
兄弟だけどライバルの熾烈な争い |
今日はポカポカ陽気でしたね~。
桜の開花が遅い我が地方、朝はまだ3分咲きだったのに…

夕方には一気に花開いてました!(*^_^*)

ここは地元民しか知らない桜並木。 (昼間でもご近所さんが散歩してる程度の場所)
近くまで来たので、ちょっと回り道して帰ろうと この桜並木を通ったのですが… 夕方6時過ぎには人っ子一人居ない。
マスクもせずに1人花見三昧! 写真も撮り放題!でした(*^^)v
有名なお花見スポットもいいけれど そもそも人混みが苦手な私は やっぱりこういう穴場が大好きです!
コロナ禍の今だからこそ、第4派を避ける為にも 皆さんも自分だけが知っている特別な場所を見つけ プライベートなお花見を楽しんでみませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日ご紹介するのは…

1人挨拶もせずに横を向いちゃってる奴 (イエロー君)が居る!! 失礼しました💦
こんな個性溢れる4兄妹ですが…

本当は、来月になってから見学に来られる 予定のご家族だったんですけどね。 昨日(日曜日)はあいにくのお天気で…
本来、息子さんの少年野球の試合だったのに 「雨天中止になったので…」と 急遽見学に来て下さいました~ヽ(^o^)丿
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
元々お問合せ下さった奥様とのメールのやり取りは 好印象だったのですが、一体どんなご家族が来られるかと 思いきや…
玄関を開けるなり、娘さん息子さんとも 「こんにちは、お邪魔します」 って、気持ちいいくらいシッカリした挨拶にビックリ!!!
パパママの後ろに隠れてウジウジするような子の年代なのに…
しかも、靴もシッカリ揃えてるし~~~ぃ!!!Σ(゚Д゚)
初めて犬を飼うってご家族だったので 少し不安はあったのですが… こんなシッカリしたお子様に育ててるご両親だもの。 末っ子となるワンコだってちゃんと躾けてくれるハズ! って、私の直感がビビッと働きました。

パピヨンの男の子希望って事に 色めき立つ3兄弟。
しかし、一方で…

注目されないピンクちゃんはご機嫌斜め(;^_^A

それに比べ、俄然やる気満々の男の子たち。
見学前に送っていた写真や動画では パパママがブルー君推し 娘さんと息子さんがグリーン君推し と、2対2だったそうなのですが…
実際に会ってみると心変わりしたようで…
ママ&息子さんがブルー君推し パパと娘さんがグリーン君推しに変わったそう。 (どっちにしても2対2)

どっちにしてもイエロー君は選ばれなかったね…(;^_^A
でも、愛嬌たっぷりなイエロー君の可愛さと魅力は ママが一番分かっているからね~。
家族が決まらなければ来月16日には ショップさんに巣立つ事になるけれど… まだまだ時間はある!!
大丈夫! オマエにも赤い糸が繋がってる家族が居るから!! 諦めないで!!

シュッとしたお顔のブルー君と…

ボーッとしたグリーン君。 どっちが選ばれるかな~?
まだまだ時間はあるので、毎日家族会議を開いて いっぱい話し合い、自分たち家族に合う 我が子を選んで下さいね~。 (それが、このチビ達にとっても一番幸せになるのですから…)

超・不満げなピンクちゃんだけど… マスクの模様も左右対象な美人さんじゃない。 大丈夫。
まだまだ時間はあるもの!! お問合せが来る可能性はあるし、もし来たとしても ママがちゃんとしたご家庭かどうか選んであげるから。
「コロナ禍でお出掛けできなくなったから ワンコでも飼おうかなぁ~って…」 なんて安易な考えの飼い主さんには絶対に嫁がせないから 安心してね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我が家は、愛護団体さんのように 「小さなお子様の居る家庭はNG」 とか 「お留守番〇時間以上はNG」 とか 「独り暮らしの方はNG」 とか 「〇歳以上のご高齢の方はNG」 なんて、明確は基準は設けておりません。
小さなお子様が居るご家庭でも、 骨太な大きめのワンコであれば骨折等の心配もないし、 お留守番だって朝8時~夕方6時くらいなら 飼い主さんの生活リズムを教えたらワンコにとって問題はありません。 高齢の方だって、万一入院した場合でも ワンコの面倒看てくれるご家族や親戚が居るのであれば なんら問題ないと判断しております。
但し… ご高齢の方なのに大型犬が飼いたいとか その後に掛かる費用(医療費やトリミング代)も分からずに ご家庭に合わないワンコをお求めの場合は 『こちらの犬種の方がいいんじゃない?』 とアドバイスさせて頂いております。
というか、その家庭環境では飼えないから止めろ! と、阻止させて頂いています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あっ、こんな事を書いたら 『たこちゃん、怖~い』 って思われちゃうかな?
そうじゃなく…
『我が家の家族構成はこんな感じで インドア派(アウトドア派)なんだけど…』 とか 『母子家庭で日中は留守気味なんだけど』 とか 『独り暮らしなんだけど…』 ってご相談を下されば、色々と話を聞いた上で 各ご家庭に合ったワンコをご紹介できる (※最悪の場合は「飼うな」っていうかも…) ってアドバイスをしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もし今、アナタはワンコを飼うべきではない! って私が判断した方でも… いずれ家庭環境が改善すれば飼える日が来るでしょう。 ワンコを飼いたがる子供さん達に 『飼えないんだってば!』 って、頭ごなしに怒るのではなく… 「いつか我が家でも迎えられる日が来ればいいね」 と、その日が来るまで、週末、休みが来る毎に お子様と一緒に我が家に見学に来られませんか?
我が家はワンコのテーマパークではありませんので 誰かれでも迎える訳ではありませんが…。 いつかワンコを飼いたいと夢見る子供さん達の 希望の地でありたいと願っています。
『10年後、私が大人になったらワンコを飼いたい』 って願うお子様がいらっしゃるのでしたら… 我が家は大歓迎ですよ。 どうぞ、見学にいらして下さいね。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

白白ちゃん、遂にタンタンと対面! |
1週間の隔離生活を終えた白白(パクパク)ちゃん。 タンタン達が居るお部屋に移動してきました(*^_^*)
上手にご挨拶できるかな?

緊張して固まっちゃうパクちゃん。

同世代の仔犬とは言え、この時期の2~3ヶ月の差は 大きいからね… 中学生や高校生が、幼稚園児を取り囲んでるよう。

隙を見て逃げ出すパクちゃん。

箱入り娘で育ったパクちゃんにとっては 我が家で産まれた育ったワンコ達は ヤンキーに見えるのか!?Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
健康第一、食欲旺盛! 誰からも愛されるようにと人懐っこく&犬懐っこく育てているので デリカシーはないかもしれないけれど…(;^_^A 決して悪気はないのよ~💦💦💦
最近、サル期に突入したタンタン。 その姿は、まるで剃り込みを入れた一昔前の ヤンキーみたいな見た目だけどさっ。 自分より弱い者はイジメない 心優しく男気溢れる子に育ってるのよ。
安心してご挨拶してごらん。

パクちゃん、上手に挨拶できたね~(*^_^*)
姑気取りのヒヨコが邪魔しに来てるけど…💦

タンタンもまんざらではない様子(*´艸`*)
まだ許婚や彼女って風には捉えてないようだけど 可愛い妹(仲間)として受け入れてくれたみたいです。 良かった、良かった…
でも10分後には、誰もパクちゃんに興味が無くなり…

それよりもブタ耳!!
おいっ! 可愛いお嫁さんをほっておく気!?

あら~、パクちゃんの方から 旦那タンタンと姑ヒヨコに近づいて行ってるじゃないの。 なんて良いお嫁さんなんでしょう~。
でも、その鼻先にチラッと見えるのは… まさかっ!

やっぱりブタ耳か~! それ、パクちゃんにはまだ早いって!!

胃腸がまだ成長していないパクちゃんが食べたら 下痢しちゃうよ~~~。

だよね… パクちゃんは無理しなくていいんだよ。
1週間も共同生活すればタンタンも受け入れてくれるしさっ。
それに、接客犬としての地位を築いたヒヨコは 益々意地悪な姑気質になっちゃってるけど… 2~3ヶ月もすれば体格差が逆転して、パクちゃんの方が強くなるからね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大所帯の我が家では姑のヒヨコだけでなく 小姑たちが山ほどいるけど… 我が家のルールに馴染んで、肝っ玉母ちゃんに育ってね~。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

パピチビ達は… |
今夜は霧がかっている我が地方。
深々と雪が降る夜って静かですが、同じくらい 霧深い夜も静かで…。 私、大好きなんです。
遠くに見える名阪国道(自動車専用道路)。 普段は深夜でもクラクションを鳴らすトラックや パトカーや救急車の音が聞こえるんですけど 霧の夜は全く聞こえずシーンとしているんですよね~。
小さな小さな水滴(水蒸気)でも密集すれば 音も遮られ届かなくなるのかしら?
そんな夜霧好きな私のアホな行動が…
もっと霧を濃くしたくって、窓から顔を出し ハァ~と息を吐く事。
ほらっ、寒い日は息が白くなるでしょ? ちょっとでも私の吐く息で霧が濃くなればと思い ハァ~ハァ~しちゃうんですよね(;^_^A
まるでアホな小学生レベルの発想だけど これがアラフィフになっても止められない私です…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おバカな私の話はさておいて…
今日は甲斐甲斐しく仔犬の面倒を看てくれる お利口なママ犬をご紹介しましょう!

この写真は、前回の記事でアップした 使いまわしですが…(^_^;)
離乳食を上手に食べられず食い散らかす仔犬達。 このドッグフード1粒1粒を拾い集めお掃除するのって 結構大変なので…
そんな時は、ママ犬を投入!

成犬用フードよりも味が濃く美味しいのか 一粒残らず食べてくれるママ犬。
お掃除、ありがとうございます!m(__)m

もうお腹いっぱ~い… と離乳食を残した仔犬達だけど お乳は別腹のようで。

夢中になって吸い付きます!

その間も、ママ犬は仔犬が食い散らかした餌の お掃除に必死…
コドちゃん、ありがとう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな甲斐甲斐しいママ犬と比べ 仔犬達ったら…

おいっ! 「仕事後のビールは最高だね~」 みたいなセリフかよ!(笑)
しかも、遂には…

肩組んでお乳飲んじゃってるし… オマエ等、居酒屋で飲んだくれるサラリーマン&OLかよ!

遂には、ベロベロに酔っぱらったオヤジみたいに なっちゃってるし~💦
そんな赤ちゃん達だけど…

下のお世話までするコドママ。
誰かに教えてもらった訳でも、育児書を読んだ訳でもないのに 本能で子育てしてくれる母性の塊に感謝感謝です。 コドちゃん、本当にありがとう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ママは仔犬達に多くの事は望みません。 色んな技を直ぐに習得する賢い子よりも 病気知らずの健康な子で育ってくれたら それが1番ですもの…
そりゃ、一流ブリーダーさん出身のワンコに比べたら 可愛さは劣るだろうけどさっ・・・ 片田舎の小規模ブリーダーの我が家のワンコは レベルが落ちますよ。
でも人懐っこい性格で、食ムラもなく毎日完食するワンコを 愛犬家さんは求めておられるだろうし、私もそんな子を 提供したいと思っています。
可愛さは2番手で良いから、健康で愛情に包まれて育った子を… と望まれる方は、いつでもご連絡下さい。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

パクちゃんのストレス発散は… |
昨日から離乳食トレーニングを始めたチビパピ達。
初日とは思えない程の食欲旺盛ぶりだったので 今日はブルー君もご飯が食べられるようにエサ入れを2つにし ご飯の量も倍に増やしました。
が…っ。

まだまだ食べるのが下手くそなチビ達。 食い散らかした挙句、爆睡です(;^_^A
あの~、これお掃除するの大変なんですけど…

この可愛い寝顔を見ちゃうと、怒る気も失せちゃうわ。
温もりを求めて重なり合い寝る仔犬達。 上に乗られて重たくないのか?って思うけど これが一番安心するのでしょうね…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな赤ちゃん期を卒業し、我が家に嫁いできた 白々ちゃん(パクパクちゃん)。 万が一、怖い感染病を保菌していては大変なので 他のワンコ達とは別に、私の寝室での隔離生活5日目。
夜遅くまで起きている私に付き合わせては可哀想なので 夜9時にはケージにバスタオルをかけて暗くしてあげるんだけど…
タオルが汚れちゃったので、今朝洗濯したのですが 乾いたタオルを持って来るのを忘れちゃった私。 ズボラな性格の私は「取りに行くのが面倒だな~」と とりあえず新聞紙を掛けて光を遮断。
そのままお風呂に入りに行ったのですが…
戻って来ると!!!

パッ、パクちゃん… アンタ、何したん???

新聞がボロボロやん!! まさか食べたりしてないでしょうね~。

そりゃ、ママだってお仕事あるしさぁ~。 元ブリーダーママ程は遊んであげられてないかもしれないけど お部屋にいる時間は防護服ならぬ防護割烹着を着て 出来る限りアナタのお相手してあげてるつもりなんだけどな…
隔離期間中なんだし、その辺は理解してよね~。


隔離生活のストレス発散の為、 思いっきり楽しんでくれたのは良いんだけど…
新聞紙を食ってないよね? 明日、糞詰まりになっても知らんで~~~

パクちゃん、ゴメンね… あと2日だけ我慢して~
隔離生活が終わったらタンタンを始め、ヒヨコ姉ちゃんや アクアちゃん、真子&真芽姉妹とも一緒に遊ばせてあげるから~。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

個性が出て来たチビパピ達 |
今日、買い物で立ち寄ったホームセンター。 ついでに市場調査を…とペットコーナーを覗くと 7~8匹のワンコと、5匹のニャンコが居ました。
そして、私と同じようにワンコを眺める同年代の女性が1人。
一通り見た後、やっぱり目が行くのは好きな犬種だし 愛犬家を装い、寝ぼけ眼の白ポメちゃんの部屋の前に へばりつき 「おはよっ!」「可愛いね~」 って口パクで声を掛けて覗いていたのですが…
店員さんったら、私を素通りし 隣で何となく見ていた彼女の元へ近付き 「良かったら抱っこしてみませんか?」 って。 暫く会話を聞いていると、彼女は欲しい犬種が 決まっている訳でもなく、いきなり抱っこと言われても と、戸惑っているようでした。
え~っ! どう見ても私の方が白ポメにロックオンしている客でしょ~。 なんで、何で~???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰宅後、母にその事を話すと 「アンタ、同業者だってバレてたんだよ」 と。
2~3ヶ月に1度程度くらいしか行かないお店なので 店員さんに顔バレしてるハズもないし 愛犬家の本能剥き出しで白ポメにロックオンしてたので バレる訳がない! と思ったんだけど…
母曰く 「アンタはどのショップに行っても、チラッと犬種を確認した後 POPをまじまじと見るでしょ! それから、ワンコをジ~ッと観察する!」 と。
言われてみればその通りで… どこのブリーダーのワンコなのかが一番気になり POPを必ず確認します。 知り合いのブリーダーさんだったら 「あぁ~、あの人のワンコだったらこれくらいの値段するよね~」 とか 「やっぱりあの人のワンコだから安いんだ…」 とか…って値段も確認してから、最後にワンコを見てるわ~。
そんな私の癖を見抜いてた母は凄い!
店員さんもそんな同業者の癖を見抜いてたんだ💦 という事は、愛犬家のフリをしてた私の猿芝居も 見抜かれてたって事!?(/ω\)ハズカシイ…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
気を取り直して…
今日ご紹介するのは、コドママの4兄妹。

唯一の女の子ピンクちゃん。 高級料亭や旅館の女将みたいに 両手を合わせてご挨拶しているけれど…
オマエってそんなにおしとやかだったっけ!?

身体が一番小さなブルー君は 臆病な性格に成長中。

産まれた時から一番お気に入りのグリーン君は 性格も私好みに成長してくれて… ボーッとしたオットリ系男子。

イエロー君は、食欲旺盛なお笑い系。 ちびまる子ちゃんのキャラで言えば小杉君!?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1人っ子ならお乳も飲み放題なので なかなか乳離れさせるのが難しいのですが 4兄妹ともなるとお乳が足りず… 空腹に耐えかね(?)まだ歯も生えていないのに ママ犬の餌を頬張ったりして食べようとします。
オットリ系性格のポメなら、なんら問題はないのですが…
食欲旺盛なパピヨンの場合は母子であっても 『おらぁ~っ、私の餌を横どりするな!』 って、ママ犬が子供に対しても怒っちゃうので…(;^_^A
まだまだ離乳食トレーニングは早いとは思いつつも チビパピちゃん達に離乳食を与えてみました。

離乳食トレーニング初日とは思えないくらいの ガッツキぷり。

ポメやヨーキーならこうは行かない。 『お乳しか飲まないもん!』 って断固拒否するチビ達に、 「もうママのお乳も出ないから、頼むから食べて…」 と無理やり離乳食の味を覚えさせ、1週間ほど掛けて 自力で食べるように躾けるんですよね~。
それに比べ、パピヨンって本当に手の掛からないワンコだわ~。
その食欲旺盛さを動画でもご紹介。
(約1分弱の動画です)
あれあれ? イエロー君と台頭にむさぼり着いてるのはピンクちゃん。
ピンクちゃんって大和なでしこを目指してるんじゃなかったっけ?

食欲旺盛な兄姉の勢いに負け チビのブルー君は食べられなかったね…(;^_^A
明日からはブルー君も食べられるように お皿を2つに分けてあげるね~。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

パニクった夜 |
前回の記事を読んで下さったファミリーの方から 「タンタンの彼女」って題名、まるで韓国ドラマみたい~ と。
確かに、言われてみれば…💦
しかも恋人の名前は白ちゃん(パク・チャン)。(≧▽≦)
偶然とはいえ、出来過ぎてる~~~! それに気付いていれば、もっと面白い文面が 書けたかも~ヾ(:3ノシヾ)ノシ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、話は変わりますが…
「仔犬が大きすぎるので自力出産は無理でしょう」 と診断されたヨーキーのモナカちゃん。 先日、帝王切開に行ってきました。

赤ちゃんの為だけでなく オマエの命を守る為でもあるんだよ~。 部分麻酔をするから無痛分娩だし、 心配する事ないよ~ しかも「仔犬が詰まった!直ぐに切って!」 って緊急状態じゃないから、執刀医も いつものベテランドクターを指名したしね。
とモナカを宥め、車の中で順番待ち。

車酔いしないように食事を抜いて来た為 お腹が空いちゃったようです(;^_^A
でも通常は、出産間近になると母犬は ご飯を食べなくなるんだけどな… まだ食欲があるって事は、切るって判断が早すぎた!?

待ち時間が長すぎた為、また不安の波が 押し寄せて来ちゃったかな?
大丈夫だって! モナカ、S先生を信じなさい。
なんてやり取りをしている内に、アシスタントさんが お迎えに来てくれました。 「モナカ、頑張ってきてね~」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
通常なら10~15分程度で、先ずは産まれた赤ちゃんが 手術室から出て来るんだけど…
10分後… あれっ? S先生、別の患者さん(飼い主さん)の対応してる…
えっ!? 別のドクターが執刀してるの!? って一瞬脳裏を過ったけど、この病院に限って そんな事はないハズ。 きっと、手術の準備が調うギリギリまで S先生指名の患者さんの担当をしてるんだよね。 今から執刀してくれるから、あと10分後には赤ちゃんが 私の元に届けられるハズ…
予想通り10分後には元気な赤ちゃんが。

元気な男の子でした(*^_^*) (産まれたての赤ちゃんのへその緒は 内臓っぽく生々しいので、隠しておきますね)
ただその後、通常なら10分程で戻って来るママ犬が 待てど暮らせど戻って来ない。
手術室に入ってから1時間後。 やっとモナカちゃんが戻って来ました。 しかも手術着を来たままのSドクターが直々に 連れてきて下さり…。
「どうやら、本当はもう1匹赤ちゃんが居たようでした。 でも亡くなっていて原型もとどめないほどに 溶けてしまっていてね… 母体が健康ならそのまま吸収されたり、外に排出 されるのですが、帝王切開という状況だったので 出来る限り亡くなった赤ちゃんを体内に残さないように 処置を施しました」 との事。
だからこんなに時間が掛かったのか~と納得。
Sドクターの適切な処置に感謝し、帰宅の途に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
が、私がパニックに陥ったのはここからです。
家に到着し、ふとモナカのケージを見ると 下に敷いていたトイレシーツがおびただしい血で染まってて 思わず身体が固まりました。
手術を終えたばかりで帰宅だし、術中に子宮内に残った血が 陰部から出て来るのは当然なので、多少の血は慣れっこなんですが… 今回はちょっと出血量が多すぎる。
でも、とりあえずは大丈夫だろうと判断し。
これから仔犬にお乳を一晩中与え続けなくてはならないので まずはモナカちゃんに、一旦、広場でオシッコタイム。
10分後、オシッコタイムを終えたモナカを抱き上げたところ 傷口からボタボタと血がしたたり落ちて…💦💦💦 Σ(゚д゚lll)ヒェェェー
今まで何百回と帝王切開を見て来た私ですが 陰部からの出血ならともかく、傷口からこんなに 大量の血が流れ落ちるのは初めて見ました。
腹内の糸がほどけ出血が止まらないんじゃないの!? このままじゃモナカが死んじゃう!!!
でも、もう診察時間は過ぎていて… 夜10時までなら、緊急の場合だけ対応してくれるこの病院。 携帯電話(当直の医師に繋がる)に掛けたのに、 『電源が入っていないため繋がりません…』とのコール。
老犬で病弱な愛犬を、この病院に週に2~3度通い続けている方と 知り合いだった為、もしかしたら万一の時の為に ドクターの個人的な携帯番号を聞いているかもしれない… と思い、すがる思いで連絡してみましたが。 『去年から緊急でも夜9時までしか診てくれないよ』 と、絶望的な返答が…。
でも、まだ8時50分! なんで、緊急用の携帯が繋がらないのよ~!!!怒
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネットで夜間診療してくれる病院を検索し 電話するも繋がらない。
その間も、 「また傷口からドバドバ出血してる!」 って悲鳴にも近い声で訴える母。
知り合いのブリーダー仲間に連絡し事情を説明したら 県外のあるドクターの携帯番号を教えてくれました。 「夜間だから出てくれない可能性もあるけど…」 との事でしたが。
神に祈る思いで電話したところ、出てくれました!!
がっ! 「その帝王切開した病院に連れて行けば?」 と素っ気ない対応。 事情を説明し緊急事態だと訴えたのですが、 「僕、今出先だし対応できない」との事。
嘘つけ~! もう家に帰ってお風呂も入ってノンビリしてるから 面倒くさいわ~ってのが本音やろ!!
モナカの命を救ってくれるドクターってどこにも居ないの? って絶望的な気持ちになってた時…
母が『傷口からの出血が止まったみたい』と。
慌てて駆け付けると、傷口からだけでなく 陰部からの出血もかなり減っていました。
手術の失敗ではなく、腹内に残っていた血が 流れ出ただけだったようです。 (Sドクターの事、一瞬でも疑ってゴメンなさい…)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後、落ち着いたモナカに赤ちゃんを預け 安心して様子を見続けていた私。
が、あれあれ? 何時間経っても赤ちゃんが一向に寝ようとしない。
産まれた赤ちゃんは自力でお乳に食らいつくくらい 元気なのに、どんなにお乳に吸い付いても満足せず 何時間経っても寝ようとしない。
これって、モナカのお乳が十分に出てない!! このままじゃ、無事に産まれて来た赤ちゃんも弱ってしまう。
先日、赤ちゃんを産んだばかりのプードルの弥生ママに 託そうとするも、「これは私の子供じゃない!」って 断固拒否する始末。
そもそも弥生の仔犬とは倍以上体格差があるので 一緒に育てるなんて無理だとは思ったけど…
「この子の命を救えるのは弥生だけなの… お願いだから、この子にもお乳を与えてくれないかな?」 と、仔犬を付けて1時間以上話しかけました。
無理やり押さえつけて弥生ママのお乳を飲んだ赤ちゃんは やっとお腹いっぱいになり満足げでしたが…。 でも、一向に心を許してくれない弥生ママ。
そこで、お腹いっぱいになった赤ちゃんのお尻をツンツンして 産まれて初めて出たウ〇チを指に付け、それを弥生に 舐めさせたところ… 最初は嫌がっていた弥生も母性が芽生え始めたらしく 4匹目の子として受け入れてくれました。
弥生ママ、ありがとう…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同じ兄弟で産まれた子でも、一番のチビは お乳争奪戦で負けてしまい命を落とす事がありますので モナカの子供も、これで絶対に安心だとは 言えないけれど…
どうか無事に育ってくれますように…
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

タンタンの彼女 |
昨日巣立って行った天使ちゃん。 今日、お店のHPをチェックしたらいきなりの 「家族が決まりました!」との表示。
えーっ、マジ!?Σ(゚Д゚)
お客様からパピヨンの女の子が欲しいと 注文が入ってたのかなぁ?とも思ったのですが だったら、わざわざHPに写真をアップしないだろうし…
やっぱりお店に並んだ途端、運命の家族と 巡り合えたのかしら?
どっちにしても、あのショーケースの中で過ごす時間が 僅かで本当に良かった…( ;∀;) 天使ちゃん、幸せになってね~。
新しいご家族はどんなパパママさんなんだろう? どんな名前を付けてもらうのかしら? 食欲旺盛で健康優良児だけど 超が付くほどお転婆な天使ちゃん。 「ヤンチャ過ぎる!」って困らせたりしないかしら…? って聞きたい事は山積みだけど 直販じゃないから連絡の取りようもないし…(T_T)
新パパママさんがいつかこのブログに辿り着き コメントを残して下さる日が来ることを心から願っています…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
巣立って行った天使ちゃん&パピコの代わりに 新しく我が家のメンバーに加わった子をご紹介しますね。

このブログを読んで下さっている方ならご存じの通り 可愛すぎて手放せなかったタンタン君。 でも、我が家に居る全ての女の子と血縁関係があるので 交配が出来ない💦💦💦
溺愛するタンタンのDNAを残す為には 新しい女の子を迎えるしかない…と捜していたところ お目目クリクリの可愛い子に出会いました!

この子のブリーダーさんは海外からも 積極的にポメちゃんを仕入れておられる方なので 血が濃すぎて交配できない💦なんて心配もないしね。 安心してお迎え出来ましたよ~。

食欲も旺盛な元気な女の子です(≧▽≦)

ゴメンね~。 信頼しているブリーダーさんの元から来た子とは言え 万一、怖い感染病を保菌していたら大変なので 1週間だけママの部屋で隔離生活をしてね… タンタンとのご対面は1週間後だよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さっ、先ずは名前を決めよう!!
タンタンのように2回繰り返す名前がいいな~と 母と考える事30分。
母も私も最初に思い浮かんだのが ♪母さんお肩を叩きましょ~タントン、タントン・タントントン♪ と親孝行な子に育って欲しいと願って、トントン。 (昔、そう願ってタントンと名付けた子が居たので よく似た名前だという事で却下…)
次の候補は、安産で仔犬を産んでくれるようにとの 願いを込めて、ポンポン。 (タヌキの腹鼓じゃないんだし!と却下)
タンタンとおしどり夫婦になって欲しい願いを込めて ラブラブちゃん。 (呼びにくいと却下💦)
だったら、日本語表記で…と愛々(アイアイ)。 (♪アイアイ、アイアイ、おサ~ルさんだよ~♪ の歌から、犬猿の仲になるのでは?と却下)

そう言うなっって! これでも真面目に考えてるんだから~~~。
結局、タンタンの名前の由来は?と考えた時 毛色のブラック&タン(眉の模様)が可愛くて 名付けたよね~って気付き…
この子の毛色から白々ちゃんと命名。
読み方はしろじろちゃんではありません。 パクパクちゃんです。 (食欲旺盛でご飯もパクパク食べてくれるからね~)
多分1ヶ月もすれば短縮して白ちゃんと 呼ぶように(表記するように)なるとは思いますが…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この白々ちゃん、過去最強のワンコで… 夜泣き(昼泣き)も半端ない!!!
大抵のワンコは電気を消して部屋を暗くするなり ケージにタオルをかけて周りを見えなくすると 10分もすると諦めて寝てくれるのですが… 白々ちゃんは2時間経っても泣き続けるっ!!!
もしかして、巣立ち前日までママ犬と一緒に寝かせ 巣立ち準備させてなかったの?
それとも… 元ママのブリーダーさん、ワンコへの愛情豊富な方だとは 存じていたけれど… まさか親離れさせた仔犬と24時間付きっ切りだったのかしら?
これぞ正しく箱入り娘!?
さすがの私も、トイレトレーニング出来てない仔犬と ベッドで添い寝する事は出来ない。 下手すりゃ爆睡したまま寝返り打って 仔犬にケガさせる訳にもいかないので…
白々ちゃんを小さめのケースに入れ 抱きかかえるようにしてコタツで添い寝。 すると、安心したように静かに寝てくれました。
しかし、さすがにこれは毎晩出来ないよ~。
新しい環境に慣れるまでの1週間は ストレスで体調を壊してはいけないので 白々ちゃんのワガママを聞いてあげるけどさっ。
徐々に夜泣きトレーニングもしようね。
人間の愛情を掛けられる事もなく育った 悪徳ブリーダーの仔犬も問題外だけど… 箱入り娘も大変だ~~~っ💦
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

3月19日出荷予定のワンコ |
明日、巣立ちを迎えるのは…
小ピーママの子。 1月26日生まれのお転婆な2姉妹です。 (パパは吉宗くんです)

名前の由来は…

天使の羽のような、左右綺麗に入ったこの模様。
お顔の模様も綺麗だし、毛量も祖父犬の家康君の DNAを受け継いだのかめっちゃ豊富!
ただ… 性格は祖母犬のピーチちゃんに似たらしく めっちゃお転婆!!

このいつもお決まりの撮影用の箱に入れても 1分と持ちやしない(^_^;)
次にご紹介するのは…

パピ子はめっちゃビビりな性格で、傍にパピ子姉ちゃんが居ないと キュンキュン鳴くあかんたれ。
でも、パピ子姉ちゃんよりもお転婆!

コラッ! 勝手に脱走するな!!!
パピ子の身体の模様は…

左半身に偏った模様ですが… 世界に2匹と居ない個性的な模様。 もし100匹のパピヨンが集まっても、 直ぐにこれがウチの子!って見分けが付くでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんなお転婆な2姉妹を部屋で遊ばせると 走り回るわ、かくれんぼするわ、電気コードをカジカジするわ…
写真撮影どころじゃないので。

サークルに入れての撮影です。

さっきご飯を食べたばかりでしょ~!

っちゅうか、オマエ達はそもそも食べすぎなのよ! 産まれた時から180gと大ぶりだったし、2匹姉妹だったので 小ピーママのお乳も飲み放題。
それでも足らず、離乳食トレーニングする前から 小ピーママの餌(カリカリフード)を頬張っていたよね。
見るに見かねて、通常より早めから離乳食トレーニングを始めたけど 初日からむさぼるように食べてくれて… 健康優良児そのものだったのよね~。
1週間前には離乳食からカリカリフードに切り替えたけど それも初日から完食。 しかも『もう食べ終えたで~』ってエサ入れをひっくり返し 完食をアピールする始末。
ヤンチャさには手を妬いたけど… 食事面や体調面においては一切手のかからない 健康優良児だったね~(*^_^*)
ショップさん、そして新たなご家庭に嫁いでも 元気いっぱいに完食してくれるだろうし ママは安心して巣立ちを見送る事ができそうです。

狙った訳ではなく、何枚も撮影した写真の中にあった この1枚。
どこかの誰かに似てると思ったら…

そう、ロコちゃん!!
小ピーママとロコちゃんは、あのヤンチャなピーチママの DNAを受け継いだ姉妹です。
嬉しそうな笑顔をしてくれるのも、このDNAだからかな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ロコちゃんのこの写真を探そうとスマホをいじっている間に…

あららっ、2匹共遊び疲れて寝ちゃった~。 さっきまで「腹減った~!」って大騒ぎしてたくせにね。
起きてる時はお転婆な小悪魔だけど 寝顔はやっぱり天使だね~。 いつも互いの体温を感じられる距離で ピタっとくっついて寝てる仲良し姉妹。
明日には別々の道に巣立たせるのが可哀想になっちゃう…
まだまだ一緒に居たかったかな? 一生一緒に過ごせると思ってたかな… ゴメンね…
でも、我が家に残るよりも優しいご家族と運命的な出会いをし 家族全員から100%の愛情を注がれる犬生のほうが 絶対に幸せになれるから…ってママは信じてます。
天使ちゃん、パピ子ちゃん… 幸せになってね。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

やっぱり帝王切開か~ |
桜の開花宣言が報じられるようになった今日この頃。
山に囲まれた地形のせいか、周辺の地区よりも気温が低く 三重のシベリアと言われる我が地区でも やっと春の訪れを感じられるようになりましたヽ(^o^)丿

やっと芽吹いてくれたつくし。 美味しそう~(*^_^*) (我が家では春の山菜として頂いています)

以前、母がプランターで植えていたムスカリ。 種が飛んで空き地でも自生するようになりました。
やっと暖かくなってきた陽気に、ワンコ達も嬉しそうです。
以前は… 生後6ヶ月未満のヤンチャな幼稚園児のような仔犬達と そんな仔犬達をケガさせる事なく躾けしてくれる (性格も丸くなった)老犬たちの老人ホーム的な広場って 狭かったんだけど。
改装工事をし、広すぎた広場を半分に仕切った事で、 幼稚園兼老人ホーム広場も移転し、広くなりました。

幼稚園児だけでなく、成犬になってもチビポメのヒヨコちゃんは イジメられちゃうのでこの広場の仲間入り。
また老犬だけでなく、予想以上におデブになっちゃった 小桃ちゃんも、大人しい性格なのでこの広場に。 ヤンチャ盛りの仔犬達から逃げ回る事で 少しはダイエットになるでしょ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生後1ヶ月半にもなると歯が生えそろって来るので 母犬はお乳を与えるのを嫌がるようになります。
仔犬に乳離れさせる為にも、別々の犬舎に離していた 楓ママと息子タンタン。
一緒に過ごした1ヵ月半より、別々に過ごした時間の方が 長いせいか、親子だったって事はもう忘れてるようで ちょっと距離感があるんだけど…

毛色は違えど、目をしょぼつかせる仕草もお顔も似て来たね~。 やっぱり同じDNAだな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は予定よりも仕事が早く終わったので 3日後に出産予定日を迎えているヨーキーのモナカちゃんを 急遽病院に連れて行き、レントゲンを撮ってもらいました。
体重2キロあるか無いかのチビヨーキのモナカちゃん。 初めての出産なので不安な事も多くてね。
パンパンに膨らんだお腹の中、もし仔犬が1匹しか 入っていないのなら大きすぎて自力出産は無理なので 帝王切開。
小ぶりな赤ちゃんが2~3匹なら自然分娩ができるけど…
逆に4匹以上なら、長時間の出産は母体に負担が掛かるので やっぱり無理に自然分娩をさせる訳にもいかないし 帝王切開の選択しかありません…。
母体であるモナカちゃんの負担を考えて 出産前の事前診断です。
で、結果は…

巨大な赤ちゃん1匹!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
皆さまにも分かりやすいようにペインティングすると…

私:骨盤より頭蓋骨の方がデカくない? Dr:しかも逆子です 私:帝王切開しか無理って事? Dr:はい!陣痛が来たら直ぐに来て下さい。 もし陣痛が来なくてもこれ以上大きくなったら 母体の危険のあるので3日後の出産予定日には 帝王切開して取り出してあげる方がいいでしょう。
って…。
モナカちゃん、痛い事にさせる選択しかなくてゴメンね。 でも、赤ちゃんやモナカを救う為なの… 許してね…
ママ、その夜は寝ずにモナカの傍に付き添うから…
お腹切ったらモナカも痛いもんね。 もしお乳をあげるのが嫌だって育児放棄するんだったら ママが2週間付きっ切りで赤ちゃんに哺乳してあげる。 だから、一緒に子育てしようね。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|
|
|
|