fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
久しぶりの1人暮らし
今日は、パピヨンのセリママの子
パピ子ちゃんと白ちゃんの写真をご紹介すると共に
私の近況を報告します…。


年々足腰が弱って来た私の母。
先日、父の定期健診で病院に付き添った際、
「待ち時間が長すぎるわ~。暇やしついでに診てもらおっ」
と整形外科を受診したら、
「膝の軟骨、もう無いで!これは痛いやろ~。手術しとく?」
って…(;^_^A

手術なんてまだまだ先~って考えてた母でしたが、
レントゲン撮影の際に膝を(正常な位置に?)
動かされた為か、今まで以上に激痛が走るようになったらしく
帰りには杖なしでは歩けない程に…。

病院へ行って余計痛くなるって、どういう事やねん!┐(´д`)┌

ここ数日、余りの痛さに「もう両足とも切断して~!」って言いだし、
手術する決断をした母を、今日再度病院へ連れて行きました。

手術前に必要な検査をあれこれした後、診察室へ入ると
「手術日、いつにする?」
と単刀直入なDrの一言。
母としては、大学病院から来ている凄腕Dr(と母は信じてる)に
手術してもらいたいと願ってたみたいだけど…。
『アンタじゃなく…』とは言えずにウジウジしていたので、
「先生、明日手術して!」
と私が間髪入れずに言ったらDr苦笑。

隣に居たナースに「先生ってゴッドハンドだよね?」って言ったら
『もちろん!』って、一拍おいての返事…。

でもこのやりとりで、優秀なDrの手術を1日も早く望んでいる
と伝わったようで…。
人工関節の名医(?)も執刀して下さるそうで・・・。

どうやらDrは2週間後の15日を目安にしていたみたいだけど、
その日だけは外して欲しかった私。
すると…。
「じゃ、明日入院して来月1日に手術しよっか!」って。

えーっ! いきなり明日!?


20180528 1


母が入院するのはイイんだけど、問題は父!
ちと問題行動がある父は認知症も発症しているので、
70匹のワンコの世話だけでも精一杯なのに、父の面倒まで
見られない!!
前から、母が入院する時は父を介護施設に預かってもらおうと
考えていたし、その際には市役所に相談しに行こうって思ってたけど、
明日入院じゃ、相談にすら行けない!!

と焦ってたら…。

「一緒に入院させていいよ~」だって。\(◎o◎)/!

たっ、助かります…( ;∀;)

以前、脳梗塞再発予防の為のカテーテル手術で
2泊3日の入院をさせた際、
「帰る!帰る!」ワガママを言い、翌朝みかねた主治医から
「もう連れて帰ってもらって結構です」って電話が入ったくらいでしたが
今回は母も一緒に入院しているので、大人しくしてくれているでしょう。
介護施設に預けるよりも安心です。


20180528 2


そうね~。
1ヶ月間、1人でワンコ達のお世話か~。
それだけでも大変だけど、来月初めには出産が続くしね~。

あっ! 手術日もガッツリ出産予定日と重なってるわ~~~!

まぁ、手術とは言っても命の危険があるような状況じゃないし、
母は全身麻酔で寝てるだけだしね~。
『頑張るのはDrだからね。手術室の隣で待ち続けずワンコの出産を優先するよ』
って言ったら、
『これもブリーダーの宿命ね』
って母も仕方ないか…って納得してました。

私としては大学時代以来の久々の1人暮らし!ヽ(^o^)丿
自由気ままな生活を満喫できそうで、ちょっぴり楽しみ~。
70匹のワンコが居る時点で一人暮らしとは言えないけどね…(;^_^A


20180528 3


そんな不安げな目で見つめないでよ~。

大丈夫!
ママ1人でもちゃんと面倒見るからさっ。(*^-^*)


そんなチビのパピ子と白ちゃん。
最近、離乳食トレーニングを始めました!



約20秒程の動画です。
(BGM入りですので音量にご注意下さい)


食欲旺盛でしっかり食べてくれるのは嬉しいんだけど…。
勢い余って食器の中に手足、顔までを突っ込む始末。
お蔭で全身ドロドロ状態になっちゃいました(;^_^A


20180528 4


写真を紹介するのも恥ずかしい…。(;^_^A


20180528 5


そうね~。
離乳食トレーニングを始めたドロドロ期も
成長過程の一環だもんね。


20180528 6


3日後にはまた見学に来て下さるんだよ~。
それまでに、上手に食べられるようになるかしら???






にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村


スポンサーサイト




コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2018/05/29 16:20] | # [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2018/05/29 16:37] | # [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2018/05/29 17:27] | # [ 編集 ]


こんばんは。
お母様 心配ですね。
いろいろ重なる時は重なるんですよね…
私の母も人工関節の手術しましたよ。
今は技術も進歩してるでしょうね。
母の場合、90度以上 膝は曲げられない人工関節
だったので しゃがんだり 床に座ったり出来ないんです。
リハビリとか大変ですけど
痛みも無くなり 元気に歩けるようになります(*^^*)
無事に手術が終わることを 祈ってますね。
[2018/05/30 00:16] URL | さくさくりん #- [ 編集 ]

Re: 鍵コメSさんへ
お父様は徘徊されたんですか…。
それは大変でしたね。
私もいつの日か、懐かしい思い出と言える日が来るのかしら。
何だか今はもう毎日イライラしちゃってます。

GW中に病気って、Sさんが!?
もう大丈夫なのですか?

ホテルに預けられて寂しかったのは分かるけれど、
噛み癖が酷くなったのは困りもんですね。
躾ける方法は以前お伝えした通りですが、
それも効果が無くなって来たとなると、
もうプロに頼った方がいいかもしれませんね。

訓練所に預けるまではしなくてもいいけど、
例えば近所の病院やショップ等で、定期的に
しつけ教室などを開催している所はありませんか?
一度、そういう場所に通ってみてはいかがでしょう。

アイコンタクト、お座り、待て…等、
そんな基本的な事はもう出来るもん!って思うかもしれませんが、
基本的な躾けを他のワンちゃん達と一緒に習う事で、
ワンコ同士のお友達が出来たり、そのお友達が褒められている
様子を見る事でライバル心が芽生えて、
「自分の方が上手に出来るもん!」って性格に変化が
現れる事もあります。
『もっと褒めて~』と褒められる事に快感を覚えるようになると
自然と悪さもしなくなりますよ。

それに噛み癖の悩みも、直接ワンコと触れ合いながら
指導して下さる方の方が、性格も見抜いて適切なアドバイスを
して下さいますしね。

一度、しつけ教室を検索してみて下さい。

追伸…
大きくなるのを待っていても噛み癖は治りません。
今の内にキチンと躾けてあげて下さいね。
[2018/05/30 00:51] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]

Re: 鍵コメMさんへ
昨日の今日だったので、入院準備でバタバタしましたが
もう落ち着きました~。
今夜は1人暮らしを満喫してま~す(*^-^*)

ホント、近かったら「手伝いに来て~」って頼みたいところですが。
何とか1ヶ月間頑張ります!

でもね、今思い出しました。
私、ワンコのお世話や料理は大好きなのでヘッチャラですが、
学生時代独り暮らしをしていた時から苦手だったのが
掃除と洗濯!!!
これが一番苦痛かも~Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

来月初めのお産云々…ですが、
パピヨンとヨーキーは確実!
ポメとプードルはお腹がポッコリしてないから
妊娠してないか、もしかしたら入ってても1人っ子かも。

先程、ラインで写真を送ったダイヤママの子も
実は予定日よりも6日早く生まれたんですよ。
来月初めって思ってても、早めに産まれるかもしれないから
暫くは目が離せないです…。
[2018/05/30 01:06] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]

Re: 鍵コメ i さんへ
母は、腹を切り、肩を切り、頭を切り…
ついでにカテーテル手術もし…と5回目の手術なので
ある意味、あらゆる手術のプロフェッショナル(*^-^*)

手術さえすれば痛みや苦痛から解放されると分かっているから
今回も頑張ってくれると思います。

それに、父も一緒に受け入れてくれた病院には感謝しかありません。

ワンコ達も雰囲気が違うのを察知しているのか、
今日はとってもお利口さんにしてくれているのでありがたいです。

で、私は久しぶりの1人暮らし~~~💛
夕食はイタリアンにでもしよっかな~って思っていたら…。
まさか突然入院になるとは思っていなかったので、
1週間分×3人分の食材が冷蔵庫にギッシリ。
しかも、煮物などの材料ばかり…Σ(゚д゚lll)ガーン
暫くは冷蔵庫内の食材を消費しなくては…。

ナス7本に白菜が1玉半、はんぺんにちくわ、厚揚げ、こんにゃく。
ハァ~、イタリアンとは程遠い食材ばかりだわ~。
[2018/05/30 01:28] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]

Re: さくさくりんさんへ
え~っ!
人工関節にも色々とあるんですね。
どんな関節にするかなんて聞いてないわ~。

痛みなく歩けるようになれば…って思っていたけど、
後々の事を考えたら、生活に支障のない関節にしてもらわなければ!

明日、Drからの手術説明があるのでシッカリ質問してきます!

リハビリってやっぱり大変なんでしょうね~。
リハビリを頑張る人は3週間で退院しましたよって
ナースから説明を受けましたが、今回母が手術するのは
痛みが酷い右足から。
左足も痛みがある為、歩くの辛い~ってリハビリを手抜きしそう…。

1日1度は面会に行くつもりなので、歩け~!って病棟内を
連れ回して来るわ。

右ヒザの次は左ヒザ、そして腰椎狭窄と腰にも爆弾を抱えてるからね。
暫くは入退院を繰り返しそうだけど、鬼教官となりリハビリさせるわ~。
[2018/05/30 01:43] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]


こんばんはv-410

しばらく一人暮らしなんですね!
わんこ達の世話も大変だと思いますが
一人暮らし楽しんでくださいね!
お母様も早くよくなりますように...

離乳食食べてる動画が可愛すぎて
ドロドロでもスリスリしたい気分です(*^_^*)
[2018/05/30 03:41] URL | よしこ #- [ 編集 ]

Re: よしこさんへ
前々から、独り暮らしのよしこさんが羨ましくて仕方なかったの~。
やっと私も1ヶ月間は1人暮らしです!

70匹のワンコが居るし、学生時代のような自由気ままな
1人暮らしとはいかないけど、出来る限り満喫しますね~。

大変な時こそ楽しみを見つけるのが、一番の解決策だからね。

ドロドロでもスリスリしたい!?
チビ達、全身ドッグフード臭いで~(*´艸`*)
[2018/05/30 03:53] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]


よくなるといいですね。
[2018/05/30 11:57] URL | 内職在宅ワーク求人募集情報センター #LkZag.iM [ 編集 ]

Re: 内職在宅ワーク求人募集情報センターさんへ
ありがとうございます。
1ヶ月後には元気になって帰って来てくれると思います。
[2018/05/31 02:36] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2018/06/12 09:08] | # [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示