本当に可愛くてたまりません! この子たちと巡り会える家族が羨ましいです。 いつも思うのですが、同じママから産まれても、毛色が全然違うのって、すごいですよね。 白ちゃんは舞姫ママの子と同じような白に見えるのですが、将来はもっとクリームになるんですか? ウルフくんももう少しクリームがかるのであれば、将来この子たちの色は似てくるんですか? いろんな事を考えながら、いつもブログ楽しんでます!!
[2021/08/20 07:42]
URL | 竹千代ママ #-
[ 編集 ]
Re: 竹千代ママさんへ いつもブログを読んで下さりありがとうございます! この子達も、竹千代ママのような心優しい ご家族の元に嫁げる事を心から願っています。
ポメの毛色って不思議ですよね~。 両親犬の毛色だけでなく、先祖犬にどんな毛色の子が 居たかによって、DNAの中に毛色の因子が残っているので ひょっこりとブラックタンが現れたり…。 今回のように色んな毛色の子が産まれたりします。
ポメって成犬時の毛色を見極めるのって難しい犬種で 仔犬の頃の毛色とはガラっと変わってしまう子が居るんですよね~。
例えば、楓ママだって仔犬の頃はオレンジ(鮮やかな茶色)に 黒い差し毛が入っていたので「オレンジセーブル」という毛色で 血統書は登録したのですが、今やすっかりウルフセーブルだし…💦
クリームと一言で言っても、かなり差があって ホワイトに近いクリームも居れば、カスタードクリームのような 黄色っぽいクリームも居ます。
先週巣立った若菜ママの子達はカスタードクリーム色になるでしょうが 今回の白ちゃんはホワイトに近いのでは?と予測しているし きっと新しい飼い主さんも 「ウチの子は白ポメなんです~」 って仰る事と思います。
ただ、血統書をホワイトと申請するには勇気が要ってね… 耳先や毛先に少しでも淡いクリーム色が出るだけで 「純白じゃない!」ってクレームを言われるお客様も いらっしゃるのでね~。 無難にクリームで血統書の登録をしています。
純白のホワイトポメを作りたかったら 3世代以上ホワイトの血統を守り抜く両親犬から 仔犬を産ませるしかないのですが… そうなると、どうしても色素不足な子が産まれるので お鼻の色が黒ではなくピンクになったり、 アイラインも欠如する子が産まれたりするのでね~。 残念ながらキリッと引き締まったお顔ではなくなるので 我が家ではあえてホワイトの子に拘らず 色素の強いオレンジやウルフセーブルの子を掛け合わせ クリームの子を作るようにしています。
またウルフセーブルの子も、差し毛(黒い毛)がどれくらい 残るかによって、成犬時の印象が全然違って来るんですよね~。 差し毛が殆どなくなる子は、ラルフ君のような カスタードクリーム色になるのですが…。 今回のウルフ君のように差し毛が多い子は、多分、大人になっても れっきとしたウルフセーブルになるのでは?と思っています。
でも、差し毛がどれだけ残るのかは神のみぞ知る!
そもそも「ポメは生涯で7度毛色が変わる」と言われている 犬種なので、神ではない1ブリーダーが将来の毛色を 見極めるなんて不可能!! (ポメのプロのくせに自信満々に言うな!って???)(;^_^A
無責任と思われるかもしれないけれど お客様には「成犬時の変化もお楽しみ下さい」って 伝えるしかないかな?
[2021/08/21 03:42]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
おはようございます お久しぶりです!
たこちゃんちから巣立って3年ちょいのチビ助 ブランド首輪なんてしてもモフモフで見えないし ヒラヒラお洋服もはみ出た大量モフモフで霞んじゃうし という訳でどちらも持ってない裸族です(笑) そして末っ子なチビはいつまでも小さくて赤ちゃん扱いで 家族みんなのアイドルです、特に夫の( ̄ー ̄)ニヤリ
そして確かクリーム色登録だったはずですが 正面から写真撮るとホワイト!(@_@) 背後から撮影すると別犬?と思う程クリーム。 “一粒で二度美味しい”(笑)
[2021/08/25 07:47]
URL | May母ちゃん #-
[ 編集 ]
Re: May母ちゃんへ 確かにモフモフのポメにはブランドの首輪も ヒラヒラの服も無意味ですよね~(;^_^A 裸族が一番です!!💛
血統書にホワイトと申請するのは勇気がいるんですよ~。 耳先にちょこっと薄いクリームの毛が混じってるだけで 「純白じゃない!」 ってクレームを言われる事があるのでね…。 基本的に我が家の白ポメちゃんは全員クリームで 申請しています。
それにしても、あのパパさんがそんなに溺愛するとはね~~~。 あの時、思い切って嫁がせて本当に良かったです。
[2021/08/26 02:01]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
|