fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
里帰り会のボランティア募集
先日、あるファミリーさんから
「今年の里帰り会はGWに行われますか?」
とのお問合せがありました。

昨年の秋に開催した里帰り会に
初めてご参加下さったファミリーさんだったのですが
その際に
「コロナ禍前まではGWに開催されてたんだよ~」
ってお聞きになったらしく
今年の開催はいつ?と楽しみにされて下さっていました。

嬉しいなぁ~。ありがとう(≧▽≦)💛

※ 正しくはGWではなく、GW前週の日曜日開催。

GW中は旅行やご実家に帰省などご予定がある方も多いだろうし
何よりも高速道路が混んじゃうので、それだけは避けたい💦
かといって、GW直後だとお金も体力も使い果たし
わざわざ三重まで行くの面倒~って方もいるのでは?
かといって、GW後2~3週遅らせると梅雨に突入しちゃうし💦

って事で、GW前週がベストだと私は思っています!


・・・・・・・・・・・・・・・・・


やっとコロナも落ち着いて来たって事で
3年半ぶりに開催した去年の里帰り会でしたが…

秋開催はもう懲り懲り💦

だって、3週連続週末に台風が来るしさっ。
何とか開催日は台風が来ないみたいって安心しても
3日前まで降り続いた雨のせいで、ドッグランには
大きな水たまりができてるって連絡が来るし~。

直前に会場の視察に伺ったり
ホンマに開催できるのか!?って
前日までドキドキだったんですもの。

やっぱり里帰り会は、春開催しかない!

とは言え、前回から半年しか経ってないし…
「もうやるの?」って思っておられる方もいるかな?
って心配しています。


そこで皆さまに2つの質問です。


◆ 質問①

・半年しか経ってないけど、今年4月23日(日)がいい
・まだ半年しか経ってないので、来年4月21日(日)がいい

どちらの意見が多いかお伺いしたいです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

それとね…
私としては、皆さまに楽しんでもらいたくって
1)待て選手権
2)変顔選手権
3)我が子自慢選手権
4)障害物競争
5)ワンコ名前ビンゴ
6)プレゼント交換
の6つのイベントを企画していました。

が…💦

私、ファミリーの皆さまの気持ちを分かってなかった。
「こんなに大きくなったよ~」
とか、ショップ経由で迎えて下さったファミリーさんは
初めて会う私ともっともっと話したかっただろうに。

私、1人であれもこれもやろうとしたせいで
ファミリーさんへの接客もままならず、それどころか
全然時間が足りず①②➄⑥をするのが精一杯。

いや、「もうそろそろ帰宅しなくっちゃ…」と
途中で帰られた方もいらっしゃって…

ホント、大失敗(ノД`)・゜・。

皆さま、遠くからわざわざ来て下さったのに
全然満足して頂く事ができなかった…って
後悔しまくりました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


アウトドアが得意なパパさん達にはBBQ担当をお願いしたり
長年お付き合いがあり信頼しているママさん達には
受付や会計を担当してもらったり・・・
達筆なママさんには看板を作成してもらったり
買い出しだって手伝ってもらったり…
と、一部のファミリーさんには申し訳なく思いながら甘えましたが…

その後、ファミリーの方から言われたんですよね。
「もっと頼って。共同作業する事で他のファミリーさんと
交流する事ができるキッカケになるんだから」って。

その一言が嬉しくってね~(´Д⊂ヽ

今までは買い出しするにも、地元のスーパーを幾つも
巡り歩いてさっ。
「フランクフルトの大きさと最安値ならココ!」
「パンは美味しさと値段を比較したらココ!」
って、身体1つ(手も足も2本)しかない私1人で探し
準備してたけど…
「○○ならもっと安いよ」
って、率先して買い出しを手伝ってくれるママさんもいてね。
やっぱり主婦には敵わない!って気付きました。


そこで、今年からは…
「里帰り会は皆で作り上げよう」
と、全ファミリーさんに皆に甘える事にしました。

ボランティアスタッフを公募し、事前にZOOMによる
打ち合わせも行いたいと思っています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


ボランティアスタッフは強制ではありませんし、
ZOOM会議には、当日参加予定のファミリーさんなら
全員参加OKです。

「椅子や机・タープなど、家族分以外分も準備できる方いる?」
って事前に相談出来れば数合わせができるし
「こう見えてウチのパパ、○○料理作りが得意なんです」
って名乗りをあげてもらえれば、当日提供する食事の幅だって
広がるし~。

また、「実はウチの子○○アレルギーがあって~」って
相談して下されば食材や調理法について全員で考え、
情報を共有する事ができます。

「ウチ、車がないので公共交通機関で現地に向かうんだけど…」
って方も、
「私、○○駅からならピックアップしてあげられるよ」
って、事前から交流し合う事もできるしね~。


BBQ担当のパパたちも重宝するけど、
なんてったって、裏方で野菜を切ったりするママさん達の
お手伝いも必要だし…

それだけじゃありません。
私としては、参加して下さるファミリーさん達と
当日は接客に徹したいので
イベント担当に名乗りをあげて下さる人が居れば嬉しいし…

あと、事前の小物作り担当してくれる人とかね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


とにかく、里帰り会開催を成功させるには、たくさんの裏方が必要なのです。

ファミリーの皆さんそれぞれが、
「ウチの近所のスーパー、金曜日は卵の特売日で1パック99円なの~」
って主婦の皆さんが協力して下されば、会費だって最小限に抑えられます。

決して高望みはしません。
興味本位で参加したZOOM会議で
「それ、近所のスーパーの方が安いかも~」
って人がいらっしゃれば、名乗りをあげて下さるだけで十分です。

どうか、ファミリー皆さんのご協力で里帰り会を成功させてくれませんか?


◆ 質問②

・微力ながら協力できれば…と思うので、ZOOM会議には参加する
・協力できるかどうかは分からないけれど
 我が家の要望は伝えたいので、ZOOM会議には参加する
・発言する気はないけれど、皆の意見を見たいのでZOOM会議は見学したい
・気が向けば発言する
・ZOOM会議には参加するつもりはない
 

皆さまの正直な気持ちを伺いたいの。

「いつでも手伝いますよ~」ってい善人ぶった
見せかけ返信なら、逆に迷惑になりますので
鍵コメとかlineで結構ですので
アナタの正直な気持ちを教えて欲しいです。







◆…◆…◆…◆…◆

コメント欄にメッセージを残そうとしても
エラー表示が出てしまい送信できない。
または、直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村





スポンサーサイト



我が家の雪ダルマ
◆ 訂正

昨日のMIX犬JP君の記事で
家族が決まらなければ2月10日には
ペットショップさんへ巣立つと書きましたが…
正しくは2月3日です。

JP君にご興味のある方は
2月1日までにお問い合わせ下さいね。


20230125 1


ちょっと計算間違いしただけよ!
まだボケてないわ~~~!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、昨日は日本列島が寒気に覆われましたが
皆さんの地域は大丈夫でしたか?

新名神の甲賀土山~四日市でトラックが立ち往生に
なっているというニュースを見て、
「ここってたこちゃん家と近いやん💦」
と、心配してご連絡を下さった皆さま
ありがとうございました。

我が家が長年お世話になっている動物病院は
四日市にある為、もし昨日、ワンコが難産になり
「帝王切開しなくちゃ💦」
と飛び出していたら、あの渋滞に巻き込まれ
ニュース映像の中に私の車も映っていたかもしれませんが…

昨夜から1歩も家を出ていませんのでご安心を。

ただ、犬舎(広場)に積もった雪かきをしたので
全身筋肉痛になっております(;^ω^)


1時間ほど雪かきをしては、
「あぁ~、もう腰がバッキバキ💦」
「治りかけてた肘、また痛めてしもた~💦」
と、休憩しに部屋に戻る度
癒してくれたのが我が家の雪だるま達。


20230125 2


雪かき中、こっそり窓から室内を除くと
スヤスヤ昼寝していた雪ダルマ達だけどさっ。
身体で室内に戻ると
「ママ、お疲れ様~」
って駆け寄ってきてくれてね~。
「抱っこしてモフモフしていいよ」
って私の冷え切った身体を温めてくれる姿にキュン💛


20230125 3


可愛い雪ダルマめ~。
もうママはメロメロだよ~~~💛





◆…◆…◆…◆…◆

コメント欄にメッセージを残そうとしても
エラー表示が出てしまい送信できない。
または、直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村





犯人は寛太や~💦
昔、回転寿司屋でバイトしていた時の同僚で
我が家出身の子、ポメのポッキー君とヨーキーのココちゃんを
飼って下さっているファミリーさんがいるのですが…

昨年、「ご近所さんがヨーキーの女の子が欲しいって言ってて~」
とお問合せがありました。

ポメやパピヨンに比べ、飼育数の少ないヨーキーですので
お問合せ頂いた時には生まれてなかったのですが…

昨年末、やっと産まれたので…
生まれてすぐにご報告しました。


20230123 10


まだ、断尾前の生まれたての赤ちゃんです。

可愛い可愛いヨーキーの女の子💛


・・・・・・・・・・・・・・・・・


だと思っていたのですが…(;・∀・)

あれ? あれれ???
段々お顔が丸くなってきた~💦
毛もモフモフっぽい???💦💦💦


20230123 11


オマエら~、ヨーキーちゃうやん!!

そう言えば…
あの頃、ポメの寛太くんが隣の広場に侵入してた
事件が起こってたっけ~~~

脱走魔のクーちゃんや舞姫ちゃんが予想外の広場にいるのは
度々見かけるけれど、大人しい寛太が脱走してたから
不思議に思って印象に残ってたのよね~。

あの時に子作りしてたとは~~~💦


20230123 12


まさか寛太の子(MIX犬)だなんて疑ってもなかったし
産まれた時はヨーキーそのものだったから
私、断尾までしちゃったじゃない…Σ(゚д゚lll)ガーン

そもそも、ヨーキーの女の子を待ち望んでいたお客様に
なんて説明したらいいの~💦
って焦ったけど、正直にお伝えしてもお客様は見学に来て下さり
「元々、MIX犬を飼ってたからね~」
って寛大なご様子で…(´▽`) ホッ


20230123 13


まだ仮契約して下さった訳じゃないけど
可愛いオマエを見て「どんな感じに成長するかなぁ?」って
まんざらでもない様子だったよ。
良かったね。


20230123 144


家族が決まるかもしれない女の子と比べ
男の子はまだ何も問い合わせもないし不安だよね…

でもさっ、最近ブラック&タンのポメって人気急上昇中で
50万以上の超高値だし~。
MIXとはいえ、それっぽいオマエでもイイって人も多いかもよ~。

ブラタンのポメが松本人志ならば、MIXのオマエはモノマネ芸人のJP。
似て非なりの存在だけどさっ。
JPだからこそ親しみを感じる~💛って人も居るだろうし…



20230123 15


ブラタンのポメなら50万円を提示する我が家ですが
MIXでしかも断尾までしちゃったこの子ですので
生体価格15万でご家族を募集しています。
(別途消費税と、ワクチン代5000円がかかりますので
合計17万円です)

もし、このJPくんにご興味を抱いて下さった方は
今すぐご連絡下さい。
※ご家族が決まらなかった場合は、来月10日には
ペットショップさんへ巣立ちます。


20230123 16


そんな好条件は望みません!

服もオモチャも100均で十分ですし、
旅行なんて行けなくてもいいから、毎日のお散歩は欠かさないで…。

私が願うのは、ただ1つ。
この子を家族の一員として迎えて
虹の橋を渡るその日まで、大切に育てて下さる事だけです。

心優しい愛犬家の方からのお問い合わせを
お待ちしております。




◆…◆…◆…◆…◆

コメント欄にメッセージを残そうとしても
エラー表示が出てしまい送信できない。
または、直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村





三男坊として…
昨日はジャック君のお迎えの日でした!

普段は、ワクチン接種してから5日~1週間は
副反応が出ないか様子を見てからお渡しするのですが…

昨年からずっとお待たせしていたご家族だったし
1日も早く嫁がせてあげたいって思っていたのと
このジャック君を繁殖したブリーダーさんは
生後1ヶ月で1回目のワクチン接種を完了済みだったので
例外的に仕入れてきて3日目で嫁がせる事にしました。


◆ 余談

成犬になると年に1度のワクチン接種なのに
仔犬はなぜ3回も接種するか、その理由をご存じですか?
言われるがままに接種されている方って多いんじゃないかな?

そもそも仔犬は母犬から受け継いだ免疫ってのがあるので
産まれたばかりの赤ちゃんは弱そうにみえるけど
案外免疫力があり、感染病に感染しません。

しかし、生後2ヶ月頃になるとママから受け継いだ免疫が
切れて来ちゃうので、一気に無防備な状況になってしまいます。

その為、生後2ヶ月頃に1回目のワクチン接種をします。

が!!!
ママ犬から受け継いだ免疫が残っていれば、
そのワクチンって効力が無くてね~。

なので、完全にママから受け継いだ免疫が切れる
生後3ヶ月頃にもう一度ワクチン接種(2回目)をするんです!
(1度目のワクチン接種をしてもお外に出しちゃいけない
って言われるのは、その為です)

基本的には生後3ヶ月目(2度目のワクチン接種)を受ければ
もうお外に出しても(お散歩に行っても)全然ヘッチャラだと
私は思っているのですが…

割合的にはごく少数なのですが、生後3ヶ月までママ犬の免疫が
残っていてワクチンの効力がないワンコが居るので、
完全に安全だと言われるまでワクチン接種をする為に
3回目までの接種を推奨されいるのが今の現状です。

つまり、生後2ヶ月で接種されるワクチン接種は「捨てワク」です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


ジャック君を繁殖したブリーダーさんは、
生後2ヶ月の捨てワクどころか、生後1ヶ月でも捨てワク済み!

これをどう捉えるかは人それぞれで…

過去にパルボなどの感染症を発生した事のある
悪徳ブリーダーの証だ!
って疑う人もいらっしゃるだろうけれど…

私は逆に、これこそ優良ブリーダーを目指す
現れだと思っています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


30年以上ブリーダー業をして来た我が家。
今でこそ徹底的な管理をしているので
感染病の流入は阻止していますが
過去には親しくしているブリーダーさんが来訪したせいで
パルボを持ち込まれ、7危機的状況に陥った事もありました。

ブリーダー業を廃業するべきかどうか悩み
あの時はホント地獄だったわ~。

おっと、話が反れてしまったね…(;^_^A


・・・・・・・・・・・・・・・・・


一部の人達やメディアの影響で
「ブリーダーは全て悪魔だ!」
ってイメージ戦略されていますし…

我が家だって、10数年前にはパルボの発症で
とんでもない状況に陥っていました。

そんな地獄を味わったからこそ、
我々ブリーダーは誰が悪徳業者かは把握しています!

・・・・・・・・・・・・・・・・・


二度とあんな地獄を味わいたくない思っているからこそ
良心的なブリーダーさんとしかお付き合いしないように
しているので…
相場なら半値で仕入れられるジャック君ですが
このブリーダーさんの子と拘った為、
通常の倍以上の高値で仕入れる事になりました。



20230123 1


本当に信頼できるブリーダーさんで産まれた子しか
お客様にお渡ししないって私の想いが伝わったのか?
予算内ではなかなか買えなかったのですが…

やっとあのブリーダーさんの子手に入れる事ができてね~。



20230123 2


お迎えに来て下さったご家族お満足して下しました。


20230123 3


しかも、手土産には…
「blog読んだら、ビール好きって書いてあったので~」
って、大量のビールを…💛

ありがとうございます。

大寒波の影響で外出禁止って報道されているけれど…
こんなに大量のビールがあればコンビニに出向く必要も
なさそうだわ~。



20230123 4


新しい匂いに興味津々のジャック君。


20230123 5


そうだよ。
オマエの新しいママだよ。
いっぱい甘えん坊アピールしてね。

って思ったのに…

僅か2日しか一緒に居なかった私にベッタリ!?


20230123 6


ママさんに仔犬の飼い方を長々と説明してたらさっ、
待ちくたびれたジャック君ったら~~
ネムネムモードに陥ったのか、私の足元にすり寄ってきて
スリッパを枕にされちゃった~


20230123 7


可愛すぎる!
スリッパを放置するしかないじゃん。



20230123 8



その後、お家に巣立って行ったジャック君。
車の中ではグッスリ寝ていたらしく、お家に嫁いだ瞬間
私の指示通りのサークル内で、早速オシッコをしたとか~。

ジャックのくせに賢いやん!


20230123 9

遊んでくれ~ってワンコラ吠えた後は
疲れが出たのか大人しく爆睡した模様。

ヤンチャなジャックだけどさっ
あと2~3日で良いから猫を被っておいてくれないかな?







◆…◆…◆…◆…◆

コメント欄にメッセージを残そうとしても
エラー表示が出てしまい送信できない。
または、直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村





ジャックラッセルって、マインド強ッ!
昨年の事、ペットサロンを経営している知り合いから
「友人がジャックを欲しがってるんだけど、手に入る?」
との相談がありました。

犬種・性別・毛色・ご予算を提示していただければ
それに似合った子を手に入れ、お渡しするのは
可能なのですが…


今回のお客様は特別です。
彼女が小学生(私が高校生)の時からの知り合いで
もう30年以上のお付き合い。
そんな彼女のお友達ですからね~。

お客様の心理としては、前以て写真などを見
兄弟の中から選びたいだろうし~。

かと言って、
「仔犬の写真を送って欲しいんだけど…」
って頼むのも、深夜の出産や未熟児の哺乳などで
睡眠時間を削ってるブリーダーさんには言いづらく…

誰にでも頼めるわけではありません。

そもそも、悪徳ブリーダーと呼ばれているような
酷い管理をしている方ほど、面倒くさがって
写真なんて送ってくれないしね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


私もキチンと管理しているブリーダーさんとしか
お付き合いしないようにしているので
友人関係は狭いし、ましてやジャックラッセルなんて
繁殖しているブリーダーさんなんて限られてるし…

一旦はお断りしようかと思ったのですが
「あっ、居た!!!」

早速、問い合わせてみたところ…


20230121 15



巣立ち間近のジャックの男の子4匹の
写真を送って下さいました。

う~ん、私の主観なら②と③がギリかな?
って思っていたのですが。


お客様もこの日から家族会議を開き…
「どの子も可愛いけど、②→④→①→③の順で」
と、予算内で手に入れられたら…とのご連絡がありました。

特にお子様は、タヌキっぽいお顔の①がお気に入りだそうで
それなら予算内で買えるだろう…と思っていたのですが。。。

当日、オークションに行くと…
「あの子ら、まだ小さすぎるから巣立ち1週間遅らせたわ。
その代わり、児玉さんが気に入ってくれそうな
もっといい子を連れて来たで~」
って。

202301220650126c1.jpeg


めっちゃ可愛い子を連れてきてくれた~(≧▽≦)💛

・・・・・・・・・・・・・・・・・

その気遣いは嬉しいんやけどさぁ~。
お客様は前の4匹子の中で決めておられるし
いきなり変更って…💦

慌ててお客様(奥様)に連絡したのですが
子供たちは学校、ご主人も仕事中なので
なかなか連絡が取れず、自分1人で決めていいものか?
とアタフタ…💦

何とかご主人と連絡がつき、OKが出たものの…
結果は予算オーバーの高値になってしまい
落札できず…Σ(゚д゚lll)ガーン

翌週、4匹子が出荷されるのを期待していたのですが
直前に大雪予報が出た為
この子達は別のオークションへと出荷されてしまいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

一旦はこの話も破談か?と思ったのですが
私の事を信じ、この信頼できるブリーダーさんの子なら…と
「次に産まれて来る子を待つ」
って、お客様が仰ってくれたんです。

そして、遂に運命の日が…!!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・


「今度のオークションに連れて行くよ」
ってブリーダーさんから届いた写真は…


20230122070357402.jpeg


まぁ、悪くはなさそうやけど~

お客様も家族会議の結果、気に入って下さったので
仕入れに向かったのですが…


20230122070406e1c.jpeg


当日、実際に見たらめっちゃ可愛いやん💛

ムッチムチやし、他のブリーダーが連れてくるジャックとは
比べ物にならないくらい良い子!


※ブリーダーさんったら写真撮影下手すぎやわ!
SNS上で売買しているブリーダーは、奇跡の一枚を
ネットに投稿してるっちゅうのに…
「この人、売る気ないんか?」
って思うくらい不器用な姿に、益々好感を抱いちゃいました。


でも、あまりの高レベルの子に
また予算オーバーなってしまうんちゃうか???
って焦ったけど…

若干のアンダー(受け口)が発覚。

お客様に欠点(アンダー)の事をお伝えしたけど
健康に問題がないのならOKと了承を得…


20230121 1


ちと予算オーバーしちゃったけど
無事にゲット!(*^^)v

(アンダーやのに、他のブリーダーが出荷するジャックの
2倍の値がつくってあり得へんわ~💦)

でもそれだけ、皆がこのブリーダーが作る犬を信頼し
欲しがっている証拠なんですよね。


◆ 余談

ペットショップに並ぶワンコ達を見て
「なぜ、同じ犬種・毛色・性別・同等の可愛さなのに
値段の違いがあるの?」
って疑問に感じられる方も多いと思いますが
理由はこれっ!
キチンと管理されているブリーダーのワンコは
仕入れ値が高いからです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


ワクチン接種も、マイクロチップ装着も
会場で済ませて来たジャック君ですが…

お客様にお渡しするには、健康診断も必須!

って事で、昨日いつもの病院のS先生に診てもらって来ました。


20230121 2


S先生だけでなく、受付の方までが
「えっ、今度はジャックの繁殖も始められるんですか?」
って、診察室まで覗きに来られたくらいですが…(;^_^A

ちゃう、ちゃう~。
これ、お客様からのご注文の子ですから~~~


・・・・・・・・・・・・・・・・・


まずは体温測定と検便なのですが
仔犬に取っては試練の始まり!


20230121 3

20210121 4

20210121 5


イケメンのジャック君が、悲壮感漂ってます(笑)


20210121 6


心音チェック中。
まだ甘噛みしかできないジャック君は
必死の抵抗を見せますが…


20230121 7


ペコチェックの為、頭を撫でられたら
こんなにウットリした表情に~(*´艸`*)


20230121 9


パテラのチェックも異常なし!


20230121 10


普段、ポメやパピヨンでは検査項目にも入っていない
股関節のチェックまでして下さいましたが
勿論それも問題なし!


20210121 8


お口のチェックの際には、「アンダーやな」とは指摘されましたが
口唇列・口蓋裂ともに異常は見当たらず、
今後の成長に問題ないと…。

※そもそも人間だって受け口の方がいらっしゃるけど
成長に支障をきたす健康被害なんてないしね。


最後はヘルニアチェック。


2023…121 11


私、この瞬間が一番好きなんです~。
小っちゃい仔犬が、アシスタントさんに両手を持たれ
無防備にバンザイヽ(^o^)丿ってさせられてる姿が
可愛くってたまらないの~💛


20230121 12


出ベソも鼠径ヘルニアも無いと診断されたジャック君。

もうこれで健康診断は終了!
問題なしよ~。

良かったね。


20230121 13


気弱なポメなら、健康診断直後はシュン…って
大人しくなってるハズなのに…
試練にあったにも拘らず
会計待ちの間もワンコラ吠えまくるなんて
さすがジャック君。

このマインドの強さなら、直ぐに新飼い主さんの下に
巣立っても大丈夫そうね。

って事で…
昨年からずっと待ちに待っていたお客様に連絡し
明日(今日)巣立つ事になりました~。







◆…◆…◆…◆…◆

コメント欄にメッセージを残そうとしても
エラー表示が出てしまい送信できない。
または、直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村





迷宮入りワン事件勃発💦
ポカポカ陽気だった年末は
我が家のワンコ達も広場で昼寝三昧してたけど…


20230115041239cf3.jpeg


年明け早々の広場は…


20230115041559ee0.jpeg


寒いから…?、ではなく。

崖下にある、屋内広場も併設されている犬舎の
修繕工事をしてもらった為です。

業者さんが駐車場から資材を運び込む為
改修工事とは関係ない上の屋外広場のワンコ達も
可哀想だけど日中も犬舎で待機。

「まだ遊び足りない!」
とワンコラ文句を言ってたワンコ達だけど
工事は2日間だけだから~と我慢してもらいました。
(悪天候も考慮して、予備日も入れ3日間)

※ とはいえ、朝夕合わせて3時間以上は
 広場で遊ぶ時間は確保。
 動愛法には引っ掛かりませんのでご心配なく…


202301150413357c8.jpeg


10年前、父がお友達の業者さんに頼んで
柵と扉を付けてもらったのですが…

コンクリートの床を水洗いしても排水し易いように
傾斜のあるこの広場。
普通に柵を立てると下に隙間ができてしまうので
以前の業者さんはわざわざこの斜めの角度に合わせた
柵を手作りして下さり設置してくれました。

がっ💦💦💦
その特注柵(特注扉)が鉄製だったので
1年も経たない内に錆びだしてね~。
(恐るべし、オシッコの酸化力!!)

何とか10年は耐えてくれたけど、遂には扉も傾き
開閉も出来なくなってしまって…。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


去年、厳しく改正された愛護法に適した犬舎に改修する為
フラちゃんパパママさんにお友達(業者さん)をご紹介してもらい
大規模改修した我が家。

今回もその業者さんに修繕工事をお願いしました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


オシッコの酸化力の凄さも理解して下さっている業者さん。

オシッコが掛かる部分を少しでも減らす為、
高さ50㎝くらいまではブロックを積んでだ方がいいやろ?
とか、
扉と柵は全てステンレス製で、しかも白いプラスチックでコーティング
されている物の方がいいやろ…
と、今回も我が家に最適な準備をして下さいました。


20230115041414469.jpeg


もうこれでバッチリやろ~(≧▽≦)

って思ったのですが…


20230117 1


あれれ?

ウチのワンコ達ってイタズラ大好きで
ちょっと目を離すと、ケージの受け皿を引っ張りだしちゃうのよね。

引き扉だと出入りする際、広場で遊んでいるワンコが
手前の広場に侵入しちゃう可能性が高いから…と
ワンコの性質まで考え、わざわざ押し扉式に設置して下さったのですが。


20230115041817eed.jpeg


アッ、開かない💦💦💦

わざわざ使い勝手をめっちゃ考えて下さったのに…
我が家のワンコ達のイタズラの凄さまでは
計算外だったみたい(;・∀・)


・・・・・・・・・・・・・・・・・


工事初日の夜には
「すいません…扉が開けられなくて💦」
と、この写真と共に事情を説明したメールを送ったら
翌日には快く扉を付け直して下さいました。

余計なお手間を掛けちゃった為か、
結局工事は3日間掛かってしまいました。

想像を超えるイタズラをしちゃう我が子達が恥ずかしいやら
2度手間を掛けちゃった申し訳なさやら…
ホンマにゴメンなさいm(__)m💦


・・・・・・・・・・・・・・・・・


無事に改修工事も終わり、コンクリートも固まった屋内広場に
ワンコを出した翌日。

夕方、犬舎の掃除をしていると…


20230117 2


床に見慣れない物が落ちていました。

この部品の正体解明の為、柵や扉をチェックしていると~


20230117 3


このを埋める為の物だったのか!?

工事中に撮影した写真をチェックし直すと…


20230117 4


やっぱりこれは、あの穴を埋める為の部品だったみたいだね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆ たこちゃん大捜査線


床に転がっていたのは物体は3つだけど
穴は8個発見!
(。´・ω・)ん? 他の5つはどこに行った???

それ以外にも、柵の端っこについているハズの
ポチが10個以上行方不明になっていて…

バァバ捜査員と2名で大捜索したにも関わらず
手がかりすら見つからなかったのですが…

翌日、犯人と思われるワンコのウンコの中から
バラバラに解体された白い物体を発見!!!

誘拐バラバラ事件の犯人として4匹を確保し
厳しく取り調べるも、
「( ゚Д゚)ハァ? 何のこと?」
と、容疑を認めずしらばっくれる始末。

「他にも犯人いるんじゃない?」
という供述から、共謀犯を探していた所
その翌日には他3匹のウンコからも白い物体を発見!

犬視庁は、今回の犯行は7匹のワンコによる
悪質なグループ犯罪だと確定しました。

しかし、たこちゃん捜査員が厳しく追及するも
犯人犬たちは誰一人口を割らず…

極めてクロに近いグレーではあるものの
犯行現場を確認していない為、これ以上追及する事もできない為
この事件は迷宮入りとなりそうです。








◆…◆…◆…◆…◆

コメント欄にメッセージを残そうとしても
エラー表示が出てしまい送信できない。
または、直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村





1.17で犠牲になったペット達に…
もうすぐ5時46分。
1・17. あれから28年も経つんですね…

あの日、大きな揺れで目を覚ました私は
モーちゃん(当時ペットとして溺愛していたプードル)を
咄嗟に抱きかかえ、布団を被って揺れが収まるのを待っていました。

何が遭ってもこの子だけは守る!
と、私に母性があるのを初めて実感した瞬間でした。

28年前のあの日、6400人以上の方が犠牲となり
16年後に起った東日本大震災では
行方不明者も含め22000人以上が犠牲となりました。

が…
犠牲となったペットの数は公表されていません。

飼い主と共に天に召されたのか?
それとも、お留守番中に災害に遭い
「ママ恐いよ…」
と、助けを求めながら逝っちゃったのか?

どちらにしてもペット達の気持ちを思うと居た堪れません。
なのに追悼もされないこの子達の命。



私は今年も静かに祈りを捧げたいと思っています。


はるばる岩手から神戸へ、そして三重
今日はとっても嬉しい事がありました(≧▽≦)

遡る事、3ヶ月ほど前
「オレンジのポメと、パピヨンのMIX犬の男の子を
捜しています。産まれていませんか?」
とのお問合せがありました。

たま~に管理ミスでMIX犬が産まれてしまう事がある
我が家ですが…(;^ω^)
基本的にはMIX犬は作らないようにしていますので
「ゴメンなさい。産まれていません」
と、最初はあっさり返信しようかと思ったのですが。

とても丁寧な文面に、この方の人柄を感じちゃった私。
ちょっとでも手助け出来たらな~って思い
ネット検索したら3匹のポメヨンを見つけました。

私のblogに辿り着くくらいだから、大手ペットショップさんの
HPは検索済みだろうな~とは思いつつも
3匹のポメヨン検索結果をお伝えしたところ
ご紹介した内の1匹に運命を感じられたようです。

その子が居たのは遠く離れた岩手のペットショップさん
だったのですが、早速お問合せされ
ご自宅(神戸)の近所にある店舗まで移動希望されてね。
2週間後、新しい家族としてお迎えされることになりました!


20230116 1


それがこの子。
朝日くんと名付けられました!

ポメヨン(オレンジのポメ)に拘っておられたのは
先住犬のミカンちゃんもポメヨンだったのと…
少し前にお空に行っちゃったミカンちゃんの息子が
オレンジのポメのDNAが濃かった子だったからだそうで。

その面影を追い求めていたようです。

ご希望通りの子に巡り合うお手伝いが出来て
私も嬉しかったんだよね~(*^_^*)


・・・・・・・・・・・・・・・・・


私は朝日くんを作ったブリーダーじゃないし
母犬もブリーダーさんも会った事ないけどさっ。
私と同じく、眠い目を擦りながら深夜の出産に付き合ったり
自力でお乳を飲まない子には、2~3時間おきの哺乳をし
愛情を注いで育ててくれた子だと思うの。
だから、我が家で生まれた子じゃなけど
この子にも幸せになってもらいたくって…

このご縁を繋げる事ができて、本当に嬉しかったんです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


このご家族にはワンコ仲間のお友達も多いらしく…


20230116 2


えっ!?
これってイングリッシュスプリンガーじゃないの???

私、ドッグショーでしか観たことないで!!

こんなお友達が遊びに来るなんて、スゲーッ💦


20230116 3


Xmasも賑やかだったみたいね~(*´艸`*)

誰よりもチビの朝日くんだけど
恐い物知らずな性格らしく、
人見知りも犬見知りもしない社交的な子なんだって~。


20230116 4


お散歩中に出会うゴールデンドゥーブルにだって
「遊ぼ~っ」って駆け寄る子らしく、皆から愛されていると
嬉しい報告を受けました。


そんな朝日くんが…


20230116 5


今日、我が家を訪問してくれました!ヽ(^o^)丿

「この子に巡り合わせてくれたお礼を伝えたい」
って、前々から仰って下さってたパパさん。

「そんなのいいから~。
 いつか三重旅行でもする時に、ちょこっと寄ってくれたら」
って言ってたんですけどね。

神戸から片道2時間も掛かるのに…
わざわざ来訪して下さってね。

私も1度会ってみてかった朝日くんを
思い存分抱っこしてスリスリしちゃいました~(*´艸`*)
(まだ生後6ヶ月なので赤ちゃん毛も残ってて
柔らかいフワフワ毛に顔を埋められて幸せだったな~)


しかも、手土産にと持ってきて下さったのは…


20230116 6


吞兵衛の私が大喜びのビール!におつまみ用のチョコ。
(このチョコは母に取られちゃうだろうけど…)(;^_^A

そして銘酒で有名な灘の日本酒。


私の好みを分かってらっしゃるって事は
このblogの過去記事まで読んだね?
ありがたや~~~💛


今週は忙しいのでお預けだけど…
今度の休み前夜には、日本酒でへべれけになっちゃおうかな~


・・・・・・・・・・・・・・・・・


20230116 7



離乳トレーニング中でドロドロなポメ姉妹たちだけど…
近々トリミングして、ご紹介するのでお楽しみに~。






◆…◆…◆…◆…◆

コメント欄にメッセージを残そうとしても
エラー表示が出てしまい送信できない。
または、直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村





ブリード卒業犬
皆さんは「ブリード卒業犬」という言葉をご存じでしょうか?

まだまだ浸透していないこの言葉ですが、
私は「卒業犬」を世に広く伝えていきたいと思い
今日はこの記事をアップする事にしました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


酷い飼い方をしている悪徳ブリーダーが
一部存在するのは事実です。

ですが、今は令和だよ!

犬は番犬!
中型犬の雑種を屋外で繋ぎっぱなしが当たり前だった
昭和時代、血統書付きのワンコを飼うのは
一部の愛犬家のステータスで…
そんな金持ちを満足させる為のブリーダーって職業は
当時は「犬屋」と陰でささやかれていました。

金にはなるけど、人々から蔑まれる仕事です。
そんな仕事、誰がやる?

この日本に「○○という犬種を広めよう!」という
極一部の根っからの愛犬家さんは居たでしょうけど
殆どが金目当てヤ〇ザやチ〇ピラ的な存在の方々。
ワンコを物や金としか見てない酷い飼い方をしていたのは
想像がつきます。

でもね…
当時裏社会なんて知らず、血統書付きのワンコに憧れながらも
親に反対され…、公園に捨てられていた仔犬を拾って来ては
泣きながら飼うことを許しを請うた子供たちが大人へと成長し
ペットと暮らすこの幸せを1人でも多くの方に伝えたいと
ブリーダーになったのが、令和である今の現在の姿です。

今や、殆どのブリーダーが愛犬家&愛猫家なので
酷い飼育なんてしていません。

しかし、世間に蔓延する情報は昭和のまま。
全てのブリーダーは悪のようなイメージ戦略がなされ
動愛法(動物愛護法)も厳しく改正されました。
(このままでは、次の法改正でももっと厳しくなるでしょう)


・・・・・・・・・・・・・・・・・


アナタが正しいと思っているその情報って
本当に正しいの?


・・・・・・・・・・・・・・・・・


私が一番残念に思っているのは、
ある愛護団体さんによる保護犬報告や
メディア(TV番組)による印象操作です。
「酷い環境で飼育されていたブリーダーからレスキューして来た子です」
って保護犬報告が多いけどさぁ~、
見る度、「ちゃんと報告してよ~」って思っちゃいます。

レスキューされ、命を救われた子も沢山いるとは思います。
が…
摘発された悪徳ブリーダーからの保護犬数と
譲渡されるワンコの数、あまりにも数の差が多すぎないかい?


・・・・・・・・・・・・・・・・・


ブリーダ-である私も現に体験したんですよ。
「今度の譲渡会、犬種が少なすぎるので
 ポメとか欲しいんだけど…
 もう要らなくなったワンコ居ない?」
って、愛護団体さんからの問い合わせがね。

仲介に入った方に、
「アナタの家で一生を終えるより、一般家庭で可愛がってもらう方が
余生を幸せに過ごせるでしょ?」
と説得されてさっ。
確かに…と納得してしまい3匹のワンコを愛護団体さんに
お譲りしたのですが…

HPを見ると…、えっ!?

可愛らしい名前に変更され
「病院にも連れて行ってもらえず酷い環境で育った子」
と酷い紹介の仕方で…。
愕然としました。

あの子達は心優しいご家族の元に嫁いだようなので
それは良かったのですが…

「酷いブリーダーの下で過ごしたのね…」
と、元ママの私の悪口を聞かされ
もう2度とこの子には合わせてもらえないんだろうな…
と思うと、心が締め付けらるくらい苦しく
もう2度と愛護団体さんに我が子は渡さないって誓いました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


あれから数年が経ち…
動愛法が厳しくなった今、同士が立ち上がりました。

同じブリーダーとして、悪徳ブリーダーを見過ごす訳にはいかない!
あんな奴らと同じって思われてたまるか!
と、悪徳業者排除と同業者として健全なペット業界を確立する為
CAHSA(カーサ)を結成。


昨年、突然厳しく規制された動愛法の為
1人当たりの飼育頭数に引っ掛かり
手放さなくてはならなくなったワンコ達。

ある有名愛護団体さんは、ここぞとばかりに
ブリーダーの家を訪問しまくっていましたが…

心あるブリーダー(カーサの会員)は、
我が子が「酷い環境からレスキューされた子」だなんて紹介される事は
絶対に許さない!!と…「


・・・・・・・・・・・・・・・・・


誰よりも犬好きで、これが天職だと思って
ブリーダーになった方のお家で、
「お前ほど可愛い子は、そのDNAを受け継ぐ子を残させて…」
と、溺愛されてきたワンコ達。
「最期まで一緒に過ごしたかったけど、法律違反になっちゃうので
 ゴメンね…」
と、泣く泣く別れを強いられたワンコ達。

それを、新たな飼い主の心情を揺さぶる為に「虐待犬」って
紹介されるだなんて、酷すぎるわ!

ブリーダー犬はイレトレーニングは躾けられてないけどさっ。
溢れる程の愛情で育ってきた子達なので
甘えん坊で人懐っこい性格に育っています。


そんな子達を…
我々カーサでは「ブリード卒業犬」と名付け
心優しい新たなご家族の元で余生を過ごす手伝いを始めました。



20230115 3


先日、パシフィコ横浜で開催されたペット博。
最終日の1月9日、会場の片隅で譲渡会をしたのですが…


20230115 1



ワンコのお世話の為、半日も外出できない私をはじめ
殆どのスタッフが関東までお手伝いに行くことは
出来なかったのですが…
当日、何とか予定の付いたスタッフが駆けつけてくれ…


20230115 2


カーサの目的意義もお伝えしながら譲渡活動をしたところ
12匹中9匹のワンコに、新たなご家族希望者が名乗りを
あげて下さいました。

この子達は、悲惨な環境から保護された子じゃありません。
愛情たっぷりのブリーダーの元で育ち、その可愛さ故
次世代に仔犬を残すという役目を担った子達です。

この子達の今世の任務を理解し
「お仕事お疲れさま」
と、余生を満喫させて下さる理解ある愛犬家の元に嫁ぎ
第二の人生を過ごしてくれる事を願っています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


あの日、契約を交わして下さった飼い主さんの下に
今日は5匹がトライアルとして嫁ぎました。


20230115 5

20230115 6

20230115 7

20230115 8

20230115 9


どうか、先住犬とも仲良くなり幸せな一歩を踏み出せますように…










◆…◆…◆…◆…◆

コメント欄にメッセージを残そうとしても
エラー表示が出てしまい送信できない。
または、直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村





ココ壱番屋のサービスソース!?
今日はカレーのお話です。

可愛いワンコの写真は1枚も登場しませんので
興味のない方はスルーして下さいね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


カレーの食べ方って、それぞれ個性がありますよね?
フランス料理のようにルールがある訳でもないし
美味しく食べられたらそれでOKなんだけどさっ。

皆さんの食べ方は…?

・ご飯が右・ルーが左派
・ご飯が左・ルーが右派
・グチャグチャに混ぜて食べる派


・・・・・・・・・・・・・・・・・


子供の頃の私は、辛さをマイルドにする為
生卵をトッピングしグチャグチャに混ぜて食べるのが
当たり前だったんだけど…

BP(バックパッカー)時代にインドを放浪した際
インド人の食べ方に衝撃を受けました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・


そもそもインド人にとって、カレーという概念はありません。
彼らにとっての香辛料は、日本人にとっての醤油。
どの料理にも使う調味料って存在なので
1日3食の料理がカレー風味であっても当たり合えなのです。

魚の煮つけ、筑前煮、豚の角煮は全く別料理と感じる日本人と同じく
魚カレー・野菜カレー・肉カレーは、インド人にとっては全くの別物。

町の食堂で「ミールス」と注文すれば
大きなお盆がドーンと出されてね。
お盆の手前にご飯やチャパティ―(薄いナン)が置かれ
小鉢に入った何種類ものカレーが登場するのです。

日本の食堂で言えば…
生姜焼きに小鉢で野菜やみそ汁が付いて来る
定食って感じでしょうか?

ご飯やチャパティはお代わり自由って食堂も多くて…
日本でもご飯大盛OKって食堂みたいですよね。

そのミールス(カレー)を1日3食堪能していたのですが。

ある日、ふと気付きました。
私の食後の食器の汚さに…


・・・・・・・・・・・・・・・・・


現地人(インド人)の食後の食器ってピカピカなんです!

手で食すインド人と、スプーンで食べる外国人の違いか?
とも思ったのですが、そうではなく…
現地人は最後にお皿を綺麗にする為、チャパティーを残し
綺麗に拭き取って食べていたのです。

これぞインドマナーだと思いました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・


それに気付いて以来、カレーを如何に綺麗に食べるか?
に拘って来た私は、家でも外食でも神業をあみ出しました!

ココ壱番屋で注文する私の定番は…


2023011504313512e.jpeg


「ほうれん草カレー、ご飯200g、クリコロのハーフトッピング」

ご飯の量が200gが限度の私は、クリームコロッケも
ハーフサイズ(1個)が限度。

この量で、大量のルーをどう攻略するのか?が問題ですが…


2023011504314759c.jpeg


ご飯をルー側に押し押ししながら…
お皿に着いたルーを綺麗にしながら食します。

すると…


2023011504315633e.jpeg


若干ルーは残っているけれど
綺麗なお皿の出来上がり!

これぞ、カレー屋さんに対して
精一杯の感謝の気落ちの現れだと思っていました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


がっ💦💦💦

正月明け、どうしてもカレーが食べたくなり
1人ココイチをした際の事です。


大目に残した白米に、残り少ないルーを絡め
お皿を綺麗にしようと思っていたら…

普段、見かけない店員さんが
「お客様…、サービスソースをお持ちしましょうか?」
と。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

(。´・ω・)ん?
サービスソースって何やねん?

ルーとご飯の割合を割合を間違えた
客へのサービスか???

っちゅうか、私はそんあアホとは違うねん。
ただ、インド人並みにお皿を綺麗に
食べ終わりたいだけやねん…。


ココイチさんの気遣い、メッチャありがたいけど…


・・・・・・・・・・・・・・・・・


インドルールを理解し、食後のお皿を綺麗にしたい私の想い、
伝わって欲しいな~。





◆…◆…◆…◆…◆

コメント欄にメッセージを残そうとしても
エラー表示が出てしまい送信できない。
または、直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村







プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示