fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
仔犬グラタン💛はポメだけ?
皆さん、3回目のコロナワクチン接種って済まされました?

4月以降はモデルナになるかも・・・
との事だったので、慌てて予約を取り接種してきましたが
今回もまた丸2日間、副反応が辛かった~💦

熱は微熱程度しか出なかったのですが、
発熱時に感じるピリピリとした関節痛のような痛みが
なぜか両足全体に集中してね…
歩くどころか立ってるのも辛かった~。

そんな私の辛さなどお構いなく、ワンコ達ったら…
どうやったら自分に注目してもらえるか?と
「ママ、抱っこ~」
って激痛走る足にピョンピョン体当たりして
来る子もいれば、
「行かないで~」
って後ろからGパンの裾を引っ張り
歩行を邪魔する子…。
そして、ハウスさせる際
「捕まえられるモンなら捕まえてみな~」
って鬼ごっこを楽しむ子。

ワンコそれぞれ個性あふれる甘え方が
普段は愛おしいくってたまらないんだけど…
さすがにこの2日間はブチ切れ(-_-メ)カチン

でも、ヤンチャな我が家の子達は聞く耳なんて
持つ訳もなく…(-_-;)

最後は「頼むからママを労わって~💦」
ってワンコ達に懇願しちゃいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

時々、ファミリーの皆さまからは
「体調を崩し学校を休んだ息子の傍で
添い寝して看病してます」
なんて、愛犬の健気な写真が届いたり、
「会社で辛い事があり泣いていたら、
涙を舐めてくれました」
なんて報告が届いたりするんだけど…

それ、ホンマにウチ出身の子!?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


またまた前置きが長くなってしまいましたが…

今日ご紹介するのは、久しぶりのポメグラタンです💛


20220326 1


本来は、一番のオットリ期を迎えるあと1週間後くらいが
ポメグラタン撮影に最適な時期なんですけど…

デカポメのこの姉妹は、グラタン皿に入るのが
そろそろ限界なので…
急遽入れてみました(;^_^A


20220326 2


さすがデカポメ!
もう頭がはみ出してるやん💦

なんとか頭が入ったと思ったら…


20220326 3


今度は尻尾が出ちゃったね~。(笑)

そっとひっくり返せば…


20220326 4


で…。
オーブンに入れてチンすれば…(???)


20220326 5

20220326 6


ありゃ、起きちゃった💦

でも、♪寝~んね、寝~んね~って歌いながら
ナデナデすると、1分もせぬ間に…


20220326 7


(笑)(笑)(笑)wwwwwww

一度睡魔に襲われた子はひっくり返しても…


20220326 8


このヘソ天も究極に可愛い💛


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


不思議な事にね、この仔犬グラタンって
パピヨン・ヨーキー・プードルでも試してみるんだけど
成功した試しがなくて…
「ママ~、兄弟はどこ~?」
って暴れまくり、皆、お皿から出ちゃうんです。
それに比べポメちゃんは成功率100%。

サークル内でお腹いっぱいになり爆睡していても
ちょっと物音がすると飛び起きる3犬種。
でもポメちゃんは、隣で掃除機をかけていても
微動だにせず爆睡。(笑)

この差って何???


そう言えば…
歳を老い視力や聴力が低下したワンコも。
3犬種はちょっと触れただけで
飛び上がるほどビックリしちゃうから
気を遣うんだけどさっ。
老犬ポメは、それ程は驚かないんだよね~。

今まで3犬種は、失った視力(聴力)をカバーすべく
触覚が発達するんだろう…って思っていたけど
もしかして、ポメが鈍感な性格なだけ???
















RECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示