fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
コドちゃんのその後
残念ながら、未だにコドは見つかっていないし
近所に貼ったチラシを観たという方からの
連絡も入っていません。(ノД`)・゜・。

この大雨の中、コドが震えているんじゃないか?と心配し
「探すの手伝いに行くよ」
という心優しいファミリーさんからご連絡を頂いたり
「遠方だから行けないけど、こんな方法があるよ」
と、色んなアドバイスを頂きました。

昨夜はパニック状態で深夜まで捜索していた私。
しかし、今日はチビジェロの巣立ちの為
朝早くから大阪に行かなくてはならず…
睡眠不足で頭が回らなかったので
皆さまからの冷静なアドバイスは本当に有難かったです。


皆さまからのアドバイスに従い
今朝1番に、保健所と警察に連絡。

あと、想像はしたくないけど
万一、車に轢かれて死亡していた場合
その亡骸を連れて帰る為に
市道担当の部署と、県道担当部署にも連絡しました。

それと、郵便局の本店&地元の新聞配達店も訪れ
「配達中にもし見かけたら連絡下さい」
と、チラシを渡しお願いして来ました。

チラシを1000部ほどコピーし
新聞の折り込みチラシで配布してもらう方法もある
とのアドバイスも頂いたのですが…

デジタル社会の今、新聞取ってる家って
どれだけあるのかしら?って疑問に感じてね。
1000部折り込みチラシをする意味ってあるかな?

初めて外に出たコドちゃん。
しかも薄暗く小雨が降っていた状況で
遠くまで行くとは考えられず…
(一緒に脱走した他3匹は家から20~30mの所に居たし)

コドだって我が団地内に留まっていたと思います。
だけど、これだけ探しても見つからないって事は
仕事帰りに通りかかった人が
「あらあら迷子なの? 小雨が降ってるのに可哀想に~」
って保護して下さっている可能性が大だと考えました。

無駄に広範囲の1000部の新聞折り込みチラシではなく
この団地の住民に絞ってチラシを配る方が得策ではないか?
と考え、今日、大阪から戻ってきて直ぐにチラシを130枚作成。

「コド~、コドちゃ~ん」
って探しながら団地の家1件1件にポスティングしました。



…余談…

自らポスティングをして初めて気付いたのが
郵便局員さんの大変さです。

ポストってこんなにも色んな種類があるとは
思ってもいませんでした。
縦型、横型だけでなく、普通に押し込むタイプだけでなく
扉が前に開くタイプや、屋根を開くタイプのポストもあり…

四角いその箱を目の前にし、
一体どこから投函するのか???
と、まるで立体パズルを解明するように
1件1件四苦八苦💦

しかも大雨が降るなか右手で傘を差しながら懐中電灯を持ち…
左手には雨に濡れないようクリアファイルで保護した
130枚のチラシを持ち…
両手が塞がってる中、各家の前でチラシを1枚ずつ
引っ張り出すのは大変でね~

ポストの受け口の大きさに応じ、2つ折りや3つ折りにして
なんとか投函しようと思うのですが…

なんで投函口って異常に狭いんや~っっ!!!


片手で投函するのは難しく
ポストに溜まった雨で折角のチラシが濡れてしまう~。
『こんな色んなポストを作ったの誰や~~~!!!怒』
ってイライラしながらポスティングしました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「ポスティング手伝いに行くよ」
って言って下さったファミリーさんもいらっしゃったのですが
我が団地って130世帯分くらい。
これくらいなら私1人で十分!って甘く考え、
お気持ちだけ頂きお断りしたのですが…

田舎の団地は甘くなかった~💦
1件1件が遠くてね~。

大雨のせいで、傘さしててもいつのまにか全身ビチョビチョだし
落ち葉が詰まった側溝から溢れだした濁流に気付かず
歩いちゃうから靴の中までグショグショ。

しかも、日も暮れちゃったら空き家かどうかも分からず
全ての家のポストに配布したので、まだ1/4の住宅を残し
チラシ130枚を配布し終えてしまいました。


普段、ゴミ捨てに行くのも車の私が、2時間歩きっぱなし…💦
昨夜も3時間歩きっぱなしだったので
明日には筋肉痛が出るかな?って思ってたけど
帰宅と同時に足が動かなくなったわ💦💦💦


こんなにも歩き回り、そして「コド~、コドちゃ~ん」って
声がかすれるくらいまで呼んでたのに見つからないなんて…

コド…
オマエは一体どこに居るの?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日、オークション会場で知り合いのブリーダーさん達に
コドの行方不明話をしたら、皆さんウッカリミスで
1度や2度は行方不明事件を経験しているらしく…
『心配なの分かるわ~』って。

でも、皆さんのワンコは100%戻って来たと聞き、
ちょっとホッとしました。
中には、
「どこに行ってのか知らないけど、めっちゃ魚臭くなって
 1ヶ月後に帰って来たわ」って例もあって笑いました。

コドちゃん、魚臭くても獣臭くてもいいから
どうか無事に帰って来て~~~!




※我が家の近くの駅は、滋賀方面から伸びる沿線の終点であり
寝過ごした方が、時々ご家族に車で迎えに来てもらっています。
そんな家族が偶然雨に濡れたコドを見つけ、
保護された可能性も踏まえ
「伊賀市と甲賀町の知り合いがいる方は拡散して下さい」
と昨日お伝えしてしまいました。

コドが居る確率は90%がこの団地のどこか。
万一、駅から繋がるメインロードまで歩いて行き
放浪し保護されていたとしても、その9割は伊賀市民。
つまり、居眠りで終着駅まで来てしまった人が
コドを見つけ保護している確率って僅か1%程度だと思います。

まっ、その1%も無駄にしちゃいけないんだけどね…

どうか、心優しいご近所さんに保護されていますように~💛





◆…◆…◆…◆…◆

コメント欄にメッセージを残そうとしても
エラー表示が出てしまい送信できない。
または、直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村




スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示