fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
嬉しい再会!?
本当は昨日アップしたかった記事なのですが…。

写真撮影&編集まではしたのですが
疲れ切ってて思わず寝落ち!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン



1日遅れちゃいましたが、ご紹介です。



以前、フラちゃんママにお土産で頂いた
ワンコ用アロハワンピ。

成犬には小さすぎるけど、巣立ち前の仔犬には大きすぎて
なかなか着られる子が居なかったのですが…


20190824 1


やっとヒヨコちゃんが着れるようになりましたヽ(^o^)丿
若干、まだガバガバ感は否めないのですが…💦


20190824 2


初めてお洋服を着たヒヨコちゃん。
暫くは嫌がってガブガブしてましたが、
仔犬って順応性が早いからね~。
30分もしない内に慣れちゃいました。

我が家の接客犬として
一歩ずつ成長してくれているヒヨコちゃん。
そんなオマエに朗報よ~(*^_^*)


20190824 3


巣立たせるハズだった あの子が帰ってきたよ。


20190824 4


巣立たせるつもりで大阪まで行ったんだけどね…。
直前になって、やっぱり私が心変わりしちゃって
連れて帰って来ちゃいました。


20190824 5


歳の近いお友達が居ないヒヨコにとっては
ピンクちゃんが帰って来てくれた事が
嬉しくってたまらない様子(*´艸`*)


20190824 6


ピンクちゃんは初めてのお出掛けしたのよ。
しかも、大阪まで往復してきたの。

初めて会う人たちに次々に覗かれ
「可愛いね~」って声を掛けられ昼寝する間もなかったのよ。


20190824 7


初体験が山積みの1日で、精神的にも
疲れちゃったと思うから、今日はゆっくり休ませてあげて~。


20190824 8


でもヒヨコちゃんは嬉しくって、嬉しくって…


20190824 9


で、ピンクちゃんはどうなの?


20190824 10


ヤンチャなヒヨコちゃんとあと1週間過ごせば
体力的にも精神的にも強くなれそうだね~。

巣立ちを遅らせるって決めたママの決断
間違ってなかったようです。

もっと強くなって、来週巣立ちしようね。


・・・・・・・・・・・・・・・

最後に…。
新しい家族が決まったパピヨンのロコちゃん。

見学時だけでなく、日々の成長する過程も
ご家族にも見て頂きたいと動画を撮影していたのですが
めっちゃ可愛い姿が撮影されたので、
このブログでもご紹介しちゃいます!


一人っ子のロコちゃん、お乳飲み放題で
超ムチムチな健康優良児に育っています。

が、まだ目も開いてないので、ママのお乳を探して
ジタバタしています。
必死に移動しようとしているのに、手足が滑って
殆ど動いてない!(笑)



(約1分の動画です。音量にご注意下さい)


あのお家に嫁ぐ事が決まってるんだもの。
お笑い担当ワンコになる宿命なのかしら?(*´艸`*)

それとも、お笑い担当犬として生まれてきたから
あのご家族に選ばれたのかな?



PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村


スポンサーサイト




コメント

もうバレバレだけど、○○ママで!

ヒヨコちゃん!!アロ〜ハ(^^)
凄く似合ってるよ!!
ピンクちゃんが帰って来て、とっても嬉しそうね!
あと1週間楽しく過ごしてね!!
ピンクちゃんが巣立っていっても、もう少しすれば、ムチムチボディのヤンチャ娘☆ロコちゃんがヒヨコちゃんの遊び相手になるから、よろしくね(^_^*)

ムチムチ健康優良児☆大歓迎^_^
○○&ロコで芸人デビュー決定!!
不祥事起こさないようにマネジメントしっかりやりますわ(笑)
[2019/08/25 08:27] URL | ○○ママ #- [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2019/08/25 09:14] | # [ 編集 ]

Re: 〇〇ママさんへ
コメント下さった方、全員正解だけど…
とりあえず〇〇ママにしておきますか(;^ω^)

一人っ子のロコちゃん、ムチムチに育ってるから
体重はあっという間にヒヨコを抜くと思うけど…
早くヤンチャになってヒヨコちゃんと遊んであげてね~。

〇〇&ロコ、ドッグランデビューしたら
一瞬でアイドルになっちゃって、
勝手に闇営業を契約しちゃうかもね~(*´艸`*)
[2019/08/26 02:07] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]

Re: 鍵コメTさんへ
ロコちゃんの相方さんは、ご想像の通りです!
大正解!!(*^_^*)
ヒント出し過ぎちゃったかなぁ?(;^_^A

ピンクちゃんが戻ってきて嬉しそうなヒヨコだけど、
来週には本当にお別れです。
大阪まで行ったのに、連れ戻って来たのは
Tさんがおっしゃるようにピンと来たからだけど…。
それは我が家に残す子だからとか、ヒヨコの友に…と
感じた訳ではなく、「今はまだ早い!」って直感したからです。

販売が出来る生後49日以降という日数ではなく、
ピンクちゃんは体力的にも精神的にも巣立ちは早い!
あと1週間、我が家で成長させてからじゃないと…
って感じたからです。

ヤンチャなヒヨコに鍛えてもらい、
1人立ちしても大丈夫だ!って安心できるくらいの
体力と精神力を身につけさせてから巣立させようと思います。
[2019/08/26 02:21] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2019/08/26 03:51] | # [ 編集 ]

Re: 鍵コメTさんへ
Tさん、ご近所だったら今すぐ一緒に飲みに行こう!
って誘ってたところです。



可哀想なヨーキーちゃん…
この先、どうなってしまうのでしょうね。

一緒に住んでいる家族ならまだしも、
別居している親族は、なぜペットに対してまで
責任を負わなくちゃならないの!?という考え方の人が
多いのも事実です。

餌代、トリミング代など掛かった経費を
親族に払ってもらおうと思うのは無意味です。
そのヨーキーちゃんの事を思うのであれば、
ボランティア精神でそのヨーキーちゃんに向き合って!


まだ若いワンコなら新しい飼い主を見つけやすいので
親切な愛護団体さんなら、事情を説明し無理にお願いすれば
受け入れて下さるところもあるかもしれませんが…。
正直、10歳だと無償でというのは難しいでしょうね…。

しかし「殺処分されても文句はありません」という事を
承諾させる団体って!?
それって本当に愛護団体なの?

愛護活動されている方々には、本当に頭が下がる思いなので
批判的な事は言いたくないのですが、一部の悪徳団体は
委託金や、保護活動に賛同した人からの寄付金を目的として
活動されているケースもあります。

そのヨーキーちゃんの幸せを願うのであれば
愛護団体等に頼らず、友達や同僚に事情を説明し…
と、地道な方法で飼い主を見つける方が早いかもしれませんよ。

・・・・・・・・・・・・・・・

以前、ブログに紹介したことがあったのですが…。

昔、80代のお婆さんが防犯のためにも柴犬が欲しいと
訪ねて来られました。
しかし、高齢女性の一人暮らし。
中型犬のお散歩は大変だろうし、防犯の為なら
室内犬の方が効果があるのでは?と、父は
我が家で生まれていたマルチーズを勧めました。

本来なら、一人暮らしの高齢者にワンコを渡すなんて
とんでもない話ですが…。
あの時、我が家では家族会議をし1つの取り決めをしました。

・・・・・・・・・・・・・・・

お婆さんは必ず月1回、トリミングの予約をしてくれ
送迎に行く度、愛犬リリーの自慢話。(親バカっぷり発揮)
で、私を孫のように可愛がってくれて、いつも袋一杯の
お菓子を準備してくれていました。

それから10数年が経ち…。
お婆さんが短期入院を繰り返す度、リリーを我が家で
預かっていたのですが、ついに認知症を発症しちゃってね~。
別居していた息子さん夫婦は、お婆さんを施設に預けると
決断されました。

リリーを引き取る気もないこの若夫婦。
やはり我が家に連絡がありました。

・・・・・・・・・・・・・・・

リリーをお婆さんの元に嫁がせた際、
我が家の家族会議で決めた約束は…。
いつか、このお婆さんの方が先立つかもしれないから
その時はリリーを我が家で引き取ろう…って事でした。


リリーに対しては、嫁がせたあの日から
いつかこんな日が来るんじゃないか?と覚悟していたので
リリーが旅立つその日まで面倒を見ましたが…。

これは特別な例です!!


・・・・・・・・・・・・・・・

心を痛めておられるTさんには申し訳ないけど、
これは意識不明状態の飼い主さんに、一番の責任がある!

全ての飼い主さんに、声を大にして言いたいです!
「もし自分に何かあったら…」
って考え、その際、ペットをどうして欲しいか
回りの親族やお友達に伝えおく、または書面に残しておいて
欲しいのです。

例えば、〇〇銀行の通帳は愛犬の為の貯蓄なので、
この子の面倒を看てくれる人に相続する!
とか、
そのお金で、ワンコ用老人ホームに居れてやってくれ…
とか…。

そうじゃないと、ワンコも可哀想だし、
突然ペットを託された親族だって戸惑いますもの。


Tさんだって、いつ事故に巻き込まれてしまうか
分からないのですから、いざという時の為に
愛犬たちの将来を考えた将来設計を残しておいてあげて下さいね。

・・・・・・・・・・・・・・・

最後に…

先ほど、ヨーキーの仔犬にお問い合わせがあったお客様に
その10歳のヨーキーちゃんのお話をしてみました。
残念ながら、やはり仔犬がいい…との事でしたが、
もし知り合いで引き取ってもいいという人が居たら
連絡をくれるように、頼んでおきました。

こうやって知り合いから知り合いに…と
可哀想な状態のヨーキーちゃんの話を広める方が
きっと優しい家族と巡り合えると思いますよ。
[2019/08/27 02:55] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示