
10月29日出荷予定のワンコ |
明日、巣立ちを迎えるのは… プードルの3兄姉弟。 9月1日生まれの超健康優良児です!



両親犬とも毛色はレッドなのですが 産まれた時からやや薄めの毛色だった弟くんは アプリコットだと思い、名前をアプリ君にしたんだけど…
兄姉もレッドとはよりは薄くなりそうなので とりあえず血統書は3匹ともアプリで申請します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この子達もブログでご紹介するのは初めてなので プードル好きの方からは 「やっぱりたこちゃんってポメやパピヨンを贔屓にしてる~」 って、また言われちゃいそうだけど…
ちっ、違うんです💦
トイプーの相場って本当に難しくって… ちょっとした違いで倍くらい値段の差が出て来るので、 巣立ちギリギリになるまで見極められず お問合せ頂いても値段が付けらえないんですよ…(-_-;)
例えば、ポメちゃんの場合… 足先が白くても「靴下履いてるみたいで可愛い~」って 人気があるので、値段はあまり変わりません。 パピヨンだって、片耳の先に白っぽい毛があっても まっ、5万円くらいの差でしょう。
がっ!!! プードルの場合は、店頭価格200~300万円するような 可愛い子でも、アゴ先に白い毛が10本ほどあるってだけで 値段が2/3になったり…
ペットサイズと言われる大き目の子でも マズルの長さが2~3ミリ違うだけで値段が大幅に変わります。
プードルのプロではない私は、産まれたての赤ちゃんを見て この子は100万、この子は20万って見極めるのは難しいのです。
決して、犬種差別している訳ではないのでご了承下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そもそもオットリ系のポメに比べて ヤンチャなプードルちゃん。 お座りや待てなど覚えてないこの時期は ヤンチャし放題でまともな写真なんて撮れるハズもなく…

95%はこんな写真(;・∀・)💦
残りの5%のまともに撮れた写真だけで ご紹介しますね…

ヤンチャなプードル兄姉弟たちは、オモチャで遊ぶというよりは 3匹で冒険したり一緒に遊ぶのが大好き💛
でも、何よりも一番好きなのがママ(私)。(*´艸`*)
『ストーカーか!?』って思うくらい追いかけては 『抱っこ~、抱っこっ』ってよじ登って来て 写真撮影どころじゃなので…
仔犬達の視線から消えるように椅子の上に避難し 時々携帯を降ろしてはコソっと撮影をしていたのですが…

一番甘えん坊のアプリ君はママの足音まで 聞き分けられるようになったようで…
しもた~っ! 見つかってしまった~💦
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パパ犬王子君は2キロと小ぶりだけど ペットサイズの弥生ママは3,8キロと大きめ。
そのDNAを受け継いじゃったオマエ達も ペットサイズになりそうな勢いで育ってるよね~。

アプリ君とプー子ちゃん、 オマエ達は身体は大きくともマズルは短いから 成犬時どんなカットをしてもらっても似合うよ~。 新ママさんの好みに合わせ、色んなカットを 楽しんでね~。

プー太君はマズルも足も長めだから アフロとかは似合わないだろうけど…。 お顔はムスタッシュで、足はブーツカットにしてもらったら スタイリッシュでカッコいい子になると思うんだ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雑誌やカレンダーに登場するTカッププードルを見て 「ウチの子もこんなカットして下さい」 って言う飼い主さんって多いけど…さっ。 毛量と毛質、そしてお顔の作りが違うと 同じにはならないって分からないのかね~?
私が中学時代「セーラー服と機関銃」って映画が流行ってさっ。 「薬師丸ひろ子みたいなカットして下さい」 ってカットした子の内、一部は研ナオコになってたんだよね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雑誌やカレンダーのモデルになるような子は アイドル並みの素質を持っている子だと気付いて下さい。 同じような子が飼いたければ、それなりの金額が必要ですよ。
それよりも… アナタの愛犬自身が一番魅力的になるカットを追求してみては? 『この子の可愛さが一番引き立つカットをして下さい』 ってトリマーさんに一存すれば、新たな可愛さが 発見できるかもしれませんよ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おっと、話が反れちゃった。

プー太をちょっとでも可愛く見せようと 付けたリボンだけど… 目ざといアプリ君はロックオンしちゃった~。

だったら、ついでにプー子ちゃんも可愛くしてやろう思い… 魔女帽子をオン!

帽子、気に入らないかな? でも、結構似合ってるんだけど…

メチャメチャ可愛いいよ~

お調子者のプー子だけでなく、3兄姉弟も人懐っこいので 直ぐに飼い主の言いなりになっちゃう素直な子に育てました。
愛される喜びを知っている子達なので、今後の子育ても 簡単だと思います。 (もちろん私もサポートします)
どうかこの3兄姉弟とも優しいご家族と巡り合い 幸せになってくれますように…
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

チビポメちゃんと「だるまさんが転んだ」 |
今年の阪神は断トツ強かったハズなのに~。 まさか、まさかのヤクルト優勝!? 超ショックやわ…(ノД`)・゜・。
いや、クライマックスシリーズでは勝って オリックスとの関西ダービーを期待してるで~!!

大好きだった岩田投手も遂に引退か~。 寂しいな…
糖尿病と戦いながらも16年間活躍してくれたその雄姿から 私は沢山の感動と勇気を与えてもらったよ~。 今まで本当にありがとう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長年このブログを読んで下さっている方なら ご存じの通り、私は超100均好き人間。
これっ!っていう商品を見つけると ついつい買い占めちゃう癖があり…(;^_^A
ダ〇ソーにいつも行く度に買い占めていたのが…

金属製のチェーンがついたキーホルダー的な このクジラさん。 チェーンを外せば、ヨチヨチ歩き出したばかりの 仔犬達が遊ぶには丁度よい大きさのヌイグルミだし 目や鼻がボタンではないので安心して遊ばせられる オモチャでした。
で、今日もクジラさんを探しに行くと、もう無くて…
代わりに並んでいたのが。

見比べるとポッチャリ系ややせ型の子、 垂れ目や寄り目など、表情が全然違うし 私の一番のお気に入りは左から2番目の子ですが… 可愛いので全部買い占めちゃいました~(≧▽≦)
早速、チビポメの白ちゃん&クリームちゃんに 遊んでもらおうと思ったのですが…

まだ我が家の匂いが付いていないからか(?) 怖がって固まっちゃいました💦
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
じゃぁ、ママと遊びながらハリネズミさんに 慣れて行こうね。 『坊さんが屁をこいた』遊びしようか。 ※全国的には「だるまさんが転んだ」って遊びです。
ママが振り返りシャッターを押すまでに ちょっとずつ近づいて来てね。 動いたら負けだからね。
さっ、行くよ! 「坊さんが…、屁をこいた!」

おっ、ルールを理解したみたいだね~。
「坊さんが屁をこいた」

さすがクリームちゃん! 完璧だよ~。
「坊さんが屁をこいた!」

クリームちゃんは遊びに夢中で ハリネズミちゃんを克服したみたいだけど…
白ちゃんはなんで動かないの?

たっ、確かに… 動いたらアウトやけど… そうじゃないんだよな~(;^_^A
じゃぁ、次は別の遊びをしよっか。

今度はかくれんぼだよ~。
さっきは一歩も動かなかった白ちゃんが鬼だからね。 クリームちゃんを見つけてタッチしたら勝ちだよ~。
(約1分の動画です)
「坊さんが屁をこいた」だけでなく 「かくれんぼ」のルールまで無視かよ~~~。
それでも可愛いから許しちゃうんだけどね~。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

こんなに愛してるのに嫌われた… |
今日ご紹介するのは、白ポメ3姉妹ちゃん💛
以前ご紹介した時はまだ赤ちゃんで 3姉妹一緒に籠に入れての写真でしたが…
やっと仔犬らしくなってきましたよ~(*^_^*) あまりにも可愛すぎて、溺愛しまくってます!
 (左:クリームちゃん 右:白ちゃん)
可愛い写真撮りたいのに、こっち見てくれない…
普段遊んでる100均のオモチャとは違い ハロウィン仕様にしたオモチャに釘付けか!?

いつもなら「ママ~」って駆け寄って来るのに 今日は何で???

白ちゃんが近寄って来なかったのは、そういう事か…
離乳食トレーニングを始めて1週間。 上手に食べられず、エサ入れに手を突っ込んでは 滑ってぺターンってなったり、その汚れた手のまま ワンプロを始めたりするもんだから、 皆、離乳食まみれでドロドロになってたのよね~。
あまりにも汚れちゃったからシャンプーしたんだけど それが気に食わなかったのね(;^_^A

クリームちゃんはドライヤーの風が怖かったのね…
オマエ達は覚えてないかもしれないけど 産まれた時にも産湯に浸かったから 2度目のお風呂なんだよ~。
今夜は写真撮るだけだし、バケツ温泉も ドライヤービュービューもしないから ほらっ、出ておいで~(*^_^*)

白ちゃん、ちょっと心を開いてくれたかな? はいはい、約束しますよ~

クリームちゃんは疑い深いなぁ~💦 もう今日はお風呂はないよ。 今日は…だけどね( ̄ー ̄)ニヤリ
完全に離乳が出来、カリカリフードも食べられるように なったら、ウンチもコロコロになるんだけど 離乳食(ふやかした水分の多いフード)と ママのお乳を併用している間は、まだまだ ユルユルウンチなんですよね~。
パピヨンやヨーキ、プードルって活発だから 足腰もシッカリしてるのか普通にウンチ出来るし そもそも毛が短いのでウンチが毛に付く事は 殆どないのですが…。 モフモフのポメの場合は毛に引っ掛かっちゃう事が多く、 「ウンチがなかなか落ちない…」 ってヨチヨチ歩き回ってる内に尻もちついちゃって ウンチがベッタリなんて事が…(;・∀・)💦
離乳期の生後50日くらいまでを 私は「ウンコ期」と呼んでいるくらい 毎日何度もお尻を洗う事になります。
白ちゃん、クリームちゃん。 今日はもうシャンプーしないけど… 明日はどうか分かんないよ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご飯タイムの為、サークルに入れたら 安心したようにカメラ目線をしてくれる白ちゃん。

あぁ~、なんて可愛いんでしょう~💛
キュッと詰まったマズルに、バランスのとれたお顔。 パパの毛色がクリームだから、一応クリームで 血統書は申請するけど、毛色はほぼホワイト! モフモフの毛量に、短いあんよ、そして詰まった胴。 しかもこの子、肉球もすべて真っ黒! (つまり、濃い色素を持っているので大人になっても お鼻も真っ黒のまま!)
しかも、生後40日で体重390gと超小ぶり!!! こんな完璧な子、手放したくな~い!

ゴメン、ゴメン… ママの体重だけは絶対に明かさないで~💦
でもこの小ささ故、残留させるかどうか メチャメチャ悩んでます。
私としては、この可愛いDNAは残したい!!!
せめて乙姫ママ並みの大きさ(2.2キロ)くらいに 成長してくれたら、出産&育児も大丈夫だろうし 可愛いDNAを受け継ぐ仔犬を育て、1人でも多くの 愛犬家さんに幸せを届けてほしいけど… でも、妊娠に耐えられない小ぶりな子に成長するのなら 一般の愛犬家さんの元で、幸せな一生を送らせてやりたいし…
う~ん、悩むところです。
今までの私なら、とりあえず残留決定で もし大人になって出産させられない大きさだったら 「ペットとして飼えばいいや~」 って判断するところですが…
動物愛護法が改正された事によって、ブリーダー1人当たりの 飼育できる頭数が限られてしまったので、簡単には 残せなくなっちゃったんだよね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今まで残留させる事に手厳しかった母が 「クリームちゃんも390gやろ? この子も残す?」 となぜか言ってくれたのですが… この子は完全にクリーム色になる子なので ご家族募集する事にしました。
◆余談
先日、ブリーダー直販のネット販売のサイトから オファーが届きました。 (どこから住所を知ったの???)
私ね、以前何度か書いた事があるけど ああいうサイトに登録し販売しているブリーダーには 嫌悪感を感じていました。
皆さんは毛嫌いされるかもしれませんが…。 オークションってパテラやペコ、心臓疾患など、 徹底的なチェックをした上で、犬種・性別・毛色・大きさなどを 考慮した上で適正価格から競りにかけられます。 それを、プロの目を持ったペットショップやブリーダーが 競り落とします。
このブリーダーは感染病を患っている子が多いし… って悪徳ブリーダーのワンコは競り値は安いし、 逆に、ちとブサイクな子だけどこのブリーダーの子なら 健全な子だと判断されれば高値が付きます。
つまり、プロの目を持ったショップさんが見極めて 妥当な金額で競り落とし販売しているので、 ショップで販売されている子ってのは、本来の適正価格だと 私は思うのです。
が、しかし… 過去には、ネット販売サイトを見ると あの悪徳ブリーダーが出展している子が こんな高値で!?って…って事も度々でした。
だから私はネットサイトには登録するのを拒んでました。
何よりも…。 ペットショップやネットサイトではなく、より一層検索した結果 このブログに辿り着いて下さった人こそ、 本当の愛犬家さんだと思い… 『飼い主審査の第一次審査を突破した人』をクリアしたと 判断していました。
私の想いが通じる愛犬家さんにこそ、我が子を託したい… と願い頑張って来たし、10~20年後には我が子が 100%直販で決まるようにと勧めて来たのですが。 残念ながら、前環境大臣だった小泉進次郎が推進した 動物愛護法改正のせいでその夢はメチャメチャにされました。
このままで行くと… 先ずは数年後にはホームセンターのペットショップさんは無くなり オークションもその後、潰されるでしょう。 つまり「犬が欲しい人はブリーダー直販に」ってなるのですが…
何が悪徳業者なのでしょう? 酷い繁殖をしている人だけ? パテラは心雑を見抜けない一般愛犬家さんに 高額で売りつけるブリーダーが、今度は悪徳業者となってしまいますよ。
ネットサイトからオファーが来たので、サイトに登場する 同犬種の値段をチェックしてみたのですが… 「えっ、こんな子が50万超え? こっちは80万?」 ってビックリするばかりです。 あんな子が…なら、2キロ未満の激カワ白ちゃんは 100万円ってつけたいくらい。
おっと、何が言いたいかって…? 「ワンコの適正価格って、一般の愛犬家さんには 相場は理解できないだろう…」って話です。
アナタが信頼したブリーダーさんって 本当に信頼できる人だと断言できますか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
白ポメ3姉妹と言いながら、白ちゃんとクリームちゃんしか 紹介しなかった私ですが…

一番小さなチビちゃんったら、現在270gと超小ぶり シャンプーするのも怖くって、今日は回避しました。
チビちゃんは成長しても1キロ強の 極極チビちゃんになるんじゃないの? これほどのチビポメちゃんは初めてですよ~。
こんな可愛い子をお迎えしたいと願って下さる ご家族をお待ちしています。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

我が家最強のお転婆娘か!? |
「自力でご飯を食べてくれなくて…」 とポメの寿楽(ジュラ)君の事ばかりを ご紹介していましたが…
実は、ジュラの1週間前に巣立った ヨーキーの絆愛(リアン)ちゃんも…💦 新たなお家に嫁いでから丸1日は ガツガツ食べてくれたそうなのですが 翌夜、ご飯をふやかしいる間にオヤツ代わりに カリカリフードを10粒ほど与えたら、 メインのご飯を1/4くらいしか食べてくれなくなったそうで…(;・∀・)
元気に走り回ってるなら大丈夫! と一旦は様子見を指示したものの、 翌朝もあまり食べてくれなかったようで…
「缶詰を与えてみて」 「歯茎の色を覚えておいて。今は濃いピンク色だと思うけど 薄いピンク色になったら低血糖を起こしてるサインだから 直ぐに病院へ!」 と伝えると…。

心配したママさん、「薄いピンクですよね💦」と 直ぐに写真が届きました。
至って濃いピンク色の歯茎です!(*^_^*)
まっ、これが健康時の歯茎の色なので 今後何かあった時の基準となる写真にもなりますので 大切に保管しておいて下さいね~。
そして翌日には…
手からならシッカリとご飯を食べてくれてる リアンの動画が届きました!
その後は自力でも食べてくれるようになったそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今になって考えると… 初めてカリカリフードを貰った際、 手から一粒ずつ食べさせてもらったので リアンの甘えん坊性格に火が付いたのかも~。
優しいママやお姉ちゃんに構ってほしくて 「ア~ンして食べさせて~」って 甘えていただけなのかもね…
そんな甘えん坊のリアンちゃん。 サークルから出して欲しくて柵をカジカジしていた為か!? 歯が欠けちゃったそうです💦

我が家の子を迎えて下さったファミリーさん全員が 口を揃えて言われるのが「ヤンチャ過ぎる~」との一言。
人懐っこい子に育てる為、溺愛しちゃってる私のせいで ヤンチャな子になっちゃってるんだけど…(;^_^A
それでも、巣立って1週間で歯を折った子は初めてだわ~
デカポメや、激しいイタズラをするパピヨンなら兎も角 チビヨーキーのリアンが???ってビックリです。
もしかして、リアンって我が家最強のお転婆娘か!?
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

鋭いワンコたち&たこちゃんの特技 |
「美味しいビールのおつまみがあるんやけど またこっちの方に来る事ある?」 と、あるファミリーの方から連絡を頂いたのは10日前。
時々、仕事の都合でその方面に行く事があるのですが ここ最近は行く予定も入ってなくて、それに 車で20分の距離なのに、なかなか時間が取れず… 今日、やっと行って来ました(*^_^*)
そのファミリーさんのお家とは…

ミル・フラ・あずちゃん家!
玄関を入るなり大歓迎してくれた3姉妹。 でも、暫くすると…

何かを察するミルちゃん。

フラちゃんも察したようだね~。
当たり前やん! ビールのおつまみを貰いに来たんだから そのお礼に、爪切りと足裏バリカンやっちゃうよ~

もちろん、あずちゃんもやっちゃうよ~(*^^)v
でもその前に…

アウトドア好きなママさん家は、 ウッドデッキのある広いお庭に、ピザ窯まである 最高のロケーション。
緊急事態宣言も解除された事だし いいお天気なので一緒にランチしたくってね~。

スタバのコーヒーとサンドウィッチをテイクアウト。
家族以外の人とお喋りしながら食事を楽しむって こんなに楽しい事だったんだ~って 久しぶりに実感しました。

デザートはママさん手作りの紫芋で作ったモンブランと ミュージシャンMotokiが作った紫芋クッキー!
さすが料理上手なママさんのDNAを 受け継いでいるだけあって サクサクホロホロのクッキーも 素材の甘さが引き立ちメチャメチャ美味しかった~。
作曲の才能だけでなく、あのKiroroからMVに使う絵の 提供依頼が来るほどの絵の才能もあるし、 その上、スイーツ作りの才能まであるとはね~。 「天は二物を与えず」って言うけど、Motokiくんは 一体幾つの才能に恵まれてるんだろう…
いつかドームコンサートするくらい有名になったら 「私はMotokiの手作りスイーツを食べた事あるもん!」 って皆に自慢しまくってやるぅ~~~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、話は変わりますが…
皆さん、日本地図パズルってご存じでしょうか?

以前、フラママさん家にお邪魔した時、 テーブルの上に何気なく置いてあったこのパズルを見て 私は大興奮しました!
というのも… 実は私、幼い頃は病弱でね。 5才くらいの時、約3ヶ月間入院していたのですが その内2ヶ月間は隔離生活だったんです。
病室から一歩も外に出る事も許されない私に 両親が持ってきてくれたオモチャが… 1人でも寂しくないように…と、当時の私と等身大くらいの 巨大なキャンディキャンディの人形と、 なぜか、この日本地図パズルでした。
都道府県なんて全く興味もなかったけど これしか遊ぶオモチャがなかったのでね~。 漢字どころか平仮名も読めなかった私は、 「岐阜県の形ってハイジに出て来る子ヤギのユキちゃんみたい」 とか 「栃木県って美容室にあるマネキンに似てる」 って形で覚え、毎日何十回とこのパズルで遊んでいました。
寂しかった入院生活の象徴でもあるこのパズルですので 退院後は2度と遊ばなかったのですが… フラママさん家で40数年ぶりに対面したこのパズルが 妙に懐かしく感じ 「これ、やっていい?」 と久しぶりに挑戦させてもらいました。
幼い頃の記憶って身体に沁みついてるようで あっという間に完成させちゃった私を見て フラママさんはビックリ!(゚д゚)
何分で完成させるか対決をしたのですが 私の圧倒的勝利でしたヽ(^o^)丿
そして、今日またお邪魔させてもらったら リビングのテーブルの上にはまた日本地図パズルが!
フラママさん、あれから何度も練習をされたそうで 「もう一度勝負!」って(笑)
前回、ちょこっと遊ばせてもらったものの 40数年ぶりのブランクがある私。 絶対に不利やん…
でもね、私が当時遊んでた日本地図パズルは 全てが白のパーツだったんだけど、 フラママさんのパズルは関東や近畿など 地方ごとに色分けされているので、まだ分かりやすく…
今日も何とか勝たせて頂きました~ヽ(^o^)丿
もしこのオモチャを1週間レンタルし練習の機会を 与えてもらったなら、2分の大台を切る自信はありますよ~。
さっ、どうする? フラママさんだけでなく、パパさん、お姉ちゃん、Motokiくん 全員で掛かって来てもいいんやで~~~。 再度、挑戦者求む!( ̄ー ̄)ニヤリ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おっと、紹介し忘れるとこだった💦
フラママさんから頂いたビールのつまみが、こちら。

北海道のコンビニ(セイコーマート)では 普通に売られてる商品だそうです。
この手のオヤジ菓子(乾き物のおつまみ)って 塩っけの強い物が多いんだけど… これ、ホンマに美味しい!!!!!!
今日もブログを書きながらビールが進んじゃった私。 また酔っぱらって誤字脱字だらけかも~~~。
◆ 追伸
実は昨日アップしたブログもビール片手に書いてたので 最後の方は酔っぱらってて…(;^_^A 書き終えたつもりで記事を投稿したのですが 肝心の写真を投稿し損ねてました💦
改めて写真をアップしコメントも追加したので もしお時間があれば、昨日の投稿も再度見直して 頂けたら…と願います(;^ω^)
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

巣立った仔犬の成長って早いね~ |
両親が三重のこの地に移り住んだのが29年前。 当時大学生で1人暮らしをしていた私が 実家に戻って来たのは27年前で…。
今日、そんな我が家に激震が走る事がありました💦
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当時、近所に老夫婦が暮らされてたんです。 ちょっと変り者のご夫婦は、ご近所さんからも 敬遠されていたのか付き合いも少なくてね~。 私も顔を合わせる度に積極的にご挨拶をしてたんだけど お喋り好きなお婆ちゃんの方はまだしも、お爺ちゃんの方は 完全無視されてね。 きっと耳が聞こえない方なんだろう…って思っていました。
この老夫婦の元には年末年始やお盆ですら 誰も帰省されず… 子供が居ない寂しさを埋める為か、どこからもらって来るのか 分からないのですが、常に中型犬の雑種を飼っておられました。 1日5~7回くらいお散歩に行かれるので、ワンコを愛さているのは 伝わってくるのですが、常にノーリードの状態で…
ある日、見るに見かねた父が 「放し飼いはやめてもらえないか?」 と伝えたところ、「うるさいわ!ボケ!」と猛反論してきた お爺ちゃん。 えっ、耳聞こえてたん!?ってビックリでした。
数年前、お婆ちゃんがくも膜下出血で他界された際、 子供や孫が来訪されたので、「居たんや~」って驚きましたが それ以来、全く来ず… 益々孤立してしまったお爺ちゃんは、近所付き合いも無縁。
私もね、お隣さんだから気にはなりながらも… 暴言を吐かれる事が怖くて、あまり近付きませんでした。
そんな今日。 お爺ちゃんが可愛がっているワンコが脱走していました。 帰宅した私が車を降りると、尻尾フリフリで近寄ってね。 『お家に帰りな…』って声を掛けたんだけど、 どんどん家から離れようとするワンコが気になっちゃってね…
あの偏屈ジジイに関われば、「ウチの子を盗もうとしたのか!」と 濡れ衣も掛けられない状況なので躊躇ったんだけど、 やっぱりワンコをこのまま見捨てる訳にはいかなくて…
『おいで、おいで…』とワンコを呼び寄せながら 自宅の前まで引き寄せると、ワイヤーロープを発見! とりあえずここに繋いでおけば…と思考錯誤していると あの堅物お爺ちゃんが家から出てきてね~
『脱走してたので連れて来ました』 って伝えると… 「悪かったなぁ~、ありがとう」 って💦💦💦
えっ、お爺ちゃん… そんな優しい言葉を言える人物だったの??? 27年間「おはようございます」って声を掛けても 無視し続けたお爺ちゃんなのに…。マジ!?
27年ぶりに実感したご近所づきあいでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、我が家から巣立ったワンコ達の近況も ご紹介しますね。
自力でご飯を食べてくれないジュラ君ですが…

体格以上の大きなベッドに対抗するくらい ヤンチャ坊主になったそうです。
まだ自力ではご飯を食べてくれないそうだけど スポイトから零れ落ち手に付いたフードを ペロペロとしてくれるようになったそうで…
手からご飯を食べてくれる日も、そう遠くないかもね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
約1ヵ月前に巣立ったフランちゃん

あら~、随分お耳も大きくなって立派になったね~。

あんよピーンしちゃうの? やっぱり我が家出身のワンコだね~
まだ2回目のワクチン接種済んでいないフラン。 どんなワンコが置き手紙してあるか分からないから お散歩はまだダメよ~ ってお伝えしておいたので…

お外の楽しさを伝えたかったママさん、 抱っこしてのお散歩をされているそうです。
風で揺れる木々の音や、車やバイク、 家の前を通るだけでワンコラ鳴くワンコ達… お外には色んな音が溢れていますので 初めてのお散歩は怖がり歩かない子も 多いのですが…。 お散歩デビュー前から外の音に慣らして下さったら 恐怖心も無くなるね。
フランちゃん、優しいパパママさんで良かったね~。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

趣味復活! |
家庭菜園のレベルを超えた美味しさと、豊富な種類の お野菜を作ってる親戚が居るのですが…
以前、夏にはキューちゃん漬け、秋~冬にはサクラ漬けを 漬けてると何気なく話してしまったら… それ以来、夏には大量のキュウリ、そしてこの時期には…
今日、「今年も出来たで~」と大量の日野菜を頂きました。

夕食後、母と2人でサクラ漬けを漬けました。
体調を崩したリアンや、自力でご飯を食べてくれない ジュラのお世話でフラフラになってた私。 先週までは夕食作りが精一杯だったのですが、 無事に巣立ってくれたおかげでやっと心にも余裕ができ 趣味の料理も出来るようになりました~。
サクラ漬けを漬けた後は…

今年も大量に実を付けた我が家の柿の木。 1つ350gもある大粒の富有柿で、種も殆どないんだけど 私、あまり柿が好きじゃないのよね~。 母だけでは食べきれず、かといって野鳥の餌にしてしまうのは 勿体ないから何とかして!と言われ、今年初めて柿ジャムに チャレンジしてみました。
完熟した柿に、まだ砂糖を入れて煮詰めるのだから 干し柿のような濃厚な風味になるんじゃないか?と思いきや レモン汁を入れるからか、柿っぽさが無くなって食べやすい ジャムに大変身! これ、柿苦手な私でも意外にイケる~。
イチゴにブルーベリー、リンゴに、マーマレード… 普段スーパーで見かけるジャムってこれくらいだけど なぜ柿ジャムが売ってないの?って思うくらい美味しいですよ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて… ここ最近、リアン(ヨーキー)やジュラ(ポメ)の 記事ばかりでしたよね。 久しぶりにパピヨンのご紹介です!

男の子1、女の子2の3姉弟です。
身体にホルスタインのような模様がある妹は モーモーちゃんと呼んでおり 唯一の男の子パピ太郎ですが、お顔の模様が まるでパンダのようなので、最近では「パンダ」と 呼ぶことが多くなっています。
パピ子は右耳の先、パンダ君は左耳に白い毛がありますが お顔のバランス的には綺麗な模様だし、マズルに黒い模様も 全くありません!!!
ハロウィン的な記念撮影を撮りたかったのですが… 普段遊んでいる100均のボロボロオモチャとは違い 着飾ってるオモチャを目の当たりにして緊張しちゃったかな?

緊張しすぎて、オマエ等の魂まで抜けちゃってるで~(笑)
そんな3姉弟の元に巨大な柿をセッティングしたら…

あれれ? 西洋のカボチャのオバケと、日本の柿。 なんだか似てるよね?

食べたら便秘しちゃうから、絶対に食うなよ~!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ようやくパピヨンらしい可愛さも出始めた3姉弟。 性格の差もボチボチ出始めた頃なので パピヨンを飼いたいって思っておられるご家族さん 見学に来られるなら今ですよ~。

緊急事態宣言も解除された事ですし 県外からの見学も可能ですよ~。
それでも感染防止の一環として、アクリル板の設置と 換気は行っていますので、どうぞご安心して見学にお越しくださいね。

PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

ファミリーが繋がっていく… |
今日、ノエル&さくらのママさんから とても嬉しい写真が届きました!

ジュラ君やリアンちゃんが体調を崩していた時 我が子のように心配し、そして無事に嫁いだ時 新たなファミリーの誕生を喜んで下さる皆さま 本当にありがとうございます。
新型コロナの第6波がどれ程のものになるのか この先、また緊急事態宣言が出るのか? 等はまだまだ分かりませんが… 来春こそ、里帰り会が開催出来たらと思っています。
それまではインスタで交流して頂けたら…と 願っています。
昨日、うっかりしててご紹介し忘れたのですが…

寿楽(ジュラ)君、早速インスタを開設して下さいました! アカウントは「an-jyuramama」です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次に、4ヵ月前に巣立ったティアラちゃん。 ホットドック犬になれる可愛いベッドを 買ってもらったそうですよ~。

ティアラちゃんもインスタを始められました! アカウントは「tarachang0701」です。 (。´・ω・)ん? どこかで見た事のあるアカウント名…!?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次にご紹介するのは。 少し前に届いてたノア君の写真です。

サル期真っ只中のノア君。 地肌が見えるほど毛がスカスカになったので 心配して病院にも行かれたそうです💦
確か、マーブル君もこれくらいスカスカになってたよね~? でも今ではフッサフサ!
1才過ぎたらモフモフになるので、それまで我慢してね~。

そしてこの記念すべきハーフバースデーに ノア君、酷い下痢になっちゃったそうで… 夜中に救急病院へ連れて行って下さったそうです。 診断結果は胃腸炎。
ここ最近寒暖差が激しいから、体調を崩す子も多いです。 特に1歳未満のワンコは体温調節が上手に出来ませんからね。 気温が下がる朝晩や、お外に出る際には服を着せて あげる等して、体温管理をシッカリしてあげて下さいね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 少し話は飛びますが…
2~3ヶ月程前、あるファミリーの方から 「ご飯を食べず嘔吐した!!」 と連絡がありました。 (ママさんはSNS上でもこの事は公表されていませんので 私もワンコの名前は伏せておきますね)
ワンコだって夏バテもするし、食欲が落ちる日だってありますから それほど心配する状況じゃないと思っていたのですが… なかなかご飯を食べてくれない状況を心配し病院へ 連れて行かれたママさん。 ちょっと咳もしていたそうで、診断結果は「心臓が悪いようだ」との事。
我が家では巣立ち前に健康診断を受けさせていますが 心臓のチェックは聴診器による心音検査だけ。 (心臓に穴が開いてる等の重篤な状況はこれで 判断できますからね) ただ、心電図などのような大掛かりな検査はしていません。
もう我が子だと愛して下さっているので、返金や別のワンコとの 交換などは求めておられませんが… 心臓病となると一生薬を飲み続けなくてはならないので 申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
カリカリフードを食べてくれないワンコの為 毎日ササミとサツマイモの手作りフードを作って下さり お散歩も心臓に負担を掛けてはイケナイとゆっくり歩く程度にし ワンコ第一の生活を送って下さっていました。
しかしその後… 咳や嘔吐も治まり、心臓病の薬を止めても平気。 幾つもの検査をし16万円もの検査費用を支払ったにも関わらず 「どこが悪いか分からない」との事。 遂にはカリカリフードまで食べだしてくれるように…
セカンドオピニオンをずっと悩まれてたママさんに 「もしセカンドオピニオンでも心臓病だと確定したら 新たな治療法はないか?と相談出来るし…」 とお勧めし、先日別の病院へ行って来られました。
すると、心電図の波形には何ら異常はなく… 「まる1日食べなかったのは、単に頑固な性格なのでしょう。 嘔吐物の写真の黄色いのは胃酸過多による胃液です。 多分、ママさんが優しいからカリカリフードを拒否する事で 美味しいご飯を貰えると思っているのだと思いますよ。 ママさんを召使いくらいに思っているのでしょう…」 だって💦
心臓病じゃなくて一安心ですが… ただ単にママさんを肉球の上で転がしてただけ!?
溺愛され俺様気質になっちゃうのは仕方ないけど… 家族を翻弄するのも程々にしないと、元ママの雷が落ちるぞ!
皆様のご家庭でも同じような事、起こってませんか? 1日食べないから…と心配し過ぎて缶詰やオヤツで 栄養補給しようとしたり、避妊&去勢手術後に グッタリしてるので…と構い過ぎると、ワンコは甘やかされる 事が快感になり、ますますワガママを言うようになっちゃいますよ~。
皆様もワンコの肉球の上で転がされないように お気をつけあそばせ~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、最後に。 やっぱりオチは必要ですよね。

リロちゃん、4才の誕生日を迎えたそうです。 おめでと~っ!
ママさんの手作りケーキを準備してもらって とっても嬉しそう!

妹のロコちゃんも、ケーキのおすそ分けが貰えるって 分かってるのね。(*^_^*)
がっ!!!
これは私のお祝い! って言わんばかりに、すかさずケーキを食べちゃうリロちゃん。
残ったクリームをペロペロ舐めてるロコの姿が 切ないわ~~~。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

ジュラ君を巣立たせていいのか!? |
先日、女神と尊敬するブリーダーさんに ジュラ君の状況について相談したところ 「自力でご飯を食べない子は巣立たせちゃダメ!」 と。
幾つかアドバイスして頂いた事は全てご尤もで もし、私が相談された立場だったら同じ事を 言ってるだろうと納得しました。
特に… 「スポイトでの哺乳はプロでも大変。 気管に入ったら誤飲性肺炎を起こしてしまうし 命の危険性がある! 素人さんが食べさせるのは無理!」 と。
しかし、最近のジュラはなんか違う!
弱ったら大変だ!と小まめにご飯を与えていたけど お腹が空く前に与えてるから食べないだけ。 って事で、1日の食事回数を3回にしたところ ご飯の準備をし始めるとキャンキャンと大騒ぎ。
お皿に乗せたり、指に付けて口元に持って行くと プイッて横を向くけど、スポイトを見ると 「くれ~っ、くれ~っ!」 ってかぶりつくくらい必死で食べてるし…
お腹が空いたって感情もあるし、 フードが美味しいって事も分かってるよね?
これなら大丈夫じゃないか?って思いと やっぱりジュラの事を考えたら 「やっぱり巣立ちはもう少し延期で…」 と伝えた方がいいんじゃないかと悩んでいる内に 時は刻々と過ぎてしまい… 言い出せぬまま。
最悪の場合、 「やっぱり自力で食べてくれないので…」と 当日の朝(出発される前)に連絡すればいいやって思い。

巣立ち予定日の前夜、バケツ温泉に入れて とりあえずトリミングも完了。
女神に教えられた通り、1日3度のご飯は朝昼晩。 夜7時の夕食~翌朝7時の朝食までは12時間空くので その間、お腹を空かせたら食べてくれるかもしれない…と 深夜にはカリカリフードを10粒設置。
すると翌朝、カリカリフードが嚙み砕かれて バラバラになってる~! しかも、組み合わせてみても3粒ほど無くなってるし!!
ジュラ、深夜に食べたの!?

カリカリを食べたって事は、また一歩前進ヽ(^o^)丿 って喜んだあまり、お客様にキャンセルの連絡をしそびれました。
どうしよう…、もう三重に向かって来ちゃってるよ~💦 って焦る私。
もう最終手段は、スポイトでの餌やりを伝授する際 素人さんの下手くそな状況を実感してもらい 「そのやり方では誤飲性肺炎を起こしてしまいますので やはり今日お渡しする事は出来ません」 と、目の前でお断りする事しかありませんでした。

新ご家族の皆さん、満面の笑みで来訪され ジュラを見るなりメロメロに~~~
その上…

私の大好物のラスクを手土産に! そして…

我が家のワンコ達にと大量のオヤツまで~💦
「どうしよう…。この状況じゃ断れない…」 と大量の汗が噴き出した私。
流れ落ちる汗を気付かれないように 拭き拭きしていたのですが止まらず… 遂には目に入ってしまい目がしょぼついて涙まで出る始末。
(。´・ω・)ん? これって感動して泣いちゃってるように見えちゃうよね? ヤバい、ヤバい💦💦💦
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先ずは、離乳食作りから伝授。 ふやかす為のお湯が少なすぎては芯が残るし 多すぎてはベチョベチョになり過ぎて 練る際に粒子を潰す事が出来ず スポイトに詰まってしまいます。
実際にママさんに作ってもらっていると その横でスマホで動画を撮るお姉ちゃん。 (ママさんも小まめにメモを取られていました) 一言一句聞き漏らさないぞ!って熱意が感じられ 思わず胸が熱くなった私ですが…
ちっ、違う! 巣立ちを延期させなくちゃ!! って、心が動揺した私。
その後、スポイトに入れたフードを実際にジュラ君に 食べさせるトライをしてもらったのですが… ママさんは失敗。
ほらねっ、難しいでしょ~ 「これで巣立ち延期を言い出せる!」って思ったのも束の間 お姉ちゃんがチャレンジしたら、完璧に完食させちゃいました!

生まれたての赤ちゃんにミルク(液体)を与える哺乳とは違い スポイトから出るかどうかの半液体の離乳食なので 気管に誤飲させる状況ではないものの、 スポイトから押し出す分量が多すぎると食べきれずに 口から吐き出しちゃう難しい力加減なのに、お姉ちゃんは いともたやすくこなしてしまいました!
◆ 余談 後々分かった事なのですが… 昔ママさんはトリマーになる事を夢見て、 専門学校に通っておられたとの事。 しかも私と同じ専門学校! つまり、私の後輩!!!
結婚や出産もあり、ママさんはトリマーとしての道は 断念されたようですが… それから20年近く経った今、そのDNAは娘さんに 受け継がれていたようで… ド素人の大学生の娘さんですが、私も驚くほどに 上手にジュラにスポイトでご飯を食べさせてくれました。
その状況を目の当たりにし、 「巣立ちは出来ません」とは言えなくなった私…
このご家族にこのお姉ちゃんが居るなら ジュラを巣立たせても大丈夫!って直感しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すぐさま、予定変更です。 準備しておいたケーキを出し…

ウチの子記念日のお祝いをしました。

我が家の恒例イベントを行った後も 帰宅の様子を伺って下さる優しい飼い主さん。

今すぐにでも連れて帰りたいご家族なのに ジュラの体調を気遣って下さって…。

ジュラがオシッコをするまで待って下さっただけでなく ご家族のまででしちゃった初ウンチも ママさんはスマホでパチリ。
『ウンコを写真で撮るか?』と茶化すご主人に対し 『これが基準ウンコになるから…』 と真面目に答えて下さったママさん。
昨日、ママさんから健康ウンチの写真が届きました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブリーダーの私としては、ヤンチャしまくる写真や 動画が届くのが嬉しいけれど… 今回、改めて実感しました。 健康ウンコ写真が一番ホッとするかも~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新しいお家に嫁ぐまでの長距離移動。

お家に到着してからは… パパさんがメロメロ~。

素敵なご家族と赤い糸がつながってて良かったね。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|
|
|
|