仔犬ちゃんたち、ご縁があるといいですね〜
こればかりはご家族の思いもあるので願うことしか出来ませんが、
優しそうなご家族だったのならば、
家族になってほしいなと願ってしまいますね(*^_^*)
忍者犬!!!
こんな服があるのですか!?
これは着せてみたいですねー(≧∇≦)
ただの服だけではなく、刀がついてるのがまたいい☆
いいな〜背負って歩いてほしい(笑)
写真撮りたいですよー!
伊賀かぁ…遠いのが残念です…´д` ;
[2016/05/01 17:18]
URL | ぴよこ #89zBIK8s
[ 編集 ]
Re: ぴよこさんへ この見学に来られたご夫婦、
私が子供の頃に住んでいた町の方で・・・。
なんと、同級生のご両親だったんですよ~。
「こんなご縁ってあるのね~」
なんて話してたので、ワンコも縁が繋がればな~
と、願っています。
忍者犬の衣装は、去年までは普通の忍者服だったんですけど、
今年から背中に刀がついて、バージョンアップしていました。
観光客の方々も、自分が忍者に変身するのは恥ずかしくても、
ワンコは変身させて、とても嬉しそうです。
いつか機会があれば、是非伊賀まで・・・。
[2016/05/02 00:48]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
優しそうな御夫婦☆いい縁があると嬉しいですね~♪♪♪
伊賀忍者の里☆気になってました~☆
刀まで♪ワンちゃんの忍者姿可愛らしいですよね♪後半もお天気いいと嬉しいですよね~☆
[2016/05/02 07:48]
URL | アンジュまま #-
[ 編集 ]
伊賀忍者 こんにちは~
そうなんでよね~忍者で有名なんですよね(✌'ω'✌)
テレビでも取り上げられてたのを見ました!
可愛いワンちゃん用コスプレ面白いですね~
GWはまた賑やかなんでしょうね~!
可愛いパピーちゃんがほしいということで
こられたんですね!
そうなんですよ高齢になって犬を飼うことはすごく
考えないといけないですね!
小型犬ならあ散歩もそんなに気にしなくて良し
介護のこと考えるとすごくすごく思案します。
私は今の三頭で終わりかな・・・とかなんとか言って
寂しいからと飼うかも知れないです(; ^ω^)
いいご御返事がくるといいですね(´^_^`)
[2016/05/02 12:04]
URL | よっこたん #ZMnQA7pQ
[ 編集 ]
こんにちは
知り合いのご夫婦の方、いい仔に巡り会えるといいですね!
またまた可愛い仔たちに癒されてピンクのカゴに私も
入れて〜って思っちゃいました(入るか〜っ^_^;)
わんこ用の忍者の衣装に刀がついてるの、いいですね〜
機会があれば伊賀上野に行ってみたいですね(^ ^)
[2016/05/02 14:06]
URL | よしこ #-
[ 編集 ]
Re: アンジュままさんへ まだお客様から連絡はないのですが・・・。
あんなご夫婦の家族になれたら、ワンコも幸せになれると思うので、
いい返事が届くことを願っています。
忍者犬、可愛いでしょ~。
伊賀上野は、上野城くらいしか見どころはないけれど、
このコスプレはお勧めですよ~。
[2016/05/03 00:15]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
Re: よっこたんさんへ ゴメンなさい。長文返信コメです。
伊賀忍者、テレビでもやってましたか~?
コスプレって恥ずかしいけれど、子や孫、ワンコなら
忍者に変身させてあげたくなりますよね。
高齢者の方のペット事情は、色々と問題がありますよね。
でも、寂しいからこそペットが欲しい気持ちも分かります。
もう20年程前の事なのですが、1人暮らしのおばあさんが
「柴犬が欲しい」と尋ねて来られました。
防犯のための番犬にもなるし・・・との事だったのですが、
お散歩も大変だし、防犯の為なら室内犬の方が効果があると説明し、
我が家で生まれていたマルチーズの仔犬をお勧めしました。
リリーと名付けられたその子は、おばあさんの癒しになるだけでなく、
耳が遠くなったおばあさんに、インターホンや電話が鳴ったら知らせ、
まるで介護犬のような賢いワンコに育ちました。
そんなリリーに、私はいつも話しかけていました。
「おばあさんより先に死んじゃダメよ。あとは私が見てあげるから」と。
歳をとり、段差も登れなくなったリリーでしたが、
いつもおばあさんに寄り添い、心の支えとなっていたのですが。。。
おばあさんも90歳を過ぎ、持病の喘息で入院したのをキッカケに
認知症が発症。
もう一人暮らしは出来なくなり、施設に入る事になりました。
息子さん夫婦はリリーの面倒など見れないと、困り果て
私に連絡を下さったので・・・。
「私、リリーと約束していたんですよ。我が家で面倒見ますから」
と引き取りました。
リリーの写真を送りたいから、施設の場所を教えてくれと
息子さんにお願いしましたが、
「里心が付き、家に帰りたいと暴れてしまうので・・・」
という理由で教えてもらえず、リリーとおばあさんは
もう会うことは叶いませんでした。
引き取った当初は食欲もなかったリリーですが、
徐々に我が家の環境に慣れ、やんちゃな仔犬たちにも囲まれ、
足腰がまた鍛えられたのか、段差も登れるくらい元気になり、
1~2年は我が家で余生を過ごしていました。
ある日、いつものように寝る前におしっこタイムと広場に出すと、
遠くをじーっと見つめるようになりました。
次の日も、また次の日も・・・。
それから数日後、眠るようにリリーは天国に旅立ちました。
きっと、天に召されたおばあさんが迎えに来たのだろう・・・
と、感じました。
高齢者の方にとって、遠くに住む息子や孫よりも、
いつも傍にいてくれるペットが、どれだけ大切だったのか、
その絆を実感した出来事でした。
「歳だから、もうペットは飼えない」
と諦める社会ではなく、里親さんにバトンタッチできる
優しい環境が整えばな~と、私は望んでいます。
[2016/05/03 01:30]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
Re: よしこさんへ よしこさんも、このピンクのカゴの中に入りたくなっちゃいました~?
でしょ~っ、でしょっ!
私もモコモコな仔犬たちに埋もれて、寝てみたいの~!
ドラえもんのアイテム「スモールライト」があれば、
小さくなってカゴの中に入れるのにな~って、
いつも夢みたいな空想をしています。(;^_^A
忍者犬のコスプレ、ポンコちゃん似合いそうですね~。
伊賀上野って上野城くらいしか見どころないけど、
そのお城だって、大阪城に比べたらちっぽけだし・・・。
お勧めの観光スポットですよ~とは言えませんが。。。
機会があれば、忍者犬コスプレをしに足を延ばしてみて下さいね~。
[2016/05/03 01:45]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2016/05/03 22:05]
| #
[ 編集 ]
Re: 鍵コメAさんへ まぁ、身近に忍者犬になったワンちゃんがいたなんて~。
世間は案外狭いですね~。
リリーのコメント読まれたんですね。
あのワンコは特別な子でした。
本来、70代後半のおばあさんに仔犬を売るなんて、
到底できない事でしたが・・・。
元々、知り合いのおばあさんだったし、
寂しい独り暮らしをされているのを知っていたのでね。
「おばあさんに何か遭ったら、引き取ってあげようね」
と両親と話し合ってから、仔犬を売る決断をしました。
両親が経営していた工場が近所だったので、
おばあさんは毎日のようにお散歩途中に工場に立ち寄り、
毎月必ず、私にトリミングを依頼してくれました。
リリーを迎えに行くと、毎回、袋いっぱいのお菓子やパンを
準備してくれていて・・・。
まるで、孫と会うかのように私を迎えてくれてね~。
「リリーがね、昨日、〇〇ってしたんだよ~」
って、嬉しそうに話してくれるおばあさん。
本当に優しい方でした。
入院中はホテル犬としてリリーを預かっていたのですが、
どこの病院に入院されたのかすら知らされていませんでした。
しかし偶然にも・・・。
入院中の私の祖母のお見舞いに行った際、同室におばあさんがおられてね。
あっ、って思ったんですけど・・・。
入院した事をキッカケに、認知症を発症したおばあさんは、
まるで人格が変わったかのように、看護師さんにも暴言を吐いていてね。
その日は怖くて声が掛けられませんでした。
数日後、預かっていたリリーの写真を撮り、写真立てに入れて
改めて病院へ…。
祖母を見舞った後、恐る恐る「こんにちは~」って声を掛けたら、
しばらくは怪訝そうな顔をしていたのですが、すぐに私の事を
思い出してくれて、険しかった表情が一変。
あの優しかった頃のおばあさんの表情に戻りました。
「リリーの写真、持ってきましたよ」
って渡したら、
「リリー、リリー、私の子・・・」
って何度も写真を愛おしそうに撫でて・・・。
その時は、写真を持って行って良かった~って思いました。
でも後に、息子さんから「里心が付くよう事は止めてくれ」
って断られました。
退院後の施設の場所を教えてくれなかったのも、
「リリーに会いたいから家に帰る!」と暴れたら、施設の職員さんに
迷惑が掛かるからだったのでしょうね。
息子さんの気持ちも分からなくもない。
おばあさんとリリーの絆は最後まで一緒に…って願いましたが、
迷惑をかけるような無理強いはしてはダメだと諦めました。
で、私としては、盲導犬を引退した老犬を引き取ったような気持ちで、
リリーの余生を面倒みるつもりになりましたし、きっとリリーも
ワンコ仲間に囲まれて、楽しい時間を過ごしたハズです。
ただ、リリーが天に召される前の数日間の行動を思い出すと、
今でも涙が溢れます。
リリーは今世、与えられた任務を全うし、おばあさんと共に
あの世に向かったんでしょうね~。
息子さんの連絡先も知らない私は、おばあさんが旅立ったかどうかも
確認は取れないし、私の思い過ごしかもしれないけれど…、ねっ。
[2016/05/04 02:50]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
|