fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
コロナワクチンの副作用で立場逆転したオヤジ
コロナ感染の拡大が止まりませんね。
いつになったら終息に向かうのでしょうね…

あぁ~、早く里帰り会を開催し、ファミリーの皆さんや
巣立ったワンコと再会したいのに~~~。
いつまで我慢すればいいのよ~~~!

アレルギーや病気の為にワクチンを打ちたくても打てない方が
いらっしゃるので、言葉は慎重に選ばなくてはならないのですが…
私は、私自身は1日も早く接種したい派でした。
でも、我が忍者地方はなかなかワクチンが入って来ず
接種券は手元に届いてるのに、予約すら出来ない状況に
イライラしていたのですが…

一昨日、登録しておいた市のLINEから
「予約を再受付します」との連絡がっ!
今日、朝8時半からネットでも受付を始めるとの事だったので
ワンコのお世話もそこそこに、携帯片手に8時半キッカリに
ネットに接続!
無事、予約を入れる事が出来ました~ヽ(^o^)丿

とは言え、接種日は10月。
まだまだ先や~。
それまでは気を抜けないな…。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ワクチン接種と言えば不安になるのが副作用ですが…
先日、喫煙所で同席したオヤジ軍団の会話に笑っちゃいました。

彼らは65才以上の高齢者接種組ではないのですが
見た目は50台後半~60台前半って感じで
都会組だったので、どうやら大規模接種会場などで
早々に接種したみたい。

最初は
「インフルエンザワクチンよりは痛かったよな~」
というオヤジ達に対し
「俺は刺されたのも分からないくらい痛くなかったぜ」
と、偉そぶる1人のオヤジ。
『副作用も出なかったし、ピンピンしてるわ~』
と健康アピールをしていたのですが…

それまで会話に入れず隅っこに居たオヤジが
「俺は発熱して3日間寝込んだ…」
って一言を切っ掛けに、形勢逆転!!
「副作用が出るって事は若い証拠や!」
と周りが持ち上げたもんだから、それまで偉そぶってたオヤジは
一気に老人扱いに降格。(笑)

タイミングよくタバコを吸い終わったオヤジ達は
次々に喫煙所を出て行き…
1人残されたオヤジは
「同い年やぞ! なんでオマエだけ副作用が出るねん!」
って負け犬の遠吠え。笑笑笑

偶然同席してしまった私、
笑いを堪えるのが必死でした。(*´艸`*)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、今日ご紹介するのは…
舞姫ママの3姉弟たちです。


20210816 1


先ずは、長女の白姉ちゃんと…


20210816 2


一番チビの次女、白ちゃん。


20210816 3


そしてチビのくせにヤンチャな長男、白太郎くん。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


マイペースな白姉は、


20210816 ・

20210816 5


ママに構ってもらえなくても一人遊びができる
お利口さん。
さすが長女やね~。

それに比べ、白太郎は…


20210816 6


鎌って欲しい超甘えん坊さん💛


20210816 7


オモチャの取り合いをしていても…


20210816


ママが見ていると気付くと、褒めてもらいたいアピール!


20210816 9

20210816 10


オマエ達、まだまだ仔犬なんだから
大人ぶらなくてもいいんだよ~。

仔犬は仔犬らしく…
それが一番可愛いんだからね。


そういう意味では、次女の白ちゃんが一番素直だね~。



(約45秒の動画です)


ブタさんを通り抜ける姿、可愛かったよ~💛
さすが我が子!!
可愛いアピールの仕方を分かってるね~。


20210816 11

20210816 12










PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村





スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示