fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
和洋折衷、最悪の日を命日にされた父
父が亡くなって以来、葬儀会社のベルコさんとの
打ち合わせで、六曜の本当の意味を知りました。

大安や仏滅、友引…など、普段は全く気にしない六曜。
皆さんはその本当の意味をご存じですか?

大安が一番良い日で、逆に最悪なのが仏滅。
友引はめでたい結婚式はいいけど、葬式とかはダメ。
それくらいの知識じゃないですか?

先勝・先負は文字からなんとなく意味が伝わり
「午前(午後)が吉でしょ?」とか読み取れるのですが…
意味不明なのが赤口。
差し障りない普通の日なんじゃないの?って思ってた私は
大恥をかきました💦
赤口は仏滅よりも悪い日だって、皆さんご存じでしたか?


◆ 葬儀
火葬場の予約が埋まっていた事もあり、
葬儀が予定より1日ずれた我が家。
告別式に指定された日を調べると仏滅だったので
「いくら斎場の予約が入ってない日だとは言え
 さすがに仏滅はアカンでしょ…」
と反論すると、意外にも仏滅は葬儀しても大丈夫な日との事。
へぇ~知らんかったわ…

◆ 仏壇納入日
先祖代々の仏壇などない我が家。
新たに購入する事になったのですが
「満中陰(四十九日)までに納入するとなると
 14日、20日、26日ですね~」
と。
なんでそんな飛び飛びの日程なの?って
疑問に感じ質問すると…
仏壇納入は大安が理想との事。

えっ、そうなん???

カレンダーを見ると11月10日も大安!
実は11月10日って両親の結婚記念日でね。
どうせなら記念日に合わせてあげたい…と無理を言い
明日(10日)に仏壇を納入してもらう事になりました。

◆ 父の命日
ドラマなどでよく目にするシーンが…
血圧が低下し心音の回数が減り、危険な状況になると
心電図のモニターがピコンピコンとけたたましく鳴り響き、
心停止すると0と表記され、ピーッって音が…
そしてドクターが目にライトを当てて瞳孔をチェックし
チラッと腕時計を見「〇時〇分、お臨終です」の決め台詞。

父の死に目に間に合わなかった私は
第三者から父が旅立った時間を正確に
教えてもらえるのかと思っていたのですが…

現実は大違い!!!

看取りまで介護してもらった施設の常勤医は
夕方5時に退勤していたし、看取った母も困惑していた為
「多分17時40~50分くらいだったと思う…」
って正確な時間は不明。

死亡診断書は翌朝常勤医が出勤した際に
「はい、ご臨終してますね」
ってチェックした日時になってしまうので
実際の死亡時とは1日ズレてしまいます。

施設に入所させてもらう際
「夜間は常勤医が居ない」と説明は受けていたし
「直ぐに死亡診断を受けたい場合は、ご遺体を病院に移送して」
ってと言われていましたが、日時を跨いだって別にいいや…
って思い、病院への輸送など考えてもいませんでした。

がっ…
このたった数時間が、大きな違いやった!!!

父がに旅立ったのは10月12日(大安)だったのですが
死亡診断書(命日)となったのは翌日の10月13日。
しかも金曜日だったので
「13日の金曜日」って…💦
イメージ悪いなぁ~と思いつつも。

「まっ、我が家はキリスト教って訳でもないし」
って前向きにとらえていたのですが
今日、気付きました。
赤口やん。

13日と金曜日が重なるのも珍しいのに、そのうえ赤口って…
和洋折衷の最悪な日をトリプルで集めた日が
命日になるなんて???

死ぬまで忘れる事がな命日になったわ。













直接問い合わせをしたいって方は
jero1212@ict.jp
まで、メールをお送り下さい。

◆…◆…◆…◆…◆


PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村





スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示