
ブラシは何が良い? 耳掃除の方法は? |
先日巣立ったばかりのふーちゃん。
元気にしている姿を送りたいのですが ジッとしてくれないので、上手に写真が撮れなくて… と仰っていたママさんですが…
今日、動画が届きました!(≧▽≦)
まだ、お座りや待ても覚えてないふーちゃんですから 可愛い写真を撮るなんて、ホント難しいですよね~。
私もブログに紹介してる写真は 100~200枚撮影して、なんとかまともに撮れた数枚を 紹介してるってだけですからね~。
でも、お座りが覚えられたら、ママさんでも可愛い写真が 撮れるハズです。 躾け、頑張って下さいね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日はそんなふーちゃんママさんから届いた 2つの質問にお答えしたいと思います。
個人的に返信しようかとも思ったのですが 長文になるのでLINE(スマホ打ち)では私が辛いのと 他の愛犬家さんにも役立つ情報になるのでは? と思い、ブログにアップする事にしました。
◆ スリッカーはタマタマ付きがいい?
スリッカーの先端にタマタマが付いてる物って ペットショップさんで見かけますよね~。
あれなら皮膚を傷つける事もないので よく考えられた商品だとは思います。 ふーちゃんのようなポメの仔犬なら2~3ヶ月まで、 サラサラヘア―のワンコなら生後半年くらいまでは 使える便利な商品だと思います。 というか、初心者の愛犬家さんにはうってつけの商品!
ただね、あれってソフトスリッカーしか見かけないんですよね。
スリッカーにはソフトとハードの2週類があって、 針金の太さが違うんです。 勿論ソフトスリッカーの方が柔らかなので肌にも優しいのですが なんせ針金が細いので、もつれがあっても取り切れないという 弱点があります。
私が愛犬家さんに準備してもらいたいとお勧めするのは ハードスリッカーと金ぐしですね。
ハードスリッカーは針金が太く硬いので、 シッカリともつれをほぐしてくれる効果がある一面 激しくゴシゴシとブラッシングしてしまうと皮膚を 傷つけてしまいます。
その為、まず飼い主さんにしてもらうのは力加減を覚えてもらう事です。

スリッカーの柄はグッと握りしめるのではなく 鉛筆を持つように持って下さい。
そして、ワンコをブラッシングする前に まず自分の手の甲に当て、練習してみましょう。
手の甲に白い跡が付いてしまう場合は 力が強すぎる証拠です。 どれくらいの力加減でブラッシングすればいいのか まず自分で体感してみて下さい。
力加減が分かったら、ワンコを抱いてブラッシングにトライ!
とは言っても、仔犬はじっとしてくれませんからね~。 最初は本当に大変だと思います。 逃げないように力任せに押さえつけたりすると 益々ブラッシングが嫌いな子になってしまいます。
最初は全身隅々までブラッシングできなくても構いませんので 背中だけ…とか、両手を持ちあげ万歳させてお腹だけ…と やり易い部分から初めてみましょう。
この時に重要なのが、必ずご褒美(オヤツ)を準備する事!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時々、聞くのが… 娘にオヤツをちらつかせてもらい、 ワンコの気を紛らわせながらブラッシングや爪切りをする って方がいらっしゃるのですが… 本当はそれって逆効果なんです。
ワンコにとってはブラッシングや爪切りって嫌な事なんだけど 「我慢する・耐える」って事を教える事によって 飼い主とワンコの上下関係を築く事が出来る 最高のチャンスなんです!
最初、背中だけ(お腹だけ)のブラッシングなんて 30秒~1分で済みます。 それを耐えた時、「偉かったね~」って終えてから ご褒美をあげる事によって、このブラッシングに耐えれば 美味しい物が貰えるし、ママも喜んでくれる!って覚えます。
背中やお腹だけが我慢できるようになったら、 今度はお尻…とか、今日は前胸も…と徐々に範囲を広げ 最終的には手足もブラッシングできるように躾けてみましょう。
ポメに限らず、サラサラヘア―のヨーキーやマル、 超極細毛で縺れやすいプードルちゃんも スリッカーでのブラッシングを終えたら、 金ぐしを使い、もつれが残ってないか 全身をチェックしてみて下さい。 (木製やプラスチック製のくしだと、もつれに負け刃こぼれしてしまう 事があります。 ちとお高いですが、金ぐしを準備して下さい)
引っ掛かる箇所があれば、もつれが残ってる証拠です。 金ぐしで無理に引っ張るとワンコは痛がり ブラッシングが嫌いになってしまうので またスリッカーに持ち替え、優しくもつれをほどいてあげましょう。
◆ お耳掃除ってどうやるの?
ポメの場合、基本的にはお耳掃除する必要はありません。 立ち耳なので通気性がよく、耳の中に毛も生えませんので 外耳炎や耳ダニが発生してしまわない限り、 わざわざお掃除する必要はありません。
逆に、綺麗にしなくっちゃ!と綿棒などで小まめに こすり続けるとそれが刺激になり耳の中を傷つけたりして 炎症をおこしてしまいますよ~。
他犬種でいうと、気を付けなければならないのは 垂れ耳の子ですね~。 通気性が悪くジトジトしてしまいがちなので 小まめにお耳をチェックしてあげる必要があります。
しかし、そんな子達も… 耳に異常がないのに素人の飼い主さんが 毎日綿棒でゴシゴシしてしまうと、逆に危険です。
皮膚を傷つけてしまい炎症を起こしてしまう可能性もあるし もし外耳炎を起こしてしまっている場合でも、 汚れを綿棒で奥に押し込んでしまう可能性もあるので よっぽどの事がない限り、お耳は要らわない方がいいです。
垂れ耳の子や、耳の中に毛が生える犬種であっても 月1回程度、プロのトリマーさんにお手入れしてもらっていれば 大抵の場合は大丈夫です。
万一、外耳炎を起こしてしまった場合は ドクターの言いつけを守って対応してあげて下さい。
◆ 余談
これは私が夜間のトリマーの専門学校に通っていた頃の事です。 バイト帰りに専門学校に通っていたので、授業が始まる1時間前には 学校に到着していた私。
ある日、校長先生が若い先生たちを集め 講習(?)をしているところに遭遇しました。
酷い外耳炎を起こしているシーズーちゃんだったのですが 噛み癖が酷く、日中に通っている生徒たちだけでなく 先生達でも対応できなかったようです。
「こんなにも酷い炎症を起こしているワンコは 毛を抜くなんて論外だし、お耳を綿棒でグリグリされたら 痛がって噛みつくのは当たり前! そういう場合は、シャンプ―する際にお耳にもお湯を流し込み… 暫く置いたら汚れも浮き上がって来るので、今度はシャンプーを 直接流し込み、耳奥の方からクチュクチュマッサージしてあげれば ほらっ、汚れがどんどんと出て来るでしょ。」 って実践していました。
当時はね、外耳炎を発症したワンコの飼い主さんに対し 「トリミングの際にお耳に水が入っちゃったんでしょうね~」 と、ドクターはトリマーのせいにしていた時代です。
どこのペットショップも(勿論専門学校も) 耳にお水が入らないように…と撥水性の高い綿を お耳に詰めてシャンプーしていたのに、 この校長の授業には度肝を抜かれてね~。
その光景を見た私、 「ワンコの耳に水を入れても平気なんですか?」 って思わず質問したら…、 「大学の教授が毎日耳に水を入れたらどうなるか? って実験したけど、2週間連続実験したけど 外耳炎発症しないと証明された論文が発表されたよ」 と。
もう、目からうろこでした。
外耳炎を起こしているワンコでも平気な掃除法。 健康なワンコなら絶対に大丈夫やん! って気付き、あれ以来、私、専門学校では当たり前に教えられた 綿棒でクリクリお掃除する方式ではなく 我が家ではお耳洗浄方法で掃除するようにしました。
以来、我が家では外耳炎を発症した子も 早期で治るし、数ヶ月に1度しかトリミングに来ない子でも 症状は悪化していません。
今、トリマーの専門学校ではどのような教えられ方を しているのかは知りませんが…
もし私が講師として雇われていたなら 今までの経験を踏まえ、 「耳毛はすっからかんに抜く必要はない、そもそも埃が入る事を 防ぐ為に生えている毛なのだから」 とか 「綿棒グリグリ掃除はやめなさい!」 って教えてるだろうな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とは言え、一般素人の愛犬家さんが 完璧なお耳洗浄ができるとも思いません。 耳の構造など、ある程度知識のあるトリマーさんに 頼むのが最善だと思います。
飼い主さんが日頃から小まめにして下さるケアは 本当に重要なのですが、ドクターやトリマーなど プロに頼むケアは違います。
何が自分でもできるのか? という事を同時jに、これはプロに任せるべき って事も、判断して下さると役割分担出来ると思うんだけどな~。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

シンバ君&ミット君💛 |
ご紹介したい写真や記事が山盛りなのに 最近、やらなくちゃならない事務仕事が これまた山盛りで💦
先月は頑張ったんだけどな~。 今月は3日に1回くらいしかアップできてなくて ゴメンなさ~い( TДT)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、今日最初にご紹介するのは PEDIやインスタで繋がったシンバ君です(*^_^*)
送って下さった写真をブログに載せてもいいと 承諾が出たので、ご紹介しますね~。

織姫ママ×桃太パパの子で、男ばっかりの ヤンチャ3兄弟だったシンバ君。
ブルー君、イエロー君、グリーン君の内 どの子がシンバか分かりますか? って質問されたのですが、当時の販売伝票には どの子をどのショップに売ったかまでは 記載しておらず…💦 それに、もう2年半前の事なので私の記憶も 曖昧になっててね…

唯一のヒントを求め 「どこのショップさんでシンバと巡り合いましたか?」 と尋ねると、 「○○ショップの△△店です」

と、ショップさんのHPに乗っていた写真まで 送って下さいました。
あのショップさんか~!!
あの店のバイヤーさんの好みは把握してる私。 彼が3兄弟の中から選ぶとしたらは… 100%の確証はありませんが、多分ブルー君です。

今じゃすっかりオバちゃんになった織姫ちゃんだけど この表情、若い頃の織姫ママそっくり~💛 やっぱりDNAをしっかりと受け継いでるね(≧▽≦)
織姫ママといえば、かぐやの系列(姫シリーズ)。 乙姫や舞姫、白雪姫、阿古耶姫…の子と言えば 我が家から直接巣立った子でも7匹は居たハズだし ショップ経由だけど、ブログやインスタに辿り着き 連絡を下さったワンコも含めると10数匹は居たハズ!
桃太パパの子までは把握しきれてないけど これも含めればもっとたくさんの親戚犬たちと 繋がれると思うので…
是非皆さん、シンバ君のインスタをフォローして 繋がってみて下さい。
インスタのID:shinba826
勿論、犬種は違えど我がファミリーである皆さんも 宜しくお願いしますね~。
で、コロナが収束した際には 里帰り会で集まり、皆さん盛り上がりましょう!
◆ 最後に… シンバ君ママさんは、他の兄弟は何処にいるのか? 今、どうしているのか?をとても気に掛けておられます。 それは元ママである私も同じです。 2019年8月26日生まれのイエロー君やグリーン君のママさん もしこのブログを読んでおられましたら、 是非、(鍵コメでも結構ですので)連絡を下さい。 宜しくお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次にご紹介するのは、パピヨンのミット君。 1歳の誕生日を迎えました! と可愛い写真が届きました(≧▽≦)

最近の誕生日会では欠かせない風船、 そして誕生日プレゼントは「ニンジン畑」 ワンコ用ケーキには1本のロウソク。 そして、何なに??? 「happy birthday 2.25」って凄いセットまで💦
めっちゃ盛大にお祝いしてもらってるやん💛

プレゼントも気に入ったようね~(*´艸`*)

風船を投げてもらって、家族の皆さんと 大いに盛り上がったようです… ミット君もめっちゃ嬉しそう(≧▽≦)
カメラ目線でモデルしてくれてる写真を見ると シッカリと躾けてもらってるね~って感じるけど やっぱりこの風船の写真のように、 自然体で映ってる写真を見ると、 普段の様子が垣間見えて、本当に嬉しい!
ご家族みんなから愛され、伸び伸びと育ってるのね~💛 優しいご家族の元に嫁いで良かったね、ミット君。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんなミット君ですが… 内弁慶な性格でお外ではビビりらしく(;^ω^)
ワンコのお友達ができるように…と 先日からワンコの幼稚園に通い出したそうです。

お友達からお尻クンクンされる事は なんとか耐えたみたいだけど… まだ自分からお友達のお尻クンクンは出来なかったみたい。
まだ初日だもんね。 耐えただけでもエライぞ!
本来なら、好奇心旺盛なパピー期 (2回目のワクチン接種後)から色んなワンコと 触れ合わせると、すんなり社会化ができるんだけど…。
まだ1歳だし大丈夫! 毎回違うワンコではなく、顔見知りのワン友が出来たら 徐々に心を開き仲良くなれますよ。 2~3匹のワン友が出来たら、ワンコって怖くないんだ! って気付き、初対面のワンコとも上手にご挨拶して 仲良くなれます。
パピー期よりは時間が掛かるだろうけど ミット君、頑張ってね~。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

2月25日出荷予定のワンコ |
先日閉幕したばかりの北京五輪。 少なからず問題はありましたが… 勝利した選手だけでなく、失敗はしたけど限界に挑戦した 選手に対し、国を超えて称え合う選手同士の姿に 心を締め付けられ感極まった人も多い事でしょうね。 私もその一人で… TVの前で1日1回は号泣していたような…(;^_^A
99%の一般の国民同士はこんなにも仲良くできるのに なぜ極一部の国家のTOP達は「国家のため」と 私利私欲を巡り争い続けるのでしょう?
今、この瞬間もウクライナの人々が砲弾に怯え 住み慣れた地を離れようとしているのかと思うと 本当に心が痛みます。
最近では殆ど報道されなくなりましたが ミャンマーでのクーデター軍と市民の争いも続いてるし イスラム国が占拠したアフガニスタンだって…
家族や友人、ペットに囲まれ、笑って穏やかに 過ごす事を誰もが願っているのに… なぜ世界平和って実現しないのでしょうね?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、明日巣立ちを迎えるのは… 昨年末12月29日に産まれたプードルちゃん達です。

プー助をトリミングしたら、こんなに可愛く激変しました!
こんなに可愛い子なら、もっと早く紹介してよ~! って、プードルを探しておられる方からは怒られそうですが… ポメやパピヨンって、生後1ヵ月にもなれば そこそこ可愛らしさが出てくるので blogで紹介しても「可愛い~(≧▽≦)💛」って 伝わるのですが…
プードルちゃんだけは、マズルの毛がある程度伸びないと この可愛さが伝わらないのが悔しいわ~。
写真撮影の為に、フワフワ状態を伝えたいからと言って 毎週のようにシャンプーすると皮膚にも良くないし…
それに、他犬とは違いプードルの値段はピンキリなので いくらで販売すればいいのか相場が見極められないんですよね。
今なら、このプー助生体価格50万でどうですか? って、発表したいけど… もう、遅いよね…(;^_^A
もしプー助にビビッと来た方は、明日(25日)の正午までに このblogにコメントを残して下されば、ショップさんへ 販売しませんので、ご連絡下さいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他の兄弟もご紹介。

唯一の女の子プー子ちゃん。 甘え上手な子で可愛いんですよね~。

一番チビで、お顔も超イケメン! メチャクチャ可愛いんだけど… 唯一の短所は… 「ママ~!ママ~!」って超うるさい事ですね。
アンッ、アンッって鳴いてくれるのが可愛すぎて 抱っこし過ぎた私のせいです💦
でも、部屋から姿を消すと大人しくしてくれているので お留守番は無駄吠えせずに出来そうかな?

ホンマに小春ママ&王子パパの子!?って思うくらい 大きく育った健康優良児のプー太郎くん。 オマエ、お乳独り占めしたな~~~💦
マズルもちょっと長めだし、3キロ後半~4キロくらいの デカプーちゃんに成長しちゃうかな?って感じだけど…
この子は足先太目のスタイリッシュなカットをしたら パリコレモデルレベルのカッコいい子になるだろうな~💛 って感じです。
お洒落なトリミングが出来るプードルは好きだけど 小さいだけのTカッププードルって好きになれないわ~ って方にはお勧めのワンコです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつものBOXのでの撮影では この子達の可愛さが伝わらないので…

プー助だけでなく、プー子ちゃんも可愛いでしょ~。 私の手の大きさと比べれば、どんなに小さいか伝わるかな?

指で保持する事を嫌がったプー助くん。

ちゃんとカメラ目線で可愛く撮影できたね。
最後はデカプーのプー太郎くんだけど…

奇跡の1枚が撮影できないというか 素のままというか… プー太郎そのまんまの撮影しかできなかったね(;・∀・)💦
じゃぁ、次は兄妹揃っての3ショットに挑戦しよっか~。

なに兄妹でヒソヒソ話してるの? ほらっ、撮影するよ~。

デカプーだからヤンチャに育つだろうと思っていた プー太郎兄ちゃんだけど、超オットリさん。 1番お利口さんに育ったね~。

もうちょっとで3ショット成功だったのに~~~💦 プー子ちゃん、横向くか!?

今までの経験上、末っ子が一番ワガママかと思いきや 中間子のプー子の方が自由気まま~。

女の子だからと、甘やかし過ぎたかな?💦💦💦

そりゃそうだけどさぁ~ 飼い主(新パパ&ママさん)の言う事を聞くのも 大切だよ~~~。

┐(´д`)┌ヤレヤレ ワガママなオマエに付き合ってくれる パパママさんと巡り合えるか!?
甘やかし過ぎた私が悪いんだけど… ちょっとは我慢する事も覚えてくれないとな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今まで色んなファミリーさんと出会って来たけど 99%が明るく社交的なママさんと寡黙な旦那様。 「この旦那で大丈夫か?」 っていつも心配になるけど…
その後届く動画では、ワンコに嫌われたくなくって 甘やかし放題のパパさんが赤ちゃん言葉で溺愛💛 我が子を可愛がって下さってるのがヒシヒシと伝わって来ます。
で、どうやらシッカリと躾けて下さるのはママさんでさっ。 お利口になったワンコの成果を伝えたい動画を撮りたい為 「お座り」や「お手」を覚えたワンコを、パパさんに 反復してもらってるだけなんだけど、 自分で教えた訳でもないのに「お利口さ~ん」って 愛犬を溺愛してるパパさんの姿にキュン💛
ママさんはワンコだけでなく、 パパさんも改めて躾けて下さってるのね~(*´艸`*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プー子、プー助、プー太郎… オマエ達は、オマエ達に合う最高の家族と巡り合う 赤い糸が繋がっているハズだよ。 毎日笑って暮らせる幸せな家族の元に嫁いでね…。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

幸せになる子&幸せになった子 |
今日は2つも嬉しい事がありました!!
まず1つ目は、二三ちゃん(ふみちゃん) 通称ふーちゃん巣立ちです。(≧▽≦)

昨夜、シャンプーをしたらメッチャ凹んでたふーちゃん。

先日、一足先に巣立った白くんとは違い お転婆でじっとしてないふーちゃんは カットするのも一苦労で…💦
疲れたのはママの方だよ…(-_-;)
見学に来て下さった時には、まだヨチヨチ歩きだった ふーちゃん。 明日、こんなお転婆になった姿を見たら 新パパママさん何て言うかな~?

あれれ? ふーちゃん、急に元気に嬉しそう…💛
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で、本日来訪して下さったパパママさん。 パパさんの手には連れて帰る際のキャリーを、 ママさんは重たそうな荷物を持っておられると 思ったら…

エビスビールと地ビール、そしておつまみ!! (この地ビールから、ふーちゃんがどの辺りに 嫁ぐのか分かっちゃいますよね?)(;^_^A

はい、って事で… 今日は(今日も?)酔っぱらないながらブログ書いちゃってます。
一番テンションが上がったのが、実はビールではなく うずらの卵!!!!! ベトナム放浪中、毎晩屋台でBP仲間と食事 (飲んだくれてた?)のですが… スルメやウズラの卵など、おつまみになる物を 売り歩く屋台が通りかかるんですよ。 燻製のウズラ卵が美味しくて、いつも買ってたんだけど 日本じゃ結構高いのよね~。 久しぶりのウズラ卵に、超ハイテンション(≧▽≦)💛
おっと、話が反れちゃった…(;^_^A
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このママさん、見学に来られた時から 謎の青いノートを持参されててね。
私が発した言葉も、重要だと感じた事は 書き留めておられたので、ワンコを飼うにあたって 色んな事が書かれてあるんだろうな~って感じてはいました。
そんな様子も見て、「このママさんなら大丈夫!」って ふーちゃんを嫁がせる決断をしたんですけどね。
今日、ママさんがその青いノートの中身を教えて下さいました。 なっ、なんと! 私が過去にブログ上で呟いた 「ワンコのドライングの方法」とか「ポメの可愛いお顔の見極め方」等 これは参考になる!って思った事を全て書き写しておられたんです💦
「たこちゃんのブログは勉強になる事がいっぱいで~」 ってキラキラした目で仰って下さったのですが…
私、いつも酔っぱらってブログアップしてるので 題名と本文の内容が全然違う事が多くて…(;・∀・) わざわざ〇月〇日題名は「・・・」って記載されててね。
もう、冷や汗がドバ~ッ!でした(;・∀・)💦
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何年もブログを書いてると、ネタが尽きるんですよね~。 産まれて来た仔犬達は1匹1匹違うのに どうしても紹介文が同じようになっちゃってさっ。
皆さん、飽きちゃうんじゃない? って、いつも不安でいっぱいなります。
なので、たまにファミリーさん達から「○○ってどうしたらいい?」 って相談メールが届いたりすると、 「これは新たなネタになる!!」 って、ブログの記事にしてるだけなんです。
でも、そんな些細な事も喜んで 書き留めて下さっている事が居ると知り 本当に嬉しくなりました。
こんな真面目なママさんだもの。 ふーちゃんが幸せにならない訳がない!

いつもの「ウチの子記念日」の儀式をしていると… あらあら、ふーちゃんったらもうママさんにベッタリ💛

ロウソクの火を吹き消してもらう際も ママさんったらふーちゃんが火傷しないように しっかりカバーしてくれてるぅぅぅ~。
こんな素敵な方とご縁が出来 ファミリーに加わって下さったんだもの。 私は幸せ者です💛

ふーちゃん、幸せになれるよ~!!!
でも、ちょぴっと心配なのは… 以前飼っておられたのが賢いゴールデンだったって事。
今日もゴールデンちゃんとの思い出話を聞いたらさっ。 肉球を怪我しちゃった際、ママの前では元気に走り回ってた くせに、パパさんが帰宅したら急にビッコを引いて 「お手手痛いの~。怪我しちゃったの~」 って告げ口したそうで…💦
なんて賢いんでしょ~~~。
それに比べ、ポメは…Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
きっとゴールデンちゃんが1~2回で覚えた事も ふーちゃんは10回20回教えないと覚えられません。 「やっとお手で来た~!」って喜んでも 翌日には忘れてる事もしばしばなんですけど…(;・∀・)

ふーちゃん、心配しないで。大丈夫! 元ママが「ポメはバカなんじゃない!ゴールデンが賢すぎるだけ」 ってちゃんと伝えておいたからね。 それに、我が家出身のワンコはヤンチャ過ぎるって事も 伝えておいたからね~。

ふーちゃんが… そしてご一家が「ふーちゃんを迎えて良かった~」って 幸せになれるよう、私は24時間365日サポートしますので どんな些細な事でもいつでもご相談下さいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう1つの嬉しかった事は…
今朝、ワンコのお世話を終えてスマホをチェックすると ノエル&さくらのママさん、そしてリロ&ロコのママさんから ほぼ同じ内容のLINEが届いてました。 「ポメのシンバ君って子がPEDIに新たに登録されたで~」って。
親戚犬を探すサイトPEDI。 犬種は違えど、同じブリーダーで産まれた子も 「釜友」として紹介されるので、見つけて下さったようです。
「シンバ君って、昨日私のインスタフォローしてくれた子や」 って返信したところ…。
夜には、ノエさくママさんから 「シンバ君の幼い頃の写真を見たくって、ブログもチェックしたそうよ」 って連絡がありました。
えっ? ええっ?
シンバが我が子だとは思いつつも、いきなり 「私がブリーダーです」なんてDMを送ったら引いちゃうかな… って思い、DM送るのも躊躇ってたのに… ノエさくママさんは直ぐにインスタフォローして DM送って連絡とってくれてたようです。
彼女の行動力の凄さには感服です。
それでもまだ、私がどうしようか悩んでいたら 「DM届いたら喜ぶと思うよ」 って背中を押してくれて…
夜遅い時間だったけどDM送ったら、直ぐに返信が来ました!
シンバ君の今現在の写真も届いてね~ヽ(^o^)丿 blogにアップしていいかどうか、まだ了承を得ていないので ママさんからのOKが出たらまた後日ご紹介しますね。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

ビン・ドゥンドゥンは愛されキャラ? |
ブリーダーの我が家には、幼い仔犬から老犬まで 常に70頭程のワンコがいます。
怖いもの知らずのヤンチャ坊主も居れば、 気が弱くていじめられっ子の子も居たり…
昔はブイブイ言わしてた姐さんだった子が 年老いた今では温厚なお婆ちゃんになったり…
逆にお爺ちゃんになったにも関わらず 若い娘が発情期を迎えたのを察知すると 「ワシの出番じゃ…」と元気になる子も居たり…(^_^;)
ブリーダーになって30年。 何百匹とワンコを見てきましたが 1匹たりとも同じ性格の子はおらず…。 皆、ママ(私)に特別視してもらいたい!と思い 何とか自分に注目してもらおうと 小さな脳みそをフル回転させるんですよね~。
「ママ~」って甘える方が抱っこしてもらえるもん って素直な性格の子もいれば、 「ハウス!」とも言われてないのに自分からケージINする事で 「お利口さんだね~」って頭ナデナデしてもらう事に 喜びを感じる子も居るし… 逆に、「捕まらないぞ~」って逃げ回る事で 私の注目を浴びていると実感する子も居たり…
70匹それぞれが皆愛おしい存在です。
・・・・・・・・・・
勿論、産まれたばかりの赤ちゃんは、 片手に乗ってしまうくらいの小ささなので 「守ってやらなきゃ~」って母性本能を刺激され マジ母乳出るんちゃうか?ってくらい愛おしい存在です。
また、その赤ちゃんが生後2ヵ月近くまで成長すると 「ママ~、ママ~」ってテケテケ追いかけてくる姿には キュンキュンしちゃいます💛
生後2ヵ月の仔犬の可愛さは最強でね… きっと、どんな凶悪犯でも思わず目尻が下がり つい抱っこしてしまいたくなるだろうな~ って思うくらい可愛いです!
・・・・・・・・・・
そんな可愛い仔犬に365日囲まれてる私ですが やっぱり一番癒されるのって…

愛息子のジェロ爺ちゃんです。
1人っ子で自由気ままな性格の私に そっくりに育ったジェロは、抱っこされたり スリスリされるのが大嫌い。
過去の愛犬たちのように一緒にベッドで寝たいのに ジェロったら私がベッドに潜り込むと、 「じゃ、僕、コタツに移動しま~す」 って出ていちゃう素っ気なさ。
「右手にAちゃん、左手にはBちゃん、 そして股の間にCちゃんが居るので寝返りすらできない…」 と嘆く多頭飼いのファミリーさんが、羨ましくって仕方ない私。
「今夜くらいは一緒に寝ない?」 ってジェロに語り掛けるんだけど…

もうお耳も聞こえなくなっちゃったジェロ。 完全無視されちゃった~💦
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それにしてもワンコってさっ。 老いた事で聴覚や視覚などを失っても 全然動じないのね~。
ジェロも段々と聴覚が弱って来てるな~とは 気付いていたけど、いつから完全に聞こえなくなったのかは 分からないくらいでした。
今では手話のようなジェスチャーで 私の指示を理解しているジェロ爺ちゃん。
今までと変わらない生活を満喫している姿に 「私もワンコのように年を取ろう…」 と、ある意味尊敬すらしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北京五輪の最終日の今日 フィギュアのエキシビジョンが行われてたんですね~。
ワンコのトリミングをしていた為 羽生くんの演技をライブで見る事はできませんでしたが…
 (夜のスポーツニュースより…)
リンクにキスする感動的なシーンもあったんですね~。
こんなシーンを見ちゃうと、羽生くんももう引退を考えてるのかな? って脳裏を過っちゃいますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トリミング室からリビングに戻ると、ずっとTVに釘付けだった母が 「今から全員が出るで~」 と、選手全員が出て来るクライマックスを教えてくれました。

選手全員がプログラム通り両手を挙げて エキシビジョンを演じているにも関わらず ビン・ドゥンドゥンの登場に喜び 駆け寄り戯れるゆづ君💛
そんな自由勝手な行動も許されるのは やっぱり羽生結弦という特別な存在だからなのでしょうね。

一度は離れたものの、転倒してしまったビン・ドゥンドゥンに いち早く駆け寄る羽生くん。 他の選手も駆け寄り…

一緒にビン・ドゥンドゥンを救助する姿に キュンキュンが止まりませんでした。
がっ! 遅れて近寄って来たボーヤン(中国人選手)が… まさかのビン・ドゥンドゥンに乗っちゃうというイタズラ。
これにはNHKアナも 「乗ってはいけません」って… あまりにも冷静なコメントに思わず笑っちゃった~( ´艸`)
その後、無事に起き上がったビン・ドゥンドゥンでしたが スィ選手(中国人女子選手)が後ろから近寄ったかと思うと ドンと押して転倒させゴロゴロ転がす始末~~~。 思わず笑っちゃったその状況ですが…
SEGsやハラスメントが叫ばれている昨今 どう理解したらよいのか…? イジメとも取りかねない状況に暫く悩みました。
転倒させられたビン・ドゥンドゥンが、これはイジメだと感じれば 明らかに公衆の前で行われた犯罪です。 また全世界から避難されるのではないかと心配しましたが…
幸い、炎上する事はなかったようですね。
つまり、ビン・ドゥンドゥンはふなっしー的な 愛されイジメられキャラって事なのかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イジメとは、イジメた側は悪気は無くとも いじめられた側が耐えられない苦痛だと感じていたならば イジメとして成立するハズ。
フィギュアのエキシビジョン会場には多くのゆづファンが居て 誰もビン・ドゥンドゥンの中身を気遣う事はありませんでした
その場に居た人達が納得しれいればイジメではないの? (否、それでは同じクラスメイトなのに見て見ぬして来た人と同じだよね?)
最後に羽生くんをお姫様した人物って ビン・ドゥンドゥンが自力では立ち上がれなかった際に 一早助けに来てくれた人じゃない。

PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

二三ちゃん、初めてのチックン |
明日、北京五輪も閉会となりますが 問題山積の五輪となっちゃいましたね~。
「加油~!加油~!」って大声で声援を送る 中国人観客に、コロナ禍にそれでいいのか? という問題から始まり、 高梨沙羅選手が犠牲となったスーツ事件。 個人戦ではOKだったスーツが混合戦では なぜダメなのか?と話題になりましたが。
スノボでも同じような事件が…。 スロープスタイルでは銀メダルを獲得した選手が ビックエアに出場する際、使用するボードに書かれた プラダのロゴを消すように言われ、ペンで消したものの 滑りが悪くなり充分な実力が出せないと棄権した事件。
そして一番の問題はやっぱりワリエワ事件ですよね。
薬の知識もない15歳の少女が、自分で薬を入手し 服用するとは考えられないし、周りの大人が主犯格なのは明らか!
食事やドリンクに混ぜてワリエワ自身が知らない内に 服用させられたのか? それとも…、ワリエワ自身もドーピングだと理解しつつも 「金メダルを獲りたかったらこれを飲みなさい!」 と強要されたのかは、関係者しか分からない事だけど…
ロシアでは才能のあるフィギュア選手は 小学校に通う暇もないくらい練習漬けの毎日だと 以前、TVで観たことがあります。 そんな厳しい主従関係で、まだ15歳のワリエワが 「飲みたくない!」って断る事が出来るでしょうか?
ロシアという国の被害者であるワリエワ選手を 守るどころか、もっと酷い目に陥れたのはIOCですよね。 ロシアとの関係を悪化させたくなかったのか 「出場してもいいよ。」 ってOKしちゃうんだもの。
彼女が出場すれば全世界から非難の目で見られる事は 想像できたハズなのに、ワーワー言われると 「メダル授賞式は行わないけどね…」 って一変し、彼女だけを矢面に立たせてさ… まるでヘビの生殺し状態やん。
勝ってもメダルを貰えず、負けたらざまあみろと見下される そんな針のむしろのあの舞台に立たされた まだ15歳のワリトワ選手を責めるのは可哀想すぎます。
彼女を守りたいのなら、IOCは出場を許可すべきではなかったし 出場を認めるなら最後まで責任を持って守り抜くべきでした。
可哀想なワリエワ選手。 自殺に追い込まれてもおかしくないこの状況に どこか亡命を受け入れてくれる国はないのかしら? たとえ薬なしでは4回転が飛べなかったとしても、 浅田真央ちゃんや羽生結弦選手を彷彿とさせる 彼女の演技力なら、トップ選手になれるハズですよね。
4年後、国籍は変わろうとも 彼女がクリーンな姿で五輪に出場すれば、 「疑惑の悪女」から「奇跡のヒロイン」として 生まれ変わる事が出来るのに…と願うのは私だけでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まもなく巣立ちを迎える二三ちゃん(通称ふーちゃん) 今日は健康診断とワクチン接種に行って来ました。
先日、新パパ&ママが見学に来て下さった際 駐車場までお見送りに出たのが、初めてのお外の世界でした。
ちょっと寒かったけど… フワフワの毛がなびかせながら風を感じ、 枯れ草が揺れる音、小鳥のさえずりを聞いたふーちゃんは ワクワクした事でしょう。
そんなふーちゃん、今日は車に乗って 初めてのドライブです。

怖がりキュンキュン泣く子も居れば、 何事にも動じず爆睡しちゃう子も居るんだけど… ふーちゃんは車窓から流れる景色を嬉しそうに見たり ケースにぶら下がっているハリネズミさんと ピョンピョン遊んだりして… 初めてのお出掛けが嬉しくてたまらないようでした。
がっ!!! 着いた先は動物病院。

ふーちゃんったら、初対面のドクターに手荒な洗礼を受けて ビックリしちゃいましたwww
体温も平熱だし、検便の結果も異常なしだったんだけど…
検便検査の為、顕微鏡を覗くドクターと 親し気に話すママ(私)の様子を見て 「この人は敵じゃない」って ふーちゃんもちょっと安心したのかな?
次の心音チェックの際には…

なに、うつむき加減で色目使ってるのよ~。 まだ仔犬のくせに男ったらしやなぁ…(-_-;)
次はパテラチェックだったのですが… 怖い物知らずのふーちゃんは あまりにも診察台の上をウロウロするもんだから 「危ない!」って抱きかかえられちゃいました💦

パテラも異常なし! 良かった~💛

違うよ! オマエにはペコがあるからね。 水頭症の可能性があるかどうか、チェックしてもらってるんだよ。
健康診断書のペコの欄には 「異常あり・異常なし」の記入欄しかないので 異常在りの方にチェックはされたけど 「これくらいの穴なら成長と共に小さくなるだろうから 問題ありませんよ」 と、ドクターからお墨付も頂きました!(^^)!
次は、口蓋裂などの異常がないかの お口のチェックだったのですが…

これ、嫌がる子が多いんですよね~。
というのも… 回虫などの寄生虫は、成犬も駆除済みなので 母子感染する事はないのですが… コクシやトリコモナスなどの原虫は、健康なワンコでも 保菌している虫でね。 普段は何も悪さをしませんが、体調を崩した時などに ワッと広がる為、体力のない仔犬などは命を落とす危険性もあります。
その為、巣立ち前の1週間、 毎日駆虫薬を飲ませるのですが…
成犬なら糖衣錠で包まれている錠剤をコクンと飲むだけなのに 小さい仔犬は8頭分にした錠剤を飲ませるため やっぱり苦みを感じちゃうのでしょうね。
初日は素直にお口をあいてくれたワンコも 3日目以降には 「苦いお薬は嫌~!」って嫌がっちゃうんですよ。 それを1週間も続けるのですからね… そりゃ、お口を開けるのも拒否しちゃうよね~。
ブリーダーでは当たり前の事だったんだけど ドクターに何気なくその事を話したら 「それでお口を開けるのを嫌がるのか~」 って妙に納得されてました。
最後はヘルニアチェック。

勿論、異常なし~(*^_^*)
健康診断上、ワクチン接種が出来ない程の 異常は見当たらなかったので。
無事にワクチン接種OKとなりました。
ドクターが注射の準備をしている間 ふーちゃんの相手をして下さるアシスタントさん。

冒険心旺盛なふーちゃんは、落ちたら大変な 診察台の上でもあちこち歩き回っちゃって…
落としちゃいけないと面倒を見てくれる 若いアシスタントのお姉さんの腕を噛み噛み💦
甘噛みとはいえ、指を嚙まれるとかなり痛いと思うのですが… 「可愛いから許しちゃう💛」 って溺愛して下さっアシスタントさん。 ありがとう。
遂にワクチン接種です!

今後、注射器を見ても怖がらないように(?)と ふーちゃんから見えない場所に隠して下さる ドクターの気遣いキュン💛

アシスタントさんにギュッと抱かれた事が 嬉しかったのでしょうね~。 チックンされた痛みも感じる事なく、お利口さんだった ふーちゃんでした。
キャンとも鳴かなかったふーちゃんに対し メッチャ褒めて下さった先生でしたが…

ふーちゃんったら自分は可愛いのだとより実感したらしく 益々高飛車なワンコに…💦

人間の子もワンコも、育てるって難しいね~。 愛情たっぷりかけないと問題児に育っちゃうけど 過剰な愛情はワガママな子にも育っちゃう…┐(´д`)┌ヤレヤレ
巣立ちまであと数日だけど、時にはしっかりと叱って 怒られる厳しさも教えないとな~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
動物病院を来訪する度、夜ごはんはKFCやマクドを テイクアウトし済ませてた私ですが… 最近は病院近くのネパール&インド料理屋の 「ポカラ」さんでテイクアウトするのがお気に入り。

今日はチキンビリヤーニとチキンティッカです。
テイクアウトができるまでの待ち時間の間 「サービスです」とスープなどを出してくれるポカラさん。 今日はアイスティーを出してくれました。
で、やっと料理が出来てお会計の際… 「5%割引しますね…」と。
えっ???って聞きなおすと、 「アナタ、何度も来てくれてるから…」って。
この店を訪れたのは3回目なんだけど どうやら私の顔を覚えてくれたようで感激!(≧▽≦)
「次回、もし僕が出勤してない日だったしても これを出してね」 って5%割引券の着いた名刺をくれました。 (人''▽`)ありがとう☆
・・・・・・・・・・
こんなに美味しいインド料理店! 国道沿いの多分家賃的には高い場所なのに 客が入り辛い鬼門の場所で… その上、コロナ禍で飲食業界としては大変な 状況だというのに… サービスが多すぎるポカラさんに恐縮しちゃいます。
あの客の入りでは経営的に厳しだろうな~ ってメチャメチャ心配なお店。 もし私が近所に住んでたら3日は通ってるだろうな~。 こんなに美味しいお店だから 1年でも長く存続してもらいたいわ~
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

2月18日出荷予定のワンコ |
世界中で注目を浴びていた 女子フィギュアのワリエワ選手。 実力も出せず(?)4位になり 泣き崩れた彼女を見て、アナタはどう感じましたか?
賛否両論あるでしょうが… 私は誰が何と言おうと、彼女は全世界から擁護されるべき 唯一の被害者だと思っています。 (この続きはまた後日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日、巣立ち予定のワンコは… 12月23日生まれの阿古耶ママの子 白くんです。

一時は姉のふーちゃん(旧白ちゃん)よりも ヤンチャかな?って思った時期もあったんだけどね…
家族を決まった事を理解してるのか??? 最近、急激にふーちゃんの方がお転婆になり ワンプロでも負け続ける白くんはオットリ系になりました。

寒いだろうから早く流してあげたいのは山々だけどさっ。 この泡、可愛くない? エアコンのCMに出て来るピジョン君みたいで ママは大満足なんだけど~(≧▽≦)
苦痛だったドライングも終えた白くんは…

お尻周りの毛を真ん丸にカットし 足回りもちょこっとカットするだけでスッキリ! 目頭やら耳の形もカットしたらメチャクチャ可愛くなった~💛

お手手が柵にハマり困ってるお顔も 可愛すぎるんだけど~~~。

なんでこんな可愛い白くんなのに 直販で家族が決まらなかったかなぁ~?
やっぱり「みんなのブリーダー」(ネット販売)等に登録し 宣伝しなきゃ、多くの方には伝わらないのかな…?

甘えん坊でペロペロ攻撃が大好きな白くん。 舌チロな劇的瞬間も可愛いぞ~💛
オマエの魅力を伝える為、もっと色んな表情してみよっか。

あれ? もう疲れちゃった? 今から、ふーちゃん(お姉ちゃん)との撮影なんだけど…

元気一杯のふーちゃんは遊ぶ気満々!

あれ? 何か気付いちゃったかな?(;・∀・)

僕だけ可愛くトリミングしてもらった! なんて言えないよね…💦

トリミングでお疲れの白くんは もうワンプロする元気もないようね…


体力有り余るふーちゃんはご不満のようね~(;^_^A

おいおい… 決勝に進めなかったと落ち込んだ カーリングのロコ・ソラーレみたいに なってないかい?

そだね… ふーちゃんも疲れて一緒に寝てたかもね~。
でもさっ、姉弟で一緒に遊べるのは今夜が最後だよ。 ふーちゃんとの最後の夜を楽しまなくてもいいのかい?

あぁ~、疲れ切って寝ちゃった…(;^_^A
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家族が決まってるふーちゃんとは違い… 白くんの運命の家族は、ショップさん経由で繋がってるんだよね。
その家族と巡り合える日まで、明日からは寂しい日々が始まるけど 頑張ってね…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ママはね、ショップでの経験がマイナスだとは思わないよ。 だって、我が家のワンコを直販&ショップ経由の両方で迎えて 下さったファミリーさんから、そのワンコ達の性格の違いを聞いてるもの~。
一度親元を離れ、1人立ち(ペットショップ経由)を経験したワンコは 強さと自立心を秘めてるんだってさっ。
一人ぼっちの寂しさを知っているからこそ、 仲間が出来たと知った時、仲間に入れてもらえる術を 自然と学んでて…
また、新入りの子を迎えた際には、逆に手厳い洗礼もするけど 幼い頃、自分が突破したハードルを超えれば 兄弟というよりは親子並みに面倒を看てくれるようです。
それって、若い頃にBPを経験した私みたい~って 親近感を感じちゃうのは私だけでしょうか?
白くん、強い男になって… そしていつか里帰り会で再会しようね~。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|

ワンコ同伴の冠婚葬祭!? |
前回、飼い主さんの結婚式に参列し リングドックを務めたこゆきちゃんの記事をアップし 気付いたのですが… 最近、ワンコも同伴できる挙式会場って増えましたよね~。
で、ふと疑問が過りました。 ワンコって何匹までOKなの?と。 まさかリングドックを務める1匹だけ? いやいや、最近は多頭飼いされているご家庭も多いのに ○○ちゃんは参列OKだけど、△△ちゃんはお留守番ね とホテルに預けられるなんて、不公平じゃない!?
でも、2匹以上になると挙式を邪魔しないように ワンコを抱っこする人も2人以上必要になる訳だし~。 親族に迷惑もかけられないから、やっぱり多頭は無理なのかな?
否、待てよ… 1ワンコにつき1人抱っこしてくれる人がいるならOKって 会場だったら、何匹でも大丈夫なのか???
って事は、もし私が結婚しま~す!と発表したとして 祝いたいとファミリーの皆さまが集まってくれたら ファミリーん家に嫁いだワンコ達が何匹でも参列できるのか!?
まっ、今更私が結婚する事などないので こんな妄想は不必要なんですけどね~(;^ω^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、結婚式とは逆に… 斎場ではペットOKってあまり聞きませんよね。
がっ!!! 先日、月1で発行される地元紙に 「隣町にペット同伴OKの斎場が出来た」 との記事を発見しました。
「愛犬も一緒に最後のお別れをする場を…」と。 この記事には衝撃が走りました!!
ワンコって3~5歳児レベルの知能があるので 死というものをちゃんと見せてあげれば理解してくれます。
危篤状態になっても病院に駆けつける事は出来ず 斎場で最期のお別れをする事も出来ないワンコは… まるで、離婚が理解できずに置いて行かれた子供のように いつかママが戻って来てくれると信じ待ち続けちゃうんですよね…
子供なら成長するにつれて事態を理解するんだろうけど ワンコってずっと純真無垢なままですから。
忠犬ハチ公が良い例です。 飼い主が戻って来ると信じて、ずっと駅の前で 待ち続けちゃったんですものね…
こんな田舎でもペットOKの斎場が出来た事は 本当に喜ばしく思います。 勿論、動物アレルギーの方もいらっしゃるから 全国全ての斎場でもペットOKにしろ!とは言いませんが 愛犬家さん達が斎場を選べる程度には増えてほしいな…と 願います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(。´・ω・)ん? 斎場も結婚式会場と同様に、頭数制限ってあるのかしら?
結婚式は一生無理な私だけどさっ 葬儀くらいはファミリーのワンコ達にも見送られたいな~。
◆ 余談
月1で配られる地方紙ですが、それを見る度 心がギュッと締め付けられる記事があります。
それがこれっ。

まあちゃんが行方不明になってから 4年近く経つんだだけどね。 毎月、この記事が掲載されています。
近所のコンビニにもこのポスターが 張られてた時期もあってね… 飼い主さんがどれほどまあちゃんの帰宅を 待ち望んでおられるのか…が伝わってきて 毎回、涙が溢れ切なくなってしまいます。
こんな言い方が適切ではないって事は 分かっているのですが…
何十万もする高級なワンコではなく、 所謂、中型犬の雑種のまあちゃん。 それでも毎月掲載費を払い地方紙にアップされている事に 飼い主さんの愛情がヒシヒシと感じられます。 愛されて育ってきたからこそ、人懐っこい子だったんでしょうね~。
迷子になってたまあちゃんを拾った方も その愛くるしさにメロメロになり、手放すのが惜しくなったのかも しれません…。 大事にされ、余生を過ごしていたのなら…と思う気持ち半分、 まあちゃんももう16歳で中型犬の平均年齢を超えています。 もしまだ存命しているのなら、やっぱり元の飼い主さんに もう一度会わせてあげてほしい…って願います。
◆ 最後に・・・
「ペットOKの斎場が出来た事」って記事で思い出した 斎場の怖~いお話があります。
稲川淳二並みの怪談話は出来ませんが…
従兄妹が経験したゾワッとしたお話なのですが… 興味のある方は「続きを読む」をクリックして下さいね~。
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
続きを読む
|

盆と正月が一緒に来たよう…ってこんな感じ? |
皆さん、3連休はどう過ごされましたか? オミクロン株が蔓延るコロナ禍じゃどこにも行けず 折角の連休も楽しめなかった方も多いでしょうね。
でも、職種によっては週末や祝日こそ繁忙期と 連休なんて関係なく働いておられる方も多いと思います。
ブリーダーである我が家も… 普段から連休なんて関係ない日々を送っていますが…
この3連休、私は金メダル級の嬉しい事がありました! しかも2つも~!(≧▽≦)
まず最初は…

白ちゃんの問い合わせ下さってたお客様が 仕事の休みを利用して見学に来て下さいました。

「手土産はお気遣いなく…」って 以前、ブログで公表したにも関わらず クラブハリエのバームクーヘン! (しかもバレンタインversionかピンクの箱入り💛) これには母も大喜びヽ(^o^)丿
実は私も… バームクーヘンってパサパサだし苦手だったんだけど クラブハリエのはしっとりしてて美味しいから 食べちゃうんだよね~。

毛布が敷いてるサークル内や、写真撮影ようの カーペットが敷いている上ならテケテケ歩くようになった 白ちゃんですが、滑りやすい床の上はまだまだ苦手だったんだけど…
不慣れな足つきでもヨチヨチ歩く様子に ママさんは、可愛いって喜んで下さいました。

このママさんは今回が初めての問合せではなく 前々からお問合せ下さってた方でした。 コロナの為、会社から県外移動禁止命令が出ていて ずっと来訪が延期になっていたのですが、 今回やっと見学に来て下さってね~。
初めて出会ったにも関わらず メールでの文面から伝わって来てた優しい人柄を直感!
パパさんママさん共、白ちゃんと対面してもとても穏やかで 優しい眼差しで見守って下さる様子に その人柄が伝わって来ました。

そう、実は…
「孫にも見せたいので写真撮ってもいいですか?」 って言われたと思い、 「えっ? お孫さんいるんですか?」 と、聞き返しちゃった私。
「マゴ」ではなく「マコ」! マコト君と言う息子さんがいらっしゃったようで…
失礼しました(;・∀・)

だってさぁ~。 知り合いの中には40代前半でバァバになった子も いるんだもん💦💦💦
もしかして、お孫さんが居るのかな?って 思っちゃったんだよね~(;^_^A
そんな大失態をしてしまったにも関わらず…
白ちゃんを家族に迎えたい!って仰って下さり 手付金もご準備して下さってました。

もう新しい名前も考えて下さっててね。
誕生日が12月23日なので 二三ちゃん(ふみちゃん)💛 通称ふーちゃんですって~(*^_^*)
可愛い名前を付けてもらって良かったね~

おいっ! 大失態した事をぶり返すなよっ!!

優しいパパ&ママさんを気に入ったのか 直ぐにでも嫁ぎたそうなふーちゃんですが…
巣立ちまでに、まだまだやる事あるでしょ! 先ずはカリカリフードをしっかり食べられるように ならないとね~。 そして、健康診断して、ワクチン接種もして… 1人で寝んね出来るようにトレーニングもしないとね。
さっ、ふーちゃん。頑張ろうね~。
ファミリーの皆さん、また新たな家族が増えましたよ~ 皆さんと同じように、私が我が子を託してもいい!と認めた 心優しい愛犬家さんです。 是非、皆さん繋がってもらえたら…と願います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう1つの嬉しい報告は…。
湘南のこゆきのパパ&ママさんから レターパックが届いたんです。
何なに???って開封すると…

「写真」「手紙」「チョコ」が同封されていました。
コロナ禍でずっと延期していた結婚式を やっと挙げられたそうで、その報告でした💛
私、血縁関係のある親族でもないのにさっ、 「たこちゃんにはLINEじゃない形で報告したかった」 だって…(ノД`)・゜・。 手書きの手紙の心温まる報告が嬉しくて、 舞姫(こゆきの母犬)を抱きしめキャッキャ喜びました!

こゆきも指輪を運ぶリングドックという 超重要任務を頑張ったそうです。
参列した方達から注目され、緊張しちゃったんでしょうね。 途中でリングピローをブルブルして落とす💦という ハプニングもあったそうですが…(;・∀・) まっ、それも可愛いご愛敬ね。
こゆき、頑張ったね~💛
ファミリーからこんな素敵は報告が届くなんて… 嬉しすぎて鳥肌立っちゃったよ~。
「遠くの親戚より近くの他人」って言葉があるけど ご近所付き合いも希薄だし、 コロナ禍の昨今ではテレワークも主流になってきて 同僚との付き合いも薄れてきてるよね…
「近くの他人より、遠くてもたこちゃんファミリー」 って名言(?)を作りたいくらいです。
◆ 余談 レターパックの中身が気になってた母。 手紙を読む私に「何?何だって?」って しつこく聞くから 「結婚式を挙げたんだって~」 って、とりあえず先に写真を見せたら…
新郎新婦よりこゆきの方がメインに映ってる写真だから てっきりこゆきが結婚したと思ったようで…
「旦那犬ってどんな子?」 「こんな豪華な結婚式を挙げてもらうなんて なんて幸せな子なんや~~( ;∀;)」 って…。
おいおい、母よ… 愛犬の結婚式にウエディングドレスとタキシードで 参列する飼い主が居るか??? 「よく見れば分かるやろ!」 ってツッコむと…
「長女(一人娘)のくせにいまだに結婚式を 味合わせてもらえないからね~。 せめてワンコだけでも結婚式を味わいたかった… って思っただけよ」 だって…(-_-;)
万年独身で悪かったなぁ!怒
PRECIOUS BLESS JP プレシャス ブレス TIME LIGHT MAN JP タイム ライト マン
 にほんブログ村
 にほんブログ村
 にほんブログ村
|
|
|
|