fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
仔犬の写真撮影は難しい・・・
先日、パピヨンの小杉ママが2匹の女の子を
産んでくれました~。(o^―^o)

生まれた時は、こんなに可愛かったのに~。


20160824 1


お目目が明く頃は、ちょっとぶちゃいく・・・(;゚Д゚)


20160824 2


お耳も中途半端な位置だし、お鼻はブチ模様だし、
なんだかカバっぽい・・・。Σ(゚д゚lll)ガーン

いやいや・・・。
これから可愛いパピヨンちゃんに変身しますから~。



活発な性格のパピヨン
こんな小さな内から、よく動き回るんですよね~。


20160824 3


写真が撮れな~い!
(撮れるのは寝顔だけ・・・)

え~ぃ!
こうなったら秘密兵器を使うしかないな・・・。


20160824 4


秘密兵器の果物ネット。
これを付けると、どんな仔犬も大人しくなっちゃう~。(^▽^)v


20160824 5


可愛い寝顔だな~。
まるで天使のよう・・・。

さっ、ライオンさんに変身したベビーちゃんも
一緒に写真撮ろっか。


20160824 6


ライオンというか、ザビエルにも見えて来た・・・。


20160824 7


おいおいっ!
そんなに動いたら、ダメだって~。
やっぱり活発なパピヨンちゃんには、
秘密兵器も効力はなかったのかな???


20160824 8


手も足も出なくなっちゃった~(´∀`*)ウフフッ
あまりの可愛さに笑っちゃったけど・・・。

可哀想なので、すぐにネットを外してあげましたので
ご安心を~。



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村

スポンサーサイト




コメント

似合うでしょぉ~❤
うちらも爆笑してしもうたけんっ((●≧艸≦)プププッ

誰も・・・。
誰もうちみたいな長いネットやない(笑)
パピヨンの赤ちゃんはぱっと見た目チワワンズの赤ちゃんと区別がつかんばいっ∑(゚ロ゚〃)
[2016/08/25 08:57] URL | mbd管理人 #- [ 編集 ]


こんにちはv-410

お目目が開いたころも可愛いですよ(^ ^)
ちょっとパーティーカラーのポメっぽくもみえますね...

果物ネット、似合います...
それとぬいぐるみにもたれたりアゴをつけたりして
眠ってる姿にまたまた癒されました(*^_^*)
[2016/08/25 12:53] URL | よしこ #- [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2016/08/25 23:09] | # [ 編集 ]

Re: mbd管理人さんへ
お互い、ネットネタでしたね~。
でも、小喬ちゃんには負けるわ~。
何度見直しても、笑っちゃう((●≧艸≦)プププッ

そうね~、パピヨンとチワワって仔犬の頃は似てるよね~。
[2016/08/26 00:38] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]

Re: よしこさんへ
ワンコって、生まれた瞬間はネズミの子供みたいでしょ。
そして、2週間ほど経って目が明いた頃には
ボーとしたお顔と、中途半端にピコっと立った耳が、
まるでカバさんっぽいんですよね~。

でも、そんな仔犬たちを可愛いと言って下さり
ありがと~っ!

ネズミであれ、カバであれ・・・
仔犬はただ寝てるだけでも可愛いわ~。
ニヤニヤしながら、何時間でも見てられる~。

よしこさんの癒しになるような写真、
またアップしますね~。(^_^)/~
[2016/08/26 00:59] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]

Re: 鍵コメHさんへ
もしかして、小餅ちゃんの事かしら?
うわぁ~、巣立った先のペットショップの事まで
覚えて頂いてたなんて、感激です!

あの後、競り落として下さったペットショップさんのHPを
毎日チェックしていたら、2週間も経たぬ間に
「家族が決まりました」
って、出ていました!

きっと今頃は、優しい家族に囲まれて幸せな毎日を
過ごしていると思います。

Hさんが小餅の事を覚えていて下さり、出張で訪れた先で
ペットショップさんを覗いて気にかけて下さってた事、
本当に嬉しいです!!!!!
ありがとうございます。

小餅ちゃんはなんて幸せな子なんだろう・・・。
小餅を家族として迎えて下さった方が、私のブログに辿り着き、
ブロガーさんからも愛されていたんだって証明の
Hさんのコメントを読んでくれたらな~って、心から願います。

全てのワンコに「自分で素敵なご縁を引き寄せますように」と
願掛けして来ただなんて、Hさんは本当に心優しい愛犬家さんですね~。
本当に本当にありがとう!

文才のない私ですので、上手く表現できませんが・・・。
ブリーダーの想いを理解して下さる愛犬家Hさんの存在は
めちゃめちゃ嬉しいです!

ありがとう! 本当にありがとう!
[2016/08/26 01:46] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2016/08/29 15:05] | # [ 編集 ]

Re: 鍵コメPYママさん(Mさん)へ
Mさん、はじめまして!
ワンコを愛する温かいコメント、ありがとうございました。

今はとても辛い時期だとお察しします。
でもね、泣かないで下さい。
もう姿は見えず、抱っこしてあげる事も出来ませんが、
いつもMさんの傍に寄り添っているハズですよ。
目を瞑れば愛犬の笑顔が浮かぶでしょ?
心静かに深呼吸すれば、愛犬の香りがするハズです。

これからも、ずっとずっと傍に居てくれるから・・・ねっ。

私のブログが、少しでも癒しになれたのであれば
本当に嬉しい事です。
ありがとうございます。

年齢を考え、犬猫を飼う事を躊躇される方は多いですが、
それって、違うような気がします。
子供が巣立ち、そしていつかは伴侶が先に旅立ってしまう・・・。
そんな現代社会で、支えになってくれる役割を
担っているのは犬猫ではないでしょうか?

ずっと前に、記事だったかコメの返信だったか?で
あるお婆さんの事を紹介した事があります。

当時80歳くらいのお婆さんが、
「1人暮らしで不安だから・・・」
と、防犯のために外飼いの柴犬が欲しいと訪ねて来られました。
しかし、足腰が弱りつつあるご老人に中型犬の散歩は
大変だろうし、防犯の為なら室内犬を飼う事を勧め、
当時、繁殖していたマルチーズをお譲りしました。

犬を室内で飼うなんて初めてだ!
って戸惑っていたお婆さんでしたが・・・。
まるで孫のように可愛がって下さったお婆さん。
ワンコもその愛情に応えるかのように、耳が遠いお婆さんの
代わりに、インターフォンや電話が鳴ると教えてくれたり、
まるで介助犬のように助けてくれるようになりました。

そのお婆さんも90歳半ばを過ぎ、ワンコも高齢になりましたが・・・。
毎月トリミングに来てくれるワンコに、
私はいつも言い続けた事があります。
「お婆さんにとてあなたはかけがえのない存在なのよ。
あなたの最後は私が看取ってあげるから、
絶対にお婆さんよりは先に死んじゃダメよ!」
ってね。

最終的にお婆さんは認知症を発症し、老人ホームに
入居する事になったのですが・・・。
犬の処分を困った息子さんから、連絡が入った際、
いつかその日が来る事は、ワンコをお売りした時から
分かっていたので、私が引き取りますとお伝えしました。

我が家に引き取ってから、老体にムチ打ちながらも
第二の人生として、我が家の仔犬たちと遊んで元気に
過ごしてくれていた、そのワンコですが・・・。
ある夜、寝る前のオシッコタイムで広場に出した時、
寂し気な目で遠くを見つめるようになり・・・。
3日後、眠るように旅立ちました。
きっと、お婆さんが迎えに来たのだと察しました。

今は愛護団体さんの数も増えました。
捨て犬捨て猫の保護活動する団体だけでなく、
高齢者が飼えなくなったペットを里親探しして下さる
団体だって、たくさんありますよ。
もしMさんがまた犬猫を迎えたいと思われるのであれば、
そういう受け皿がある事を、お伝えしたいと思いました。

逆に、そういう団体に引き取られた犬猫の里親になって
あげる事も出来ます。

願わくば、我が家で生まれた仔犬たちが、心優しいMさんの
元に嫁いでくれ、どうしても飼えなくなった際には
愛護団体を通じ里親さんの元で第二の人生を過ごしてくれれば
と思いますが・・・。
飼い主と死別した可哀想な犬猫を引き取るって道もあります。

犬猫を飼うには、幾つもの選択肢があります。
ペットショップで巡り合った仔犬に運命を感じる事も
あるでしょうし、保健所で殺処分寸前のワンコを
助けたいと思う事もあるでしょう。

どうか年齢に関係なく、巡り合うワンコ達と運命を感じたら
家族として迎えてあげて下さい。
[2016/08/30 02:08] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2016/08/30 10:46] | # [ 編集 ]

Re: 鍵コメPYママさんへ
私のブログに運命を感じて下さったなんて、
本当に嬉しい限りです。
ありがとうございます!

私もこのご縁を大切にしたいな~と思っています。

4匹共、パパママの事が大好きだったから、
最後の最期まで頑張ってくれたんですね~。
みんな、大好きなパパの腕の中で眠るように逝けた事
喜んでいると思いますよ。


アゲハ蝶の話、笑ったりなんてしませんよ。
だって、私も同じような経験をしていますから!
我が家の場合は、最後のお別れを言いに来てくれたんだな~って
心穏やかな気持ちになって蝶を見つめています。

暫くして飛び立って行く時には、
「ありがとう。また我が家の子に生まれ変わって来てね。」
と、見送っています。


ピーチちゃんがマリンちゃんを迎えに来、
マリンちゃんがアトム君を迎えに来、
そして、アトムくんは最後のメッセージ
「僕たちは、ずっとこうやって傍に居るからね」
って、伝えに来てくれたんでしょうね~。

寒空の下、か弱き命を置き去りにする人がいる一方で、
愛犬に愛情を注ぎ続けて下さった方がいる事に、
私の心も救われたように感じます。

素敵なコメントをありがとうございました。
[2016/08/31 02:28] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示