fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
キラリちゃん、偶然じゃなく必然!?
生まれつき左目が見えないパピヨンのキラリちゃん。

先日、病院へ診察に連れて行った時に
偶然会ったのが…


20230729 1


プーちゃんとは、6~7年前(?)から
このブログを読んで下さってて、
何度もコメントを残して下さった愛犬家さんです。

通っている動物病院に迷惑が掛からないように…と
病院名は公表せず、写真撮影にも気を配っていたのですが
「あれ? この診察室って同じ病院では???」
と気付かれたらしく…

3年半前、待合室で待機している時
軽便カゴに貼ってある「児玉繁殖」ってシールを見て
「もしかしてたこちゃんですか?」と声を掛けて頂きました。

当時は老犬ダックスのみんくちゃんが病弱だった為
週に何度も通院されていたプーちゃん。

私が病院へ行く度、結構な確率でお出会いしていたので
スッカリ顔見知りになっちゃって…
長~い待ち時間もお話している間に過ぎていたのですが。

みんくちゃんが虹の橋を渡っちゃって以来、
お会いする事が無くなっていました。

そっ、それが!!!

先日、キラリを診察に連れて行った際
「今、Yさん(プーちゃん)が来られてますよ。
 多分、駐車場にいらっしゃいます」
ってベテラン受付嬢Tさんから教えて頂いてね。

「どこ?どこ?」って探していると
プーちゃんも「あれ?もしかしてたこちゃん?」って
気付いたらしく、近付いて来て下さって…
「今日は誰を連れて来たの?」と。

それが、キラリとプーちゃんとの出会いでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


そもそもプーちゃんが私のブログに辿り着いて下さったのは
虹の橋を渡ってしまったパピヨンに似た子と
巡り合いたいと探していた時のこと。
同じ県内でパピヨンのブリーダーが居るんだ~と興味を持ち
少し前まで遡って記事を読むと、なんと同じ誕生日の
パピヨンを発見!
しかし、もう巣立った後でした…

それからもずっと運命を感じる子を
探し続けていたそうですが、なかなか巡り合えず…


実は、プーちゃんが以前飼っていたパピヨンの名は
「きらら」でした。


20230729 2


名前も似ていた為、より気になったのかな?

その後、きららちゃんの祭壇の前で
ブログにアップしたキラリの写真を見ていたら
涙が溢れて来たそうで…

よくよく見くらべると「似てる!」って。

名前や顔が似てるだけではありません。


きららちゃんの誕生日は4月4日。
昨年(?)虹の橋を渡ったダックスのみんくちゃんは8月1日。
そして、現在14歳になるヨーキーのみゅうちゃんの
誕生日は12月12日。

一見バラバラの誕生日なんだけど…
皆さん、カレンダーをチェックしてみて下さい。
この3つの誕生日、全て同じ曜日なんです!
(今年は火曜日)

そして、キラリの誕生日は~?


20230729 3


そう、火曜日!!!

キラリとの出会いは偶然ではなく
必然(運命)だと感じ
「たこちゃ~ん。キラリちゃんを我が家に迎えていいかな?」
って連絡を下さいましたヽ(^o^)丿

初めてお出会いした3年半前、
老犬みんくちゃんの為に、週に何度も通院されていた
心優しい愛犬家さんだと分かっているので
断る理由なんてありません!

とんとん拍子に話は進み…
「キラリをお渡しできる最短日は8月6日ですね」
と伝えると…

最後にダメ押しの如く、もう1つ偶然が!!!


20230729 4


ここまで偶然って続くか!?
否、偶然じゃなく必然やろ!

キラリはきららの生まれ変わりやん!


20230729 5



もう、嫁ぐ日まで待ちきれないプーちゃん。
「今度の土曜日に健康診断に連れて行きますね」
と伝えたら
「私もその日、病院に行っていい?」だって…

もちろんOKよ~!(*^^)v!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コロナ禍の際、診察室に入室できる家族の
人数制限がされたこの病院。

受付嬢のTさんに事情を説明し
「土曜、Yさん(プーちゃん)も一緒に来るんだけど」
と伝えると、あっさりと承諾。

調子に乗った私は…(;^_^A
「もしぷーちゃんが先に着いたら、私の名前で
受付&先生指名って可能?」
と、無茶な提案をするも「了解で~す」と
あっさりと受け入れてくれました。

というのも~~~。
受付嬢Tさんもまた、1年前に我が家のプードル
心愛ちゃんを家族に迎え入れて下さった
ファミリーさん!

この病院の常連客である私とプーちゃん、そして
ベテラン受付嬢Tさんがファミリーになるのですから
融通を効かせて下さったのでしょうね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


来院当日、一番のサプライズは~~~。


20230429 6


診察室に私とプーちゃんが入ったと同時に…


20230729 7


受付嬢さんの元に嫁いだ心愛ちゃんが登場!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログをチェックしてくれてるプーちゃんなので
受付嬢さんの元に我が家出身犬の子が嫁いだのも
把握済み。
来院する度に
「心愛ちゃん元気?」と声を掛けられていたそうで…

来院日が分かってる今日ならプーちゃんに、
そして元ママの私にも心愛ちゃんを会わせる事が
出来ると思い、わざわざ昼休みに自宅に戻り
連れてきて下さったようです。


めっちゃ感激した私とプーちゃんだけど、
先ずはキラリの健康診断が第一で…(;^_^A

空気を察した受付嬢Tさんは
「診察後にもう一度連れて来ますね~」って…

もっ、申し訳ない💦💦💦


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


Sドクターに健康診断をしてもらったキラリ。


20230729 8


4項目に関しては問題なし!


20230729 9


小ペコはあったけど僅か3ミリの小っちゃな穴。

これ、健康診断書に「異常あり」に〇しちゃうの!?
って不安に思ったけど、なんせ将来のママも同席してますからね。
「この程度のペコなら大人になれば塞ぐので問題ない」
と説明して下さった事で、ぷーちゃんも安心して下さいました。


1番の問題だったのは、これっ。


20230729 10


全ての仔犬は生後1ヵ月半頃になると
ちょっと体調不良を起こすだけ大増殖し
弱い仔犬の命を奪いかねない原虫を駆除する為
予備的に駆虫薬を飲ませるんだけど…
キラリはこの投薬が嫌でさっ。
必死に全力拒否してたんだよね~。


20230729 11


お口を開ける事を全力拒否するキラリの姿を見て
「歯磨きどうすればいいの~?」
と、急に不安になられたプーちゃん。

「たこちゃん家のワンコはヤンチャだとは知ってたけど
これ程までとは~」
って感じちゃったかな?


でも、その後のキラリの態度に
新ママさんも態度が急変~(*^^)v


20230729 12


キャンとも鳴かず耐えたキラリに
プーちゃんは感動!

しか~し、チックンはワクチン接種だけじゃない!


20230729 13


マイクロチップ挿入の針はもっと太いし
ドクターもこれは泣いちゃうだろうね…って。


20230729 14


あまりの針の太さに、チックンする瞬間は
見てられなかった心優しきプーちゃん。

ですが…
これも泣かずに耐えたキラリ。


20230729 15


会計待ちのため待合室に移動してからは
「偉かったね~、賢かったね~」
とキラリを抱きしめ続けるプーちゃんは
早速、親バカ全開でした!(*´艸`*)

プーちゃんでも今からこの調子!?
もっと優しそうなご主人なら溺愛し過ぎて
超過保護になっちゃうのでは?

1週間後のキラリが嫁ぐ日、
「可愛がる事と甘やかす事は違うで!」
って、十数回説明しなくちゃ~💦💦💦


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


診察終了後、改めて心愛ちゃんが登場!


20230729 16


元ママの私を覚えていてくれたのは嬉しいけどさっ。
お肌ベトベトになるわ~って思うくらい
顔中舐めまくられて…(;^ω^)

病院から家まで1時間掛かるんですけど~~~

帰宅の道中、ファストフード店やコンビニ、
ネパールレストランで夕食を買って帰るのが
私の楽しみだったのに、ベトベト状態では寄れないや~ん。

そんな状況になるのを見越してかどうか???


20230729 18


心愛ちゃんママからプレゼント!

そしてキラリの新ママさんからも…


20230729 17


吞兵衛の私でも一晩では飲みきれない程の
最高のプレゼント!

こりゃ、夕食というより晩酌やな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


道中、コンビニすら立ち寄れなかった私だけど
帰宅後、嘔吐が止まらないというファミリーさんからの
相談を受けつつ…

昼間、ご近所さんから大量の赤シソの葉をもらったので
それを無下にする事もできず、新鮮な内に…と
シソジュースを作り…

腹減った~って気づいたのはお風呂も入り終えた
深夜1時過ぎ。

冷蔵庫に余ってた野菜やベーコン等で
濃い味のおつまみを作り
贅沢にも生食パンを厚めの5センチ角の
キューブ状にカットし…

欧米人並みの豪華な夕食(晩酌)を頂いちゃいました~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


乃がみの高級生食パン。
自分で買ったならもったいなくて8枚切りか?ってくらい
チビチビカットして食べてただろうけど…
貰い物だから、豪快にカット~~~

そして、普段は発泡酒の私が…
プーちゃんからプレゼントされた麒麟ラガーで
贅沢な晩酌です💛

あぁ~、幸せ…💛💛💛




直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村






スポンサーサイト



こんな奇跡ってある!?
数日前の事、以前からこのブログを読んでいたって方から
メールが届きました。

まるで奇跡のような出来事なのでご紹介しますね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

四国在住のこのママさん。
昨年暮れに先住犬のヨーキーちゃんを亡くし
辛い思いをされていました。
「次に迎えるならたこちゃん家のワンコを迎えたいけど
三重は遠いしな~」
って諦めておられたそうですが…

先日、近所のペットショップのHPをチェックしていたところ
我が家から巣立ったヨーキーちゃんにソックリの子を発見。

まさか…と思いつつも店舗に行き、繁殖者の名前をチェックすると
私の名前と合致!

しか~し、当の本人(ワンコ)はスヤスヤ爆睡中で
お顔を見せてくれず、2日後改めて会いに行くも
『休憩時間中』との事で見る事も出来ず…

パパさんも時間をずらし会いに行ったものも見られず…

日を改めて会いに行ったけど、またまた休憩中で見られず…

ならば「朝1番ならば見られるハズ!」と、
再度会いに行って下さり、家族に迎えて下さったとの事。


こんな熱意のある愛犬家さん、めっちゃ嬉しいわ~~~💛

幸せになる事、間違いないやん!


20230728 3


新しい名前は「アズちゃん」だって~。

届いた写真には…
えっ、タコのヌイグルミ!?

それも準備してくれたん???
もう感動なんですけど~~~( ;∀;)


20230629 1


ただ、今日届いたメールには…

「今朝、洗面所に居ると鏡越しに黒い物陰が横切りました。
 リビングに戻ると、ケージに入れていたハズのアズが
 いつの間にか脱走し嬉しそうに爆走してました」
だって…

しかも脱走3回目だって💦

お転婆すぎるアズに梃子摺っておられるみたいだけど…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ウチの子ヤンチャ過ぎて申し訳ございません。
こんな言い分は通用しないって事は100も承知だけど…
病弱な子よりはマシでしょ?

お転婆すぎるのは我が家のワンコの特性です。
「たこちゃん家のワンコを迎えたんだから仕方ないっか」
って諦めて下さい…





 







直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村






名前つけるのも一苦労(;^ω^)
いや~、毎日暑いですね~💦

我が家がある地域は特殊な地形なのか(?)
三重の軽井沢(冬は三重のシベリア)と言われ
同じ市内でも2~3度気温が低いんだけど
それでも暑い。

そんな私が、パピ子の巣立ちの為
酷暑の大阪へ行ってきました。

オークションが終わり、帰宅しようと車に乗り込むと…


20230728 1


勿論、外気温が46度もあるハズはないし
屋外駐車していた車が熱を帯びていたからなんだけど~

とは言え、46度なんて表示されたの初めて見たよ~💦


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


車内は世界一過酷なサウナか!?って思うくらい
熱せられていたので、
慌ててエアコンをマックスに設定しました。

というのも…。
新たな家族を同乗させるから~。


20230728 2


今日は仔犬を買うつもりなんて無かったんだけどね~。
この子と目が合った瞬間、思わずビビッって来ちゃって
思わず買っちゃった~~~💛


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今まで何百匹とワンコを飼って来た我が家。

過去に飼っていたワンコと同じ名前を付けると
なぜか早死するというジンクスがあるので
毎回新たな名前を付けるのですが…
もう可愛い名前が思いつかな~い💦

男の子なら、戦国武将とかサッカー選手の名前から
付けるんだけどさっ。

女の子って歴史上の人物も少ないし
スポーツ選手もあまり居なくて…

近くに居た若いブリーダー仲間に
「今、人気急上昇の女優さんとか女性アーティストって誰?」
って聞いたんだけど、あまりパッとした名前は上がらなくて…

その時、猫ブリーダーさんから
「ウチにうどんって名付けた子がいるんですけど…」
って、凄い候補があがりました!!!

子供が産まれたら、月見ちゃん、キツネちゃん、タヌキちゃん。
男の子だったら「どん兵衛くん」なんて名付けられるとか~。

最初に残した娘を「そばちゃん」って名付けると
ニシンちゃん・せいろちゃん・二八ちゃんなんて名付ける事も
出来るよ…って言われて、即採用!

この子は「うどんちゃん」に決定!
通称「ウーちゃん」かな?


それにしても…
他のブリーダーも名付けに苦労しあれこれ考えてるんだな~
って実感した瞬間でした。










直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村






たこちゃん、50過ぎにして猛勉強中!
「牛乳買いに行かなきゃ~」ってスーパーに立ち寄ったのに
「あれ? 何を買いに来たんだっけ?」って
忘れる事もしばしばの私が…

1週間後の試験に向け、この歳になって試験勉強中です!

中高生の受験勉強とは違い、
興味のある分野への試験(勉強)は頭に入りやすいとはいえ
それも30代までの事。

数年前(私が40代だった頃)、
我が家のワンコを迎えて下さる愛犬家さん達から
「保険に入りたいんだけど…」との要望があり
動物保険の仲介者になる試験を受けた事がありましたが
猛勉強の末、知恵熱を発症したどころか
奥歯が1本抜けました💦💦💦

今回は50代に突入してるし…
どうなるんだろう?
コロナ感染しちゃう?
奥歯は何本抜けるのか???

この試験、合格しなければブリーダーの資格を
剥奪されちゃうのよね~。ヤバいヤバい💦

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ワンコの知識だったら長年の経験があるし、
動愛法の改正についてもめっちゃ勉強してた私。

予習なんてしなくても一発通るでしょう!
って思ってたのに…

過去問題集では合格点70点中、まさかの59点!
マジかよ💦💦💦

ウサギの歯の本数? そんなモン知るか!
ハトの卵が孵化する期間? 知るか~!

ハリネズミの後ろ足の本数!?
それを知ってる奴が、優良ブリーダーなのか???


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ブリーダーとは掛け離れた知識を出題する試験内容に
悪銭苦闘している私ですが…

この試験を突破しないとブリーダー業は続けられないしね。

全然関係ないオカメインコやアカミミガメの知識も習得し
1週間後の試験に臨むぞ~!

どうか、過酷な試験勉強のストレスで
歯が抜けない事を願っていて~。










直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村






7月28日出荷予定のワンコ
明日巣立ちを迎えるのは
朝顔ママの子、パピヨンの女の子です。


20230727 1


5月30日生まれの女の子、パピ子ちゃんです。


20230727 2


身体の模様は茶色が多い感じ。

太ってるの!?って思うくらいコロコロに見えますが
毛量が超豊富なの~。

この猛暑では一緒に寝るのは辛い毛量ですが
冬場には添い寝したくなる生きたカイロですよ~。

ただ、ヤンチャ過ぎて…
まともな写真が1枚も撮れなかったので。

先週の土曜日、我が家の近所で行われた
花火大会で撮影した写真をご紹介。


20230727 3



生後2~3ヶ月の仔犬って、恐怖心より好奇心の方が強いので
花火のような大音量もヘッチャラです。


20230727 4


この時期に大音量を経験させておくと
花火大会は勿論のこと、雷だって怖がらないワンコに成長します。

調子に乗って写真撮影していると…


20230727 6


オモシロ写真が撮れちゃった~(笑)

もういっちょ!


20230727 5


こんな写真が撮影できるなんて、
パピ子はお笑いの運を持ってるのか!?


20230727 7


私の想いなど関係なく、
疲れてウトウトし始めたパピ子ちゃん。


20230727 8


こんな轟音が鳴り響いてるのに寝ちゃう!?
さすが大物!
「心臓に毛が生えてる」どころか
脳みそに鳩時計が住み着いてそうな大物ぶりだね。

もし、子だくさんの大家族に嫁いでも
オマエならヘッチャラそうだね~(*´艸`*)


20230727 9


おっっ、クライマックスや!

片田舎の神社への奉納花火大会だから
クライマックスとは言っても10発程度の連続花火やけど…


20230727 10


明るくてパピ子に焦点が合わなくなっちゃった💦


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


小規模とは言え、氏神様の奉納花火大会。
それを拝んだパピ子だからきっと幸せになれるよね。

優しいパパママと巡り合って、幸せを掴むんだよ~!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


パピ子を家族に迎えた新家族さんへ。

今、このブログのこの記事を読んでいるという事は
パピ子の出生を知りたくてネット検索して下さったのですよね?

妹のキラリは直販で家族が決まりましたので
住所も連絡先も分かっています。
いつか姉妹を再会させてやりたい…と望まれるのであれば
その希望を叶える事ができますよ。

もし良ければ…
鍵コメ(非公開コメ)で結構ですので
是非コメントを残して下さい。

1年後、2年後…
大きくなったパピ子に会いたいと願っているのは
私だけでなく、妹キラリとそのパパママさんも同じ想いですよ。










直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村






トライちゃん、お幸せに…
先週の土曜日、
トライちゃんが新たなご家族の元に嫁ぎました。

お迎えに来て下さったのは…


20230724 13


フランちゃん一家!

フランちゃんを迎える前、
飼っていたのがトライの女の子だったらしく
2匹目を迎えようかとご検討中だったご家族は
「たこちゃん家でトライの子って産まれる予定ある?」
って問い合わせしようかと思ってたところだったそうです。

そんな矢先、「明日、巣立ちを迎えるのは~」と
オークションに行っちゃうトライの記事を読み
「ちょっと待った~~~!」
と、朝から慌ててご連絡下さいました。

ショップさんへ行く数時間前に
優しいファミリーの元へ嫁ぐ事が決まったトライちゃん。
これって運命か!?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


お迎えの日、フランは元ママの私の事なんて
忘れてるかな…って思ってたけど。


20230724 5


超激しいベロベロ攻撃!
覚えてくれてたのね~、ありがとう!
めっちゃ嬉しいわ💛

しかも、この日はフランちゃん2歳の誕生日だって!


20230724 6


主役を奪われ、焦るトライちゃん。


20230724 7


AI搭載した高性能なオモチャだと勘違いしてる!?

今日から妹が出来たんだよ。
フランもお姉ちゃんだ~~~。


20230724 8


仲良し姉妹になれるかな?


20230724 9


普段は「今日がウチの子記念日です」と
ゼロのロウソクでお祝いするのですが
今回は2歳の誕生日を迎えたフランちゃんのお祝いも兼ね
0と2のロウソクを準備しました!


20230724 10


初めて見るケーキにワクワクなトライちゃんですが…
フラン姉ちゃんから衝撃の一言を聞きます。


20230724 11


これは人間用の食べ物やからな…


20230724 12


2歳を迎えたフラン姉ちゃんには
帰宅後、ワンコ用のケーキが準備されているそうです!

ただ、まだ赤ちゃんのトライちゃんはそれも食べられないね…
大人になるまでは「ボーロちゃん」で我慢しようね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今回、手土産に持ってきて下さったのが…


20230724 14


今後巣立ちを迎える仔犬達へのオモチャに…と
タコのオモチャ!
今までからもファミリーさんから頂いたタコのオモチャですが
これはまた新バージョンだわ~。

そして私達人間用には麩饅頭!!!
さすが、このブログを読み込んで下さってるだけの事はある。
マニアックな私の好みを覚えておられたなんて
感激だわ~。

そして、何よりも嬉しかったのは…
「結納金です」と差し出されたご祝儀袋です。


20230724 15


タコの絵が描かれてる!!
こんなご祝儀袋、どこで見つけて来たの!?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私にとって仔犬達は我が子なので
絶対に幸せになれるご家族の元に嫁がせたい!
って願っています。

お問合せ下さった際のメールのやり取りが第一次審査で
見学に来て下さった時の態度が第二次審査。
そこでワンコに対する愛情が感じられなければ
我が子を託せないとお断りします。

逆に言えば、偽愛犬家さんが私を騙し
この2つの審査を通過して仮契約に至れば
もう装う必要もないのですが…

その後も、生体価格を「結納金」だと仰ってくれたり
本来なら銀行や郵便局の備え付けの紙袋でもいい物を
わざわご祝儀袋まで準備して下さるその気遣いは
「この子を本当に大切にして下さる愛犬家さんなんだ」
ってヒシヒシと伝わってきて…
「このご家族と巡り合えて良かった」
って、感動すら感じる程です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ここ数年、ワンコの値段は高騰していますので
1円でも安いワンコを…と探しておられる方は
多いと思うのですが…

わざわざ余計な出費の祝儀袋まで準備して下さる方ってのは
もしワンコが体調不良を起こした際も
高額治療費も顧みず、直ぐに病院へ連れて行って下さる
愛犬家さんなのだと思われます。

こういう愛情に溢れた愛犬家ファミリーさん達に囲まれた
ブリーダーになりたいんですよね。私。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


新居までの道中(車内)の写真も届き…、

20230724 16

フランちゃん、妹というより娘を迎えたような
母親の表情になってるじゃない。
いい感じや~ん💛


【追伸】
トライちゃんですが、新しい名前はソルちゃんと
決まったそうです。










直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村






ワンコが編み出した熱中症対策💦
毎日暑いですね~。
皆さん、熱中症にはくれぐれもご注意下さいね。

我が家には犬舎が2つあります。
1つは犬舎と広場が一体型になった建物なので
日中もエアコンをガンガン効かせているのですが…

皆さまが我が家に来訪して下さった際
見学して頂いている広場の方は屋外です。

昨年、一部に屋根も付けましたが
やはりこの暑さでは可哀想なので
午前中、2~3時間遊ばせた後は
エアコンの効いた犬舎に戻し、夕方また広場へ。

しか~し、ヤンチャな年代の子達は1時間もすると
「やっぱり広場で遊びたい!」
とワンコラ言い始めるので…

1日何度も地面に水を撒いて、コンクリートを冷やして
遊ばせております。

その都度、巨大鍋の水も入れ替えてやるのですが…
その度にワンコ達の可愛い攻防戦が始まります(≧▽≦)

その様子を撮影しようと部屋の窓から
コッソリと覗いていると~

私のカメラに気付いたのはコドちゃん。


20230724 1


食べる物がないって飢餓状態を経験したコド。
前から食欲にはムラのない子だったけど
「お腹いっぱい食べられる事の有難さ」を
実感したのか、今では餌への執着心が
凄くなっちゃって…💦
食べ過ぎで以前よりも太っちゃいました(;^ω^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

手前に居るのは、コドの娘アドちゃん。
例の攻防戦が始まっております。


20230724 2


お行儀よく皆で巨大鍋を囲えば
4~5匹が一度にお水を飲めるのにさっ。

両手を巨大鍋に突っ込み、
「これ、私の物!」と言わんばかりに
占領して飲むのよね~。

多分、暑いから両手を冷やしてる
熱中症対策だとも思うんだけど…


平和主義者のワンコ達。
誰かが占領して飲んでいる時は近付かないし
その子が満足して離れると、
次の子が同じような行動を取ってます。


20230724 3


上手(うわて)な子って、ピーちゃんかその娘のコピーの事でしょ?
あの母娘はね~。
お腹や胸も冷やそうと、お水をバシャバシャやってしまうから
あっという間に巨大鍋の水が無くなっちゃうんだよね…(-_-;)

とはいえ、そんな横暴をするのはパピヨンばっかり!
おっとり系のポメちゃん達はそんな事をしないんだよ。
って思っていたら…


20230724 4


えっ!? 
パクちゃんったら何してんの???

これぞ究極の熱中症対策!?
いやいや…
オマエのお腹の中には赤ちゃん居るんだよ。
きっと赤ちゃん達、ビックリしてるよ~~~






直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村






花蜜さんの提案は、日本のペット社会を変える!
前回、ご紹介したキラリちゃん
早速ご家族が決まりました!

そして昨日はトライちゃんが
新しいご家族の元へ嫁いで行きました。

どちらも紹介したいのですが…

鍵コメ(非公開コメ)で質問を下さった方がおられ
このコメントへの返信は、是非愛犬家の皆さまにも
知っていただきたい重大内容だと思いましたので
急遽予定を変更し、記事としてアップします。


可愛い仔犬の写真は1枚も登場しませんが…
お時間がある時にでも、是非最後まで
お読み頂きたいと願います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


届いた質問ですが、要約すると
「愛護団体さんの保護犬、そしてペットショップの仔犬も
 飼い主の年齢制限が設けられ、高齢者はペットを
 飼えなくなると言われているが本当でしょうか?」

との事。

確かに、愛護団体さんは譲渡の際に
年齢制限を設けられている事が多いと聞きます。

その上、
「高齢者に仔犬を販売するなんて
 ペットショップやブリーダーは金儲けしか考えていない!」
と批判されているのですが…(-_-;)

果たしてそうでしょうか?

そもそも高齢者の方がペットって必要でね。

ペットを飼っている方の方が認知症の発症リスクが低い
との研究結果も報告されています。

しかしワンコファーストな考え方で年齢制限を設け
「先の短い高齢者はペットを飼う資格がない!」
とも言えるこのやり方に、ずっと疑問を感じていました。

とは言え、私も高齢の方に仔犬をお渡しする際は
万一の事があった際、その後の面倒を看てくれる
お子様やご友人がいるって条件をクリアした方だけに
我が子をお渡ししていたのですが…

これは何の問題の解決にもなっていないと
ずっとモヤモヤしていました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この問題の解決策を見つけられたのが
「出前館」創業者の花蜜さんです。

現在、保護犬活動のサポートもされている彼は
高齢者が抱えるペット問題と、
資金不足に悩む愛護団体、
どちらも解決する一石を投じられました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


本題に入る前に…
ちょっと余談(というか基礎知識)

皆さまは「保護犬」と「卒業犬」の違いはご存じでしょうか?

卒業犬とは、ブリーダーの繁殖犬が子育てを引退し、
第二の犬生を歩む為に里親に出された子の事です。

我が家は終身飼育に拘っていますが
卒業犬として里親に出されるブリーダーさん達を
酷いとは思いませんし、逆に私よりもワンコを愛する
心優しい人だと感じています。

我々ブリーダーは産まれて来た全ての仔犬に
幸せになって欲しいと願いながら巣立たせますが
「このDNAは残さなくちゃ!」
と思える子が産まれると、
繁殖犬として手元に残してしまいます。

この子だけは…と惚れ込んだ特別に可愛い子ですよ。
多頭飼いなので1/何十頭の愛情しか掛けてあげられませんが
可愛がらない訳がない!

引退した後、私は愛着が湧きすぎて手放す事ができませんが
彼らは、あの日一般家庭に巣立たせてあげる事が
出来なかった心残りがあるからこそ
まだあと10年以上の犬生があるのだから
第二の犬生を幸せに過ごしてね…と里親さんに譲られるのです。
それが「卒業犬」です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


現在活動されている愛護団体さんは
基本ボランティアです。
活動に賛同して下さった方からの寄付金や物資援助で
運営されていますが、それだけでは賄いきれません。

そこで、里親になって下さる方からも「譲渡金」という名目で
寄付金を集め、ギリギリの運営をされています。

しか~し、これが問題の発端で…

保健所で殺処分寸前だった子達ってのは
人馴れしていない野犬の中型犬や、
亡くなった高齢者の家で発見された高齢犬が多く
人馴れさせるまでに何ヶ月~何年も掛かったり、
高齢犬の場合は里親を探すというより、
亡くなるまで面倒を看る事になってしまいます。

里親が決まらなければ運営資金も調達できない彼らが
目を付けたのが卒業犬です!

先程も説明したように、ブリーダーが手放せないくらい
とびっきり可愛い子達です。
しかも、ブリーダーに溺愛されていたのですから人懐っこい性格。
譲渡会では目玉商品(←言い方悪くてすいません)でしょう。

第二の犬生を歩ませてやりたい…と願うブリーダーは
自分では譲渡会なんて開催できないから
その道のプロである愛護団体さんに
「この子に優しい家族を見つけてやって下さい」って
気持ちでお渡ししていたようなんだけど。

一部の愛護団体さんは里親を見つけたいがあまり
「劣悪な環境のブリーダーからレスキューしてきた子です」
と、お涙ちょうだいコメントを平気で書かれるようになってね。

多くの心優しいブリーダーがブチ切れました。
「ケージに入れられっぱなしで糞尿まみれだった子なら
 野犬以上に人間不信やろ!
 こんなに人懐っこい訳あるか!」ってね。

本来なら、我が子に第二の犬生を…と願うブリーダーと
その仲介を担って下さる愛護団体さんとは
ウィンウィンの関係になるはずだったのに…

寄付金は無税ですので、
これは儲けられると考えた悪徳愛護団体さんは
片田舎の我が家にまで
「不要犬いませんか?」
って営業に来るようになり…

逆に対立関係になりました。

そこで私達ブリーダーはCAHSAという団体を立ち上げ
全国で開催されるペット博などで
「卒業犬の譲渡会」を開催しています。
引退犬なので5~7歳くらいの子が中心ですが
まだまだ元気いっぱいの子達です。
(仔犬で買えばウン十万~100万円以上する子)
純血統で可愛く、人懐っこい子をお求めの方は、
是非ペット博で開催しているCAHSAの譲渡会に
お越しください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、話を本題に戻します。

・寄付金がなければ運営が難しい愛護団体
・高齢者が安心してペットを飼える
この2つの問題を解決しようと考えた花蜜さんは
保険会社と交渉し、新たな保険を作られました。

独り暮らしの高齢者が入院、
若しくは死亡した際にご子息はペットを引き取れない…
って場合、愛護団体さんに有料で引き取ってもらう為に
備えた保険です。

そもそも愛護団体さんがボランティア活動に拘るから
経営に行き詰まっちゃうのよね。
需要と供給がある将来有望な職種なのですから
利益を出す会社として経営に乗り出せばいいんです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

花蜜さんの提案をネットで見た数日後、
我が家が提携しているペット保険会社から
「近々販売予定の保険」として1通の資料が届きました。

飼えなくなったワンコを保護団体さんに引き取ってもらう際
最大50万円まで補償するという保険内容でした。


50万!?って驚いたけれど…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


花蜜さんがサポートしている愛護団体さんでは
今後、飼えなくなったワンコもは引き取り額を設定し
率先して引き受けるんでしょうね。

小型犬で若く健康な子なら、里親も見つかりやすいので
引き取り金額もお安めだろうけど…
病院通院している高齢犬なら、新たな家族が見つかる可能性は低く
亡くなるその日までワンコの面倒を看る事になりそうなので
引き取り額も高めの設定か!?


これって…
私が願っていた世界の形と同じだ!
って衝撃を受けました。
保険会社まで動かした花蜜さんって凄いな。

ボランティア精神だけでは、全ての可哀想な犬猫を
救う事はできません。
やはり資金が必要なんです。

寄付金に頼らず、支払うべき人が支払って
全てのペットが最期まで幸せに過ごせる仕組みを
確立する事が重要だと私は考えます。

花蜜さんが投じた一石が、日本のペット社会を変え
いずれば『世界最先端のペット社会だ』と
他国から真似されるようなモデルケースになる事を
私は心から願っています…



※ この仕組みを編み出した花蜜さんの動画は
「マネーの虎」という配信番組で紹介されています。
「マネーの虎 出前館」で検索すると直ぐに見つかりますよ。
前半・後半、各25分程の内容ですが
是非、皆さまにも観ていただきたいと思います。






直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村






キラリだって幸せになりたいもん!
今日ご紹介するのは、
朝顔ママの子、パピヨンの姉妹です。


20230717 1

(。´・ω・)ん?
なぜ名前に「元○○」ってあるの?
と違和感を感じられた方もいらっしゃるでしょうね。

実は…
産まれた時、まず最初に性別を確認するのですが
私、何を見間違えたのか兄妹だと思い込み…
白茶は男の子=パピ太郎
白&濃茶は女の子=パピ子
と名付けてしまっていました。

プードルやヨーキー、白ポメのように兄弟同じ毛色なら
毎日の体重測定の度にオスメスをチェックするか
同姓なら首にカラーゴムを付けて
判別するようにするのですが…
模様に特徴があるパピヨンの場合は
簡単に見分けが付くので
「こっちがお兄ちゃんで、あっちが妹」
って思い込んじゃってて…

先日、パピ太郎と遊んでいてヘソ天をさせた際に
「あれ? オチンチンがない???」
って気付き、と慌ててチェックしたところ
姉妹だった事が判明!


20230717 2


妹を蹴散らしお乳を独占したり
離乳食トレーニングを始めてからも
ご飯を独り占めしていたパピ子ちゃん。

そのヤンチャっぷりをみたら、
男の子だって確信しちゃってたよ(;^ω^)

まさか男の子顔負けのお転婆娘だったとはね~。


20230717 3


誤解しててゴメン💦

それにさっ、キラリちゃんのお目目を見たら
パピ子が犯人だと思ってたのよ。


20230717 4


左目が白濁しているの分かるかな?

アップにすると…


20230717 5


ほらねっ。

お転婆なパピ子(元パピ太郎)とワンプロした際
指(爪)が当たり、眼球を傷つけたのかも…と思い
先日、トライちゃんを健康診断のため病院へ連れて行った際
この子も一緒に診察してもらいました。


20230717 6


この病院で一番のイケメン先生に
僅か30㎝の距離で見つめられたのですからね~
そりゃ、キラリちゃんもドキドキ💛

心の中では「タッチ」が流れていたでしょうね~。


でも、Mドクターは至って真剣な診察。


20230717 7


Mドクターの手元からチラッとみえる
白い紙の正体は…


20230717 8


蛍光色の薬剤を染み込ませた紙切れです。

目薬(水分)を含ませた薬剤を眼球に点眼すると…


20230717 9


傷ついた部分に塗料が集まるので
どこに傷があるか分かるという代物。

だけど、Mドクターの診断は…

傷は見当たらないので、これは先天性的なものですね…と。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


怪我で視力を失ったならば…

マズルがキュッと詰まった
可愛い骨格をしているキラリちゃんなので
今世は繁殖犬としての犬生の運命だったのね~と
我が家に残すつもりだったのですが…

先天性の疾患!?

遺伝する疾患かどうかは分からないけれど
『100%絶対に遺伝しない!』
とも断言できないとの事。

プロのブリーダーとしては
1%でもマイナスのリスクがある子を繁殖犬として
残す訳にはいかないしね。

昨年末、虹の橋を渡った愛息子ジェロ助の代わりとして
私のペットにしよっかな~?
とも思ったのですが…

ちゃうちゃう。
私のペットになるより、この子には
もっと幸せになる犬生があるハズ!


【里親さん募集】


元々パピ子ちゃんと呼んでいたこの子ですが
左目の失明が発覚してから「キラリちゃん」と
名前を変更しました。

※障害に屈しず、右目だけでもキラキラした世界を
見る事ができますように…という願いを込め名付けました。


左目は視力を失っていますが…
Mドクターの診断では右目は正常に見えているとの事。

ワンコは嗅覚や聴覚が優れているので
左目の視力を失っていようが、日常生活に支障はない!
との事だったので…


色んな批判はあるとは思いますが…
キラリちゃんを里親候補として紹介する事にしました。

とは言え、タダで里親募集しちゃうと
「タダなら貰っとく?」
って、良からぬ人からもお問合せが来てしまいます。

ワンコを飼うって事は大きな責任が伴います。
毎年混合ワクチン&狂犬病ワクチンの接種は勿論のこと
フィラリアのお薬や、ノミダニ駆除のお薬も必須。
お家でお手入れが簡単なパピヨンとは言え
爪切りや足裏の毛のカット、肛門腺絞りなど
自分ではできない場合は、定期的にプロのトリマーさんに
任せなければなりません。

タダで手に入れたワンコに、高額医療費を費やしてくれるとは
思えないので…
里親犬として紹介するキラリちゃんですが
最低限の値段設定をする事にしました。

生体価格として5万円を提示させて頂きます。
(消費税とワクチン代5000円をプラスすると
合計6万円です)


20230717 10


誰よりも心優しいパパ&ママさんからの
お問い合わせをお待ちしております。


因みに…
パピ子ちゃん(元パピ太郎)は生体価格20万円。
(消費税とワクチン接種価格をプラスすると
合計225000円です)


20230717 11






直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村






毒々しいキノコは、実は幸運のキノコ!
九州に続き、北陸、そして秋田まで…
韓国でも大雨災害の被害が広がっていますね。

数十年に1度と言われる豪雨災害。

人間は学んで成長する生き物なのですが
その反面、過去に危険に遭った体験がないと
逆に「自分だけは大丈夫」と思い込み
逃げ遅れる傾向にあるそうです。

幼い子供は雷⚡が鳴るだけでも怖がり
泣きだすくらいの恐怖を感じるのに
年を重ねる(経験をつむ)毎に
自分に雷が落ちる事はないと学習し…

結果、高齢者ほど災害時に逃げ遅れるそうです。

自然の驚異に対しては、幼い子供や
ワンコの方が敏感なのかもしれませんね。

もし、アナタのワンコがソワソワしたり
怖がっていたら、それは危険が迫っているサインかも。

アナタの命を守るためにアピールしてくれているのですから
大切な愛犬の命を守る為にも、躊躇わず非難して下さいね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


幸い、我が地方は酷い雨は降りませんでしたが
長雨が続いた先週の事です。

私の部屋にはモンステラという観葉植物が
あるのですが、ふと見ると…


20230716 1


レモンイエローの毒々しいキノコを発見!

調べてみると
「コガネキヌカラカサタケ(黄金絹唐傘茸)」
というらしい。

毒の有無は分かっておらず
むやみに食べるのは危険らしいので
とっとと駆除しようかと思ったのですが…


20230716 2


2時間後、再び見ると傘が開いて
めっちゃ可愛くなってる~~~(*^_^*)

しかも、このキノコは奄美地方以南にしか
自生しない植物で、日本本州で見られる事は滅多なく
『幸運のキノコ』と呼ばれているとのこと~💛

幸運を招き寄せるキノコなら…と
霧吹きで水分を与え、もっと増える事を期待したのですが
残念ながら寿命は短く、翌朝には枯れてしまいました(ノД`)・゜・。

しか~し、幸運は招いてくれましたよ。

パピヨンのトライちゃんの家族が決まったのですから~。
(ホンマに幸運のキノコでした!)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


オークションへは行かず、お家でお留守番したトライちゃん。
健康診断&ワクチン接種&マイクロチップ装着の為
昨日病院へ連れて行ったのですが…

連休前だったから?
超ダダ混みで、駐車場に停められない車も
5~10台待ちの状況。

「いつになったら順番回って来るんだろうね~?」
と話しかけると…


20230715 6


一生順番が回って来ない方がいい!
って思ってるみたいだね。

トライちゃんの願いも虚しく
やっと診察順が回って来ましたが…


20230715 7


お尻に突っ込まれてるのは体温計!
それ、チックン(注射)じゃないから~~~💦


20230715 8


あれこれ診察してもらいましたが、
全く異常はない!とドクターからのお墨付きを頂き
いざ、ワクチン接種(チックン)です。


20230715 9


針が刺さった瞬間、「キャ~ン」と鳴いちゃったトライちゃん。

「これで泣いたか…。って事は次も泣きそうやな…」
と心配するMドクター。

そう、だってマイクロチップ装着の針はもっと太いですからね。


20230715 10


待合室に居る方(ワンコ達)にも聞こえたであろう
大声で鳴いちゃったトライちゃん。

するとMドクターは『分かるで~』とナデナデ。
「僕だって、こんな太い針刺されたら大声上げるもん」
だって。(*´艸`*)

仔犬の目線に立ち、気持ちを理解しようとして下さる
Mドクターの優しさに…(≧▽≦)キュン💛


20230715 11


仔犬が可哀想だから…と浅く針を突き刺した場合
傷口からマイクロチップが飛び出してしまう事もあるのですが
M先生は心を鬼にして奥深くに挿入して下さったお陰で
無事に装着完了!


20230715 12


初めての試練を乗り越えたトライちゃん。
人生の厳しさを実感したようです。

混合ワクチンや狂犬病ワクチンなど
今度も年に2回はチックンしなくちゃならないけれど…
マイクロチップ挿入ほど痛いチックンはないから
安心してね。

この痛みを乗り越えたトライちゃんは
もう赤ちゃんじゃない!
お姉さんだよ。







直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村







プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示