こんな法改正がされようとしているのを 知ったのは1ヵ月前の7月10日の事でした。
しかし愛護団体を名乗る方達は、何年も前から SNS等を通じ心優しい愛犬家さん達の心を揺さぶり 賛同を募り、着々とこの法改正を進めていたのです。
知らかなった自分が本当に情けない。
ただ、この1ヶ月間で私も多くの愛犬家さんに 本当の事をお伝えする事が出来きたし 想像を超える数の賛同者が増えたのも事実です。
たった1ヶ月で…ですよ!
何が正しいのか… それをちゃんと伝えれば、愛犬家の皆さまは分かって下さるのだと 実感した1ヶ月でもありました。
◆ 素直な愛犬家さんの声
「たこちゃんが良いブリーダーってのは分かってるけど 愛護団体さんの意見も理解できるし…分からないの」 そんな声が何度も届きました。 その度に、添付される愛護団体さんが発信された SNSの記事に、私は衝撃を受けました。
ブリーダーを非難するその内容にショックを受けながらも 1つ1つ最後まで読みましたよ。
心優しい愛犬家さん達が『いいね』を押さなきゃ! 私もメール活動やハガキ活動に協力しなきゃ! と思われた気持ち、メチャメチャ理解しました。
だからこそ、今から書く事を 愛犬家さんの皆さまには読んでもらいたい!
◆ それ、いつの写真?
SNSだけでなく、今日テレビ朝日のニュースでも紹介された ワンコ達が劣悪な環境で放置されている その写真や動画ですが… いつ、どこで撮影された写真なのか、なぜ明かさないのでしょうか?
2012年、動物愛護法が大きく改正された事で 多くの悪徳業者が廃業に追い込まれ、 ペット業界は大きく変わったハズです。
でも、その酷い写真や動画をアップされているって事は 今も存在するブリーダーやショップの現状って事ですよね?
そんな決定的な証拠があるのなら、さっさと訴えればいいじゃない。 動物虐待で即通報できるのに、アナタたちは未だに放置しているのですか?
◆ その根拠、どこにあるの?
・麻酔もなくブリーダーが帝王切開している ・出産が出来なくなった引退犬を冷凍庫に入れて殺す ・引退犬を生き埋めにして来た って発信されているSNSがありました。
それは何県の何というブリーダーさんでしょうか?
明らかに獣医師法違反だし、動物虐待です。 なぜ、その事実を知っていながら通報しないのですか?
そんな悪徳業者は許せませんので、 悪徳業者の住所と名前を教えて下さい。 私が代わりに通報しますよ!
◆ 私が一番許せない事
終生飼育を求める愛犬家ブリーダーの声に対し、 『命を売買するブリーダーにとって、引退犬に無駄飯を食わすのも 飼育場所を提供する余裕などなく終生飼育などする訳がない!』 って記述です。
どうしてブリーダーは商売重視の悪徳業者だと 一方的に決めつけるの?
この主張をされている愛護団体のアナタ。 一体何件のショップやブリーダーを訪問し、 現状を見て来られたのでしょうか?
少なくとも、我が家のワンコを求めて来られるお客様たちは 幾つものショップを渡り歩き、ネット検索で見つけたブリーダーを 吟味した挙句、やっぱり『たこちゃん家のワンコがいい』って 厳選して下さった愛犬家さんたちです。
私は、今世ブリーダーの犬として選んでしまった我が子達に 最大限の敬意を払い、感謝の気持ちを忘れた事はありません。
僅か2ヶ月で巣立ってしまう仔犬達ですら お別れの際は辛く涙を流すのに、 どうして何度も出産してくれた愛犬を手放す事が出来るでしょうか? 里親に出す事が『ブリーダーからの解放』って表現される事は 非常に腹立たしく感じます。
◆ 里親に出す事
終生飼育をモットーにしている我が家ですが 実は過去に何度か里親に出した子が何匹か居ます。
『高額な仔犬を買う程の余裕はないので 売れ残った安い子は居ませんか?』 って問い合わせは時々あります。
しかし、安けりゃいいって考え方のお客様は 全てお断りしています。 だって、私の大切な子供たちですもの。
ただ、そのお問合せの中には、 経済的な理由で仔犬は買えないけれど、 ワンコが居る幸せな生活を送りたいって望む 心優しい愛犬家さんもいらっしゃるのでね。
その際は、小さすぎて繁殖に向かない子だったり 難産の結果、子宮を摘出しなきゃならなかった まだ2~3才の若い子を 『アナタだったら…』と里親に出すケースもありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この法案改正を望む自称愛犬家さんは ブリーダーから1年も早く繁殖犬を救い出す事を 求めておられるようですが…
それっ本当に正義ですか???
真の愛犬家ブリーダーは終生飼育を求めていますから アナタたちが進めようとしている愛護法改正は 真逆のになってしまうのですよ。
どうか、ワンコ達にとって 本当に正しいのは何か、今一度考えてみて下さい。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

背番号3と言えば? |
先日、いつもの道を車で走っていると… 道路脇の田んぼに、何かいた!!!
しかしその道は緩やかにカーブしており 前から対向車が来ていたので よそ見をする事が出来ず、キチンと確認する事が 出来ないまま通り過ぎてしまいました。
長めのロープに繋がれていたのは黒っぽい動物。
フラットコーデッドレトリバーにしては小さいなぁ~。 まさかまだ5~6ヵ月のフラットを置き去りにしたの? それとも黒っぽい中型犬の雑種!? どちらにしても、この炎天下の中あんな場所に 繋いでおくなんて酷すぎる!(怒)
って思いながらも、お客様との約束の時間が迫っていたので 引き返す事も出来ず… 1時間後、急いで戻って来るとそこには何もいませんでした。
あの子はどうなったんだろう? 心優しい人に助けられていたらいいんだけれど… って、ずっと気がかりでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で、昨日。 同じ道を走っていると、また居た!!!
車を路肩に停めて確認すると…

子供のヤギやん!!! しかも、せっせと畦道の草刈り(お食事)中やし~。
てっきり飼育放棄されたワンコが繋がれてたのだと思った私は ここ何日も気が気でなかったのにぃ~~~! もぉ!心配して損したわ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日ご紹介するのは コドママが産み育ててくれているパピヨンの赤ちゃん。
何匹居るか、分かりますか?

では、順番にご紹介しましょう。

まずは長男。 頭頂部に点模様があるのが特徴の点くん。 身体もガッチリしていて、ヤンチャ坊主な素質満々。 ママがトイレタイムで広場に行くと、 そりゃ~もうピーピーうるさく探し回るワンパクです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次は、次男。

背中(腰の辺り)に3つの模様があるのが特徴です。 背中に3(背番号3)と言えば…?
『長嶋!』 って頭に浮かんだアナタは昭和だね~。
しかも、阪神ファンの私が長嶋なんて名付ける訳 ないじゃないの! 阪神の背番号3と言えば、今や大山でしょ!!
で、この子は大山くんと名付けました(≧▽≦)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次は、三男のご紹介。

背中に左右対称っぽく見えるこの模様。 私には天使の羽に見えました!
なので「天使くん!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最後にご紹介するのは、唯一の女の子です。

牛模様の子なのでモーモーちゃん!? さすがに女の子なのにそれは可哀想すぎでしょ~。 で、「パピ子ちゃん」と命名しました。
女の子は1匹しか居ないので早い者勝ちですよ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この4匹の特徴をご説明したら、 もうあなたもどれがどの子か分かりますよね?

(正解は最後に発表しますね)
ところで… 撮影初めて5分後には爆睡しちゃった4兄妹だけど ③の子だけ、おかしくない?
横から見るとこんな感じ。

その体制じゃ息出来ないでしょ? まさか死んでないよね???

大きな欠伸…(*^_^*) にホッとしたママだけど…

その体制、頸動脈圧迫してヤバいって!!💦💦💦
そっと籠の中に戻してあげると… スヤスヤ(*^_^*)

もう冷や冷やモンの天使くんだけど… お顔の模様は兄弟の中でも1番綺麗!

1番のイケメンになる事、間違いなしです! 今後の成長をお楽しみに~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 正解発表 ① パピ子 ② 点くん ③ 天使くん ④ 大山くん
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

可愛い子が生まれたよ~(≧▽≦) |
今日も暑かったですね~。
コロナ予防しながらの熱中症対策。 この猛暑をどうやって乗り切れば良いのやら…┐(´д`)┌
マスクを外していると「マスク警察」とやらが 大声で注意して来るらしいし… なんか生き辛い世の中になりましたね~。
我が家のワンコ達は この猛暑でも元気いっぱいです!(≧▽≦)
午前中、広場で遊んでいたワンコ達も熱中症にならないよう 日中はクーラーがガンガン効いた犬舎へ一旦避難。 3時半過ぎ、広場一面に水を撒いてコンクリートの熱を取り 乾いたところでワンコ達を広場に出してやるのですが…
(約1分の動画です)
それ、皆で飲むお水だよ~! 水遊びしちゃダメ~~~!
止めさせようと広場に飛び出して行くと 「ママ~、お手手ビチョビチョになっちゃった💦」 って私の足に飛びつき拭き拭きするワンコ。 おかげで私のGパンはいつもビチョビチョです(-_-;)
もぉ!!(怒) って怒りながらも、屈託のないワンコ達の笑顔を見ると ついつい許しちゃう甘々な私です…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日ご紹介するのは…

久しぶりにパーティーのポメちゃんが産まれました。
出産予定日を過ぎても一向に産む気配がなかった 雫ママ。 「オマエ、ただ太っただけやったんか~」 と諦めた5日後、元気な男の子が産まれました!
一人っ子だったので、お腹の中でもスクスク育ったのでしょう。 ムチムチの健康優良児です。

そんなに暴れたらクジラさんが…

やっぱり落ちちゃった💦
成犬時4キロ越えは必至、5キロくらいにはなりそうな ムチムチ君で、ヤンチャ坊主に育ちそうな予感だけど… やっぱり健康なのが1番よね~!(≧▽≦) しかも、マスク(お顔)の模様がこんなに綺麗なパーティーです。
良太パパのDNAを受け継いでるから毛量も豊富になりそうだし これだけシッカリした骨格なら、パテラの心配もなさそう。
ソファーや階段から飛び降りたって、前足骨折する心配もないでしょう。
小さなお子様いらっしゃるご家庭でも安心して飼える ポメちゃんですよ~。

身体の模様はこんな感じ。 尻尾の先っちょが白くって、カワ(・∀・)イイ!!
男の子はトイレの躾が大変らしいし… と、躊躇される方もいらっしゃいますが 性格は男の子の方が甘えん坊で従順です!
何匹もワンコを飼って来られた経験のある愛犬家さんは あえて男の子を選ばれるくらいですからね~。
初めてワンコを飼う方には女の子の方がお勧めですが 2匹目3匹目をお考えの愛犬家さん、 または以前にも飼ってた事がある愛犬家さん、 今度は男の子を迎えてみませんか?
パーティーなんて珍しいので、私、溺愛しちゃってます。 暇さえあれば抱っこして頬スリスリ… なので、他の子以上に人懐っこいワンコに育つ自信があります!
飼う飼わない、仮契約するしない関係なく、 ちょっとでもビビッと感じた方は、先ずはお問合せください。 我が家では、見学順ではなく お問合せ下さったお客様順で優先しています。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

家族が決まったよ~(*^_^*) |
今日は2つの記事を書こうと思っています。
先ずは、皆さまお待ちかねの明るい記事から~~~!
まだ目も開いてない頃からお問合せがあった 白雪ママの子、白ちゃんと雪ちゃん姉妹。
先日、集まった署名を届けるついでに~ って片道1時間半掛けて見学に来て下さいました。

署名だけでも十分な手土産だったのに 地元のお土産、柿の葉寿司を持ってきて下さいました。
色んな柿の葉寿司って食べた事あったけど いざさ寿司って聞いた事ないな~。
開けてみると~。。。

定番の柿の葉寿司だけでなく4種類のお寿司! いざさ寿司ってのは笹の葉で包んでるのね~。
両親と一緒に1種類ずつ堪能させて頂きました。 それぞれ風味が違っていて美味しかったです。 ご馳走様でした!(≧▽≦)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
見学に来て下さったお客様に 「どっちの子がお気に召しました?」 って聞いても、 『ウチは2番目に問合せした順なので、 先方さんが決められてからで結構です。 たこちゃん家のワンコが迎えられるなら どちらでも構いませんから…』 って、何度聞いても最後までお気に入りのワンコを 明かされる事はありませんでした。
本当はパパさんママさんどちらも気になる子が居ただろうに 最後まで明かされなかったのは、我が家のルールを ご理解下さっている証拠ですね。 本当にありがとうございます。
この子達に最初に問合せ下さったのは 実はショップさんなんです。
その辺のショップさんなら「直販のお客様優先だから!」って 言いのけるところだけど、彼女が手掛けるお店は ブリーダーの私からしても一目置く本当に優良店でね~。 彼女も私の事を信頼して下さっているので ブリーダーとショップって関係ってよりは 電話したら2時間以上喋りっぱなしのお友達って感じ。
なので、直販のお客様と同等の対応をしているので…
ショップさんが選んだのは、白ちゃんでした。

「白ポメの女の子を探してくれ」 って頼んだお客様は、現在3匹(4匹だったかな?)の白ポメを 飼われている方で、3週に1度トリミングにも来られる溺愛犬家さん。 数ヶ月前、愛するワンコが亡くなったので 新たな子を探して欲しいと問い合わせされたそうです。
山口と三重、遠方なので直接見学してもらう事は無理だけど 我が家で生まれた子だったら安心してお客様に渡せると 写真と動画、そして私が説明した仔犬の性格等の説明で 決断して下さいました。
白ちゃん、ヤンチャだからね~。 先住犬が居るお家に末っ子として嫁ぐにはピッタリかも…。

その結果を、見学に来られたお客様にお伝えしたところ 雪ちゃんでもOKとの返事が。
このご家族、メチャメチャ心優しいんですよ! ママさんはずっとこのブログを読んで下さっていてね。 以前、我が家からショップに巣立ったパピヨンが ご近所のショップに居るのを発見し、お店に行く度に その子の写真を撮っては送って下さってたんです。
なかなか家族が決まらない状況に心を痛めて下さってて… やっと家族が決まった際には、私以上に喜んで下さってたんです。 こんなママさん他に居ます???
嫁ぐ前から、雪ちゃんが幸せになるって目に見えていますよね~。
嫁いだ後、雪ちゃんの体調に異変が合ったら必ず連絡してくれるだろうし コロナが終息したら里帰り会にだって参加してくれると思います。 雪がその生涯を終えるまで、ずっと連絡をして下さるご家族だと 思えるので、安心して嫁がせる事が出来ます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
悪いニュースは…。
動物愛護法改正について、あと5日で法改正を認める法案が 委員会で決議されようとしています。
委員会で決議されたこの法案、半年後には本会議に提出され 『たいした問題じゃないでしょ~』って、何も知らない議員さん達が 賛同して過半数を突破しちゃったら、本当にエラい事になりますよ!!!
『愛犬が亡くなったので、次にワンコを飼おうとショップに行ったら 150万って値段がついてた! 何で!?』 って、気付いても遅いのです。
どうか愛犬家の皆さん、これが悪の法改正だって事に 気付いて下さい!
悪徳ブリーダーや、引き取り屋、 そして悪徳愛護団体を排除したい思いは私も同じです。
でもこの法改正で主張されている頭数制限や、お散歩義務化って 私たち真っ当なブリーダーを追い詰めます。
酷い飼い方をしている業者だけを排除したいなら こんな法改正は間違っているって、アナタが声をあげて下さい。
真のブリーダーを守ってくれるのは、アナタたち愛犬家さんの声なのです。
どうか、私たち真っ当なブリーダーを守って下さい。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

たこちゃん、怒っています! |
ネット社会になった今、私たちの周りには情報が溢れていますよね。 どれが正しくて、何が間違った情報なのか 見極めるのは非常に難しくなっています。
そんな中、新聞だけは公平な情報だと思っていました。
なのに…。 ヤフーニュースの朝日新聞デジタル、sippoと名乗る記者が 8月1日に発表した記事には本当にガッカリしました。
この記事を書いたsippoさんとは、 この動物愛護法改正を推し進められている O記者だと推測します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fdb661e3aa1f0901dbdd21c6ebffab4d12966c2?page=1 ↑ (これも違法アップロードになるのかなぁ?) だったら、すぐに削除しますので、 ネットの法律に詳しい方教えて下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我が家から直接仔犬を迎えて下さったファミリーの方なら ご存じのはずです。
我が家には1人あたり15匹以上のワンコが居る事を。 広場で遊ぶワンコ達の中には、ちょっぴり動きの遅い 老犬たちもたくさんいる事を…。
彼の主張する通り、我が家に居るワンコの4割が引退犬です。 それは間違っていません。 でも、その引退犬を最期まで看取るブリーダーが居る事が にわかには信じがたいと、何を根拠に仰るのですか? 現に、ここに存在します!
それは、我が家の仔犬を迎えてくれたファミリーの方が 断言してくれると思います。
O記者が「ブリーダー」と呼んでいい優良業者とお認めになる方は 1人10匹前後のワンコのお世話をしながら お気に入りの子など何匹かは終身面倒を看る方なのですよね?
って事は、私はもっとたくさんのワンコ達をキチンと管理しながら 全てのワンコを最期まで看取るのですから、最優良業者って 呼んで頂けるのですよね?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それに、我々ブリーダーは頭数規制に引っ掛かった ワンコを野山に遺棄するなど言っていません!!! 私たちが最期まで面倒看ようと大切に飼ってる老犬たちを 頭数規制によって行政が無理やり奪うのであれば、 その子達が幸せな余生を暮らせる里親さんを ちゃんと見つけて下さるのでしょうね? まさか殺処分なんてしないですよね? っと訴えているだけです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コロナ拡大で、ペットバブル状態だと仰っているのも 確かに事実です。 1人10万円の給付金が出た事により、家族誰もが納得する 給付金の使い方を…と家族会議の結果、ペットを飼おうって 決断されたご家族が多いのだと思っています。
しかし、このペットの値段が高騰状態って いつまで続くでしょうか? 子供が小学生になったら…って思っていた方も 突然の給付金に『今でしょ!』って前倒しで買われた方も多いハズ。
という事は、今後数年間は新たなペットを求められる方(需要)が減り ワンコの値段はガクンと落ち込むと予想されます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
O記者の主張に対し、1番疑問を感じるのは 「従業員が雇えない収入ではない」って記事です。
データがあまりにも現状と食い違っています!!
1人あたり15匹だと、オス3匹メス12匹の飼育で 2年で3回の出産ってデータに関しては正しいと思います。
が!!!!!
出産可能年数が6歳以下(5歳の子まで)と規制されれば 0歳2匹、1歳2匹、2歳2匹…と各年代2匹ずつです。 通常、9ヶ月以上のワンコであれば出産可能となっていますが そんなの現実味がなくて、大抵1歳半からの出産となります。 という事は、出産できる女の子の数は年間9匹となります。 (しかし中には不妊症の子もいる為、実際には8匹) それに毎回、安産とは限らないので実質的には、 もっと低い出産率になります。
O記者は平均4匹出産と計算されていますが、 小型犬専門の我が家では平均2匹です。 (ブリーダーのコンサルをされている方が出されたデータでは 平均2.8匹です)
次に、オークションでの取引額についてですが…。 これを一般愛犬家宛てに記事として公表されるのは いかがなものかと思いますが。 1匹あたり十数万円というデータは、難しいところですが 過去10年のデータでは強ち間違いではないかな。
我が家から直販で仔犬を迎えて下さったお客様には 相場を元に、今後15~20年間の相談対応も含め 若干の上乗せした金額で販売させて頂いていますが プラスうん万円くらいだったのね…と、逆にご納得して 頂ける記事かもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
O記者さんの主張では メス12匹×年1,5回の出産×平均4匹×15万円ですよね? 年1080万円の収入があるから従業員を雇っても利益がでると 主張されていますが…
実際は…(悔しいけれど9匹で計算した場合) メス9匹×年1.5回の出産×平均2匹×15万円。 合計405万です。 (実際の8匹計算だと360万です)
その上、ワクチン代や健康管理に関わる医療費、 フード代、設備費、光熱費…が掛かって来ます。
どうやって平均年収441万円の従業員を雇う事が出来るでしょうか? 雇えば雇う程赤字のなります。
頭数制限されたら、現役のワンコを飼育するだけでも赤字なのに 引退犬まで飼育する為に従業員を雇うなんて、 到底無理だってことは単純明快ですよね?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何度も申しますが、私は悪徳ブリーダーが大嫌いです! 奴らと一緒にされたくはありません。
だからこそ、悪徳業者だけを排除する法案改正を求めているのです。
現場を見る事なく、会議室だけで安易な法改正法案を決めないで下さい!
プロのブリーダーとは真の愛犬家です。 引退犬を最期まで面倒を看、仔犬を飼いたいと見学に来られる お客様に対し「ちゃんと最期まで面倒をみてね!」と約束させ 本当に大事に育ててくれているか、定期的に連絡を取りながら 365日24時間相談に乗るブリーダーやショップこそが生き残れる そんな動物愛護法改正を求めます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝日新聞のO記者さんへ
自分の信念に則り、公平な記事を書くのが 新聞記者さんの務めなのではありませんか? ワンコの幸せを望む優しい心を持ち、 愛護法の改正を求めるのであれば 『ブリーダーやペットショップは悪!』 と一方的な偏った思想の記事を公表しないで下さい。
新聞という公平なツールを利用し一般愛犬家さん達を惑わし 私たちブリーダーを窮地に追い込むこの記事に対し 私は名誉棄損を感じます。
あなた新聞記者さんじゃんでしょ? だったら、ちゃんと取材しなさいよ!!!
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

ご協力ありがとうございました! |
ここしばらくお休みしていてゴメンなさい。
実は、以前にもご紹介しました 動物愛護法の改正について、1人でも多くの方に 本当の事を知ってもらおうと活動しておりました。
勿論、ワンコのお世話に、トリミング、 仔犬見学のお客様の接客…と、普段通りの仕事はあるわけで その合間にご協力をお願いした議員先生とお話させて頂いたり 我が家のワンコを飼って下さっているファミリーの皆さまに 嘆願書の署名活動の協力をお願いをしたり… 片田舎の小規模ブリーダーの私ですが、 愛するワンコ達を守る為なら、出来る事はなんだってやろうと ご飯は夕食のみ、睡眠時間も殆どない状態で ここ数日間頑張っておりました。
そんな私の想いに賛同して下さったファミリーの方達も 必死に頑張って下さって… まる5日(郵送時間を除くと活動期間は2~3日)で なんと394名もの署名を集めて下さいました。
つまり、今まで法改正の事など知らなかった394人の方に 何が起ころうとしているのかを伝えて下さったのです。
その方達が、お友達の愛犬家さんに 「なぁ奥さん知ってる? 罪もない15万頭ものワンコが 行政に奪われ路頭に迷いそうになってるんやって。 可哀想になぁ~。 仕事を奪われたブリーダーは廃業。 そのせいで、来年から犬猫の値段が高騰するらしいで」 と、3人の方にお喋りして下されば、翌日には1000人の方が この問題を知る事になります。
ファミリーの皆さまのご協力に心より感謝します!m(__)m
届いた郵便物を開けると、応援する手紙が同封されている事が多く また中には、お菓子が同封されていたり…
郵送では間に合わないと、わざわざ県外から我が家まで 持ってきて下さったファミリーの方もいらっしゃいました。 その際、家で採れた新鮮野菜や、手作りのお漬物、 地元では有名な和菓子屋さんのプリン、 夕食に…とお寿司を手土産に持ってきて下さる方まで居て 皆さまの応援して下さる温かい気持ちが伝わってきて 「もうクタクタ~」なんて弱音を吐いていられない! って、改めて気合が入りました。
皆さま、本当にありがとうございました。
ただ、これで終わりじゃないんです…(;^_^A もう1通、別の嘆願書が私の手元に届く事になっています。 もう1度だけ、皆さまのお力を貸して頂けませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実は今回、このブログを読んで下さっている愛犬家さんが 先ずは家族へこの問題を広めようと、離れて暮らす娘さんに お話して下さったそうです。
すると、娘さんはもうご存じで…
しかし、SNSで見た「法改正賛成派」の方に賛同し そちらの応援活動をされているとの事でした。
『ブリーダーはこんな狭いゲージに閉じ込めて繁殖している!』 と訴えるSNSに投稿されていた写真を、 ママさん、私に転送して下さいました。
その写真、ここでご紹介したいんだけど… それって無断アップロードってヤツに引っ掛かるよね。
で、下手くそな絵ですが書いてみました。

背中がゲージの高さギリギリで、頭は天井にぶつかり 毛がはみ出している可哀想なプードルちゃんの写真です。
しかし不思議なのは、綺麗にトリミングされたワンちゃんで 明るく清潔な部屋で撮影されているのです。 到底、酷い環境の悪徳ブリーダーの犬舎で撮影された ものとは思えない写真でした。
そして、縦が4つのこのゲージ。 これ、スモールサイズのゲージやん!
通常、ブリーダーがよく使うのはレギュラーサイズですが それなら縦に5つだもの。
我が家にもスモールサイズのゲージがあるので 我が子を入れて撮影してみました。

頭なんて全然ぶつからないし、高さも幅も余裕があります。
つまり、このゲージの中で狭そうにしているプードルちゃんは 6キロはありそうな大きい子ですよね?

その事をママさんが伝えると、 また娘さんから違うSNS投稿されていた写真が届いたそうです。
これもアップ出来ないのが残念なのですが…
「ブリーダーが提案しているゲージの広さは キャリーバックよりも小さいものだ!」 って感じのものでしたが、写真では再現出来なかったのでしょうね。 絵での説明でした
それ、情報間違ってるし~。┐(´д`)┌ヤレヤレ 私たちブリーダー側が提案してるのは、もっと広いよ。
それに、この法案を通そうとしている方達が求めている広さってのも ちょっと極端だと思うのよね~。 チワワに大型犬サイズのゲージを!って感じ。
それって、どうなの??? 夜、寝るだけの為に、広すぎませんか?
悪徳ブリーダーを排除したい気持ちは私も同じです! だから、日中は十分な広さを確保した広場で遊ばせる事、 夜寝る為のゲージは、小型犬用・中型犬用…と市販されている 適切な大きさのゲージを使用していれば問題ないのでは?

私の説明を聞いたママさんは、 「その言葉、直球で伝わって来ます。 そっくりそのまま娘に伝えます。 娘もワンコ大好きなので伝わると思います」 と仰って下さいましたが…
あれから音沙汰なし。
どうなったのか心配です。 どうか仲良し母娘との間に亀裂が入っていませんように…
もし、娘さんがブリーダーに対しまだ不信感がぬぐえないようなら このブログにコメントして下さるように伝えて。 (もちろん、鍵コメでいいから) 私、どんな質問にだって答えますから。
※ あっ! 但し、娘さんを装った方達からの質問は受け付けませんよ。 本人かどうかを証明する為、ママさんがコメして下さる名前の後に 「○○の娘」と書いて下さいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この法改正で私が一番許せないのは…
我が家が廃業に追い込まれてしまう 1人15頭までという頭数規制や、 出産可能年齢が6歳までという規制ではありません。
『平飼いの場合、チワワに大型犬サイズのゲージで 1日3時間以上のお散歩の義務化』 です。
これって、つまり… 法改正を求めている方たちって、1日3時間お散歩すれば 閉じ込め飼いありの考え方ですよね?
アナタたち、本当にワンコの幸せを望んでますか? 酷い飼い方をする悪徳ブリーダーを容認してるじゃないの!

私たち真っ当なブリーダーは、悪徳業者を一掃したいの!!! 彼らのせいで『ブリーダー=悪』って言われる事に耐えられないの!
確かに私たちブリーダーは、愛犬が産み育ててくれる仔犬を販売することで 温かいご飯が食べられ、綺麗な服を着る事が出来ます。 だからこそ、愛犬たちに感謝の気持ちを忘れてはならない!と 私の尊敬する先輩ブリーダーは教えてくれました。
一般ご家庭のように、家族全員から100%の愛情を注がれる 家庭犬の幸せとは違うかもしれないけれど、 日中、日光の当たる広場で伸び伸びと走り回り ワンコ同士鬼ごっこしたり、疲れたら昼寝をしたり… あくせく働く人間から見れば、『オマエ等いいなぁ~』って 羨ましがられる日々を、虹の橋を渡るその瞬間まで過ごさせてあげる事が、 プロの愛犬家であるブリーダーの務めだと思っています。
それに、散歩の義務化も私たちプロのブリーダーからすれば ( ゚Д゚)ハァ?って感じ。 話にもなりません。
片田舎の我が家では、道を歩けばあちこちにウンコが落ちています。 散歩中に落とした愛犬のウンコを持ち帰る事もしない飼い主さんが 年1度のワクチン接種しているとは思えない私です。
もしかしたらパルボやジステンパーのような怖い感染病に 汚染されているかもしれないウンコが落ちている道路に 我が家のワンコを連れ出せと仰るのでしょうか?
お散歩する成犬は、もちろんワクチン接種していますよ。 但し、ワクチン接種しているからといって感染しない訳ではありません。 ワクチンは、感染しても重症化しない!って程度のものなのです。
つまり、お散歩途中で放置されたウンコをクンクンしてしまったせいで 感染した成犬は、早期対応で入院すれば命に別状なく回復するかも しれませんが、犬舎に持ち込まれたウイルスは次々にワンコ達に広まります。
一番の問題は、ワクチン接種前の仔犬です。 今、皆さんが怖がっている新型コロナですが、 パルボの危険性とは比にもなりません。 仔犬の致死率9割の怖い感染病です!

だから、我が家に見学に来られるお客様には 失礼を承知で手だけでなく、服まで消毒液のスプレーを吹きかけさせて もらってから入室してもらっています。
真っ当なブリーダーは、お散歩なんて絶対にさせません! だからこそ、愛犬たちが自由に走り回れる広場を確保しているのです。
そんな現場の知識もなく、 またプロ意識の高いブリーダーが築き上げて来た経験も無視し 『ブリーダーやペットショップは悪だ!』 と、一方的に主張する方達の意見に惑わされないで!

確かに、今も悪徳ブリーダーや悪徳ペットショップは居ます! その存在は私も認めます。
ただ、心優しい愛犬家のアナタを言葉巧みに惑わし 法改正を勧めようとする悪徳愛護〇体さんが居る事に気付いて下さい。

これはまさに、平成版「生類憐みの令」です。
お犬様たちを愛する徳川綱吉が放った法令の為、 多くの人間が打ち首となった最悪の法案だと、 皆様も中学生の頃に習ったでしょ?
歴史は繰り返されると申しますが… まさか令和のこの時代に、生類憐みの令れべるの法案が 改正さようとしてるなんて…
ワンコの命、その幸せを願う愛犬家さんであれば、 どちらの意見が正しいのか分かるよね?

PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|
|
|
|