ママさん、お久しぶりです
私も酒 たばこ やります 笑
こっちは、カートンで買っても ライターくれなくなったよ(数年前から)
わざわざ、スーパーとか、ドラックストアでライター買うの!
今まで、当然もらっていたライターを わざわざ 買うのは何かなぁ~って感じですよ
朝一 仕事に行く前に車 あたたまるひと時に 1本 吸いたいのね、、
寒くてさぁ、、ライターが点きが悪くてさぁ、、
仏壇の線香用のライターも車に置いてるよ
スーパーとかのライター 量がすくなくて、すぐなくなるの
ママさん地方 タダのライター うらやましいです
[2023/02/08 18:15]
URL | ランマロンまま #-
[ 編集 ]
Re: ランマロンままさんへ え~っ! 全国的にはライターって景品じゃなくなってるの!?
ウチの地元じゃ当たり前だったけど、 大阪のコンビニの店員さんがライターをくれなかったのは 当然だったのかもね…(;^ω^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
私が一番お気に入りのコンビニは、ちょっと前まで 景品はジャリジャリライターだったのよ~。 ※ジャリジャリライターって分かるかな? 昭和の100円ライターで、ギザギザのロールを回転させ 中の火打石(?)の火花が散ったタイミングで ガスが出る着火ボタンを押すというあのライター。
タイミングが悪いと1回じゃ着火せず 2回3回とジャリジャリするんだけど 何度もすると親指が痛くなっちゃうのよね~。
しかも、まだ中にガスが1/3くらい残ってるのに 火打石が無くなって(場所がズレて?)着火できなく なってしまってさぁ~。
ガスが残ってるので捨てるに捨てられず…
仕方がないので左手でジャリジャリライターを持ち ガス噴射ボタンを押しながら 右手で現役のカチカチライターで火を点け ガスが無くなるまで使い切るという 面倒な事をしなければならず…
これも面倒だったのよね~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
寒い日、ライターが点きづらいっての めっちゃ分かるわ~~
私はGパンの上でライターを20~30回こすりつけて ライターを温めて着火してますよ…(;´д`)トホホ
そんな情けない姿を客観的に見 「そこまでしてタバコ吸うか!?」 って思うけど…
きっと私、死ぬまで止められないわ~~~(;^ω^)
[2023/02/12 04:03]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
|