管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2018/05/29 16:20]
| #
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2018/05/29 16:37]
| #
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2018/05/29 17:27]
| #
[ 編集 ]
こんばんは。 お母様 心配ですね。 いろいろ重なる時は重なるんですよね… 私の母も人工関節の手術しましたよ。 今は技術も進歩してるでしょうね。 母の場合、90度以上 膝は曲げられない人工関節 だったので しゃがんだり 床に座ったり出来ないんです。 リハビリとか大変ですけど 痛みも無くなり 元気に歩けるようになります(*^^*) 無事に手術が終わることを 祈ってますね。
[2018/05/30 00:16]
URL | さくさくりん #-
[ 編集 ]
Re: 鍵コメSさんへ お父様は徘徊されたんですか…。 それは大変でしたね。 私もいつの日か、懐かしい思い出と言える日が来るのかしら。 何だか今はもう毎日イライラしちゃってます。
GW中に病気って、Sさんが!? もう大丈夫なのですか?
ホテルに預けられて寂しかったのは分かるけれど、 噛み癖が酷くなったのは困りもんですね。 躾ける方法は以前お伝えした通りですが、 それも効果が無くなって来たとなると、 もうプロに頼った方がいいかもしれませんね。
訓練所に預けるまではしなくてもいいけど、 例えば近所の病院やショップ等で、定期的に しつけ教室などを開催している所はありませんか? 一度、そういう場所に通ってみてはいかがでしょう。
アイコンタクト、お座り、待て…等、 そんな基本的な事はもう出来るもん!って思うかもしれませんが、 基本的な躾けを他のワンちゃん達と一緒に習う事で、 ワンコ同士のお友達が出来たり、そのお友達が褒められている 様子を見る事でライバル心が芽生えて、 「自分の方が上手に出来るもん!」って性格に変化が 現れる事もあります。 『もっと褒めて~』と褒められる事に快感を覚えるようになると 自然と悪さもしなくなりますよ。
それに噛み癖の悩みも、直接ワンコと触れ合いながら 指導して下さる方の方が、性格も見抜いて適切なアドバイスを して下さいますしね。
一度、しつけ教室を検索してみて下さい。
追伸… 大きくなるのを待っていても噛み癖は治りません。 今の内にキチンと躾けてあげて下さいね。
[2018/05/30 00:51]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
Re: 鍵コメMさんへ 昨日の今日だったので、入院準備でバタバタしましたが もう落ち着きました~。 今夜は1人暮らしを満喫してま~す(*^-^*)
ホント、近かったら「手伝いに来て~」って頼みたいところですが。 何とか1ヶ月間頑張ります!
でもね、今思い出しました。 私、ワンコのお世話や料理は大好きなのでヘッチャラですが、 学生時代独り暮らしをしていた時から苦手だったのが 掃除と洗濯!!! これが一番苦痛かも~Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
来月初めのお産云々…ですが、 パピヨンとヨーキーは確実! ポメとプードルはお腹がポッコリしてないから 妊娠してないか、もしかしたら入ってても1人っ子かも。
先程、ラインで写真を送ったダイヤママの子も 実は予定日よりも6日早く生まれたんですよ。 来月初めって思ってても、早めに産まれるかもしれないから 暫くは目が離せないです…。
[2018/05/30 01:06]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
Re: 鍵コメ i さんへ 母は、腹を切り、肩を切り、頭を切り… ついでにカテーテル手術もし…と5回目の手術なので ある意味、あらゆる手術のプロフェッショナル(*^-^*)
手術さえすれば痛みや苦痛から解放されると分かっているから 今回も頑張ってくれると思います。
それに、父も一緒に受け入れてくれた病院には感謝しかありません。
ワンコ達も雰囲気が違うのを察知しているのか、 今日はとってもお利口さんにしてくれているのでありがたいです。
で、私は久しぶりの1人暮らし~~~💛 夕食はイタリアンにでもしよっかな~って思っていたら…。 まさか突然入院になるとは思っていなかったので、 1週間分×3人分の食材が冷蔵庫にギッシリ。 しかも、煮物などの材料ばかり…Σ(゚д゚lll)ガーン 暫くは冷蔵庫内の食材を消費しなくては…。
ナス7本に白菜が1玉半、はんぺんにちくわ、厚揚げ、こんにゃく。 ハァ~、イタリアンとは程遠い食材ばかりだわ~。
[2018/05/30 01:28]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
Re: さくさくりんさんへ え~っ! 人工関節にも色々とあるんですね。 どんな関節にするかなんて聞いてないわ~。
痛みなく歩けるようになれば…って思っていたけど、 後々の事を考えたら、生活に支障のない関節にしてもらわなければ!
明日、Drからの手術説明があるのでシッカリ質問してきます!
リハビリってやっぱり大変なんでしょうね~。 リハビリを頑張る人は3週間で退院しましたよって ナースから説明を受けましたが、今回母が手術するのは 痛みが酷い右足から。 左足も痛みがある為、歩くの辛い~ってリハビリを手抜きしそう…。
1日1度は面会に行くつもりなので、歩け~!って病棟内を 連れ回して来るわ。
右ヒザの次は左ヒザ、そして腰椎狭窄と腰にも爆弾を抱えてるからね。 暫くは入退院を繰り返しそうだけど、鬼教官となりリハビリさせるわ~。
[2018/05/30 01:43]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
こんばんは  しばらく一人暮らしなんですね! わんこ達の世話も大変だと思いますが 一人暮らし楽しんでくださいね! お母様も早くよくなりますように... 離乳食食べてる動画が可愛すぎて ドロドロでもスリスリしたい気分です(*^_^*)
[2018/05/30 03:41]
URL | よしこ #-
[ 編集 ]
Re: よしこさんへ 前々から、独り暮らしのよしこさんが羨ましくて仕方なかったの~。 やっと私も1ヶ月間は1人暮らしです!
70匹のワンコが居るし、学生時代のような自由気ままな 1人暮らしとはいかないけど、出来る限り満喫しますね~。
大変な時こそ楽しみを見つけるのが、一番の解決策だからね。
ドロドロでもスリスリしたい!? チビ達、全身ドッグフード臭いで~(*´艸`*)
[2018/05/30 03:53]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
よくなるといいですね。
[2018/05/30 11:57]
URL | 内職在宅ワーク求人募集情報センター #LkZag.iM
[ 編集 ]
Re: 内職在宅ワーク求人募集情報センターさんへ ありがとうございます。 1ヶ月後には元気になって帰って来てくれると思います。
[2018/05/31 02:36]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2018/06/12 09:08]
| #
[ 編集 ]
|