fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
ファミリーが繋がっていく…
今日、ノエル&さくらのママさんから
とても嬉しい写真が届きました!


20211019 1


ジュラ君やリアンちゃんが体調を崩していた時
我が子のように心配し、そして無事に嫁いだ時
新たなファミリーの誕生を喜んで下さる皆さま
本当にありがとうございます。


新型コロナの第6波がどれ程のものになるのか
この先、また緊急事態宣言が出るのか?
等はまだまだ分かりませんが…
来春こそ、里帰り会が開催出来たらと思っています。

それまではインスタで交流して頂けたら…と
願っています。

昨日、うっかりしててご紹介し忘れたのですが…


20211019 2


寿楽(ジュラ)君、早速インスタを開設して下さいました!
アカウントは「an-jyuramama」です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


次に、4ヵ月前に巣立ったティアラちゃん。
ホットドック犬になれる可愛いベッドを
買ってもらったそうですよ~。


20211019 3


ティアラちゃんもインスタを始められました!
アカウントは「tarachang0701」です。
(。´・ω・)ん?
どこかで見た事のあるアカウント名…!?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


次にご紹介するのは。
少し前に届いてたノア君の写真です。


20211019 4


サル期真っ只中のノア君。
地肌が見えるほど毛がスカスカになったので
心配して病院にも行かれたそうです💦

確か、マーブル君もこれくらいスカスカになってたよね~?
でも今ではフッサフサ!

1才過ぎたらモフモフになるので、それまで我慢してね~。


20211019 5


そしてこの記念すべきハーフバースデーに
ノア君、酷い下痢になっちゃったそうで…
夜中に救急病院へ連れて行って下さったそうです。
診断結果は胃腸炎。

ここ最近寒暖差が激しいから、体調を崩す子も多いです。
特に1歳未満のワンコは体温調節が上手に出来ませんからね。
気温が下がる朝晩や、お外に出る際には服を着せて
あげる等して、体温管理をシッカリしてあげて下さいね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆ 少し話は飛びますが…

2~3ヶ月程前、あるファミリーの方から
「ご飯を食べず嘔吐した!!」
と連絡がありました。
(ママさんはSNS上でもこの事は公表されていませんので
 私もワンコの名前は伏せておきますね)

ワンコだって夏バテもするし、食欲が落ちる日だってありますから
それほど心配する状況じゃないと思っていたのですが…
なかなかご飯を食べてくれない状況を心配し病院へ
連れて行かれたママさん。
ちょっと咳もしていたそうで、診断結果は「心臓が悪いようだ」との事。

我が家では巣立ち前に健康診断を受けさせていますが
心臓のチェックは聴診器による心音検査だけ。
(心臓に穴が開いてる等の重篤な状況はこれで
判断できますからね)
ただ、心電図などのような大掛かりな検査はしていません。

もう我が子だと愛して下さっているので、返金や別のワンコとの
交換などは求めておられませんが…
心臓病となると一生薬を飲み続けなくてはならないので
申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

カリカリフードを食べてくれないワンコの為
毎日ササミとサツマイモの手作りフードを作って下さり
お散歩も心臓に負担を掛けてはイケナイとゆっくり歩く程度にし
ワンコ第一の生活を送って下さっていました。

しかしその後…
咳や嘔吐も治まり、心臓病の薬を止めても平気。
幾つもの検査をし16万円もの検査費用を支払ったにも関わらず
「どこが悪いか分からない」との事。
遂にはカリカリフードまで食べだしてくれるように…

セカンドオピニオンをずっと悩まれてたママさんに
「もしセカンドオピニオンでも心臓病だと確定したら
新たな治療法はないか?と相談出来るし…」
とお勧めし、先日別の病院へ行って来られました。

すると、心電図の波形には何ら異常はなく…
「まる1日食べなかったのは、単に頑固な性格なのでしょう。
嘔吐物の写真の黄色いのは胃酸過多による胃液です。
多分、ママさんが優しいからカリカリフードを拒否する事で
美味しいご飯を貰えると思っているのだと思いますよ。
ママさんを召使いくらいに思っているのでしょう…」
だって💦

心臓病じゃなくて一安心ですが…
ただ単にママさんを肉球の上で転がしてただけ!?

溺愛され俺様気質になっちゃうのは仕方ないけど…
家族を翻弄するのも程々にしないと、元ママの雷が落ちるぞ!


皆様のご家庭でも同じような事、起こってませんか?
1日食べないから…と心配し過ぎて缶詰やオヤツで
栄養補給しようとしたり、避妊&去勢手術後に
グッタリしてるので…と構い過ぎると、ワンコは甘やかされる
事が快感になり、ますますワガママを言うようになっちゃいますよ~。

皆様もワンコの肉球の上で転がされないように
お気をつけあそばせ~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、最後に。
やっぱりオチは必要ですよね。


20211019 6


リロちゃん、4才の誕生日を迎えたそうです。
おめでと~っ!

ママさんの手作りケーキを準備してもらって
とっても嬉しそう!


20211019 7


妹のロコちゃんも、ケーキのおすそ分けが貰えるって
分かってるのね。(*^_^*)

がっ!!!





これは私のお祝い!
って言わんばかりに、すかさずケーキを食べちゃうリロちゃん。

残ったクリームをペロペロ舐めてるロコの姿が
切ないわ~~~。







PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



スポンサーサイト




コメント

ジュラくん 優しい家族に巡り合えて おめでとう!
しっかりご飯食べて いっぱい遊んで 大きくなってね

まだまだ こゆきの肉球の上で 転がされてる飼い主は
毎日 3食 朝はカリカリ ほとんど食べず
昼夜は カリカリにふやかしたフードのトッピング
ふやかした美味しいフードしか食べない 
グルメな お嬢様になりました
1歳3ヶ月のこゆきも お腹周りからお尻にかけて少し毛がスカスカで
首の下のエプロン部分も 少し地肌のピンク色が見えてます
季節の変わり目かな?
来月 注射なので 少し聞いてみます  
毎日 ぴよんぴょん お転婆 元気です!  
[2021/10/21 01:20] URL | 奈良のこゆき まま #- [ 編集 ]

Re: 奈良のこゆきままさんへ
ジュラ君、我が家に居た頃よりは食事の量も増えたそうで
順調に体重も増えているようです(*^_^*)

こゆきも偏食でしたよね…(;^_^A
もう体力のある大人ですから、
「カリカリしかあげないよ!」と強気に出て下さっても
全然構わないんですけどね~。
どんなに頑固な子でも3日目の夜には空腹に負け
カリカリを食べだしてくれるんだけどな…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ポメには春と秋の2回換毛期があります。
今はちょうど夏毛が抜ける時期ですので心配はありませんよ。

本来なら春先に冬毛(綿毛)がゴッソリ抜けてスカスカになりますが
秋の換毛期は夏毛が抜ける程度なので、そこまでスカスカになる事は
あまりないのですが…

最近、時々秋にスカスカになる子を見かけるようになりました。
そういう子って、夏場が意外にモフモフだった子が多いんですよね~。

これは私の推測なのですが、
インドア派であまりお散歩にも行かず、クーラーの効いたお部屋で
過ごしていた子は、季節の変化を感じられず春先の換毛期に
あまり毛が抜け変わらなかったのでは…
で、秋の換毛期になり夏毛だけでなく、本来半年前に抜け変わる
ハズだった去年の冬毛も一緒に抜け、スカスカになってるのでは?
と思っています。

こゆきちゃん、この夏はどうだったかな?
[2021/10/21 02:23] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]


返信
今年の夏は 猛暑だったので クーラーガンガンにかけてました(;^ω^)
やっぱり季節感が無いと ポメの生え変わりが狂ってしまうんですね
来年は 温度計と睨めっこしながら クーラー使いますね

ご飯は こゆき一度に量を食べると 全部吐いてしまうので
カロリー高めで 少ない量のご飯を2種類あげてます
主食はカリカリで もう1つはフリーズドライのフードです 
トッピングにしたり ふやかして 主食にしてます(カリカリをふやかしても 食べません)
フリーズドライのご飯の方が 美味しいのか
準備している時から 舌をペロッと出して待っています
カリカリで 食べそうな物を 探そうかな (*´ω`*)
[2021/10/21 11:26] URL | 奈良のこゆき まま #- [ 編集 ]

Re: 奈良のこゆきままさんへ
ワンコは暑さが苦手なので、クーラーガンガンは
大いに結構ですよ(*^_^*)
ただ…
ウチの母も入院中そうだったんですけど
快適な温度の病室に24時間居ると、逆に身体が
異変を感じしんどくなったそうです。

真夏の日中、真冬の早朝などのお散歩は避けるべきですが
やはり1日2回程度のお散歩で季節感を感じさせてあげるのは
必要な事かと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>カリカリで 食べそうな物を 探そうかな (*´ω`*)

食べてくれるかどうか分からないのに1袋買うのって
大変でしょ?
そんな時は個人経営のショップさんに相談してみて下さい。

ホームセンター内のショップさんってね
生体販売やサロンはショップさん経営だけど
フードや小物などはホームセンター側が販売権を
持っている事が多いんです。

それに比べ、ペットショップとしての店舗を持ち
個人経営されているお店は、フードなどの販売も
手がけておられるので、『試供品』という小袋を
タダでくれます!!!

「ウチの子、食が細いので高カロリーのフードで…」
と相談すれば、こゆきが食べてくれそうなフードの
試供品を何種類かくれるハズですよ。
[2021/10/22 02:14] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示