fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
ヨチヨチになったパピヨン
初心者ママのコドちゃんが、
頑張って育ててくれてる4姉妹。

やっとヨチヨチ歩くようになり
可愛くなって来ましたよ~(#^.^#)



20181219 1


大きなお耳も、ピコッと立ってきて
パピヨンらしくなってきたでしょ~。

でも、4姉妹のカメラ目線は難しい…。


20181219 2


3姉妹はこっち見てくれたのにな~。
ちょこちゃん、オマエだけ非協力的だね…

その内、4姉妹ともバラバラに動き出しちゃって。


20181219 3


あぁ~、残念!
折角、可愛いリボンを付けてあげたのにぃぃぃ~。

仕方ないので、1匹ずつのご紹介です。


20181219 4


20181219 5

白ちゃんという名前の由来となった
お耳後ろにある白い模様は…。

今はこんな感じ。


20181219 6


20181219 7


末っ子の点ちゃんには
特別なリボンを付けてあげたハズなのに…


20181219 9


あれれ?
思ったほど、可愛くならなかったね…(;^_^A

まっ、気を取り直して
もう1度、集合写真にチャレンジ!!


20181219 8


お姉ちゃんだけ帽子を被せたのが
お気に召さなかったのかな?
なかなかこっち向いてくれないし…。


写真ではデコって可愛くしてあげるからさぁ~。
機嫌なおしてこっち向いてくれない?


20181219 10


ほらっ、これでみんな可愛くなったね(*^-^*)



・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ おまけ

皆さん、
たま~に、こんなものを見かける事がありませんか?


20181219 11


字が下手な私。
ペンでも下手なのに、毛筆なんて超苦手。
祝儀袋や香典に名前を書く度にほとほと嫌になる。

小中学生なのに達筆で羨ましいな~!
と、眺めていました。

しかも、子供の書道展って
「強い意志」「友情を育む」のような
教育的な言葉や、
「緑の大地」「「ことり」「流れる雲」のような
自然を表す言葉ばかりだと思ってた私。

思わず、プッ!と笑っちゃいました。


20181219 12


まるで四文字熟語のように並ぶ
「職場体験」の文字!

なぜ? なぜその文字を選んだ!?

県知事賞(最優秀賞)に選ばれた彼女だけでなく
入賞作品にも同じ作品があったので
きっと、元々応募作品候補の文字としてあったのでしょう。

主催者のJAさんに聞きたい。
なぜ「職場体験」を候補に入れたんだ!?








にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村



スポンサーサイト




コメント

こどちゃん!でかした!4姉妹とは(๑˃̵ᴗ˂̵)

無事に出産出来たんですね!本当、良かった!
うちに来てたら、リロのように手術されてましたわ(^_^;)

リロはまだまだパピーみたいな感じなのに2カ月も変わらないこどちゃんがお母さんしてるだなんて、本当感動しています。

四女の点ちゃん、こどちゃんソックリですね!

とにかく、こどちゃんが健康になって良かった!


[2018/12/20 20:59] URL | リロママ #- [ 編集 ]

Re: リロママへ
凄いでしょ~、4姉妹だよ!(≧▽≦)
しかも安産だったしね~。

初産なので最初はどうして良いのか分からず
逃げ回っておどおどしてたけど、
元気な娘たちがグイグイお乳を求めて近寄って来るので
根負けして大人しくお乳をあげるようになって…。
今では肝っ玉母ちゃんになってます。

パパさんがコド(鼓動)なんて立派な名前を付けてくれたから
出産にも耐えられる健康な子に育ったんだと思います。
パパさん、ありがとね~。

点ちゃん、コドに似てるかなぁ?
リロちゃんも1人っ子じゃ寂しいでしょ。
そろそろ妹なんて、どう?(*´艸`*)
[2018/12/22 00:23] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示