fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
運命の家族と巡り合えますように…
前回の記事にも書きましたが…
しばらくPCから記事がアップ出来ないという事態になり
このブログを楽しみにして下さっている方々には
大変ご迷惑をお掛けしました。
(前回の文章だけの記事はスマホからのアップでした)


少し前の記事(写真)になりますが
改めてアップしますね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


直販で家族を見つけるぞ!と思ってた茶パ君ですが…。
先週の金曜日の朝、急遽心変わり(?)し
ショップさんへ巣立たせる事になりました。


20201204 1


突然の事だったので新たな写真を撮影しておらず
以前に紹介した写真の使いまわしです💦

神様のお告げって訳じゃないんですけど
第六感って言うのかな?
朝目覚めてまだボーッとしてる時
一瞬ね、ほんの一瞬だけど
見ず知らずの方がショップさんを巡ったり
HPを検索している映像が脳裏を過ったんです。

これって、もしかして茶パ君の赤い糸が繋がってるご家族!?
って思ったら居ても立っても居られなくなってね…

いつかは私のブログに辿り着いて下さるかもしれない…
でも、毎日何百人何千人という人が検索するショップさんの
HPに掲載される方が、1日でも早く巡り合えるんじゃないか?
ってビビッと来た私は、待ってる場合じゃない!と決断し
急遽、茶パ君を巣立たせる事にしました。

私の第六感が間違っていなければ
茶パ君は売れ残る事無く、すぐに家族に巡り合えるハズ!
そう信じています…。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


茶パ君が運命の家族と巡り合う為に巣立った日
もう1つとても嬉しい事がありました。

以前、我が家のポメを買って下さったショップさんから
「お客様がとても気に入って下さってて…
もう1匹同じ血統の子が欲しいって
問い合わせを頂いたんだけど…」
と。

それがこの子。


20201204 2
ショップさんのインスタ写真を勝手に使っちゃった(;^_^A
(Nショップさん怒らないでね~💦)


舞姫ママ×寛太パパの子です。

このショップさんは代々ペットショップを経営されてきた生粋の方なので
血統書を見ればその価値が分かっちゃうプロです。

パパ犬(寛太)は○○ブリーダーさんで生まれた子か~。
おっ、祖父犬は△△ブリーダーさんの子じゃないか!
とね。

私はチャンピオン犬血統なんて興味はなく、
ただ可愛いってビビッと来た直感だけでワンコを買い、
残す子も直感で決めてるだけですけどね(;^_^A

それに、産まれた子の9割はママ似です。
なので、「この子に似た子を」とお問合せを頂いた場合は
やはり同じママの子を…と考えるのがブリーダー的考えです。

「同じ父犬の子、居る?」
って言われたショップさんに対し
「同じママが現在妊娠中です!」
と答えた私。
ママ犬だって、我が家では姫シリーズと呼んでいる
チャオリヤ血統の可愛い子なんですけどね~。


20201204 3


舞姫ママ、まもなく出産です!
ナイスタイミング!!
しかも、今回も父犬は同じく寛太君。

出産まであと10日ほど。
そして巣立ちまでは2ヵ月掛かるので
お客様には約2ヵ月半待ってもらう事になります。

それまでにお客様が目移りしなきゃいいんだけど…

「元気に産まれたよ」
「お目目が開いたよ」
「ヨチヨチ歩き出したよ…」
と定期的に写真や動画をショップさん経由で送るので
成長する姿を楽しみながら、どうか2ヵ月半待っててね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後にご紹介するのは…。
初めて出産したポメの楓ちゃんの子です。

生まれ落ちた瞬間、ブラック&タンの子が出て来たので
知らない内にヨーキーと交配してしまった!?
って焦ったんだけど…。


20201204 4


紛れもなくポメちゃんです。

我が家でブラック&タンが産まれたのは初めてなので
驚いたのですが…
血統書を遡ると、楓ちゃんのお爺ちゃんは良太君。
この良太君はオレンジなんだけど、ご先祖様は
様々な毛色の持ち主でね~。
オレンジ、クリーム、ウルフセーブル、パーティー等…
全ての毛色因子を持ち合わせている子なので
過去にはたまにパーティーが産まれる事もありました。

で、よくよくチェックすると良太のお爺ちゃんがブラック&タン!
隔世遺伝ならぬ、隔々々々々世遺伝!?


20201204 5


しかも、短く詰まったマズル。
毛量も良太パパDNA譲り!
僅か1割しか出ないパパ似の子です!!!

あまりの可愛さに、私は『王子~』とメロメロです。

ブラック&タンを略しブラタン君と名付けましたが
あまりの可愛さに「ブラタンたん」と呼ぶようになり
今ではパンダ並みの可愛さに「タンタン」と呼んで溺愛してます。


20201204 6


妹の白ちゃん。
オマエ、お姫様を気取っちゃう!?

いつ見てもヘソ天で爆睡してるのは
どこのお嬢様だったかしら?

チューしようがスリスリしようが起きないオマエが
お姫様を名乗るなら「眠り姫」だね(*´艸`*)







PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



なんで〜!
3日連続、記事がアップできない…

写真貼りつけて、文章書いて、
やっと出来上がった〜ヽ(´▽`)/と
最後、「記事を保存」をクリックしても
全く反応なし。

PCがフリーズしてる訳でもないのに…

誰か教えて〜。

愛犬家さんの為の新コロナ対策(&ガッカリどん兵衛)
先日、ラッキーどん兵衛の記事をアップしたところ
翌日から、友人やファミリーの皆さまから


20201201 1


「どん兵衛食べたけど、かまぼこ2(3)枚やったわ~」
と同じようなLINEが次々と届きました。(笑)

深夜のTVでラーメン特集を観たりすると
無性に食べたくなるあの症状と同じく
みんな、どん兵衛記事を読んで食べたくなった!?


しかも、私のラッキーどん兵衛を見た後だから
カマボコが2~3枚しか入ってない様子に
「ガッカリどん兵衛」と名付ける方まで…。

ちゃうちゃう!
これがノーマルどん兵衛やし!!

ガッカリどん兵衛なんて名付けちゃうと
それこそ日清の方がガッカリしちゃうぞ~。

あまりにも連日届くどん兵衛写真に
今度は私が影響されちゃって…
無性に食べたくなって箱買い(ケース買い)しちゃいました。
買い過ぎた~~~💦
今年の年越しそばはどん兵衛になりそうです(;^_^A


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昨日、かなり厳しい記事を書いてしまった事
反省しています。

晩酌のビールの量が増えると共にヒートアップしてしまいました。
今日改めて読み返し、「こんな事を伝えたかった訳じゃない!」
って気付き、不適切な部分は削除しました。

そこで、改めて書き直しますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なぜ今、コロナの第3波が起こっているのでしょう。
Go toキャンペーンのせい?
否、それだけじゃないですよね。

マスクをしていたら大丈夫!って
皆さん、気が緩んでいませんか?

スーパーでも、入り口に置いてある消毒液を素通りし
そのままカートを押して入店する人をちょくちょく見かけるように
なりました。
誰が触ったか分からない商品を手にしたにも関わらず
退店時に消毒液をする人はもっと少なくなったように
感じています。

私はワンコイベントに行くな!とか、愛犬家さん同士で集まるな!
って言いたかった訳ではありません。

ただ、コロナ菌が付着しているかもしれない手で
愛犬をナデナデされる事で感染が広がるかもしれない…
って事に警鐘を鳴らしたかったのです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「可愛いですね~」と愛犬を褒められ
ナデナデされて喜んでいるワンコの姿を見て
「ウチの子に触らないで下さい!」
なんて注意する事ができる方なんて居ませんよね。

「でしょ~、ウチの子って人懐っこいんです」
ってメロメロになっちゃいますよね。

でも、その愛犬家さんがコロナの保菌者で
ナデナデされまくった愛犬にウイルスが付着していたとしたら…
その我が子を抱っこし、スリスリ、チュッチュ、
夜も一緒のベットで寝ているとしたら…
コロナに感染しちゃいますよね!


だからこそ、愛犬家さんの新マナーとして
『可愛い子ですね。ナデナデしていいですか?』
と訪ねた後、飼い主さんの目の前で手を消毒してから
ナデナデしてあげるようにしてほしいと願っています。

アナタがそれを実践すれば、それを見た飼い主さんは
「あっ、そうだ…」って愛犬に触れ合う事で感染リスクが
ある事に気付いてくれ、自分も同じように他のワンコに触れる際
手を消毒するルールに気付いてくれるでしょう。

アナタのコロナ感染リスクを減らす為、
そして同じ愛犬家さんがコロナ感染拡大させる事を防ぐ為にも
この新ルールを広めて下されば、第4波は来ないかもしれません。

アナタの行動が、愛犬家皆さまの手本になるのです。
「ナデナデする前にシュッと消毒」
を広めて下さいますようお願いします。









PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



幸せなワンコ達…
今日もファミリーの皆さまから送られてきた
写真のご紹介です。


◆ ライムちゃん


20201130 1


もう6歳だって!? 早いね~。
ライムちゃん、誕生日おめでとう!


20201130 2


それにしても6歳とは思えぬこの童顔。
まだ1歳でちゅ~って言ってもみんな騙されるよ。
ポメ界の安達祐実だね~(*^_^*)

ライム&ラムネのママさんの凄いところは
誕生日やウチの子記念日などの大切な日は
必ず仕事をお休みして1日中一緒に過ごして下さるんです。

どんな豪華なプレゼントよりも
ママがずっと一緒に過ごしてくれる時間の方が
ワンコにとっては嬉しいもんね~。


20201130 4


いつものお散歩コースも何だか嬉しそう💛
妹ラムネもおこぼれに預かり、ママと一緒の時間を満喫だね。

どうしてもお仕事が休めなかったパパさんも
可愛い愛娘の為、必死のパッチで仕事を終わらせ
一目散に帰宅。


20201130 4


メチャメチャ溺愛して下さっています。
元我が子をこんなに愛して下さり
本当にありがとうございます!


◆ モフちゃん


あまりの可愛さに手放せなかった阿古耶姫。
その姉妹、モフちゃん。


20201130 5


ご家族からのたっぷりの愛情を注がれ
こんなに可愛く成長しました(*^_^*)
ヌイグルミに囲まれてもカメラ目線するなんて
凄いね~。
アコには真似できないよ…💦


20201130 6


モフモフではなく、お手入れし易いスッキリ派を
選択されたモフちゃんママ。
近くのサロンでサッパリとカットしてもらったそうです。

これから寒くなる時期だから
長めに毛を残しておいた方がいいと選択されたのでしょうが…
ポメは長いままか極端に短いか、どちらかの方が
絶対に可愛くなります!!
来春、暖かくなってきたら身体ももっと短めに、
そしてお顔ももっと丸く豆柴カットにしたら
もっと可愛くなるよ~。


◆ ぽん太くん


「学校の教材で使うから…」
と娘さんに頼まれ、ポン太の写真を撮りまくったママさんから
届いた写真です。

「可愛い瞬間の写真を撮るのって難しいですね~」って。


20201130 7


私もブログにアップする度、100~200枚は撮影し
その中から選りすぐりの数枚を選んでアップしてますよ~。

可愛い愛犬の素の表情を撮影するのって本当に難しいですよね…
諦めずに頑張って撮影してみて下さい。

ところで…。
この写真はどんな授業で使うのかしら?ってふと疑問。
最初はね、「動物愛護週間」用のポスターを作る為?
って思ったのですが背中のみが写ってる写真って何に使うのかしら?
ポメの毛色の色合いを細かくチェックする為!?
もしかして娘さんって美術部の部員で
本格的な出展する為なのかしら~。

ポン太くん、お姉ちゃんの為にもしっかりとモデル犬の
お勤めを果たしてね。


◆ チビ助


先日、東海地方で行われたワンコイベントに
参加したチビ助くん。
我が家出身のアリアちゃんママと連絡を取り合い
一緒に参加されたそうです。


20201130 8


ポメとパピヨン、犬種は違うのにさっ。
お里が我が家って事で親しみを感じファミリー同士が
繋がって下さる事、本当に嬉しく思っています。

2匹とも良い笑顔してるね~(*^_^*)


しかも、翌週に行われた
『愛犬をより可愛く撮影するカメラ講習』
のイベントにどちらもご予約されていたらしく…


20201130 9


また再会!

一緒に撮影した素敵な写真が送られてきて
元ママはキュンキュンしちゃってます!
素敵な写真をありがと~~~っ!


ただ、やっぱり心配なのはコロナです。

皆さん、どんなに手の消毒やマスクをされていたとしても
知り合いのワンコに会ったらついついナデナデしちゃうでしょ~?

「ソーシャルディスタンス!」って飼い主同士は距離を置いてても
愛犬をナデナデされ、その後抱っこしたら…
飼い主同士がハグしたのと同じ危険性があるんですよね。

くれぐれもお気をつけ下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村





プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示