fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
恋愛と結婚は別だからこそ…
愛息子ジェロは私がblogを書いてる間は
ベッドを独り占め。

以前は「ママも寝かせて…」と声を掛けると
面倒くさそうに足元に移動するか
ベッドから降りてくれたんだけどね。

耳が遠くなった今では、爆睡していて
ちっとも気付いてくれないし…


20220811 1


やっと起きて移動してくれても
折角のひんやりシーツが、ジェロの体温で
ヌクヌクシーツになっちゃってるし~~

私の熱帯夜は続きます…(-_-;)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、今日ご紹介するのは…


20220811 2

20220811 3


久しぶりのヨーキーちゃん達です!
と言いたいところだけど…
まだお目目も開いてない兄妹。
残念ながら可愛さは伝わらないよね~。

って事で、今日はヨーキーの赤ちゃん達に
サポートしてもらいながら、久しぶりに
BP(バックパッカー)時代のお話を書きたいと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


インドを放浪していた時、あるアットホームな安宿に
泊まりました。
パパとママ、そして中学~高校生くらいの3人の子供たち
5人家族が経営するゲストハウスでね。
リビング&ダイニングは家族も旅行者も共有のスペースで
宿というよりは、空いている部屋を間借りさせてもらってる感じ。

勿論、朝食などの食事もメニューを見て注文すれば
宿泊代とは別料金で作ってくれるのですが…

観光や町の散策を終え、宿に戻って来た際に
家族が食事中だったりすると
「たこちゃんも一緒に食べる?」
って、気さくにふるまってくれてさっ。
インドの家庭料理を堪能しちゃいまいた。
(とはいえ、何を食べてもカレー味だけどね)


20220811 4


図々しいって言うな!
これもコミュニケーションなんだってば!!!

子供たちも外国人慣れしちゃっててね。
食後はリビングのソファーに移動し
お喋りを楽しんだりしていたんだけど…

高校生くらいの長女はやっぱりお洒落に
興味津々でね~。
an.anやCanCanを読むかの如く、夢中になって読んでいたのは
ヘナの雑誌でした。

ヘナってご存じですか?
日本では白髪染めの原材料のイメージがあるヘナですが
本場インドでは、手のひらを装飾するする物で…
結婚式など特別なイベントの際に女性が手のひらにまで
施すお洒落の1つです。
いろんなデザインがあり、分かりやすく言えば、
2週間で消えるタトゥーって感じかな?


20220811 8


年頃の彼女たちが夢中になってるヘナだけど
彼女たちの手にはヘナの跡がないって事は…

これは私の憶測ですが
日本の高校で言えば髪を染めるようなもの!?
お洒落したいけど校則で禁じられているので
夏休みの間だけ…ってコッソリ楽しむお洒落なのかも。

そんなお年頃の長女が
「たこちゃんヘナやってみない? 私、描くの上手なのよ~」と。

まぁ、物は試し。
いいよ…と右手を差し出したのですが…

乾燥したヘナの粉を水で溶きペースト状に延ばすと
クッキングシートのような紙をクルクルと巻き
先細りの筒状にすると、その中にヘナ液を。

先端を少しだけ切り、押し出すようにして
手のひらに模様を描いて行くのですが

切り口が大きかったのか、繊細な線ではなく
ミミズが這っているような模様が💦💦💦

不安げに手のひらを見つめる私に対し
「ノープロブレム!」と笑顔を見せる長女。

そのまま30分程放置すると、ヘナ液が乾燥。
完全に乾燥したヘナをこすり落とすと
手のひらには怪しい模様が沈着していました。
この色を定着させる為に…と、サラダ油を塗って
さらに30分放置。

出来上がったのは、ヘナ雑誌に載っていたデザインとは
かけ離れた見るも無残なミミズの行列💦💦💦

嫌~な予感はしたんだけどさっ。
ヘナしてるBPなんて他に見かけないから
ちょっと自慢げに同じ宿に泊まっていたBP達に見せるも
「オマエ、明日からその手でカレー喰うんか?」
と。(;・∀・)ヤッパリ

現地民と同様、手でカレーを食べられるようになっていた私。
しかし、ミミズだらけの手を口に運ぶなんて
恐怖でしかありませんでした。

ヘナが消えるまでの2週間、スプーンを愛用したのは
言うまでもありません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まぁ、そんな失敗もあったけど…

思春期の子供たちと盛り上がったのは
一番は恋愛の話。

インドってカースト制度があるから
どんなに好きになった相手でもカーストが違えば
結婚できない。

というか、結婚相手は親が決めるのが一般的です。

新聞には「結婚相手募集」の欄があり
勿論カーストも記載されててね…
親はそんな中から結婚相手を選んでくるから
1~2度しか会った事ない相手と結婚するのもザラ。

昭和初期ならまだしも、我々日本人には
到底想像のつかない結婚事情について
インド人の子供たちはどう思っているのか?と
興味津々で尋ねてみると…

末っ子(中学生?)の弟ですら
「彼女いるよ~」って。えっΣ(゚д゚lll)



20220811 5


彼らね、いづれは親が決めた人と結婚しなくちゃ
ならないって事は納得してるからこそ
自由恋愛できるのは今だけ!
って、学生時代を謳歌してました。

「純真無垢での結婚」が求められているインドです。
親に内緒で恋人を作るなんてご法度じゃないの!?
って聞くと…
「だから、親にバレないようにデートするんだよ」って。


20220811 6


なるほどね~。

適齢期(親から決められた結婚時期)が決まっているからこそ
学生時代に青春を謳歌しなきゃッと、一生分の恋愛さえ
若い内に満喫しようとするのね~。

そして、結婚適齢期を迎える頃には十分に満喫し終え
あとは落ち着くだけ。

「カースト」と言えば人種差別的に聞こえるだろうけど
御家柄が近い(生活レベルや職種が同じ)の相手となら
結婚生活もスムーズに行きやすいんだろうな。
極めて合理的なお国柄ですよね。



最後に恐る恐る聞いてみた。
「今の彼女のこと好きなんでしょ? 将来結婚したいと思わないの?」
って。
すると…
「たこちゃんはどうしてまだ結婚してないの?」
って逆質問。

聞かれて愕然としちゃったよ。

恋愛の延長上にあるのが結婚だと思っていた私は
凝り固まった一方的な価値観なんだよね。

恋愛と結婚は別物なんだと知ったあの日
私を縛っていた目に見えぬ鎖が
あちこちで切れました。





◆…◆…◆…◆…◆

コメント欄にメッセージを残そうとしても
エラー表示が出てしまい送信できない。
または、直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示