痛そうで(泣) おはようございます! とうとうマイクロチップ本格始動ですか。。。 ワンコ盗難事件、インスタで知り私も上げましたが。。 想定外の迷子対策や自然災害時対策はよく聞きますが 盗難防止とは気付きませんでした。 そう思えば装着しなくちゃと思えます。 ただ、その太い針を挿すと思うと そしてこの小さな身体に異物を入れると思うと かかる費用より痛そうで可哀想で(T_T)
[2022/01/31 10:10]
URL | May母ちゃん #-
[ 編集 ]
マイクロチップ 入れてますね! 迷子になった時の保険代わりと思って! ワンコの盗難事件もあるんですね・・・怖いわ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル こゆきの場合 小さいし(今1.6kgです)少し 大きくなってからと 思っていたのですが 乳歯が 殆ど抜けなくて 抜いた方が良いとたこちゃんに アドバイスをもらった時に 避妊手術と抜歯(10本以上)と マイクロチップ挿入と 麻酔のかかっている時に してもらいました 痛いのは 一度で済ませたかったのでね 先代ワンコは 避妊も抜歯もしなかったので 普通にマイクロチップ の注射をしましたよ でも あの針の太さは 怖いと思いました
[2022/02/01 00:36]
URL | 奈良のこゆきまま #-
[ 編集 ]
Re: May母ちゃんへ 確かに、この太めの針を愛犬に刺すのは抵抗ありますよね~。 私も、キャンキャンって鳴かれる度に 『ゴメン…ゴメンね~』 って、ギュッと抱きしめました。
でもね… 世界の流れを知ってるかな? 動物愛護という観点から、数年前からロスでは ペットショップでの販売が禁止になり 新しくワンコを迎えたい人は愛護団体で保護されている 可哀想な子を迎えましょう…だって。
2024年からはフランスでもペットショップは廃止になります。
ペット後進国と言われないように…と 日本の環境省も必死になってその流れに同調しようと していますが…。
ただ、ブリーダーの経験もない役人たちが机上の空論で 作る法案だから、今の段階でもメチャクチャでね~。 (この件はまだ公表していいのか私の独断では 決められないので、時期が来たらブログで公表しますね)
ショップで売られている仔犬や仔猫が可哀想💦 って言いながらも、じゃぁ愛護団体から新たなワンコを 迎えるのか?って言うと、 「人馴れしてない野犬は嫌…」とか「プードルがいい」とか 純潔種に拘る愛犬家さん達。
愛護法を改正してもそんな矛盾があるから、 レディーガガの愛犬が散歩中に強盗に遭ったり イギリスで年間2000頭もの盗難被害が起こったりするんです。
日本だって、遠くない将来、同じような事が起こるのでは? と危惧しています。
一度盗まれたワンコは見つけ出すのは難しいかもしれないけれど。 転売する側だって売る為にはSNSも使うだろうし May母ちゃんの執念で見つけた時には、これは自分の愛犬だと証明する 一番の方法はマイクロチップだけなんですよ!
針を刺してるのは僅か3秒程です。 痛そう…って思う気持ちも分かりますが、 万一盗難になって心細い想いをするチビ助たちの気持ちを 考えたら、装着してあげる方が賢明だとは思いませんか?
是非、検討してみて下さい。
[2022/02/02 02:01]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
Re: 奈良のこゆきままさんへ 避妊手術の際に、乳歯の抜歯だけでなくマイクロチップも 装着して下さってたんですね~。 さすがです!!
痛い思いは1度で終わらせてあげたいですものね。
1.6キロのこゆきちゃんでも可哀想…って思っちゃう あの針の太さですが… 6月からは僅か生後2ヵ月の仔犬達も 必ず受けなくてはならなくなります。
5年後10年後… 国内のワンコの殆どがマイクロチップ装着されてるって 状況にするには、販売時に装着するのが手っ取り早いのかも しれませんが… 本当にワンコの事を思うなら、せめて生後半年~1年くらいでの 義務化にしてもらいたいものです…
体重500g仔犬に直径2ミリの針を刺すって事は 人間でいえば5キロの赤ちゃんに2cmの針を刺すようなもの。 もう、想像するだけで怖いわ…
[2022/02/02 02:13]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
|