fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
光か、戦車か?
一昨日の事です。
『Hペットショップの○○店で一目惚れして
 迎えたこの子ってもしかして白くんかしら?』
と鍵コメが届きました。

巣立ったショップ名も一致したし
絶対に白くんに間違いない!

しかも超ヤンチャとの事…(-_-;)
間違いなく我が子だわ…


20220626 1


生後6ヵ月になるルーク君。
サル期真っ只中のハズなのに
(身体はスカスカになってるけど)
お顔は全然おサルさんになってないね~。
可愛いまんまで良かった~💛

しかも体重は1.2キロだって。
成犬になっても2キロ超えないチビポメ決定だね。

ルークって、ドイツ語で
光とか光を運ぶ者って意味。
素敵な名前を付けてくれてありがとう
って伝えたら…

このお家には先住犬のナイトって子が居るそうで
チェスの駒にナイトやルークってあるそうです。
勿論、ドイツ語の光を運ぶ者って意味も気に入り
兄弟統一性のある名前を付けて下さったのですが…
チェスのルークの意味は戦車。


20220626 2
(これはお家に迎えられて間もない頃の写真)

お仕事を終え、帰宅されたママさんが
見た光景は…


20220626 3


見事に破壊されまくったお部屋💦
小っちゃい戦車め、なかなかやりよるなぁ~

そんなルーク君ですが
ソファーの下が大好きだそうで。


(僅か8秒の動画です)


ルークじゃなくてルンバって名付けて
もらった方が良かったかな!?


・・・・・・・・・・・・・・・・・


ルーク君には仲良しのお姉ちゃんが居てね…


20220209 4


この子は直販で運命が繋がった二三ちゃん。

二三ちゃんママさんに「弟が見つかったよ~」って
連絡したら
「メッチャカワ(・∀・)イイ!! ふーより可愛いかも」
って喜んで下さってね。

ルーク君ママさんに二三ちゃんの様子を伝えたいので
最近の写真を送ってもらえませんか?
ってお願いしたところ、たくさんの動画が届きました。

勿論、ルーク君ママさんには全て転送しましたが
このblogでは、その一部をご紹介しますね。



(26秒の動画です)


このヤンチャっぷりはルーク君と匹敵するね。


次に届いたのは…
今度はジャガイモと格闘する二三ちゃん。



(22秒の動画です)


そりゃ、生のジャガイモやマズイやろ💦


・・・・・・・・・・・・・・・・・


嫁いだお家も環境も違うけど、
同じようにヤンチャに育ってる姿を見て
ホッコリしている私です。

3年連続延期していた里帰り会ですが
コロナ規制も緩和されて来たし、
今秋は再開できるかな?とルーク君をお誘いしたところ
「友達も連れて参加したい!」との事。

それどころか里帰り会とは別に
(我が家に)お邪魔してもいいですか?だって~。
勿論大歓迎ですよ!

ショップ経由で巣立つ子は、もう一生会えないかも…と
断腸の思いでお別れしてるんです。
優しい家族に巡り合ったら、ママさんにネット検索して
このblogに辿り着くように言ってね
って伝えてるけれど…
本当に連絡が来るのは極一部だしね。

白くん(ルーク)、私との約束を守ってくれてありがとう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・


ルークママさん。
わざわざ我が家に里帰りして下さるんだったら
二三姉ちゃんとも再会させてあげたくないですか?

2家族の日程調整は私が仲介しますよ~。

ふーちゃんママさんはいかが?

姉弟が再会する奇跡のシーンに、私も立ち会いたいもの~。
このご提案、いかがですか?



・・・余談・・・


ヤンチャなルーク君、ブラッシングしようとすると怒って
なかなかさせてくれないとのご相談を頂きました。

同じ悩みを持っている愛犬家さんも多いんじゃないか?
と思い、コメント欄での個別の返信ではなく
ここ(blog)で回答しますね。

これ、原因はたった2つです。
①ママさんのブラッシングが下手くそで痛い
②自由を拘束されるのが嫌

まずは①からご説明します。
ワンコ用のブラシって幾つもありますが
基本的にはスリッカー・コーム・ピン付きブラシの3つです。

絡んでしまっている毛を解きほぐすのに最適なのは
スリッカーですが、兼山のような形状なので
力づくで何度も繰り返しブラッシングすると皮膚を傷めてしまいます。

かといって、もつれがあるのにコームで
グイグイ引っ張るようにブラッシングしちゃうのもNG。

ピンブラシはもっての外。
もつれを取る機能なんてないしね。


②について。

どんなに上手にブラッシングするトリマーさんでも
仔犬は拘束される(自由を奪われる)事を嫌がり
メチャメチャ抵抗します。
その際、一般の愛犬家さんは怪我をさせないようにと
「パパ、前足を持って」「お姉ちゃん、口を押えて」
と家族全員で羽交い絞めにしてブラッシングや爪切りをやろうとしますが
これは最悪のやり方であり、仔犬に益々の恐怖心を植え付けてしまいます。


ブラッシングや爪切りのコツは、文章で説明するもは
非常に難しいので、是非サロンのトリマーさんに
実践付きで教えてもらう事をお勧めします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


私が伝授できる事と言えば
ブラッシングは毎日のルーティーンに組み込む事が1番!
ってくらいかな?
お散歩→帰宅時に玄関先でブラッシング→オヤツ
のように、ワンコが喜ぶ事の合間に組み込みましょう。

毎日ブラッシングをしていれば大してもつれも出来ないので
痛がる(嫌がる)要素はありません。
それどころか…
毎朝アナタがブラシで髪をとかす時に感じるような
程よいマッサージ感覚を覚え、ブラッシングを好きになるハズですよ。


何よりも問題なのは、ブラッシングをしようとしたら
噛みつこうと怒って来たから…と怖がってしまう事です。
何日もほったらかしにするともつれは段々と酷くなるし
ちょっとブラッシングをしただけでは解きほどせず
結局はワンコに痛い思いを我慢させる事になってしまいます。

それこそ、ワンコがブラッシングを嫌いになる
一番の要因です。

皆さんはプロのトリマーじゃないんだから
最初っから上手にスリッカー等が使いこなせる訳が
ありません。

でも毎日ブラッシングしている内に上手になりますよ。

ワンコが怒って噛みつきに来たから…とビビっていては
アナタの地位は永遠にワンコよりも下のままですよ。


ワンコ育ては子育てと一緒。
「子供を東大に合格させる方法」みたいな手引書があり
同じように育てたとしても、アナタの子供が合格する可能性は
極めて低いです。

それよりもワンコ個人の性格を見極め対処した育て方
(親を見習うのが)1番でしょう。






スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示