fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
サザンの街に嫁ぐ子、決定!
昨日の朝、犬舎の掃除をしていると…
なんか水圧が低いな~って感じたのですが
母に聞くと、『えっ、そう?』って感じ。

気のせいかな?って思いつつ、外出すると
住宅地の出口の辺りに消防車が停まってて
アスファルトの切れ目から、まるで温泉が湧きだすように
水が溢れだしていました。

老朽化した水道管が破損し水漏れしてるんやん!

その場所は3ヶ月半前に道路が陥没していた場所!


20190802 1
(3ヵ月半前の事故現場の写真です)


あの陥没事件の時、原因も究明せずに
ただ穴を埋めただけだったの!?(゚д゚)!

今回は朝から業者さんの車が何台も停まっていて
対応してくれていたので安心していたのですが
夕方、同じルートを通ると…


20191127 1


まだ工事やってる!!

しかも夜8時頃になって
『水が変色しますので、水道のご利用はお控え下さい。
 給水車が中央公園に居ますので、各自水を取りに来るように』
って、広報車が団地内を走っていました。

我が家は3人家族ですが、ワンコは70匹。
それだけの水を確保する必要がありますが、
住民が並ぶ列の中、1人で大量の水をもらうのは
気が引けるので、兎に角、皆が来る前に!!って
防災用の給水タンク3つを持って
慌てて中央公園に走りました。

が、先客が1組…。
遅かったか~。

水をもらうのをたじろいでいると、水道局のスタッフさんが
『手元も暗いし、入れ方が分からないかな?』
って、持ち込んだ給水タンクにどんどん水を入れて下さって…。

『こんなにたくさん持ってきてゴメンなさい。
 実は、家にはワンコが70匹居るので…』
って言ったら、
『それは大変! じゃぁこれも持って帰って!』
って無料で支給される給水バックに詰められた水まで
車に運んで下さいました。


20191127 2


『この住宅の人たちの分が無くなっちゃうし…』
って遠慮したら、
『大丈夫!みんなの分は十分にあるから!』
って、優しい笑顔で対応してくれたスタッフさん。

いくらワンコ達の為とは言え、我先に水をゲットしようと
思っていた行動が恥ずかしくなりました。

スタッフさんの優しい言葉に心が温かくなり
私の中にふっと芽生えたボランティア精神。
『近所に足の悪い老夫婦がおられるのですが
 ここまで水を取りに来る事なんて無理だと思うので
 届けたいんですが…』
って伝えると、笑顔であと2袋、車に積み込んでくれました。


ピンポンを押しても、玄関先から『こんばんわ~』って叫んでも
返答がなかった老夫婦のご家庭。
もう寝ちゃってるかな?って思いましたが、庭先をまわり
電気が付いている部屋の窓の外から
『お婆ちゃん、起きてる?』
って声を掛けると出て来てくれて…

事情を説明し、水を届けに来たことを伝えると
『ありがとう…、ありがとう…』
って、とても喜んで下さり、
『ちょっと待っててや~!』って部屋の奥へ。

暫くすると、お婆ちゃん。
手に抱えれるだけのミカンを持って現れ…


20191127 3


お婆ちゃんの感謝の気持ちがこもったこのミカン、
どんな名産地のミカンよりも甘酸っぱくって美味しかったです。

普段、ワンコ達の鳴き声で迷惑を掛けてるからね~。
こんな時くらいお役に立たないと…。


・・・・・・・・・・・・・・・


さて…。
先日、神奈川から見学に来て下さったお客様から
「小舞ちゃんに決めました!」
と連絡がありました。ヽ(^o^)丿


20191127 4


本当は楓ちゃんも一緒に迎えたかったご夫婦。
でもお住まいのマンションはワンコ1匹まで…
という規約。
諦めきれないママさん、ご実家のお母さまに
楓を飼ってくれないか?と相談して下さったそうです。

そこまで悩んでもらえたなんて、楓も幸せよね。

それにしても、2度も嫁ぐチャンスがあったのに
ギリギリで縁が繋がらなかった楓は
我が家に残る運命なの?
それとも、他に赤い糸が繋がってる家族が
居るのかしら???


20191127 5


『楓ちゃんの分まで…
 小舞ちゃんが嫌がるくらい、溺愛します!』
って約束してくれたママさん。
その一言を聞いて、私も安心しました。

最近、自我が芽生え、ヤンチャもするようになってきましたが
『ママ抱っこ~!』って甘えてくるようにもなりましたよ。
嫁ぐその日まで、もっと人懐っこい子になるよう
大切に育てますね~(*^_^*)


・・・・・・・・・・・・・・・


最後にご紹介するのは…
雫ママがせっせと子育てしてくれているこの子たち。
何匹いるか分かりますか?


20191127 6


デカポメファンの皆様、お待たせしました!
デカポメ4匹と、チビポメ1匹です。

雫ママの血統書を見ると、ご先祖様は
色んな毛色がいるので、5匹兄妹も様々なカラーが
出ましたよ~。


20191127 7


1匹だけ、随分黒っぽい子が…(;^_^A


20191127 8


これ、何色で登録したらいいの???
もうちょっと成長するまで判断不能やわ~💦


20191127 9


可愛いお顔をご紹介したいんだけど
なかなか写真が撮れません。

というのも、赤ちゃんって意外に動きが早く
そしてどっちに動くか読めなくてね~。

5匹並べても、カメラを構える時には…


20191127 10


もうこんな状態…(;^_^A

お尻しか写せません💦💦💦





PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村


スポンサーサイト




コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2019/11/29 08:08] | # [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2019/11/29 10:30] | # [ 編集 ]


こんばんはv-410

水が出なくなると困りますよね(><)
私とこもなぜか水が出なくなった時が
あってその時はホント不安でした...

小舞ちゃん、決まってよかったです!
サザンの街なんてオシャレですね(^O^)
これからの成長が楽しみです!

最後のワンコ団子、埋もれたいです(*´꒳`*)
[2019/11/30 23:05] URL | よしこ #- [ 編集 ]

Re: 鍵コメKさんへ
小舞だけでなく、ご心配頂いていたブルー君も
どうやら家族が決まりそうです!ヽ(^o^)丿

詳しくは近々発表できそうです(≧▽≦)

雫ママの子、何色なんでしょうね~。
成長を楽しみにしていてくださいね。

ライフラインの大切さは、改めて実感しました。
今回は我が地区だけだったので
直ぐに水の確保が出来ましたが、
これが大規模な災害だったとしたら、
こんな片田舎にまでなかなか給水車なんて
来てくれないだろうし…って。

空っぽの給水タンクだけじゃダメだ~。
でも、ペットボトルの水だと何本貯蓄しといたら
いいんだろう???💦
[2019/12/01 00:37] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]

Re: 鍵コメYさんへ
お問合せありがとうございました。
[2019/12/01 00:38] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]

Re: よしこさんへ
よしこさんも断水経験者でしたか…。
ホント、不安ですよね~。

給水車に水を取りに行った時、
いつ頃まで掛かりますか?ってスタッフさんに尋ねたら
「今、工事が始まったばかりなんですけど
 部品が無いとかで、今取りに走ってます」
って…。
ハァ? 朝から業者が集まってたくせに
この1日何しとっちゃんじゃい!(怒)
って言いそうになりました💦

でも翌朝、「工事が終わりました」って
広報車が回ってるのを見て、
この寒空の下、徹夜で工事してくれたんだ…
って思ったら、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

サザンの街に嫁ぐ小舞ちゃん、羨ましいでしょ~。
お家の前には海が広がっているそうだから、
お散歩は毎日砂浜かな?

◆最後に…

このワンコ団子に埋もれてみたいでしょ~。
でもね、私も何度もチャレンジするんですけど
出来ないのよ~。

生後1ヵ月を過ぎた仔犬なら、私も仲間に入れてくれるのに
赤ちゃんってなぜか兄弟だけで固まって団子になるの。
仲間に入れてもらえない私は寂しい思いに苛まれます。
[2019/12/01 00:54] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示