うちも! 踏んでしまうとか、蹴飛ばしてしまうとか、自分が転ぶ、とか そんな心配をして猫さん用の鈴付首輪を装着しました。 ところが本犬、鈴が気になるのか? しまいには猿ぐつわのごとく咥えててΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 飲み込んじゃう!と慌てて外しました( ノД`)シクシク… 今更ですが、プリンちゃんみたいにちょっと大きさのある鈴だったら良かったかも?と思いました。
[2021/09/18 15:09]
URL | May母ちゃん(チビ助) #-
[ 編集 ]
こゆきもです 小さい(1.5㎏)ので 足元でウロウロしていると つまずきそうで 蹴りそうで 踏みそうで フリーにしておけない 基本 ゲージインです まだまだ 色んな物をカジカジ目が離せないので 鈴付き首輪も 怖いかな (´;ω;`)ウゥゥ
月ちゃん コロコロして可愛い(・∀・)イイ!!ですね 後ろからのモフモフも 可愛いだろうな
こゆきの妹に・・・ ブラタン積立 頑張ろうかな~ ココちゃん 生まれかわって来ないかな!
[2021/09/19 00:34]
URL | 奈良のこゆきまま #-
[ 編集 ]
鈴のその後 ゆっこです。 貴恵ちゃんからプリンを譲り受けてから、実家の両親や子供達、そして私もプリンから癒やしをもらってます。
鈴のその後なのですが、私と娘が買った猫の首輪に破魔矢の鈴を付けると、やはりどうしても鈴が気になり口にいれそうなので、母が柔らかいレースのリボンに鈴を包み、外に出ないようにする事で今はうまくいってるようです。
母は以前から認知予防にクロスワードをしてたのですが、プリンが来てからはその時間がプリンとの時間になり、昨日できなかった事が今日はできるようになってるプリンの成長やイタズラと毎日知恵比べをすることで認知予防になってるようです。
長くご無沙汰していた貴恵ちゃんと今回の御縁で再び繋がることができ、本当にうれしいです。 今後共、宜しくお願い致します。
[2021/09/19 09:14]
URL | ゆっこ #-
[ 編集 ]
Re: May母ちゃん(チビ助)へ チビ助も猫鈴を付けてたのね~(*´艸`*) やっぱり足元をチョロチョロされると 怖いもんね。
猿ぐつわ状態…(笑) チビ助ったらなかなかやりよるなぁ~。 さすが元我が子! ヤンチャっぷりは幼い頃から身に付けてたか。
[2021/09/20 00:39]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
Re: 奈良のこゆきままさんへ こゆきは未だに小っちゃいもんね。 でももう大人だし、蹴っ飛ばされるかも…って 距離感はそろそろ覚えたんじゃないかな?
そもそも、我が家から巣立ったワンコ達は かくれんぼや追い駆けっこをして、私に2~3度は 蹴飛ばされてるし(;^_^A 近付きすぎたら怖いって事を身をもって覚えてるハズですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月ちゃん、モフモフで超可愛いんだけど… 甘えて鳴く事もなければ、抱っこしてもジッと固まったままでね。 今まで人間と遊んだり、抱きしめらた経験がないのかな?と 感じています。 我が家に来て3日目の今夜、初めてお顔をペロッと舐めてくれたけど とても控えめで、「もっとペロペロして~」と顔を近づけると 怖がって腕の中に顔を埋めちゃいました。 愛情を知らない子ってこんな感じなんでしょうね…。
でもまだまだ心が柔軟な仔犬だからね。 1週間もすれば心を開いてくれると期待しています。
それに、親指姫ちゃんやノンノンなど歳の近い子もいるしね。 広場デビューする頃には、お転婆娘に成長してくれるでしょう。
1年後、こゆきの妹が産まれる事を期待して… 今からブラタン積立がんばって下さい!(≧▽≦)
[2021/09/20 01:24]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
Re: ゆっこへ LINEだけじゃなく、ブログにもコメントしてくれたの~!? ありがとう!(*^_^*)
あの破魔矢の鈴、レースで包まれちゃったんだ~(笑) プリンがイタズラしないように…とあれこれ考えて下さる お母様だから、認知症なんて心配なくても大丈夫そうだね。 (脳年齢、私より若いかも~)
以前から、高齢者こそペットが必要!って推奨している私。 「子育て再び」という生き甲斐と、散歩などの適度な運動、 そして屈託のない心の持ち主(ペット)は 「加齢臭や口臭が臭い!」「歩くの遅い!」 なんて文句1つ言いませんから、最高の癒しです。
そして万一、ご両親が怪我や病気で入院された際も 「プリンが待ってるよ」 って一言は最大の生きる力になります!
ご両親100歳まで長生きするで~(*^_^*)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゆっこを育てたご両親やからプリンちゃんも 真っ直ぐな子に育ててくれるとは思うけど… もし困った事があったらいつでも連絡してね。 ちょっと距離があるから、直ぐに駆け付ける事は 出来ないだろうけど、電話やLINEでいつでもサポートするからね。
[2021/09/20 01:46]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
|