fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
医者は最後まで助けようとするし、飼い主は元気になると信じてる
今月初めの事です。
「ちょいちゃんがヘルニアになって…」
そう連絡をくれたのは、昔ペットショップで
働いていた時の同僚からでした。

9年前、彼女の親戚がダックスが飼いたいな~と
捜しておられてて、我が家から巣立って行ったのが
ちょいちゃんです。

先日、急に歩けなくなり
慌てて掛かりつけのA病院に連れて行くとヘルニアとの診断。
ただ、そこは手術設備どころか入院施設もない病院で
「○○市のB病院を紹介します」
と言われたとの相談の電話でした。

そのA病院は、ちょいちゃんだけでなく
他にも2組のファミリーさんが通っている病院でね。

優しくてとても感じのよいドクターだと聞いていましたが
ただ2組共、手術や入院が必要となる病気や怪我の場合は
片道1時間くらい掛かるB病院を紹介されてて…

彼女たちもやはり「どうしよう?」と
私に相談の電話が掛かって来ていました。

私自身、そのB病院って受診した事もないから
全く分からないし…
腕のいい医者だから紹介してるのか?
それとも医大時代の先輩後輩の関係なのか?
まさか、客1人紹介する度に賄賂が???

で、いつも相談を受ける度にお勧めしていたのが
我が家が長年通っている病院です。
私がこの病院(ドクター)を信頼する理由は
簡単な手術や入院設備はあるけれど、
高度な技術を要する手術が必要な場合は
専門の病院を紹介してくれるところにあります。

パテラやヘルニアの手術って高度な医療設備と
優れたドクターの医療技術を要するので
一般の個人病院レベルじゃ出来ない手術なんですよね。

つまり、安易に「手術しましょう!」なんていうドクターは
金儲け主義のヤブ医者です!!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


翌朝、直ぐに私が紹介した病院へ行き
S先生を指名して診察してもらったちょいちゃん。
「B病院は2次治療の病院だし、あそこなら安心でしょう」
と言われ、その足でB病院へ走ったそうです。

※その日の夕方、アクアの通院で受診した際
S先生に詳しく聞くと、以前、そのB病院で働いていたドクターが
一時期この病院でも働いていた事があるそうで
最先端の設備が整っている凄い病院だと
聞いていたそうです。


20220522 1


2次治療とは、人間でいえば大学病院って感じかな?

因みに我々愛犬家が普段通っている動物病院は1次治療。
入院設備もないA病院は町医者、
我が家が通っている病院は、簡単な手術ならできるので
町の総合病院ってレベルかな?


CTやMRI検査を受ける事を想定してた飼い主さん。
朝から絶食させていたので、B病院に到着後
直ぐに検査もしてもらい…
(受診したのが週末だったので)週明け早々に
手術してもらえる事になりました。
ドクターから丁寧な説明も受け、安心してそのまま入院。

手術だけでなくリハビリもあり長期入院になるので
トータルで35万円!(高っ)
さすが2次治療病院やな~。
でも、愛犬が元気歩けるようになるなら…ねっ。

なのに…
先日、同僚からメールが届き。


20220522 2


手術は成功したとの連絡を受けていたそうなのですが
術後1週間程経った時から急変し、肝臓の数値が悪化。
食事も食べなくなり…
「今日、お昼に見に行ったら息をしてませんでした」
って連絡があったと。

そのメールを読んで言葉を失いました。

嘘でもいいから
「突然急変し、心臓マッサージを30分続けましたが…」
って言えんか?
あっ、やっぱり嘘はアカンか…

でもね、飼い主さんにとったら
誰にも看取られる事なく1人で息を引き取ったって
これほど辛い報告ってないと思うの。


同僚からこの報告を受け、私も言葉を失い…
掛ける言葉が見つかりませんでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


手術は成功したとの報告だったし、
術後11日も生きたちょいちゃんだから
9歳のシニアとはいえ、全身麻酔の影響とは考えにくい。
多分、術後の合併症を発症しちゃったんだろうな…

ドクターはどんなに体調が悪化しても最後まで助けようとするし
飼い主さんだって元気になって戻って来ると信じて
病院に預けているよね。
まさか、こんな結果になるなんて思ってもなかったでしょうね。


20220522 3


ヘルニア発症からの不可抗力の他界だったとはいえ…
やっぱり9歳って早すぎる別れだよね。
しかも、最期を看取れなかったってさ。
これ、後悔しきれないやろうな…。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私ね、SドクターやMドクターの事って
メチャメチャ信用してます。
だって、就業時間を過ぎても居残って看病して下さったり
休日でも心配になり病院へ様子を見に来て下さる
先生達だもの。
院長の意思を受け継ぎ、こんなにも患者(患犬)に対し
愛情を持って接して下さ先生は他に居ないよ。
だからこそ、私はこの病院に30年以上通っています。

ただ、そんな熱心なドクター達に私が伝えたのは…
「もし、もう助からないと思う状況であれば
 入院はさせないで(退院させて)。
 冷たいケージの中で誰にも看取られる事無く
 1人で旅立たせる事だけはさせたくないの。
 最後は私の腕の中で看取ってやりたいから」
と。

思わず感情が溢れ、涙まで溢れちゃってしまった私だけど
それを見たドクター達は、
「もし自分のワンコだったら同じように思うでしょう」
と、私の意思を理解してくれました。

あれ以来、アクアに対しても
『入院させ、継続的に点滴を入れる方が…』
とは一切言わなくなり
『大変でしょうが毎日通院させて下さい』
と言ってくれるようになりました。


20220522 4


ドクターはどんな病気でも直してくれる神ではありません。
成功率9割の手術であっても、万一の事が起こるって事を
飼い主さんも覚悟しておいて下さい。

そして…
もしも、もしもだけど…
ちょいちゃんのように予想外の事態が起こった場合
どうして欲しいかは、事前にドクターに伝えておく事を
お勧めします。


アナタはドクターに預けていれば助けてくれると
信じているでしょう。
ドクターもまた、どんなに体調が急変しても
最後の最後ま助けようと、睡眠時間を削ってでも
必死で頑張ってくれるでしょう。


でもね、ドクターは長年の経験で
生存率49%になったかな?
って感じた時点があります。

そうなった時、心優しいドクターは寝ずに看病する道を
選んでくれます。
でも、助からない可能性は半分を超えています。

悲しいけれど、アナタが覚悟を決めて
「自宅での看取りを希望します」と伝えておく事で
ドクターの負担は減るし、何よりも愛犬が
心安らぐお家の…あなたの腕の中で安らぎを感じながら…
最期の時を迎える事が出来ます。

これは大好きな愛犬の為だけではありません。
飼い主さんにとっても、最期を見送ってやった…という達成感が
ペットロスに陥る事を防いでくれますよ。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・


残念ながら、可愛い仔犬を家族として迎えた時点で
いつの日かその子を看取り別れる日が来ます。
辛く悲しい現実です。

でもその最後のお別れを後悔しないものするかどうかによって
ペットロスになるかどうかは違ってきます。

世の中にはゴッドハンドと言われる神ドクターも存在しますが
ワンコにとって一番大切なのは、ママであるアナタ。
アナタの腕の中で「ママ大好き。ありがとう」って
言いながら目を瞑った子を看取ったアナタは
ワンコにとっては、ゴッドハンドドクター以上の存在です。












ECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示