fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
病院選び
この1年、コロナ禍で仕事のスタイルが一変した方も
多くいらっしゃるでしょうね。
テレワーク・リモート会議・ZOOM…

都心の高層ビルで働いていた方々が使うような
ちょっとお洒落な響きに憧れてた私。

ブリーダーの私には関係ないと思っていたけど
今日、業界のリモート会議に出席する事になりました。

以前にも1度リモート会議に出席した事があったんだけど
4ヵ月ぶりなのでZOOMの使い方もすっかり忘れていて…💦
てんやわんやしながら格闘する事20分。
4分遅刻で会議に参加しました。

目の前に並ぶお偉いさん方💦💦💦
たった2時間のリモート会議だったのに
緊張し過ぎてもうクタクタ。
そして何故か、ふくらはぎが筋肉痛になっております。

カメラには下半身は映らないリモート会議。
慣れている方は、上半身だけバッチリスーツ姿だけど
下半身はスエットなんて方もいらっしゃるようですが…

私は見えない足にまで力が入っていたようです(;^_^A

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、ある愛犬家さんからメールをいただきました。
「生体販売の何が悪で、何が良いのか?
 ネットで調べれば調べる程、生体販売が良いって事には
 辿り着かず、ショップで買った私は悪に加担した事になるのか?」
と、心を痛めておられました。

愛犬家さんをここまで苦しめるなんて…
と、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

世界にはペットショップなんてない!
犬猫をショップで売買している日本はペット後進国だ!
なんて主張もネット上ではよく見かけるのですが…

ブリーダーが愛情を掛けて育てた仔犬が、
厳しいチェックをされるオークションで適正価格で販売され
全国のショップさんで販売されているこのシステムは
私は逆にペット先進国だと思っています。

だって…
プードルがいいかな? フレンチもいいな~、やっぱり柴犬?
と悩んでるお客様に、この家庭環境ならこの犬種が一番ですよ
と相談に乗ってくれるのがペットショップだし、
フードやトリミング、躾けの相談にも乗ってくれる
アフターケアが行き届いたシステムなんですもの。

もし、日本からペットショップが無くなれば…
皆さんは全国各地のブリーダーを探し、もし近くに
好みのワンコが居なければ県外のブリーダーまで
見学に行かなくてはなりません。

しかも、パテラや心雑など見極める事ができない
素人の皆さまは、言われるがままの値段で買う事になるんです。

それこそ不平等。

我々業界は愛犬家の皆さまの為にも、より良い改革を
進めようと頑張っています!
5年後、10年後…
やっぱり安心してペットを飼うならペットショップが1番よね~
って言ってもらえるように…。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、話は変わりますが…

先日、同じ日に2件のファミリーの方から
同じ相談が届きました。


20210225 1


こちらは、奈良のこゆきちゃん。
仔犬から少女に変貌しましたね~(*^_^*)

先日、小さな歯が落ちている事に気付いたそうで…


20210225 2


抜けた歯が米粒より小さいだなんて
小ぶりな子で育ってるんだね~。

現在1,3キロの小ぶりなこゆき。
避妊手術をすべきだとは考えているけれど、
あまりにも小さいので躊躇っているとの事でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もう1件、同じ日に相談があったのは…
名前を出すと、このブログの愛読者の方なら
嫁いだ地域を特定し『あの病院か?』と病院名まで
特定されてしまうかもしれないので非公開にしますが…

あるファミリーの方から
食後に嘔吐したので慌てて病院に連れて行ったのですが
全く問題はありませんでした。
ただ、残っている乳歯を早めに抜くべきだと言われ
去勢手術&抜歯を勧められたとの事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今後、ワンコを飼おうとお考えの方にも参考になると思い
この記事を書く事にしたのですが…

女の子を飼われた場合、初潮(大体生後10ヵ月頃)が来るまでに
避妊手術をしてあげると、乳腺炎や乳癌になる危険性が9割減ります。
全員が全員、乳癌になるとは限らないので強要はしませんが
1度目の生理を過ぎてから、2度目の生理を過ぎてから…
と避妊手術をする時期が遅れると、発症リスクが8割・7割と
減ってしまいます。
子供を産ますつもりがないのであれば、私としてはできるだけ早く
避妊手術をしてあげるべきだと思っています。

男の子に関しては、病気のリスクはあまりないので
去勢手術を早急にとは言いません。

ただ、男の子の場合は幼い頃にトイレトレーニングをしたにも
関わらず、お年頃になるとマーキングという本能が働き
あちこちにオシッコを掛けちゃう事があったり、
1歳近くになると急にボス犬になりたがる本能が働くのか
幼いお子様を自分より下と見下すようになり
狂暴化する事もあるようです。
そんなタイミングになったら、去勢手術をすべきだと
私はお勧めしています。

でも、歯並び矯正は待ってはくれません。

デカポメはほっといても自然に生え変わってくれるし
椅子や机の足など、あちこち齧って悪さもすることで
歯の生え変わりを促してくれるのですが…

小ぶりな子ほど乳歯が残り、永久歯がバラバラに生えて
歯並びの悪い子になる事があります。
将来、歯周病になる危険性を考えれば
生後8~10ヵ月の内に抜歯してあげる事をお勧めします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もう1つ。
病院選びも気を付けてね~。

過去にも何度か記事にアップした事があるのですが
動物病院は人間の病院のように明確ではありません。

人間なら、風邪を引いた程度の時には近くの町医者、
いつもとは違う痛みだな~って感じた際には市の総合病院で
検査をしてもらい、ヤバい時には紹介状を書いてもらい
大学病院に行きますよね?

でも、動物病院ってその基準が明確になっていないので…
この動物病院は県外からもたくさんの患者さんが集まる
有名病院なので…と、地元の愛犬家さんがワクチン接種でも
来院しちゃう事があるんですよね。

そりゃ、安心だろうけど…

そこで働くドクターたちは、より高度の医療をしたくて
集まっているので、下町の病院でもできるワクチン接種なんて
求めていません。
それどころか、別の病気が発見できないか?と
必要のない血液検査をしたりして…

これ以上話すと営業妨害として訴えられるので
言えませんが…
検査の餌食となり、余計な手術と投薬の副作用で
僅か1歳で失明してしまった子の話も聞きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


抜歯を勧められたこの病院で
去勢手術をしようと思っておられたお客様。

去勢手術の相場なんて分かっておられなくって…

以前、知り合いの方がこの病院で去勢手術を依頼した際
別の疾患(多分、パテラだと思うんだけど)を見つけられ
総合した手術費は70万と伝えられたとか…

あまりの高額費用に驚かれたお友達
「去勢手術だけで結構です」と断られたそうですが・・・
なんと7万だったそうです。

相場を知らないお客様。
それが当たり前の金額なんだろうと納得されていたのですが
さすがにメス犬の避妊手術でもそんな高額は掛からないだろうし
と思い、一部のファミリーの方に「避妊(去勢)手術いくらだった?」と
問い合わせてみました。




MRIやCTを始め、放射線治療など大学病院並みの設備が
調ってる病院だから、資本金を取り戻す為に
基本料金が高めの設定なのは分かるけど…
さすがに去勢で7万は取りすぎじゃない???

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかも、避妊(去勢)手術の際、残っている乳歯も
ついでに抜いてしまいましょう…
って、どこの病院でも言われると思いますが
決して無料じゃありませんよ。
通常1本に付き1500円、安い病院でも1000円は掛かります。

ガムを噛み噛みさせたり、ロープのオモチャで引っ張り合いっこ
しながら、できるだけ自然に抜ける努力をしてあげて下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後になりますが…
「ウチの子は小ぶりな子だし~」と
いつまでもふやかしたフードを与えているのは過保護です!
生後2ヵ月を過ぎた子は、歯がむずがゆくなるので
硬い物を食べたがっています。
ガンガン硬いフードやオヤツ&オモチャを与え
歯の生え変わりのサポートをしてあげて下さい。







PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




スポンサーサイト



ポイントカード
皆さん、ポイントカードってお持ちですよね?
そのポイントっていつ使います?

私はとにかく貯めたい派なんですよね~~~。

い~っぱい貯めておいて、大切な人に
何かちょっといい物をプレゼントしたい時などに
このポイントを使うようにしています。

例えば、ある家電屋さんの場合。
生活必需品である冷蔵庫が壊れたとか
新しい掃除機が欲しい時は、いつも母と一緒に選びに行きます。
その際、ちょっとした待ち時間ってありますよね?
「在庫があるか確認します」とか、値引き交渉の際
「ちょっと上司に相談してきます」とか…
一番長いのが会計時で、配送日時を決めたり、
保証書の説明とか…
そんな待ち時間に、母ったら必ず何か見つけちゃうんですよ。

自動調理鍋とか、コーヒーメーカーとか、
♪あっという間に直ぐに湧く~ティファール♪とか…

「この間TVで紹介してたヤツやわ~」
「○○さん家に行った時、これ置いてあったわ~」
と、欲しそうに見ている母。
決して高額商品ではないんだけど、
値引き交渉してやっとこの値段にしてもらったのに…
って思うと、素直にいいよと言えない心の狭い私。

そんな時に大活躍するのが溜めていたポイント!!
追加で購入してもポイント利用なら私の懐も痛まないし
母も喜ぶしね。

そもそも、ポイントとはお店が客である私にくれた厚意。
その厚意を誰かが喜ぶ事に使うことで、
幸せのループになると思っているので、
基本、私はポイントを自分の為には使わず貯めるようにしています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


が!!!

そんな私の楽しみ(幸せのループ)を台無しにする
出来事が起こりました!!

鈍感な私なので、いつからこの状況になったのかは覚えていません。
消費税が10%になった時からなのか、コロナ禍になってからなのか…

しかし少なくとも2~3ヶ月くら前には、不思議な事に気付きました。
ある酒屋さんでの会計時、ケース買いのビールのバーコードをピッとした際
1円単位までの金額が表示されているのに
会員カードをピッとすると端数がなくなっているのです。
会員価格で値引きされているんだ…
と疑いもしていなかったのですが、
先月、他にも幾つかのおつまみも購入したのに端数なし。

流石にこれはおかしい!と、レジのスタッフさんに確認してみると
「このカード、端数はポイントから引かれる設定になっていますよ」
との事。

いつの間にそんな設定に!?Σ(゚Д゚)

そう言えば、去年半年間くらい右耳が聞こえない時期が
あったのよね。
その際、カード設定の変更を勧められたのかもしれないけど
よく聞こえないので適当に返事しちゃったのかも…(;^_^A
と反省。

事情を説明し、「ポイントは貯めたいので!」と伝えると
「カード設定を解除しました」と快く受けて下さいました。


先日、同じ店でビールを購入すると3880円。
(。´・ω・)ん?
やっぱりこれが会員価格だったのか?と思い
家に帰ってからレシートを見ると…


20210222 12


やっぱりポイントを引かれてる💦💦💦

しかも、私に何の説明も無しに「スマート10」ってヤツに
勝手に設定されているし~~~!

ネット検索すると「スマート10」とは1円単位の端数を
ポイントから引く設定らしく、10円単位までの端数を引く
「スマート100」という設定もあるらしい。

もらうポイントより引かれるポイントの方が上回る事も
あるって訳!?

コロナ禍でお釣りのやり取りは怖いって思われる
お店のスタッフさんの気持ちも分かるのですが…
客の了承もなく勝手にカード設定を変えるってどうなの?

そもそもポイントはお店から客への厚意(サービス)なのに
店側の都合でポイント利用を変更するなんて、おかしくない?

このお店、重たいビールを
「お車までお運びしましょうか?」
と、毎回声を掛けて下さるスタッフさん対し
めっちゃ好印象だったのにな~。
なんか、残念でなりません



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


一昨日は春かと思うくらい温かい1日でしたね~。
ウチのワンコ達もこの陽気にウキウキ。


20210222 2


まだ幼いタンタンも広場へ。


20210222 3


小春日和を楽しむワンコ達を見ていると
私まで癒されます。

日光浴をしているワンコ達に釣られ
母まで日向ぼっこです。


20210222 4


普段は外に出たがらず、私のベットでグウタラしている
愛息子のジェロ助。


20210222 5


でも、この日ばかりは午前中から広場に出たがってね。


20210222 6


疲れ知らずの仔犬達に追い掛け回され
昼過ぎにはもうクタクタ…

ジェロ爺ちゃんほどではないものの
オバちゃんの年齢に達した織姫ちゃんも…


20210222 7


昼寝を邪魔されてお疲れの様子(;^_^A

しかしまだまた体力の有り余る若菜ちゃんは~。


20210222 8


ママはもう疲れてん…
若菜がチビ達の相手をしてやってよ~~~


20210222 10


一日遊びまわってたのに、疲れ知らずのタンタン


20210222 9


そんな小さな身体やのに、どこから
そのパワーが生まれて来るんや???

まだまだ遊びたい盛りのヒヨコちゃん。
タンタンと同じように先輩犬にちょっかいを出しに行くのですが
なぜか激怒されちゃう始末。


20210222 11


ワンコって不思議ね~。
私達飼い主は何も教えないのに、幼い子と少年・青年・成犬の区別がつくようで
ちゃんと年代別に犬社会のルールを教えているようです。

ヤンチャ過ぎる仔犬でも、先輩犬たちには母性という本能があるようで
まだ幼いタンタンが執拗にヤンチャしても軽く交わして
遊び相手になってくれるのに、一定の年齢を超えたヒヨコだと
かなりキツイ説教をしています。


ヒヨコってチビポメなので、『この子、仔犬ですか?』って聞かれる事も
多々あるのに…
やっぱりワンコ同士だと仔犬か成犬か分かるのね~。
先輩犬達、ガッツリ犬社会のルールを教えてやってね~~~。









PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




お散歩デビューは順序が大事!
皆さん、この絵を覚えていらっしゃいますか?


20181121 6


以前、我が家のワンコを迎えて下さったファミリーさんに
描いて頂いた看板です。


20181121 7


玄関先に飾り、来訪して下さるお客様の
目印となっています。


20181121 5


この方、プロではなく趣味で描かれているのです。
それにしては、凄くないですか!?

最近、鉛筆画にも挑戦されたそうで…


20210218 1


今は虹の橋を渡ってしまったけれど
元気だった頃のれいちゃんです。


20210218 4


ママさんの愛情が籠っているからか
今にも動き出しそうでしょ~(*^_^*)

愛犬家だけでなく愛猫家でもあるママさん。


20210218 2

20210218 3


こんな素敵な絵も描かれています。
愛おしくって仕方ない…って愛情が
ひしひしと伝わって来る絵ですよね~。


そんなママさん、最近、インスタを始めたそうです。

まだ紹介されている作品数は少ないですが
愛情の籠った素敵な絵ばかりですので
是非、皆さんもチェックしてみて下さい。

インスタのアカウントは「youmeizicunmu」です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、話は変わりますが。

先日、もうすぐ生後5ヶ月になるパピヨンなぎちゃんの
可愛い動画が送られてきました。

これ、とっても参考になる教材(?)なので
ブログでご紹介させていただきます!


題名 「お散歩イヤイヤなぎちゃん」


(約30秒弱の動画です)
※音量にご注意下さい


無理やり引っ張って連れ出そうとするパパさんと
動画の最後に、カメラマンのママさんが
ハァ~~~とつくため息。笑

こんな経験、皆さんもあるんじゃないですか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


お家の中じゃ走り回ってヤンチャし放題なワンコ。
混合ワクチンや狂犬病ワクチンの接種が終わるまでは
お散歩も我慢…って期間も終わり、
やっと、一緒にお外で走り回るぞ~って楽しみにしていたのに
愛犬ったら、玄関先で一歩も動かず固まってる…
公園やドッグランなら伸び伸び走り回れると思って
連れて行ったのに、それでも動かない…
そんなご相談をよく受けます。


仕方ありません。
だってワンコにとってお外は未知の世界なのですから。

分かりやすく言うと…
もし、アナタが目隠しをされて拉致され
突然アフリカの大地のど真ん中にほおり出されたら
どう?

ゴォ~という轟音は銃声に聞こえるかもしれません。
草木がカサカサと揺れる音は、ライオンが潜んでいる
音に感じるかもしれません。

我々は聞き慣れている車やバイクの騒音、
そして心地よく感じる風に揺れる草木の音も、
お散歩デビューのワンコにとっては恐怖に感じ
サバンナくらい怖い場所なのです。

なのでお散歩デビューする際は、まずは抱っこして
今後お散歩コースとなる道を毎日歩いてあげて下さい。
怖いサバンナ風のお外であろうが、絶対に守ってくれると
信じているパパママの腕に抱かれていると安心します。

ゴォ~という轟音は銃声ではなく車、
木々が揺れる音も野生動物が潜んでいる音ではない、
そして、この角を曲がるとワンワンと吠えて来るワンコが居る
と、お散歩コースの生活音にまず慣れさせてあげて下さい。

あちこち連れ回すのではなく、毎日同じコースを歩く事が
重要です。

ワンコはここに来ればこの音がするって覚えるし
それが身に危険を及ぼすものではないと理解すると
安心し始めます。

そんな抱っこお散歩を1週間ほど続けたら…
ワンコもお散歩コースを覚えるので、次のステップ。

この角を曲がったらお家が見える!
って場所まで来たら、そっとワンコを道路に降ろしてみて下さい。

大好きなお家(自分のテリトリー)に帰れるのですから
ワンコは怖がる事なく、すたすたと歩いてくれるでしょう。

その3日後には、もう1つ前の角から…
5日後には、もう2つ前の角から…
と、散歩コースを覚え始めたワンコに歩かせる距離を
徐々に増やしていく事で、
『僕、もうこの道を覚えてるからヘッチャラだよ~』
と自分から降りて歩こうとし始めます。
そして、遂にはお家からでも自力で歩いてくれるように!!

お外が怖くない(お散歩が楽しい)って覚え始めたら
今度は別ルートのお散歩コースにチャレンジ。
好奇心旺盛な性格の仔犬の内ほど、慣れるのは簡単です。

お散歩の途中、ご近所のワンちゃんと挨拶するのも重要です。

たくさんのワンコと触れ合う事によって、自分より体格の大きな
成犬のワンコも怖くないって覚えたら…

今度はドッグランデビューです!
怖いもの知らずの仔犬は、たくさんのお友達を作る事ができるでしょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ただ、この順番を間違えると大変な事になります。

お外の世界が怖くお散歩も出来ない子を
いきなりドッグランや公園に連れて行くと
どうなると思いますか?

観たこともない大きなワンコや、容赦なく追い掛けてくる
子供たちは、サバンナのライオンと同じ。

仔犬にとってはトラウマになってしまい、家族以外の人や
ワンコに対し心を塞いでしまいます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


決してこれが100%正しい育児方法とは言いません。
犬種によって、そして育ち方によっても性格も違うし、
直ぐにお散歩が好きになる子もいれば、人見知りな子は
なかなか馴染めない子もいますもの。
(それって、人間の子供も一緒ですよね?)

我が子の性格をよく観察し、その子に合った育児を
して下さる事を願います…。







PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




ポチたまの松本君、ありがとう!
愛犬家の皆さまなら
「ポチたまのまさはるくんと行く」の松本君と言えば
あっ!知ってる!って方も多いでしょう。

番組が終了した後、松本君は現在ユーチューバーを
しているそうで…。
その松本君が2ヶ月前にアップした動画を見つけました!

オークション会場に潜入取材した貴重な動画です!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


出入りしている業者の我々ですら
写真や動画の撮影は一切禁止されているのに
会場内の様子を、あの松本君が潜入取材し
インタビューしてくれています。

私が皆様に公表したくてもできなかった事を、
松本君はやってくれました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私のような片田舎の小規模ブリーダーが
「ペット業界やブリーダーは変革し続けています。
 悪徳業者なんて極一部です。」
と訴えても、なかなか信じてもらえません。

そして、直販ならまだしも
オークション経由でショップに巣立つ事を
良く思わない方もたくさんいらっしゃるでしょう。

『ショップは悪だ!』
『オークションは闇だ!』
と思われている方々に、是非ともこの動画を見てもらいたいのです。


33分もの長編動画ですので、無理強いはしませんが
是非、時間がある時にでも観ていただけたら…と願います。



【犬猫オークション(競り市)】カメラが初潜入!闇と言われた世界の真実とは!?松本秀樹のいぬTuberが独占取材!

 ↑
(これ、ポチッってくれたら動画が見られます)

他人のyoutubeを勝手にダウンロードし紹介するのは
違法だそうですが…
お気に入りの動画を紹介という形でポチッとさせる方法なら
合法だそうです。
(この方法をアップロードするまで、どうやったできるの~?と
何度も失敗を繰り返しました)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今まで私がコツコツと説明してきた事
この動画を見れば理解してもらえたのではないでしょうか?

オークションを経由して巣立たせるという事は
プロとしての誇りもあるのです。

ショップに居る仔犬達の値段が
『可愛い』『可愛くない』だけで決められている訳ではない
って事、分かっていただけたでしょうか?

そして…
我が家の子が現在、どれくらいの評価を受けているのか?
その評価(相場)を鑑み、我が家の直販の仔犬の値段は
設定させて頂いています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ネット上では「ブリーダーは悪」という考え方の方が
多数おられる事は承知しています。
でもね、そのアナタのブリーダー知識は30~40年前のものですよ。

確かに、当時のブリーダーは酷いものだったと思います。
でも、当時の一般の方のワンコの飼い方も酷いものでしたよね?

『犬は番犬』って考え方が一般的で、庭先で鎖につながれて
飼われているのが当たり前でした。

野良犬もあちらこちらに居て、メス犬を飼っておられるご家庭では
「知らぬ間に腹まされたわ~」って仔犬が産まれた事も
多々あったハズで、私もよく目にしました。

当時、愛犬に避妊手術をするなんて発想は
殆どなかったし、生まれた雑種をご近所さんに貰っていた
そんな時代でした。

小1の私が『誕生日プレゼントにワンコが欲しい!』と強請った際
父がプレゼントしてくれたのも、山中に捨てられていた
皮膚病だらけの母犬(柴犬)とその仔犬達でしたからね…



そして、今ではワンコの健康を考え色んな種類が増えた
ドッグフードですが、当時有名だったのはビタワンだけ。

ワンコにとって牛乳はNG、ネギや玉ねぎはNGって
知識を持っている飼い主さんは殆どおらず
ドッグフードに残飯を掛けて与えるのがご馳走だと思っていたでしょう。


当時、番犬の代表であった柴犬ですら
今では家の中で買うのが当然!?
玄関先に鎖に繋がれていたら
「虐待だ!」と保健所に通報されるようになりましたよね~。

それくらい、時代は変わっているのです。

世の中の愛犬家さん達がこの30~40年で
考え方が変わったように、当時『犬屋』と呼ばれていた人達が
今ではブリーダーと呼ばれるように、意識が変わりましたよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


現在、保健所に持ち込まれ殺処分される犬猫は
我々プロのブリーダーからではなく、
ただ可愛いからと衝動買いした人が遺棄したり
知識もなく「野良犬ノラ猫が可哀想だから…」と保護した人のせいで
無差別に繁殖してしまった結果なのです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私達ブリーダーは、愛犬家さん愛猫家さんが
「この子に巡り合えて良かった」
と喜んでもらえるような、健康で可愛い子を生み出すよう
必死で頑張っています。

どうか、その事を理解してもらえたら…と願います。




PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




トリミングを言い訳に、あずちゃんに会いに…
また東北地方で大きな地震がありましたね。
あの東日本大震災から10年も経つのに
まだこんな大きな余震が起こるのか?と驚きました。

今のところ、死者や行方不明者の発表はないものの
150名以上の方が怪我をされたようですし
家やお店の中がメチャクチャになった被害は数知れずでしょう。

そうでなくてもコロナ禍で時短営業を余儀なくされているお店や
就業時間を削られお給料が減っている方も多いのに…
その上、また修繕費って…。

自然災害だから誰にも文句も言えず
散乱する食器や、壊れた機材を眺める光景を想像するだけで
私なら片付ける気も起らない程、心が折れるだろうな…と
感じました。

だから今は軽々しく「頑張って下さい!」なんて言いません。

ただ1つだけ言える事は…
10年前、あんな絶望的な状況になっても
また立ち上がった皆さんの力強さに、私は感動しました。
きっと日本国民、そして世界中の方々も同じです。

コンビニの募金箱に釣銭を入れるくらいしか
協力できない私ですが…

私は今回も皆さんの事を信じています。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


先日、フラちゃんママさんから突然のLINE。
「近々、○○地区方面に来る用事ってある?」と。

残念ながら行く予定はなかったんだけど
何か一大事な事が起こったのだと思い、確認すると…

ミルちゃんが後ろ足でお耳をカイカイってした時
爪が引っ掛かり取れなくなる事件が勃発したらしい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


高齢の父母は定期的に病院通いしている為
その待ち時間にフラママさん家にお邪魔し
時間潰しをする事が多かった私。
ついでに爪切りしとこか~と、ワンコ達のお手入れも
していたのですが…

でもこのコロナ禍で、気軽にお邪魔する事も出来なくなり
ミルちゃんの爪も伸び放題になってしまってたみたい。



『それは一大事!! 明日の午後なら爪切りに行けるよ』
と、即返事。

嫁いだばかりのあずきちゃんに会いたかったから…
って本音は内緒。(*´艸`*)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


突然、嫁いだ仔犬(あずきちゃん)に戸惑う先住犬ミルとフラ。

まっ、ミルちゃんは出産経験もありココちゃんを育てたし
3年前にはフラが嫁いできた経験もあるので
仔犬という存在に慣れているのでしょう。


20210213 1


あずちゃんが近付いても怖がらないのですが…

問題はフラちゃん!
嫁いだ時、自分が仔犬だった事なんてスッカリ忘れているようで
予測不可能な動きをするあずちゃんを、別の動物と思っているのか
ビビりまくり。(;^_^A


a href="http://kodamahansyoku.blog.fc2.com/img/202102140204417f8.jpeg/" target="_blank">20210213 2


常にソファーの上に避難しちゃってるそうです💦

しかも、性格も激変!!

以前は、私が訪問する度
『元ママが来た~!』って大喜びしてくれてたのに
近寄ってクンクンしたら一定の距離を取っちゃう始末。

(。´・ω・)ん?
私とあずちゃんの匂いが一緒って気付いたかな?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ミルちゃんの爪も伸びてるけど、フラやあずの爪や肉球回りの毛も
伸びちゃってるしね~。

特に、成長過程のあずきちゃんにとっては
今お手入れをさぼっちゃうとフローリングで滑ってしまい
膝関節や股関節の形成に負担となっちゃうし…

オマエ達もお手入れしておこうね。


20210213 3


トリミング中の様子をフラママさんが撮影されていたので
その画像をお借りしました。



(僅か5秒の短い動画です)



チビのくせに文句を言うな!

幼い内からバリカンの音や爪切りに慣れておくのが
重要なのよ。

※ これ、全愛犬家さんへの忠告です。
幼い内は家でシャンプーしたり爪切りもできるって思い
やっちゃいがちでしょ?

でも、それってトリマーから言わせてもらうとNG!

素人さんが慣れない手つきでシャワーをジャージャー浴びせかけたり
爪切りに集中するがあまり、とんでもない方向に手足を固定する事で
ワンコ達は恐怖と痛さを感じ、トリミングは嫌なものだと覚えてしまいます。

どうか、幼い内からプロのトリマーさんに任せる事を
お願いします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


3匹の爪切りや肉球回りの毛のカットも終え
美味しいコーヒーと手作りデザートを頂きながら
リビングで3匹と和んでいた時…

ピンポ~ンも鳴らさず、突然玄関から現れた方が!!

しかもワンコ達はその方の登場に釘付け!!!!!



ご近所に住んでいるフラママさんのお父様でした。

可愛いワンコ達の為、毎回オヤツ片手に来訪されるそうで…


202102→3 4


この日はふかしたサツマイモでした。

元ママの私の存在なんて完全無視し
お爺ちゃんに釘付けののミルとフラ。
せめてあずちゃんくらいは私の元に残ってくれるよね?
って思ったけれど…


20210213 5


ミル&フラお姉ちゃんを見習って、お爺様にロックオン!
しかもお座りまでしてる~~~!Σ(゚Д゚)


さすが知能の高いパピヨン!
そして末っ子!
先住犬の様子を観察し覚え、真似しちゃうのね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


あずの成長過程と、戸惑い急に性格が変わった(大人になった?)
フラちゃんの様子を見られただけでも嬉しかったのに…

帰宅時、フラママさんお手製のアンパンを頂きました!


20210213 6


前夜、インスタでも紹介されていたあのアンパン。
まさか、私の為に作って下さってたとは~。
本当にありがとうございました。




◆ 最後に…


お家にお邪魔させて頂いてた時に、お爺様とは別に…
もう1人、ずっと会いたかった人に遭遇!

シンガーソングライターのMotoki君。(フラ兄ちゃんです)

途中、リビングで2人っきりになる状況もあったんだけど
緊張しすぎて「サインして~」なんてミーハーな事も言えず…

あの歌声通り、物静かで優しいMotoki君を
横目でチラッと眺めるのが精一杯でした。

そのMotoki君、明日17日に1stEPの「Motoki~ゆめくじら」が
タワーレコード限定で発売されます。





甘い歌声に癒されたい方は、是非タワーレコードへ!!






PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



赤ちゃんワンコの反逆方法
皆さん、占いって信じますか?

私は毎年初詣に通っている伏見稲荷大社の御神籤だけは
信じるけど、それ以外は…

と言うのも、大学時代に友達から
「よく当たる占い師さんが居るよ~」
と勧められ、初めて(それが最初で最後)個別に占ってくれる方の
元に行ったのですが…

占い師が発言した言葉が、友達の時と全く同じだったのです。

年頃の娘が占って欲しい内容なんて恋愛が99%ですからね。

片思い中の女の子には
「思い切ってデートに誘ってみたら?上手くいくよ」
ラブラブな彼氏との将来が気になる女の子には
「運命の相手だから結婚まで行くかもね」
彼氏以外に気になる相手ができた女の子に対しては
「今に捕らわれず前に進めって出てるよ」
と、女の子が言われたい(背中を押してほしい)セリフ。
それさえ言っておけば、皆嬉しがってホイホイお金を払って
帰るだろう…
って感じだったのかな?

それ以降、占い師なんて信じられなくなってね。

もしTVで「今日の運勢」を見ちゃっても
良い時は素直に喜ぶし、悪い時は
「○○って事に気を付けてたら大丈夫って事ね」
と前向きに捉えるようにしていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「突然ですが占っていいですか」という番組を観ても
芸能人のプロフィールなんてネット検索すれば
いくらでも分かるし~┐(´д`)┌って、TVの裏側を考え
シラケていた私。

それに一般人の方を占う時だって
「18歳の時、転機がありましたね?」と指摘され
♪ロックオ~ン、ロックオン♪と放映されていますが
ほぼ大抵の人が18歳で進学か就職かの
人生の岐路に立つんだから、当然やん…と冷ややかな目で見てました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな私がロックオンされた占い師が!!
同番組に出演されているシウマさん。

数字で運命を見抜く方で、スマホの下4桁を足した数字が…
と言われ、思わずいチェックしちゃった私。
すると、その数字は「神のご加護」という意味。
なんと私の名前の由来と一致!Σ(゚Д゚)

私、外国人に自分の名前の由来を説明する際
貴恵の「貴」はプレシャス(尊い)、「恵」は
ゴッド ア ブレス(神のご加護)って意味なんだよ~
って説明してたのよね。
で、思わずシウマさんに心を掴まれちゃって…

しかも、人にはそれぞれ運命の番号ってのがあるらしく
自分にまつわる数字をチェックしろというので
番地や郵便番号、電話番号(過去5度引越しした全ての番号)や
以前独り暮らししていた時の部屋番号
この仕事にまつわるJKCの会員番号、ブリーダーの登録ナンバー等
全部調べたら、ほぼ全ての数字に「6」が常に関わっている事に
気付きました。
あと8割の確率で度々登場する3つの数字。
6を含めた4つの数字が、なんと私のスマホ下4桁の番号だったのです。

今まで車のナンバーなんて気にした事なかったけど
唯一運命の番号とは不一致だった車のナンバー。
そう言えば事故ったり、ぶつけたりしたもんな~って気になりだすと
居ても経ってもいられなくなってね…

今までナンバーなんて何番でもいいって思ってたけど
今回、初めて車のナンバーも「〇〇〇〇にして~』と申請しちゃいました。



今の車ならあるあるかもしれませんが
小言ばかり言うトーレス君に「うるさいわ!」と怒鳴ってる私だけど
いづれはそれにも慣れ、危険を察知してくれてありがとうね
っていう日が来るのかもね。
事故が無くなった日には、幸運なナンバーを付けたお陰かも~
って思っちゃうのかな?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ 健康優良児パピヨンちゃん


雲が多く、昨日よりは気温が上がらなかった今日ですが
昼過ぎに一時だけ日差しが差し込んだ時間があったので…

子育て中のママをトイレタイムとして広場に出した際
赤ちゃん達も日向ぼっこさせてあげることにしました。


20210213 1


このベッドは…
「もう大きくなりすぎて使えなくなっちゃった~」
というマル君のママさんから譲り受けたベッド。

私がこの中で眠りたいくらいのフカフカのベッドなので
溺愛するタンタンを寝かせてみたりもしたんだけど…

ヤンチャなタンタンは直ぐにこのベッドから脱走を図り
しかも壁が高すぎるので、脱走する際に骨折の危険が💦

折角頂いたのに、使えないよ~
って思っていたフカフカベッドですが
仔犬をご紹介するにはちょうどいい!

でも全面フカフカすぎて、まだ目も見えない赤ちゃんは
ママに抱っこされていると錯覚するのか


20210213 2


お乳を探してチュパチュパ。

パピ子ちゃん、そこはおっぱいじゃないよ~(*´艸`*)


20210213 3


もう1匹の赤ちゃんは、尾止め以外の模様が左右対称!!
まるで天使の羽!!!

こんな左右最小の模様って滅多に出ないのよね~。
この子も天使ちゃんと名付けました。


でもこの模様、、見れば見るほど落書きしたくなるぅ~。


20210213 5


これ、油性マジックで落書きしたいなぁ~(;^_^A

そんなことをしたら、同業者さんにも怒られちゃうか…💦


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まだまだパピヨンらしさも感じられない赤ちゃんだけど…


20210213 4


今のお顔の感じは、こんな風。


次に天使ちゃんのご紹介。


20210213 6


今日の朝、否、写真撮影する直前まで
仔犬達のお目目なんて開いてなかったのに…

あれっ? 右目が何だかキラキラ光ってない?


20210213 7


やっぱり~~~!
お目目開いたのね~(≧▽≦)


20210213 8


左目も開くんじゃないか?と、その瞬間を撮影しようと
ずっと天使ちゃんの撮影を続けていたら…


20210213 9


(。´・ω・)ん? 何、そのお顔?
随分と力んでるようだけど…

その瞬間、ピチャ、ピチャって音が…


20210213 10


足元を見ると、天使ちゃんのウ〇コが!!

やらかしてくれたね~。
でも…
我が子を「目に入れても痛くない」って表現するように
可愛いワンコはウンコすら愛おしくって…

可愛いウンコにママはメロメロですよ~。





PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



ワガママ息子の次は、小姑!?
先日、寂しいお別れがありました。


20210211 1



長年、私の相棒として一緒に過ごした車(圭祐くん)が
遂にその役目を終えたのです。


20210211 2


約18万キロ。

仔犬が詰まって出て来ない!
帝王切開や~~~!
と夜中に病院に走ったり…
その仔犬がスクスク成長し巣立ちの日を迎えた際も
『優しいご家族と巡り合ってね…』と
オークション会場まで向かう際も…

いつも圭祐は私達の傍に居てくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そもそも圭祐と名付けたのは、
ちょっとアクセルを踏んだだけで急加速したり
ブレーキのタイミングも私とは合わなくてね…
こんな扱い難いなんて、まるで本田圭佑みたいや!
って思ったのがキッカケでした。
(トヨタ車じゃなくホンダ車ならバッチリだったんだけどね~)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

でも長年一緒に過ごす内、私の気持ちを把握してくれる
立派な相棒となってくれた圭祐くん。

別れが惜しくて辛かったけど…

新たな相棒が納車されました!


20210211 3


クールでキリッとした見た目が、
私が大好きだったスペイン代表のサッカー選手
フェルナンド・トーレス選手ぽかったので
トーレスと名付けるつもりだったんだけど…

この車ったら、やたらとうるさい!
歩行者を避けようと中央分離帯の白線を超える度、ピコ~ン。
道幅の狭い道路で、対向車を避けようと路肩の白線を超えると
ピコ~ン。
前の車が発信したらピコ~ン。
制限速度を超えると、「スピードにご注意下さい!」
バックで駐車していると、これ以上バックするな!とばかりに
警報音がピコピコピコ!

助手席に母を乗せると、交差点の度に
「車が来てるで!」とか一々うるさいんだけど、
それ以上に…。 あぁ~、もううるさいわ!!!

サッカー界の貴公子トーレス様は
こんな小言を言う訳なんてない!

知的だけど、だからこそ小言を言うっぽい人で
私が好きな有名人と言えば…
桜井翔!?

この車、翔って名付けるべき?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、話題は変わりますが…

今日はポカポカ陽気だった我が地方。
新しくなった広場で遊ぶワンコ達も
日向ぼっこをして寛いでいたので…

「オマエ達も広場デビューしてみる?」


20210211 4


「オマエ、新入りか?」
と囲まれちゃったワンコ。

やっと脱出できたのは、ヒヨコちゃんとタンタン。


20210211 5


新人がデビューする際は、いつもこんな感じです。


20210211 6


今まで接客犬として特別扱いだった室内犬のヒヨコと
まだ幼いタンタン。

先住犬たちからは凄い歓迎を受けちゃってます💦

でも、怖いもの知らずのタンタンは…


20210211 7


超・積極的!


20210211 8


先輩犬にも1匹ずつご挨拶。


20210211 9


小桃ちゃんにはタメ口かよ~(;^_^A


20210211 10


心優しい小桃ちゃんは叱ることも出来ずに泣き寝入り。
(タンタン、オマエは心臓に毛が生えてるね…)

ひとしきり挨拶し終えた後は、ワンコ達も広場に散らばり
まったりとした時間。


20210211 11


でも、唯一、お外が怖くて1歩も動けない
ヨーキーの真芽ちゃんは…


20210211 12


心強い弟が居て良かったね。

タンタンに誘われ、段々広場の環境に慣れ始めた真芽ちゃん。



(約20秒の動画です)



パルボやジステンパー等、怖い感染病に掛からない為に
お散歩等お外の世界には出してあげられないけど…
この広場で思いっきり遊んでストレス発散させてね~。







PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



犬舎の改装工事完成!&性格の悪いヒヨコちゃん
動物愛護法改正に向けて、犬舎の改装工事を
一大決心した私。

遂に、99%完成しました~~~!ヽ(^o^)丿

我が家を訪問して下さった皆さまにも
見学して頂いていたあの広場は…


20210209 1


広すぎた広場を半分に区切り
手前の広場には今までから居たワンコ、
奥の広場には生後6ヶ月を過ぎた仔犬達も
走り回れる広場にしました。


20210209 2


鈴鹿山脈を超えた風が、下から上へと吹きあがる我が地方。
屋根なんて設置しても吹き飛んじゃうし…と
諦めていましたが、一部だけ丈夫な屋根を設置してもらいました。

これで、突然の雨でもワンコ達が避難できます。

ポカポカ陽気で日向ぼっこしていたワンコも
暑すぎるな~って感じたら、日陰に移動もできるしね。


以前にも紹介しましたが
崖下の犬舎は…


20210209 3



四方の壁と天井に断熱材を入れてもらい
8枚ある窓も、全て2重窓を設置。
これで防音効果もバッチリです!

天井に埋め込み式に設置してもらった2台のエアコンは
ホテル仕様!
暑い真夏や、寒い真冬も、室内広場でも
快適にワンコ達が遊んで過ごせます(*^^)v


見学してもらえる広場で遊ぶワンコ達の寝床
(プレハブ犬舎)も…


20210209 4


(今、並んでいるのは以前から使用していたケージですが)
愛護法改正後の大きなサイズのケージでも並べられるように
棚の高さをリニューアル。

三方の壁にコの字型にこの棚を設置したので
30匹程のワンコが寝る事ができます。


ブロイラー(養鶏場)みたいだ…
と感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが。

朝から夕方まで広場で遊び周り、夜、クタクタになって
寝るときだけこのプレハブ犬舎ですので…。(;^_^A


それに、先日保健所職員の方が定期監査に来られたのですが
工事途中の犬舎を覗き『う~ん、ふんふん』と。
問題あるなら直ぐに改装工事内容を変更しようと思っていたのですが
5分ほどチェックしただけでOK!

その後、リビングに移動し
保健所職員さんに提示しなくてはならないワンコの管理資料の
ファイルも山積みにして準備してたのに…

ファイルの背表紙を見ただけで
「アナタは問題ないようですのですね」と
僅か10分ほどの滞在で帰宅。

逆に不安になった私。
「えっ、これで本当にいいんですか?」
と訪ねると…

『僕、色んなブリーダーさんをチェックしてきましたが
犬舎監査の際、シューズカバーが準備されてて
付けろって言われたの初めてです!』
って。

(。´・ω・)ん???
何それ?

世の中、コロナコロナって騒いでるけど
ブリーダーにとってはコロナより恐ろしいのはパルボだからね~。
1日何件ものブリーダーの監査に回る保健所職員さん、
もし直前に監査したのが管理不十分な悪徳ブリーダーだったら
靴底にウイルスが付着しているかもしれないから…と
予防するのは、ブリーダーとして普通じゃないの?

シューズカバーくらい最低限の防御策だと思うんだけど…


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この犬舎改装工事を請け負って下さった業者さんって
ワンコは飼っておられないんですけど、本当に心優しい人でね~。
我が家に通う内、段々ワンコに愛着を感じて下さったのか
『あれもしておいたよ』『これもしておいたよ』
って、気配りして下さる方でね~。

改装工事の途中、
「隣の空き地に生えてる木の枯葉が、秋になる度
犬舎に落ちてきて大変なんだ~」
って愚痴ったところ…


20210209 5


根本から伐採して下さいました。
しかも、太い枝は30~50㎝の薪幅にカット。

ウチは薪なんて必要ないけどさっ。
この業者さんを紹介してくれたフラちゃんパパさん家は
暖炉があるから薪は必要でしょ?
いつでも拾いに来てね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


しかし、この様子を見た母ったら…
私が知らぬ間に
『玄関横の垣根も剪定して~』
『広場が歪んで割れてるから、コンクリートで補強して』
と頼んでた💦

もし私が結婚していたら、年齢的にこれくらいの旦那が居ただろう
って思ったのかな?
それはもう、婿に頼むように悪意なく気軽に頼んじゃってて…

余計な仕事を頼んじゃった事に気付いた私は
もう業者さんに『本当に申し訳ない!』とペコペコ。


母よ!
彼は無償で動く私の旦那ではない!

そこには料金が発生するって事、分かってる!?


◆ 本題


このブログを楽しみにして下さっている皆さま。

え~っ、今日はワンコ写真が無いの!?
って思われるのは寂しいでしょうから
ヒヨコちゃんとタンタンの日常をご紹介します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


愛息子のジェロにいつも与えているガムやブタ耳。
小さくなると飲み込んで喉につかえるのではないか?
と心配になるので取り上げてね。

ジェロ助よりもお口が小さいヒヨコちゃん達に
「おすそ分け」として与えていました。

しかし、そんな様子を見ていた母が
『おすそ分けばっかり可哀想…』って。

たまには新品のブタ耳を…というので与えてみると。


20210209 6


見たこともないデカい豚耳にビックリしたヒヨコちゃん。

めっちゃ怖いくせに、気になるヒヨコ。

20210209 7



すんごいお顔で威嚇してるやん!

ブタ耳を怖がる様子を動画でもご紹介。




(約30秒の動画です)
めっちゃビビってるヒヨコちゃん。



20210209 8


いつもカジカジしている小さなガムを噛みながらも
デカブタ耳が気になるヒヨコ。



2021…209 9


怖いもの知らずのタンタンが横取りすると
急に執着心が出ちゃうヒヨコちゃん。



20210209 10


あんなに怖がってたくせに…
もうヘッチャラなの?


20210209 11

20210209 12

20210209 13


ヒヨコの性格が悪いのか???
否、幼いタンタンを教育してるんだよね?





PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



あずきちゃんの巣立ち
本当は昨日アップしなきゃならなかったんだけど
ポメ3兄妹の巣立ちをご紹介しなくちゃならなかったので
1日遅れになってしまいまいましたが…。


20210205 3


木曜日、フラちゃんパパ&ママさんとお姉ちゃんが
あずきちゃんをお迎えに来て下さいました(*^_^*)

フラママさんとお姉ちゃんは何度も見学に来て
下さっていたので、あずちゃんも安心しきっています。


20210205 12


以前、見学に来て下さった時にも頂いた
momo cafeさんのスイーツ。
今回は大納言あずき入りの抹茶ロールケーキを
手土産に持ってきて下さいました。
あずきちゃんだけに、大納言小豆…
ママさん、拘ってますね~(*´艸`*)

そしてお代金が入っていたのは…


20210205 13


我がファミリーさん恒例の祝儀袋!
マルちゃんママから始まったこのご祝儀袋ですが
まるで嫁入りのように我が子を迎えて下さる気持ちを
皆さんが真似して下さり本当に嬉しいです。

大切に育てた我が子を、安心してお渡しできるんですよね~。

世界中探しても、祝儀袋でお代を準備して下さるお客様がいる
ブリーダーなんて私だけだと思います。
(って事は、私は世界一幸せなブリーダーって事だよね~)

しかもこのご祝儀袋は、フラママさんの手作り!
手が凝ってるな~。

しかもお代と一緒に手紙が入ってて…


20210205 13


あずきからの手紙だなんて…
ちょっと~~~。
涙腺崩壊しちゃったじゃないの!
フラママさんの気遣いに感無量です(ノД`)・゜・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パピヨンを飼うのは4匹目となるベテラン愛犬家さんですが
「仔犬を飼うのは久しぶりだから忘れちゃった~」
と言われるので、注意点などを一通り説明して…

我が家恒例の「ウチの子記念日」のお祝い。


20210205 4


ゼロのロウソクを立てて、オンチな私の歌でお祝い。


20210205 5


皆さん、気付きました?
ロウソクを吹き消すママさんの髪を
そっと避けるお姉ちゃんの手に。

なんて優しいお姉ちゃんなんでしょ~~~💛


20210205 6


確かにあずちゃんのお祝いのケーキだけど…


20210205 7


オマエは食べられないんだよ~。

料理上手なフラママさんだから、来年のウチの子記念日には
ワンコでも食べられるケーキを作ってもらって
お祝いしてもらってね(*^_^*)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


兄姉、そして一緒に離乳食トレーニングをしたプードルちゃん達が
先に巣立ってしまい寂しかったあずきちゃん。

ちと体格差はあるものの、タンタンやヒヨコちゃんと
一緒に遊んでいました。


20210205 8


最後にもう一度遊ばせてあげようと
タンタンとヒヨコを連れて来ると…


20210205 9


みんな、フラ姉ちゃんの元へ集合しちゃった…
犬好きで優しいお姉ちゃんだって分かるのね~(;^_^A

お姉ちゃんに一通り撫でてもらったら納得したのか…!?

やっぱりワンプロ開始!


20210205 10


クタクタになるまでワンプロしてから巣立ったあずちゃん。
新しいお家に着いても…


202102…5 2


疲れ切ったようで、爆睡。(;^_^A

お迎えの日を首を長くして待っておられたパパママさんとお姉ちゃん
そして一緒にお迎えには来られなかったお兄ちゃんも
一緒に遊ぶのを楽しみにして下さっていたのに
お家に着いても爆睡???

まっ、この様子だったら夜泣きもせずに朝まで
ぐっすり寝てくれるかな?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私の遊び相手だった仔犬たちがドンドン巣立ち
あずきちゃんまで居なくなっちゃって…
今残っている仔犬は先日生まれたパピヨンの赤ちゃんだけ。
まだ目も見えずピーピー鳴いてるだけの赤ちゃんなので
遊び相手にもなってもらえなくって…

寂しくなった私。

買っちゃった~ヽ(^o^)丿


20210205 11


実は、めっちゃ気が合うブリーダーさんが居ます。
気が合い過ぎて、繁殖する犬種もほぼ同じで
好きなお顔も同じ。
なので、オークションで「この子欲しい!」って目を付ける
ワンコも同じ💦

今回も『仕入れたい!』って思うワンコが
被っちゃてどうしようか?と焦ったけど…。

私はアクアちゃん、彼女はもう1匹の姉妹を仕入れる事に
成功しました。

同じ姉妹を仕入れられたね~って喜んだ私達。
折角の姉妹なんだから名前も関連付けたくなってね。
我が子はアクア、彼女の子はマリンとその場で名付けました。
2匹揃ってアクアマリン!


ブリーダーって基本はライバル。
特に、同じ犬種を繁殖させている人はどうしても目の敵に
なってしまいがちですが、彼女だけは特別!
同じ犬種を繁殖している仲間だからこそ、相談できる事もあって…

私にとっては大切な大切な仲間です。

そんな彼女と姉妹を分かち合ったプードルの名前を
共有できるだなんて…

私も彼女に認めてもらえたのかな?って
嬉しくてたまらない1日となりました。








PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



2月5日出荷予定のワンコ
明日、巣立ちを迎えるのは…


20210204 1


舞姫ママの子。
12月16日生まれの3兄妹です。


20210204 2


オレンジの女の子、茶ちゃん。
兄妹の中で1番チビなのでワンプロでも負けてばかり。
負け犬根性がついて控えめな性格かと思いきや
寝ている兄弟に対しては強気で、尻尾を引っ張ったりして
反撃してる強かな性格です。


20210204 3


一番穏やかな性格な白くん。
ワンプロが始まりそうになると、気がつけば私の足元に
ひっそりと隠れています。
甘えん坊なのかと思いチュッチュしようとすると
「それはちょっと…」と顔を背けペロペロしてくれない
頑なな一面も。


20210204 4


兄妹1ワンパクなカワウソ君。
ワンプロするわ、自由気ままやわ、甘えん坊やわ…
でも、このツンデレがたまらなくカワ(・∀・)イイ!!子です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まだまだ赤ちゃんのこの子たち。
名前を呼ぶと少し反応する程度しか
まだ日本語は理解できていないのに…

私が話しかける言葉を必死で理解しようとしているのか
お耳をピンッと立て、こっちを見てくれる茶ちゃんと白くん。
ラブラブな2ショットが撮影出来ました!


20210204 5


それに比べて、自由気ままなカワウソ君は…


20210204 6


もうちょっと待ってね。
皆の個人写真を撮影してからね…

って振り返ると、茶ちゃんも居ない!!
どこ行ったの???


20210204 7


あぁ~、もう遊びモードのスイッチが入っちゃったか~(;^_^A



「茶ちゃん、カワウソ君、どこ行った~?」
って捜すと…。


202102…4 8


あっさり発見!
可愛い奴らだなぁ~(*´艸`*)


20210204 9


「茶ちゃん、見っけ!」
って言ってる横で、ゴソゴソ隠れる白くん。


20210204 10


鬼の目の前で隠れるなんて…
なんて愛おしいおバカちゃんなんでしょう~💛


20210204 11


オマエっていわゆる天然ちゃんなのね~(;・∀・)

でも、そんな性格のワンコはパパママ家族だけでなく
お散歩仲間のママさん達など万人から愛されるぞ~。
どうか皮肉れる事無く、そのまんまの性格で成長してね~。


20210204 12


あれっ?
そう言えば、さっきまでそこに居たカワウソ君はどこに行った?

カーテンの中やテーブルの陰、棚の下など
あちこち捜したのに見つからないと思ったら…


20210204 13


おいっ!
そんな埃まみれの所に隠れるなよ~💦
折角シャンプーしたのに、台無しじゃないの( ;∀;)






PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村





プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示