fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
我が家のお犬様
前回はかぐやママの子の記事で、皆さまにも悲しい想いを
させてしまってゴメンなさい。
やっぱり産まれてすぐの仔犬を紹介するなんて、早過ぎましたね…。

ただ…。
今回届いたKさんのコメントを読んで、私の意識が少し変わりました。

今まで、ブリーダー仔犬と共に夢も売る仕事だと思っていたので、
死に関する事は書くべきではないと思っていました。
(数回、死に関する記事を書いた事がありますが…)(;^_^A



現在、皆様の家族の一員となったワンコ達は、ショップで運命の出会いをした瞬間が、
一番小さな赤ちゃんだったのではありません。
ブリーダーの元でどのように育ち、兄弟ケンカもしながらスクスク成長する
過程を見てもらう事で、可愛さを伝えると共に、より一層
命の尊さを感じて欲しいと思い、これまでブログアップしてきました。

でも実際は、私、まだまだ現実を隠し綺麗な部分しか
紹介していなかったようです。

皆様にとっては衝撃的な数字かもしれませんが…。
死産も含めると巣立つまでに10匹中1~2匹は命を落としてしまいます。
「犬は安産」なんて言われますが、人間よりも生存率は遥かに低いのです。

そんな中、無事に産まれ、無事に育ち、無事に巣立ちをし、
優しいパパ&ママさんと巡り会えたワンコ達は、
どれほど幸せなのか…を、もっと伝えるべきだと思いました。

可愛い仔犬を紹介するだけがブリーダーの努めじゃないですよね。
本来、タブーな領域かもしれませんが、小さな命の尊さを伝える為にも、
これからは時々「死」についてもご紹介していこうと決心した私です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

実はかぐやよりも、も~っと前に出産していたママがいます。
ヨークシャーテリアの真海ママ。

小さな体で4匹も産んでくれたのですが、1匹の女の子が
それはそれは小さくて…。
途中で亡くなったら皆さんに悲しいお知らせをしなくてはならないと
今までご紹介できずにいました。

哺乳しても育たないだろう…と諦めていたチビちゃんなのに、
なんと自力でお乳を飲んでスクスク成長!


20180305 1


それでも油断大敵。
離乳食トレーニングを始め、飲むお乳の量が減ったら弱るかも…
と思い、紹介を躊躇っていましたが。

あらあら、お兄ちゃん達に負けず劣らず
しっかり離乳食を食べてるじゃない!\(◎o◎)/!


20180305 2


しかも、このじゃじゃ馬娘っぷり!


20180305 3


って事で、今日、遂にご紹介です!
もう生後1ヶ月を過ぎていますので、
小ぶりな男の子、極小の女の子をお探しの方は、
お早めにご連絡を下さいね。

◆ 成犬時の予想体重
男の子:1,5~1.8キロ
女の子:1キロ前後

・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて話題は変わりますが…。
皆様は、ふっとした時に背後に何かの気配を感じた事はありませんか?
または、愛犬が突然壁の方に向かってワンワン鳴いたり…。

私ね、犬舎の掃除をしている時などに、たま~に見える(感じる)んですよ。
白や茶色い影を…。

ワンコ達は全員ゲージに入りご飯を食べている真っ最中なのに、
広場をササッと横切る影を感じたりしてね。
母もたまに見える(感じる)って言うので、我が家ではこの影を
お犬様と呼んでいます。


20180305 4


今まで我が家から旅立って逝ったワンコ達が、
「久しぶりに遊びに来たよ~」
って広場を駆け回っているんだと思います。

たくさんの命を産み育て、楽しい思い出を残してくれた
私の大切なワンコ達。
そんな彼らへ感謝の気持ちも込め、お犬様なのです。(*^-^*)


20180305 5


先日、不思議な出来事がありました。

夜、いつものようにすべての家事を終え
2階の自分の部屋に上がったのですが、忘れ物に気付き
すぐにキッチンへ戻りました。

電気をつけると、突然ブーンって機械音が。
その音はIHコンロから聞こえて来たのですが、
なんと!!
目の前で突然、天板が熱い時に表示されるライトが
パッと点いたのです!


20180305 9
(この写真は再現です。)

電源はオフだったので機械音がするハズないし、
しかも鍋が置いてない方の天板が赤く表示!
しかも、もう30分以上も前からコンロは使ってないし~。

これはお犬様の仕業でしょ~。

私がもう寝に上がったと思い、部屋に遊びに来たお犬様。
突然私が戻って来たので、慌ててIHコンロに隠れたな~!


20180305 6


そんな恥ずかしがって隠れなくても…。
私だって久しぶりに顔を見たいし、
出来る事なら抱きしめたいのになぁ~。


20180305 7


閻魔大王様から、
「たまに実家に帰ってもいいけど、飼い主には見つからないように…」
「もし姿を見られたら、お尻ペンペン百叩きの刑!」
とでも言われているのかしら?

いつか私があの世に逝ったら
「愛犬と再会したいと望んでる飼い主は多いんだから、
 年に1度くらいは大目に見なさいよ!」
って閻魔大王に抗議してやるぅ~!


とは言え、たまにウッカリさんの魂も居るみたいだしね~。
所謂、心霊写真ってヤツ。

写真に写り込んでくれないかな~?と願い
皆で集合写真を撮りました。


20180305 8


おいっ、チビちゃん!
その顔の出し方、怪しすぎるよ…(;^_^A





にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村


スポンサーサイト




コメント

素晴らしいブログですね‼️
改めて我が家のやんちゃ娘を大切にしたいと思いました。
いつもたこちゃんのブログは、私に色々教えてくれます。
ありがとうございます(*^ー^)ノ♪

お犬様の話、たこちゃんやお母さんの仔犬を大切にする優しい想いがあるからこそ、遊びに来てくれたり、可愛いいたずら?をするように感じますよ(^ω^U)




[2018/03/06 09:29] URL | コロンまま #- [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2018/03/06 10:58] | # [ 編集 ]

Re: コロンままへ
コロンまま、ありがと~ッ!

あの可愛いコロンちゃんがヤンチャ娘だったら、
我が家のワンコ達なんて暴走族よっ。
優しい家族に囲まれたコロンちゃんの事は心配してないけど、
これからももっともっと愛してあげて下さいね~。

お犬様、可愛いイタズラをしてくれるのは嬉しいんだけど、
たまには顔を見せて欲しいです。
旅立ったワンコの数が多すぎて、誰が遊びに来てくれているのか
さっぱり分からないんだもの~。
ICコンロに隠れるんだから、大型犬ではなさそうだけどね。(*´艸`*)
[2018/03/07 00:18] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]

Re: 鍵コメPさんへ
いつも熱~い思いの詰まった長文コメ、ありがとうございます。

愛犬Kちゃんのお話や、幼くして亡くなったお友達のRちゃんの話、
とても心に響きました。
私もこのブログを通じて知り合った皆さまから、温かいコメントや
励ましコメが届くと、
「ブログやってて良かった~」
ってしみじみ感じます。

> 赤ちゃんが生まれたら記録として残し、
皆さんに知ってもらう事が、もしももしも悲しい結果になったとしても、
赤ちゃんにとって、そしてママわんちゃんにとっても嬉しい事じゃないかな。って…
僕は、あたしは確かにいたんだよ、私の赤ちゃん確かにいたんだよ。って…

Pさんが仰る事、よ~く分かります。
そうしたい気持ちもあるのですが…。

一般のご家庭とは違い、ブリーダーの我が家では
あまりにも死に接する機会が多すぎるのです。
長年この仕事をしている私自身、死に対し
慣れっこになっている部分があります。
(ワンコが亡くなった時、涙も出なくなったら、
この仕事を辞める時だと思っています)


最初は、僅か数日間でも生きた証だと思って読んで下さる人達も、
何度も紹介する内に段々死に慣れ、「またか~」と
思われてしまう事が怖いのです。

今までのように「死はタブーな領域」という考え方は改めましたが、
儚く尊い小さな命の大切さが伝わるように、
時々、ブリーダーの本当の姿もご紹介していきたいと思っています。
[2018/03/07 02:01] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2018/03/07 05:34] | # [ 編集 ]

Re: 鍵コメKさんへ
またまた心温まる長文コメをありがとうございます!

犬猫の命を軽視する人が居るのは、本当に残念でたまりませんね。
それもこれも、我々ブリーダーが「死」という影の部分をタブーだと思い
伝えない事も、原因の1つかもしれませんね。

『この子の母犬は難産で、命がけで出産してくれました。
 3日後、眠るように息を引き取ったんだけど、最期まで
 生まれたての我が子を愛おしそうに抱きかかえてて、
 仔犬たちも母犬が亡くなった事に気付かず、
 必死でお乳を飲もうとしていたんだよ。』
なんて話をしていたらね・・・。

ショップのショーウィンドーの向こう側に居る仔犬は
ちょっとお高いアクセサリーやなんかではなく、
母犬が最期まで守ろうとしていた大切な命なんだと
伝わるかもしれないのにね。


私も一応ブリーダーなので、ビジネスではあります。
家族全員から100%の愛情を注がれる一般のご家庭のワンコ達とは違い、
我が家の子達は1/70の愛情しか掛けてやることができませんし、
ワンコ達には可哀想な想いをさせていると感じています。

ただ、この仕事を両親から引き継ぎ、初めてオークションに
行った時の事なのですが…。
あるブリーダーさんから掛けられた言葉、
「私たちはこの子達のお蔭で、ご飯が食べられるんだからね。
 ワンコ達への感謝の気持ちだけは忘れちゃダメよ!」
が、私のすべての根源となっています。

仕事は仕事なんだけど、扱っているのは人形ではなく命。
その小さな命が一人前になって巣立って行くまでには、
命がけで産み育ててくれた母犬がいます。
ついさっきまでお腹の中で仲良く生きていた兄弟が、
胎盤剥離してしまった為に、ちょっと出て来るのが遅かった為に
命を落としてしまった・・・なんて犠牲の上にある
儚くて尊い命。

そんな現状を伝えるのも、ブリーダーとして意義がある事
なのかもしれませんね。

私もKさんと同様、今、命が終わったとしても後悔しないよう、
全力で我が子達を愛すると同時に、そのギリギリまで
仔犬たちが素敵な家族と巡り合える為の努力をしたいと思います。
[2018/03/08 03:27] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示