fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
大家さん一家の襲撃事件!?
昨日アップしたインドの写真を見ていたら
懐かしい(笑える?)思い出が蘇って来ちゃいました。


◆ 擬音語って万国共通語!?

蚊が英語ではモスキートって言うのを
知っておられる方は多いと思いますが…
では、蚊取り線香を英語でなんて言うか知ってますか?

バナラシに滞在していた際、同じ宿に泊まっていた
日本人の大学生青年2人組と知り合い
一緒に街を散策していた時の事です。
マラリアが蔓延しているインドですので
蚊対策は欠かせません。
「あっ、もう蚊取り線香無くなったから買わなくちゃ…」
と、屋台に立ち寄った彼。

蚊取り線香って英語でなんて言うんだろう???
って興味津々で見ていると…。
「モスキート クルクル、プリーズ!」と彼。

人差し指で渦を巻くジェスチャーをしながら
『クルクル! クルクル!』って言うと呆気なく伝わった!!

屋台のオバちゃんも真似して指を回しながら
『クルクル~』ってめっちゃ楽しそうに…。

日本語特有の擬音語だけど、
ジェスチャーと組み合わせれば最強の万国共通語
なのかもしれません。

英語は苦手~って、海外では無口になっておられる方も
思い切ってガンガン話してみて下さい。
案外、通じるものですよ~。

※因みに、蚊取り線香はモスキートコイルです。


◆ 聞き耳立ててた!?

BPの旅も2度目となると、
変えのGパン1本と、Tシャツ2枚、下着を3日分。
タオル1枚に歯ブラシ、石鹸&シャンプー。
南京錠2つと、チェーンキー。
あとはパスポートさえあれば何とかなる!
って最小限の荷物で旅をしていた私ですが…

初めてのBP旅をした時は、余計な物をたくさん
持って行ってて…
ドライヤーもその1つでした。

南国と言えども、1月2月は夜は寒い!
でも、昼間にシャワーを浴びれば30分くらいで
髪の毛なんて自然乾燥しちゃうんですけど
あの頃の私はお風呂は夜に入るもの!
って決めつけていたので、夕食を済ませ
宿に戻ってきてからシャワーを浴びていました。

部屋に戻りドライヤーで髪を乾かしていると…

突然の停電。
発展途上国ではよくある事で、またか~って
真っ暗闇の中、いつ通電してもいいように
ドライヤーをONにしたまま電気が回復するのを
待っていました。

暫くして電気が戻った~ってドライヤーをしては
また停電…の繰り返し。

やっと髪が乾いた時…。
部屋のドアをノックする音が…。

恐る恐る開けると、宿のオーナー一家が立っていて
『あなた、ドライヤー持ってるよね?』
って。

安宿なので壁なんてベニヤ板1枚。
すぐ隣はオーナー家族の部屋だったので
音が丸聞こえだったようです。

『1泊200~300円の安宿なのに、電気代がかかる
ドライヤーなんて使いやがって!』
って怒られるのかと思いきや…


『私もドライヤーを使わせて~』って。


髪の毛全く濡れていない母ちゃんや娘たちが
ドライヤーの温風で髪をなびかせ、
まるでCMに出て来る女優さん気分で喜んでいたり
毛髪1センチくらいしかない年頃の息子が
7:3に分けてセットしようとしたり…

サザエさんに出て来る波平さん並みの頭のオヤジですら
温風をかざしてご満悦に…
そりゃ~もう、家族全員でドライヤーの取り合いでした。

小さな甥っ子や姪っ子までドライヤーを堪能し
部屋を去っていった大家さん一家。
この1件で一気に親しくなりました。

仲良くなれたのは嬉しかったんだけど…
その後、毎晩壁に耳を当てて聞いてるんじゃないの?
もしかして覗き穴があるんじゃないの???
って気になって仕方なかった私です(;^_^A




PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村


スポンサーサイト




コメント

こんばんはv-410

聞き耳たてられたのかな...?
でもそのドライヤーで大家さん一家が
喜んでくれるのってうれしいですよね!

私も英語はまったくダメで5.6年前に
アメリカに一人で行った時はもう何も理解
出来ずに無になっていました(^◇^;)
BPを経験出来たたこちゃんが羨ましいです...

私は親からやりたい事はお前には無理って
何でもかんでも反対されて何も出来なかったから
今はすごく後悔しています...
[2020/02/27 00:04] URL | よしこ #- [ 編集 ]

Re: よしこさんへ
まさかドライヤーで仲良くなれるとは
思ってもいなかったけど…(;^_^A
何気ない物がきっかけになったりすることって
あるんですね~。

よしこさんも一人旅した事あるのね~。
仲間やん!

アメリカやから言葉が通じないと
「自分の英語力が未熟やからや…」
って負い目を感じちゃうけどさっ。
東南アジアを旅してみっ!
現地語しか話せない屋台のおばちゃんばっかりやで。
そんなおばちゃんとジェスチャーのみで
コミュニケーション取るのって、
メッチャ楽しいで~~~(*^_^*)

・・・・・・・・・・・・・・・

親は心配やから、反対するのも仕方ないよね。
親の言う事聞いて、やりたい事を我慢したよしこさん
偉いなぁ~って思います。
親孝行な娘やん!

私も普通に『バックパッカーしたいんやけど』
なんて相談していたら、絶対に猛反対されたハズ。
だから「2週間のツアー旅行」って嘘ついて
偽物のツアー計画書まで準備して出国しました(;^_^A
「実は1ヶ月の一人旅です」
って告白の手紙を関空から出しておいたので
インド到着後、家に電話した時は
メチャメチャ怒られましたけどね~

それ以降、この子は怒っても言う事を聞かへん!
って諦めたみたいで…

頑固な性格は父親似!
計算高いのは母親似!
って言ったら
「厄介な子を育ててしもた…」苦笑してました(≧▽≦)
[2020/02/27 01:26] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示