fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
多頭飼い、いつ弟妹を迎える?
可愛い愛犬に弟や妹を…と考えられる方って
結構いらっしゃるのではないでしょうか?

でも、いつ2匹目を迎えるべきか???
そんなお悩みありますよね~。

そこで今日は3つの例をご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・

愛犬家の皆さまとしては、先住犬と気が合うかどうかが
一番気になるところでしょうが…。、
ショップさんも我々ブリーダーも、感染病は怖い為
在住犬と仔犬との触れ合いだけは避けたいってのが本音です。

では、触れ合う事もなくどうやって見極めるか?

そんなの簡単です!
もし貴方が第二子を身ごもった際、子供にどう説明しますか?
「可愛い妹が欲しかったのに~!弟なんて要らない!」
って言われたら、どうします?
長女(長男)が拒否ってるからって、流産(おろす)だなんて
選択肢はないでしょ?

1歳くらいのまだ手が掛かる子だったら、パパが協力して
子育てを手伝ってくれるでしょ?

3歳児くらいの子だったら、赤ちゃん返りする姉の面倒を
パパさんも一緒に面倒見てくれるでしょ?

思春期に突入した子に対しては、それ相応の対処して
新たに産まれた赤ちゃんに対して、、どう接するべきか教えるでしょ?


ワンコ世界も一緒でね…。

何歳で次の子を迎えるかなんて、関係ないんですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

同じ頃に迎えると、旅立ってしまうのも同時期になるから…
と恐れる方もいらっしゃいますが、それは間違い!

人間だって平均寿命まで生きる方も居れば、病気で短命な方もいらっしゃいます。
はたまた100歳以上のご長寿だって…、ねっ。

同期に迎えるからって、旅立つ時期まで同じだと考えるのは
ナンセンス!!


20190131 11



僅か数ヶ月違いで妹さくらちゃんを迎えられた
ノエさくママさん。
同等の体力で遊んでくれる2匹の様子に
喜んで下さっています。



20190131 1


こちらは数年の歳の差を空けて迎えて下さった
ミント姉ちゃんとマーブル君。

一人っ子生活が長かったせいで、
弟マーブルを受け入れえる事に、かなり苦戦されています。


20190131 2

20190131 3

20190131 4

20190131 5


マーブルの事を受け入れてるのに、
それを素直に表現できないミント姉ちゃん。


10歳以上歳の差のあるフラちゃんと、先住犬に関しては…


20190131 6

20190131 7


絶対的な距離感を保ってたハズなのに…。
今では…


20190131 8

メッチャ仲良し姉妹。

寝てばかりだったシニアだった先住犬2匹が、
フラちゃんの存在からかメッチャ若返ったそうです。

これってプラスに転じた例ですよね~。

仔犬をいつ迎えるかなんて、関係ありません。

貴方が迎えたいと思った時が、そのチャンスなのです、





PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村


スポンサーサイト




コメント

私の為のような
ブログありがとうございます!!笑笑
なんかねー
もうねーー
色んな思いがあって書ききれません!笑笑
また、お伺いする日きいてくださーい^ ^
[2019/01/31 16:13] URL | chankane #- [ 編集 ]

Re: chankaneさんへ
ブログを書いていると、同じような内容の
繰り返しになっちゃうの。
そんな時、皆様からのお悩みや相談を受けると、
これは同じような事で悩んでる人が居るかも!!
と思って、つい記事に反映しちゃいます(;^ω^)

今回はお察しの通り、chankaneさんを参考にさせて
頂きました。

chankaneさんだけでなく、この記事を読んだのをキッカケに
2匹目を迎えようかどうか悩んでる人の背中を押せたらいいな~
って思ってね。

chankaneさんの心に溜まってる色んな思い、
日曜日にお会いした時に、思いっきり吐き出して下さい。
解決できるかどうか分かんないけど、
お話を聞いて出来る限り、お力になりますよ~。
[2019/02/01 01:17] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2019/02/02 00:16] | # [ 編集 ]

Re: 鍵コメYさんへ
〇〇ママが引退したら譲って欲しいだなんて…。
めっちゃ嬉しい申し出です。
最期まで面倒を看る!ってのが私のモットーですが、
やっぱり愛情が1/70になっちゃいますからね。
Yさんの元なら大事にしてくれるの分かってるし
余生を娘と過ごせるだなんて、あの子も幸せだろうしね。

ただ、トイレの躾けもお散歩も行った事のない子です。
最初は大変やと思うよ~。

妄想ではなく本気になったら、また連絡下さいね。
[2019/02/03 02:05] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示