おはようございます
茶ちゃん元気になってよかったですね
ブリーダーさんは心配が尽きないですね
元気になって、いいご家族に巡り合えますように
前回の記事のでかポメちゃん大きいですね
大人になったら何キロ位になるのでしょうか
個人的にはこういう大きい子大好きなんですよ
成長が楽しみ~ 
[2016/07/31 07:10]
URL | ぴいこ&ふうこ #-
[ 編集 ]
元気になってよかった! おはようございます。
いろいろお忙しくて大変でしたね~
地方により色々な風習で葬儀が行われることに
驚きました。
少し落ち着かれましたか?
茶ちゃん元気になって良かったですね(´∀`*)
心配されましたね~
本当に良かったです。
このまますくすく成長して欲しいです(´∀`)
[2016/07/31 08:56]
URL | よっこたん #ZMnQA7pQ
[ 編集 ]
茶ちゃん、よかったですね。
ママさんがバタバタとお忙しくされているだけでも
いつもと違う空気を感じていたのに
花火大会の音も加わってしまって
精神的に参ってしまったんでしょうね。
ママさんが帰ってきてよほど安心したんでしょう。
ゴハンもいっぱい食べられて本当によかったです。
[2016/07/31 10:31]
URL | ポンママ #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2016/07/31 19:36]
| #
[ 編集 ]
Re: ぴいこ&ふうこさんへ 茶ちゃんの回復を喜んで下さり、ありがとうございます。
成犬ならまだしも、小さな仔犬はちょっとした事が
命取りになってしまいますので、今回はとても焦りました。
助かってくれて、本当に安心しました。
前回紹介したデカポメちゃん。
将来どのくらいのサイズになるのかは、
今のところ全く想像がつきません。
我が家の場合、生まれた時の体重が90~120gくらいが
通常なのですが、パーティーの子は190gもあったんですよ。
2倍ほどのデカポメに成長しちゃう可能性もありますが、
両親犬とも3キロ未満なので、ある程度まで成長したら
大きさが止まるかもしれません。
さてさて、今後どんな風に成長してくれるのか・・・。
私も楽しみなんですよね~。
[2016/08/01 00:16]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
Re: よっこたんさんへ 田舎の風習には、私も驚きました~。
祖母の地域では引っ張り餅だけでしたが、
隣の地域では、大きな数珠をみんなで回す儀式も
あるのだとか・・・。
宗教に拘らず、その地域に根付いた伝統を受け継いでいく事も
大切なのかもしれないな~と実感した出来事でした。
暫くは、毎週逮夜ごとにお寺や本家に行くので
本当に落ち着くのはもう少し先になりそうですが、
朝から深夜まで・・・って事はもうないので、
ワンコ達に我慢させる時間も短く済みそうです。
茶ちゃん、回復してくれて本当に良かったです。
今日なんて「遊んで!遊んで!」ってコロコロと
転げまわってました~。
仔犬は弱るのも早いですが、回復するのも早いですね~。
この調子だと数日で巣立ちできるかもしれませんよ~。
[2016/08/01 00:42]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
Re: ポンママさんへ 茶ちゃんの回復を喜んで下さり、ありがとうございます。
成犬たちも、いつもとは違う空気を感じ取っていて
食欲が落ちた子も居たんですよ。
それだけでも心配だったのに、体力のない仔犬は
「食べない=死」に直結してしまいますので、
本当に心配しました。
食欲が戻り、離乳食をペロッと舐めてくれた時には、
良かった~、これで助かる!
って、安堵から涙が出ました。
実は、茶ちゃん、生まれた時も小さすぎて
育たないかも・・・って心配した子だったんです。
2度も命の危機を乗り越えて助かった子ですから、
きっと素敵な人生(犬生)が待っているのでしょう。
茶ちゃんの未来に幸あれ!
って、心から願います。
[2016/08/01 00:54]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
Re: 鍵コメHさんへ 茶ちゃんの回復を喜んで下さり、本当にありがとうございます。
実は茶ちゃん、まる5日間ご飯を食べなかったんです。
日に日に痩せていくし、食べないからウンチも出ないし・・・。
嫌がる茶ちゃんに、「ゴメンね・・・でも助かって欲しいの」と言いながら、
栄養補助食品を無理やり舐めさせて看病していましたが、
心の片隅ではもうダメかも・・・と諦めの気持ちもありました。
だから6日目の朝、起きた時に「キャンキャン」って鳴いている声を
聞いた時には、「えっ?! 元気になった?」と驚いたし、
離乳食を少しだけどペロッと舐めてくれた時には、
食欲が出た~!ヽ(^。^)ノ って安堵して涙が出ました。
両手のひらに乗るくらいの小さな命。
でも、この子には幸せになる大きな未来があるのですもの。
絶対に助けなくちゃ・・・って思いでいっぱいでした。
助かって、本当に良かった・・・。
今日は「もっと遊んで~」ってコロコロ転げまわるくらい
元気になったし、「もっとご飯くれ~」ってキャンキャン鳴いてます。
助かったという事は、きっと、運命の赤い糸が繋がっている飼い主さんと
幸せな人生(犬生)を過ごすために生まれて来たのでしょうね。
普通に(順調に)育った仔犬より、手が掛かった仔犬には
何十倍も思い入れがあるので、正直手放すのが辛くなりますが・・・。
茶ちゃんが助かったのは私の為ではなく、
運命のパパ&ママと巡り会い幸せな人生を送る為なのですよね・・・。
1日も早く巣立ちができるように、応援しなくちゃ!
・・・追伸・・・
巣立ち直前の仔犬はロープのオモチャが大好きだけど、
クマさんはちょっと大きすぎるのか、端っこしか噛めないみたいで、
傷む事もなく長持ちしています。
でも、これからはクマさんに新たな役目をしてもらおうと
企んでいます。
お楽しみに~。
[2016/08/01 01:35]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
こんばんは
茶ちゃん、元気になってホッとしました(^ ^)
これからもたくさん食べてすくすく育って
優しいパパやママに巡りあってほしいですね...
今は可愛いけど将来イケメンポメになりそうな
お顔していますね...(*^_^*)
[2016/08/01 01:57]
URL | よしこ #-
[ 編集 ]
茶ちゃん、元気に食べてくれて☆ほんとに良かったですね‼
花火の爆音での精神的ショックも心配でしたし、食べないとほんと気が気でなかったですね💦💦
更に元気な姿が見れますよう、次回の茶ちゃんの登場を楽しみにしてます(#^.^#)
[2016/08/01 10:36]
URL | アンジュまま #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2016/08/01 17:42]
| #
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2016/08/01 18:55]
| #
[ 編集 ]
茶ちゃん 元気になって 良かったです❤
ご飯食べないのが 一番心配ですよね
いっぱい食べて もっともっと元気になろうね^0^
シャンプー後のモフモッフも楽しみです
[2016/08/01 20:27]
URL | チワチワ #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2016/08/01 22:40]
| #
[ 編集 ]
Re: よしこさんへ 茶ちゃんの回復ぶりは凄いですよ~。
5日間食べられなかった分を取り戻そうと
しているのか、ガツガツ食べちゃってます。
もう安心です!
可愛いだなんて・・・。ありがとう。
病み上がりなのでトリミングもせず
ボサボサな姿でお恥ずかしいです。(;^_^A
[2016/08/02 01:04]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
Re: アンジュままさんへ この5日間は、本当に冷や冷やでした。
食べないから、ウンチも出ない・・・。
それが1番の不安でした。
今までの経験上、こんな小さな仔犬が5日も食べないと
100%亡くなってしまっていたので、
今回ももうダメかもしれない・・・って
半分諦めの気持ちもあったのですが。
唯一違ったのは、食欲はないけど、自力で水は飲んでくれた事。
体調が悪化して・・・ではなく、
精神的なダメージで弱ってたのかもしれませんね。
今はもう、本当に病み上がり!?って思うくらい、
元気復活してます。
抱っこして~! 遊んで~!
って、キャンキャン鳴きわめくので、
「うるさいわ~!」って怒りたくなるくらいです。(;^ω^)
[2016/08/02 01:37]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
Re: 鍵コメYさんへ わざわざ返信コメント、ありがとうございます。
長い1日、お疲れさまでした。
良い方向に進んでいるようで、
本当に良かったですね。
コメントを読んでいて、私まで嬉しくなりました。
良かった・・・。あぁ~、本当に良かった!
[2016/08/02 01:44]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
Re: 鍵コメMさんへ Mさんって、本当に心優しい方ですね~。
お腹の中で亡くなってしまった2ベビーの事、悔やまないで下さい。
私も数え切れないくらい、同じような経験をし、
何度も涙を流し、後悔もしました。
でもね・・・。
助けようと帝王切開して取り出しても、助からない命は
多々ありました。
それどころか、難産で体力を使い果たした母犬を帝王切開してしまった為に、
母犬の命まで落としてしまった事もありました。
その時ほど後悔したことはありませんでした。
何度も悔やみきれない辛い経験を重ねた今、私、思うんです。
死産となってしまった仔犬たちって、
きっと心疾患や未熟児など、今世では長生きできない体だと判断し、
だったら、来世に期待するわ! って、
あっさりと生まれ変わる道を選んだんじゃないのかな?って。
想像してみてください。
もし自分が、生まれる瞬間の仔犬の立場だったらって。
この優しいパパ&ママの家族になりたいと望み、生命を得ようとしているけれど、
生まれ落ちる瞬間、
「今世、お前は3日間しか生きられない体だよ。それでもママに会いたいか?」
って、神様から告げられたとしたら・・・。
「次にこの家族の元に生まれ変わるのは3年後になるけど、その時は丈夫な体だから、
寿命を全うするまで一緒に居られるぞ。」
って言われたら、どう判断しますか?
私だったら・・・。
生まれ落ちた瞬間、大好きなママに抱っこしてもらえる喜びを3日間だけでも
満喫したい・・・と思う反面、抱っこした事によって3日後に訪れるお別れで
ママを余計悲しませる事が辛くて・・・。
来世の3年後を選択すると思います。
もしかしたら、今、一緒に過ごしているヨーキーちゃんは、
あの時の2ワンちゃんの生まれ変わりかもしれませんよ~。
そう考えると、運命的な出会いだと思いませんか?
もっともっと愛情を注いで可愛がってあげようと思いませんか?
私は19歳の時、病気で卵巣を片方摘出しました。
当時、担当医から「子供が欲しかったらは早く結婚して出産しなさいね」と
アドバイスがありましたが、残念ながら未だに未婚です。(;^_^A
もちろん、私のDNAを受け継ぐ子供も居ません。
でも、寂しさとか後悔ってこれっぽっちも感じないんですよね~。
私って前世はワンコだったのかしら?って思うくらい、
犬に囲まれた生活が楽しくって、生まれて来てくれる仔犬たち全てに
運命的な出会いを感じるんです。
友達や親族からは、自由奔放な人生を選択してる変人扱いされますけどね~。
親子だけが家族じゃありませんよ。
犬として生まれ変わって来たペットだって、運命で繋がった家族なんです。
Mさんをママと選び、この世に生を受けたヨーキーちゃんは、
大切な大切な家族なんですよ~。
[2016/08/02 03:10]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
Re: チワチワさんへ 茶ちゃんの回復を喜んで下さり、本当にありがとうございます。
もうダメだと諦めた時もありましたが、
食欲が回復してくれた時は、ホッとしたし、
心から良かった~って喜び・・・。
思わず泣いちゃいました。
元気を回復した茶ちゃん、5日間も断食(?)していた為、
今度は逆に食べ過ぎで胃腸がビックリしたのか
下痢気味なんですよ~。
茶ちゃんったら、次から次へと心配させてくれるんだから~。
トリミングは明日以降に延期です。
近々、フワモコになったらブログでご紹介しますね~。
[2016/08/02 03:17]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2016/08/03 00:18]
| #
[ 編集 ]
Re: あまにママさんへ あまにちゃんは我が家から巣立ったワンコではないかもしれませんが、
運命的な出会いをして優しいママさんの元と巡り合えた事、
とても、嬉しく感じています。
あまにちゃんの事、大切な家族として迎えてくれて
本当にありがとうございます。
皆、1つや2つ辛い過去はありますよね。
でも、それを乗り越える為に支えてくれる人がいます。
今の自分が居るのも、皆のお陰。
あまにちゃんはそんなママさんと巡り合う為に
生まれて来た子なのかもしれませんね~。
命の尊さ、支えてくれる人の優しさを実感している
優しいママに可愛がってもらいたくて、生まれ変わって来たのでしょうね。
そんなあまにママが私のブログに辿り着き、
コメントを残して下さったのも、1つの運命かしら?
我が家から巣立ったワンコも、何にも代えがたい幸せを
届ける存在になり得るのかもしれない。
改めてブリーダーとしての仕事の意義を再確認しました。
本当にありがとうございました。
[2016/08/03 05:00]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
|