fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
レベルアップし過ぎ💦 & 乗せ芸兄弟💛
M-1優勝のウエストランド
そして、W杯優勝のアルゼンチンおめでとう!

どちらも良い戦いやったね~。

特にW杯の決勝はPKまでもつれ込むなんて、痺れたな~。
ホンマ、良い試合やったし…
表彰式では、まだトロフィーを授与されてないのに
メッシが思わず置いてあるトロフィーにキスするシーンに
「今まで世界のメッシと言われながらも
マラドーナと比べられて辛かったんやろうな…」
って、思わずグッと来ちゃった(ノД`)・゜・。

日本代表はもちろん、ロナウドやネイマールだって
欲しかったトロフィーだけど…
今大会、誰よりも一番欲しいと強く願っていたのが
メッシだったんだろうな~って感じました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


余談はさておき…

ちょっと前の事です。
ペットサロンを経営している知り合いから
「友達がジャックラッセルを探してるんだけど…」
との相談がありました。

プードルやチワワのような人気犬種ならともかく
ジャックラッセルを繁殖しているブリーダーさんは少なく
その上、キチンと管理をし、常に健康な仔犬を出荷される
信頼できるブリーダーさんなんて極一部。
「事前に写真を送って欲しいんだけど…」
って頼める関係の人って、まぁなかなか居ない訳で…。

この相談を受けた際、一旦は断ろうかと思ったんだけど…
あっ、1人居た!って気付き、
「今、ジャックの男の子って生まれてる?」
って問いあわせたら…


20221218 2


4匹の可愛い仔犬の写真が届きました。

実物を見ず、この写真だけで決めるなんて
難しいとは思うのですが…

オークション当日、私も写真を撮って送るから…と約束し
お客様もご納得され、家族会議を開いて
ご希望の順番も決めて下さっていました。

我々ブリーダーが決めるレベルの高い順と、
お客様のビビッと来る感性にはやはり差があり、
特にお子様達は左上の子が
「タヌキみたい~💛」
とお気に入りだったようで…

お客様の予算もあるので、第一希望の子が
買えるとは限らないけれど、
まっ、タヌキちゃんでも喜んでくれるなら…
と、確実に手に入ると確信していました。



そっ、それが!!!
当日、会場に行くと…

ブリーダーさんったら
「あの子達、まだ小さすぎるので今日の出荷は見送ったわ。
 その代わり…
 児玉さんが納得してくれるような、もっといい子を連れて来たで」
って…


20221218 3


めっちゃ凄い子を連れて来よった~!
可愛い💛 可愛すぎるやん!

でも、ちょっと待って…
お客様は家族会議でお気に入り順を決めてたのに。
いくらレベルの高い子やからって当日チェンジって~💦
無謀過ぎるわ~💦💦💦

慌ててお客様に連絡するも
「子供たちは学校、旦那は出張会議中だし~。
 自分1人では決められない…」
って。
そりゃそうだよね。(^_^;)

この子の出荷順まであと5番…って時間が迫る中、
「やっと主人と連絡が取れ、OKが出ました!」
との連絡が。

良かった~ヽ(^o^)丿

で、意気揚々と競りに参加するも…

えっ? 嘘???
予算オーバーの高値まで競りあがってしまい
買えなかった…Σ(゚д゚lll)ガーン

そりゃ、こんな可愛い子だったら
他のペットショップさんやブリーダー達も狙うよね…

レベルアップした子を連れてきてくれたのは有難いけど
予算オーバーで買えなかったら元も子もないやん💦


学校から帰宅した子供たち、買えなかった事に
ガッカリしていたそうだけど
「タヌキさんに会える?」
って、まだ楽しみにしてくれているらしくてね。

今週、我が家のワンコの出荷はないけど
またオークションに出向かなきゃね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


この日、お客様からの依頼のジャックは買えませんでしたが…
私はもう1匹、ビビッと来る子を見つけちゃってね…


20221217 1


このレベルの子は滅多に出て来ないし
しかも5匹兄妹と多産系のDNA。

ショップさんが仕入れ、愛犬家さんの下へ…って
それはそれで幸せな犬生だろうけど。

1年以内に避妊手術して、このDNAを終わらせるなんて
勿体なすぎる…!!


これは私が絶対に手に入れるワンコだと直感したので
予想以上の高値まで競りあがっちゃったけど
自分へのXmasプレゼントだと思って買っちゃった~💛(*´艸`*)


・・・・・・・・・・・・・・・・・

私が仔犬を仕入れてくる度、
「そんな高い子を買って来たん!?」
って、毎回発狂していた母ですが…
どうせ高かったんでしょ…と覚悟しているのか?
それとも発狂する事に疲れたのか?
遂に、値段も聞いて来なくなりました(;^ω^)

わざわざ値段を聞いて、驚いて寿命を縮めるより
知らずに長生きする方を選んだのかしら?
バァバ、ナイス選択!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・


この子の名前ですが…

次に我が家に来る子はジェロの生まれ変わり
(ペットタイプの男の子)だと思っていたので
「ポイチ」(森安一監督の愛称)って決めてたんです。

でも、この子はジェロの生まれ変わりでもないし
女の子だし~。
W杯で大活躍した三苫選手から「薫」にしようかとも
思ったのですが、代々このDNAを受け継ぐ仔犬を残した際
関連づく名前が思いつかない💦

ジェロに似た名前で「チェロ」(楽器シリーズ)の名前に
しようとも思ったのですが、楽器の名前って詳しくないので
フルート、トランペット、クラリネット、シンバル???
そんな名前を母が覚えられる訳もなく…

この子のDNAを受け継ぐ子供、孫たちが代々残るように…と
関連づく名前が多い物として思いついたのが…、苺🍓の名前。
日本には300種もの苺があるらしく、和風な名前も多いので
母でも覚えられそう。

あれこれ調べてみると、「恋みのり」ってイチゴを発見。
「みのりちゃん」って可愛いかな…

ジェロの居なくなった寂しさや、
W杯の興奮冷めやらぬ状態なので
まだ名前を決めかねてます…


20221218 1


はいはい、直ぐに名前は決めてあげるから…
もうちょっとだけ、「おチビちゃん」で我慢しててね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・


ヨーキーと言えば…

先日、マッシュママさんから
嬉しい報告メールと写真が届きました!💛


20221218 4


親戚犬を探すサイトPEDIで
異母兄弟のロビン君を見つけたママさん。
(父犬が同じ球児くん)
長年、インスタ上では交流を続けておられたのですが
住む地域が遠い為か、今まで一度も会われた事は
ありませんでした。

しかし先日、実家に帰省されていた大学生の娘さんを
独り暮らしのマンションまで送り届ける際
同じ県ではないものの、ちょっと一足延ばして会いに行ってみる?
と急遽思いつかれたそうで…

その連絡を受け取ったロビンママさんも
丁度時間が空いていたのかな?

遂に、マッシュとロビンの対面が実現しました!


20221218 5


マッシュの同居犬コビー兄ちゃんも一緒です。

犬見知りで怖がりのマッシュが、不思議とロビン君とは
寄り添っていたらしく、
普段はワンコラ吠えるコビー兄ちゃんもロビンには平気だったとか…

ワンコ達も血の繋がりとか分かるのかしら?


・・・・・・・・・・・・・・・・・


異母兄弟のマッシュ&ロビンの得意技は乗せ芸。
ワンコ用オヤツの「ボーロちゃん」を数個乗せるのは
得意技なこの子達。

いつか里帰り会に参加してくれれば
2匹が対面し、並んで乗せ芸を披露してくれるかも~と
楽しみにしていたんだけど…


20221218 6


遂にその瞬間が実現しましたね(≧▽≦)


20221218 7


うわっ、メッチャ感動!!

でもさっ、マッシュ&ロビンが対面し乗せ芸まで披露してくれた
この瞬間に元ママも立ち会いたかったよ~。










◆…◆…◆…◆…◆

コメント欄にメッセージを残そうとしても
エラー表示が出てしまい送信できない。
または、直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




スポンサーサイト




コメント

マッシュとロビンくんの対面、たこちゃんも喜んでくれて嬉しいです。
私には人間の親戚より親戚気分でいる大好きなロビンお兄ちゃんです。
夢のような楽しい大切なひとときでした。

そしてヨーキーのおちびちゃんのなんて可愛らしいこと♡
私の勝手な願望ですが、マッシュにそっくりな男の子がいつかたこちゃん家のワンコから生まれないかな~(笑)

人間が歳をとったら犬は飼うなという人達もいますが、私は歳をとっても自分の体力とその子を最後までしっかりお世話をしてあげられる環境があるなら飼いたいです。
ワンコのいない生活は考えられないもの。
[2022/12/21 17:11] URL | マッシュのママ #- [ 編集 ]


えー可愛い😊
また増えたんですね!︎💕

みのりちゃんって可愛い名前〜
苺もそんなに種類あるんですね!
これからいっぱい名前つけて行けますね!
クレアもちょっと大きくなりました!
[2022/12/22 23:54] URL | ルーク、クレアママ #- [ 編集 ]

Re: マッシュのママさんへ
写真を送ってもらったのはもっと前だったのに
ご紹介が遅くなってゴメンなさいね。

本当の兄弟以上に兄弟のマッシュとロビンが
やっと会えた事が嬉しくてたまらない元ママです。
良かった…、本当に良かった💛

先日、球児くんのような毛質(全身タワシ)の女の子が
出荷されててね。
この子を手に入れたら、マッシュやロビンのような子が
生まれるかな?って思ったんだけど…
みのり(おチビちゃん)と目が合い一目惚れしちゃって…

あの日はジャックも購入予定だったので、さすがに3匹買う
予算は持ち合わせてなかったので、球子ちゃんは諦めたのよ~

なのに、結局ジャックは予算オーバーで買えなかったし…
そうと分かっていたら、先に球子ちゃん買っておけば良かった💦

・・・・・・・・・・・・・・・・・

私もね、年配者こそペットが必要だと考えています。
(以降、マッシュママさんとは関係なく一般例ね)
子供は巣立ち、盆と正月しか帰って来ない。
定年退職した旦那とは家でゴロゴロ。
趣味も合わず、会話と言えば「おい。アレ。メシ。」の3言。
そんな家庭こそ、子供や孫のような存在になり
会話のキッカケを作ってくれるペットは必要だし、
何よりも影でコッソリ旦那の悪口を聞いてくれるしね。

その内、そんな旦那にも先立たれたら一人ぼっちになっちゃう。
それこそ、会話相手となるペットは必要不可欠な存在です。

もし自分が入院したり、亡くなった後も面倒を見てくれる
娘や息子がいるなら、どんなに年老いてもペットは飼うべきだと
私は思っています。


「年寄りは飼うな」って声をあげる人に、私は言いたい。
自分はまだ若いからって死なないと思ってるの?って。
交通事故に脳梗塞、心筋梗塞…、若くても突然命を落としたり
ペットの面倒も見られない半身不随の状態になる可能性は
ありますよね。

だったら、年寄りに限らず誰もがいつ病気になっても
安心してペットを託せるシェルターシステムを
もっと構築すべきなんです!!!

全国には数えきれない程の愛護団体があり、
そこで活動されている殆どの方は、犬猫の幸せを願い
必死に活動されています。
でも残念ながら、99%が高齢者は里親にはなれないと
決められています。

そうじゃなく…
高齢者が飼えなくなったワンコを、次の高齢者が引き取り、
その方も飼えなくなったら、また次の高齢者の元へ…って
循環するシステムがあっても良いと思うんですよね。

足腰の衰えた高齢者には、元気な若犬よりも
1日中座布団の上で昼寝している老犬くらいの方が
ちょうどいいですしね。

余程、重篤な病気を患ったワンコは別ですけど
大抵の子は長い期間闘病生活なんてしないし、
食が細くなってきたな~、立てなくなっちゃったな~
って思ってから、1ヶ月も持てばいい方ですから
それほど負担にもならないでしょうし、もし介護が負担な方は
またシェルターに戻してくれたら最期はこちらで看取りますよ
って愛護団体もシステムが確立する事が一番良いと思っています。

今の愛護法改正だとか、愛護団体さん達のやり方では
近い将来、必ず日本のペットは崩壊します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

愛護団体さんはブリーダーやペットショップを潰そうとし、
逆にペット業界の人間は、そんな愛護団体に反発心を抱く。

里親希望という優しい心を持つ一般の愛犬家さんだって
「年寄りはペットを飼うな!」
「里親になっていいのは庭付き一戸建てを持ち
 ワンコに長時間お留守番をさせないパート勤務のママがいる
 ご家族だけ」
って決められたら、反発心を持つでしょう。

誰もが反発心を抱くこの状態で、一体誰が喜ぶの?
犬猫たち、本当に喜ぶか???

そうじゃないよね?

愛犬家最新国を目指すというなら、
今、ワーワーギャーギャー言い争ってる方向性は間違ってる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

小規模ブリーダーの私は生きていくのがやっとだけど
もし宝くじで10億円が当たったら
快適な犬舎と、里親希望の高齢者さんが2~3泊出来るような
バリアフリーの宿舎を作って、私の意思に同調してくれる
スタッフを雇って、日本のペットシステムを変えるような事が
してみたいな~。

まっ、夢のまた夢だけどね…




[2022/12/23 03:42] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]

Re: ルーク、クレアママさんへ
可愛いでしょ~。
一目惚れしちゃったよ💛

ブログアップした日はまだ悩んでたけど、
今後、この子の子孫が沢山残していけるように
苺シリーズの「みのりちゃん」に決定しました!

ヤンチャなクレアも大きくなったのね。
良かった~(*^_^*)
でも、お転婆すぎてナイト君に迷惑かけてないかな?

ルーク君はお転婆な妹の面倒を看てくれてるかな?

[2022/12/23 03:52] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示