我が家の宝 クルミが嫁いでくれて、ほんとに毎日が楽しいです。家族の生活が変わりました まだ4日ですが、もう随分前から一緒にいるような感じがします 初の妹に、娘もちょっとお姉ちゃんぶって、話しています。 今は、御トイレトレーニングに奮闘していますが、クルミも頑張っています うんちはトイレでできるようになりましたよ クルミは、んとに可愛くてお利口さんなんです。(すっかり親ばか(*´∀`*)) たこちゃん家で躾して頂いてたことで、とても楽に感じることが多いです。夜泣きもしませんし、 掃除機やチャイムにも怖がって鳴いたりしません。 今クルミが大好きなのは、お姉ちゃんと鬼ごっこしたり、かくれんぼすることです。 走るの速いですよ。走りが苦手なお姉ちゃんはクルミに負けないように練習すると言ってます。 心配だったパパが、とても可愛がっていっぱい遊んでいます。可愛いね~ばっかり言って。 クルミも意外に懐いています。 ブログのコメント遅くなったのも、ずっとクルミと遊んでいるから見れていなかったんです。 というわけで、クルミは家族の宝です。 クルミ、大~好き!まさに、我が家の天使です。 クルミを託して下さった、たこちゃんに感謝感謝です
[2020/04/01 10:47]
URL | クルミママ #-
[ 編集 ]
Re: クルミママさんへ でしょ~! ワンコが居る生活って幸せでしょ~(≧▽≦)
こういう報告が、ブリーダーとして1番の喜びです!
お姉ちゃんと一緒に走り回ってるクルミの姿 目に浮かびます! お姉ちゃんの自覚が芽生えたAちゃんも これから益々シッカリしてくるんでしょうね~ それも楽しみですね。
パパさんが変貌するのは、どのご家庭も同じですよ(*´艸`*) 迎える前は、散歩やトイレ掃除など お世話するのが面倒なのか、興味のないフリして 「そんなに欲しいんやったら、別に飼ってもエエけど…」 なんて偉そうに言ってるけど、いざ目の前にすると メロメロになってしまい… その内、赤ちゃん言葉で話しかけるようになりますよ~
まっ、こんなに可愛い天使なんだから(←元親バカです) メロメロにならない方がおかしいよね~(*´艸`*)
とは言え、仕事で帰宅が遅いパパさん。 それに比べ、長い時間一緒に遊んでくれるお姉ちゃんや ご飯やトイレのお世話をしてくれるママさんの方に ワンコは懐きやすく、パパさんが抱っこしていても お姉ちゃんの姿が見えると飛び降りて走って行くように なっちゃいます。
そんな時、オヤツをこそっと与えてワンコを気を引こうと 浅はかな考えをするのも、世の中のパパ族の特徴です!!
芸もしないのにオヤツをくれると覚えたワンコは パパを自分の奴隷だと格付けするようになり、パパにだけ 『オヤツくれ!』って無駄吠えするようになります。
一家の大黒柱だと思っているパパ族は ここぞとばかりに威厳を見せようと 『吠えるな!』って怒るのですが、それは逆効果。
私の奴隷のくせに何を歯向かってるの?! って、益々ワンコを怒らせる事になり、 今度は噛みつくようになっちゃいますよ。
そうならない為にも、パパさんが浅はかな考えを 起こさないように、よ~く注意しておいて下さいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
方法は簡単です!
一緒に過ごす時間が長い分、きっと お座りやお手、おかわりを最初に躾けるのは お姉ちゃんやママさんでしょう。
でも、「こんな技を覚えたのよ~」って 帰宅したパパの前で見せつけるのではなく、 パパさんにご褒美用のオヤツを幾つか渡し 『パパ、お座りって言ってみて~』 と、パパさんに実践させてみて下さい。
技が成功したらパパの手からオヤツをもらい 抱っこしてお利口さんやな~って褒めてもらう事で クルミはパパの事も自分より格上の人なんだと 認識するようになります。
最初の内は、一緒に過ごす時間に差があるから 1番のボスはお姉ちゃんで、2番がママ、 パパは3番…って覚えちゃうクルミですが。
ワンコって家の様子をよ~く観察しているし 上下関係に対しては敏感な生き物ですから 半年もすれば、この家で一番偉いのはパパ(ママ?)で Aちゃんは子供なんだ。 そして、自分もこの家の子供で Aちゃんの妹なんだ…って認識するようになりますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お渡しした「ワンコの飼い方」にも書いてありますが 『甘やかす事と可愛がる事は違います』 『怒る事と叱る事も違います』
Aちゃんが素直で真っすぐな子になるように… と育てて来られたのと同じように、 クルミにも向き合ってみて下さい。 きっと、次女として素敵な子に育ちますよ~(*^_^*)
[2020/04/02 02:18]
URL | siemたこちゃん #-
[ 編集 ]
|