fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
クルミの巣立ち
土曜日、クルミの巣立ちの日がやってきました。


20200328 1


クルミも分かっているようで
朝からワクワク !(^^)!

でも…


20200328 2


お迎えは午後。
お昼寝してなかったクルミちゃんは
待ちきれずに…


20200328 3


ありゃりゃ…┐(´д`)┌
もうすぐ新ママさんたち来ちゃうよ~。


ピンポ~ン!の前に…
駐車場に車が停まると、広場で遊んでいるワンコ達が
「誰か来た~!」
って、ワンコラ大合唱するので
インターフォン要らずの我が家。

玄関を開けると、新ママさんと娘さんが満面の笑みで
立っておられました。

このドアの向こうにクルミが居る!
もうすぐ会える!
って楽しみにされていたのが、一瞬で伝わって来ましたよ~。


20200328 4


地元のケーキ屋さんのロールケーキを
手土産に持ってきて下さって下さいました(*^_^*)
ありがと~っ!

夕食後のデザートに食べようとした時
「突然ですが、明日、里帰りしてもいいですか?」
と、あるファミリーの方からのLINEが届きました。
ヤベッ! あと3分LINEが遅ければ
ケーキを食べちゃうところだったわ…


誰が里帰りしてくれたのかは、
また明日、発表するとして…


今日、ファミリ―の方と一緒に頂いたのですが
普通、ケーキって1日経ったら少し硬くなるのに
このロールケーキはフッワフワ💛
しかも、ケーキの中心にはカスタードクリームまで
入っていて、メチャメチャ美味しかったです!

クルミママさん、ありがと~っ!


20200328 5


ポメラニアンが飼いたい!って言ってたのは
一人っ子の娘さんAちゃん。
ブログの写真を見た時から白ちゃん(クルミ)が良いと決め
見学に来られた時も、最後まで心がブレませんでした。
妹クルミの面倒を私が見るんだ!って約束してくれた
お姉ちゃんになったAちゃんに、私はクルミを託す決意をしました。

だから、この日も再会を楽しみにしていたお姉ちゃんに
『はい、クルミちゃんだよ』
って最初にお渡ししました。
嬉しそうなお姉ちゃんを見て、ホッコリしていたのですが…

1分も経たない内に、『私もいい?』ってママさんが抱っこ。
『キャ~、カワ(・∀・)イイ!!』 『小っちゃ~い!』
『ほらっ、見て! ほらっ、ほらっ!』
って…
あれっ? ママさんの方がテンション上がってない!?


20200328 6


一通り、飼い方の説明等をしている間も…

一旦はお姉ちゃんに抱っこさせるも、
直ぐに『ママも抱っこしていい?』って…

どう見ても、ママさんの方がハイテンション!
┐(´д`)┌ヤレヤレ


そう言えば、前日にLINEのやり取りをした際も
「嬉しすぎて寝られない…」
ってママさん言ってたよね~(*´艸`*)


20200328 3


この小さな肉球を見た際も、
『小っちゃ~っ! この肉球でハンコをポンポン押したい!』
って…
ママさんのテンションは益々上がるばかり…(≧▽≦)


クルミの取り合いで母娘バトルが勃発するんじゃない?
ってちょっと心配だけど…(;^_^A

こんなにも、クルミが家族の一員になる日を
楽しみにして下さっていたんだもの。
良かったね~、クルミ。


20200328 8


2ヶ月間、大切に大切に育てて来たクルミ。
最後のお別れの時、
「もう一度だけ、抱っこしていい?」
ってギュッとしたら、クルミもペロペロしてくれてね~。

それを見たママさん、
「クルミが目をウルウルさせてる…」
「たこちゃんとクルミの絆を感じました」
って感動しちゃって、帰宅の車内で泣いて下さったそうです。


感動的なシーンだったでしょ~?
「幸せになってね…、ママのこと忘れないでね…」
って最後の瞬間は、私も心が締め付けられるくらい
寂しい気持ちになっちゃうのよ…

でもね…。

ワンコったら案外冷たくってさっ。
明日アップする予定のブログを読むか
いつか里帰りして下さったら分かると思いますよ~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、新しいお家に着いたクルミちゃんから
早速写真が届きました。


20200328 9


ご飯食べてお水飲んで…、オシッコしたら。
お家の中を散策しているそうです(*^_^*)

クルミが膝や股関節を痛めないように
わざわざカーペットまで敷いて下さったママさん
ありがとうございます。


そして、お仕事の都合で見学にもお迎えにも
来られなかったパパさんと、初対面!


20200328 10


「パパさん、宜しくでちゅ~」
ってペロペロして上手に挨拶できたクルミちゃんを
パパさん、優しく抱きしめて下さってますね~。

この写真をみて安心しました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


我が家では巣立ちの際
「この子が命尽きるその日まで大切にします」
「万一事情があり飼い続けられなくなった際は
 野山に遺棄する事なく、責任をもって新たな家族を探します」
という宣誓書にサインをしてもらっています。

でも、こんな書類は保健所が抜き打ち検査に来た際
動物愛護法を守っているという証明の
単なる紙切れに過ぎません。

そんなサインより、私は飼い主さん達から感じられる
直感を信じています。

ポメが欲しいと願っていたお姉ちゃんの想いが120%だとすると
娘以上に仔犬を楽しみにしていたママさんは150%。
そして、直接お会いする事は出来なかったパパさんですら
101%の愛情で、クルミを迎えて下さっているのが
伝わって来ました。

このご家族にクルミを託して良かった~。
って、心から思っています。


◆ 最後に…

クルミのパパ&ママ&お姉ちゃんへ

クルミが末っ子の妹として家族に加わった事で
これからたくさんの笑顔を与えてくれるでしょう。
コロコロの真ん丸でピョコピョコ駆け回り
可愛さを振りまく仔犬期はあっという間に過ぎ
直ぐにサル期というブサイク期に突入し、
イタズラも急加速してしまいます。
でも、神様がアナタの家族に…と巡り合わせてくれた
天使なんだって事を忘れないで下さい。

残念ながらクルミは言葉を話す事は出来ませんし
時には、職場や学校でストレスを溜め帰って来た
アナタの気持ちを汲み取る事もなく
『お帰り~。待ってたよ~。ねぇ、ボール投げて~』
って無邪気に甘えて来るかもしれません。

『そんな気分じゃないねん!怒』
って思う日もあるかもしれませんが…
1日中、お家でお留守番をしているクルミにとっては
アナタが唯一の家族なのです。

暗い表情で帰宅した大好きな家族に笑顔になってもらいたいと
あえていつも通りの笑顔と態度で『遊ぼ~』って
甘えているのかもしれません。

もう一度言いますが…
クルミは神様が与えてくれた天使なのです。
しかも、寿命は15~20年しかありません。
この小さい体で短い期間に、アナタたち家族に
たくさんの幸せと思い出を残してくれる
尊い存在なんだってことを、忘れないで下さい…。







PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村


スポンサーサイト




コメント
我が家の宝
クルミが嫁いでくれて、ほんとに毎日が楽しいです。家族の生活が変わりました
まだ4日ですが、もう随分前から一緒にいるような感じがします
初の妹に、娘もちょっとお姉ちゃんぶって、話しています。
今は、御トイレトレーニングに奮闘していますが、クルミも頑張っています
うんちはトイレでできるようになりましたよ
クルミは、んとに可愛くてお利口さんなんです。(すっかり親ばか(*´∀`*))
たこちゃん家で躾して頂いてたことで、とても楽に感じることが多いです。夜泣きもしませんし、
掃除機やチャイムにも怖がって鳴いたりしません。
今クルミが大好きなのは、お姉ちゃんと鬼ごっこしたり、かくれんぼすることです。
走るの速いですよ。走りが苦手なお姉ちゃんはクルミに負けないように練習すると言ってます。
心配だったパパが、とても可愛がっていっぱい遊んでいます。可愛いね~ばっかり言って。
クルミも意外に懐いています。
ブログのコメント遅くなったのも、ずっとクルミと遊んでいるから見れていなかったんです。
というわけで、クルミは家族の宝です。
クルミ、大~好き!まさに、我が家の天使です。
クルミを託して下さった、たこちゃんに感謝感謝です
[2020/04/01 10:47] URL | クルミママ #- [ 編集 ]

Re: クルミママさんへ
でしょ~!
ワンコが居る生活って幸せでしょ~(≧▽≦)

こういう報告が、ブリーダーとして1番の喜びです!

お姉ちゃんと一緒に走り回ってるクルミの姿
目に浮かびます!
お姉ちゃんの自覚が芽生えたAちゃんも
これから益々シッカリしてくるんでしょうね~
それも楽しみですね。

パパさんが変貌するのは、どのご家庭も同じですよ(*´艸`*)
迎える前は、散歩やトイレ掃除など
お世話するのが面倒なのか、興味のないフリして
「そんなに欲しいんやったら、別に飼ってもエエけど…」
なんて偉そうに言ってるけど、いざ目の前にすると
メロメロになってしまい…
その内、赤ちゃん言葉で話しかけるようになりますよ~

まっ、こんなに可愛い天使なんだから(←元親バカです)
メロメロにならない方がおかしいよね~(*´艸`*)

とは言え、仕事で帰宅が遅いパパさん。
それに比べ、長い時間一緒に遊んでくれるお姉ちゃんや
ご飯やトイレのお世話をしてくれるママさんの方に
ワンコは懐きやすく、パパさんが抱っこしていても
お姉ちゃんの姿が見えると飛び降りて走って行くように
なっちゃいます。

そんな時、オヤツをこそっと与えてワンコを気を引こうと
浅はかな考えをするのも、世の中のパパ族の特徴です!!

芸もしないのにオヤツをくれると覚えたワンコは
パパを自分の奴隷だと格付けするようになり、パパにだけ
『オヤツくれ!』って無駄吠えするようになります。

一家の大黒柱だと思っているパパ族は
ここぞとばかりに威厳を見せようと
『吠えるな!』って怒るのですが、それは逆効果。

私の奴隷のくせに何を歯向かってるの?!
って、益々ワンコを怒らせる事になり、
今度は噛みつくようになっちゃいますよ。

そうならない為にも、パパさんが浅はかな考えを
起こさないように、よ~く注意しておいて下さいね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

方法は簡単です!

一緒に過ごす時間が長い分、きっと
お座りやお手、おかわりを最初に躾けるのは
お姉ちゃんやママさんでしょう。

でも、「こんな技を覚えたのよ~」って
帰宅したパパの前で見せつけるのではなく、
パパさんにご褒美用のオヤツを幾つか渡し
『パパ、お座りって言ってみて~』
と、パパさんに実践させてみて下さい。

技が成功したらパパの手からオヤツをもらい
抱っこしてお利口さんやな~って褒めてもらう事で
クルミはパパの事も自分より格上の人なんだと
認識するようになります。

最初の内は、一緒に過ごす時間に差があるから
1番のボスはお姉ちゃんで、2番がママ、
パパは3番…って覚えちゃうクルミですが。

ワンコって家の様子をよ~く観察しているし
上下関係に対しては敏感な生き物ですから
半年もすれば、この家で一番偉いのはパパ(ママ?)で
Aちゃんは子供なんだ。
そして、自分もこの家の子供で
Aちゃんの妹なんだ…って認識するようになりますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お渡しした「ワンコの飼い方」にも書いてありますが
『甘やかす事と可愛がる事は違います』
『怒る事と叱る事も違います』

Aちゃんが素直で真っすぐな子になるように…
と育てて来られたのと同じように、
クルミにも向き合ってみて下さい。
きっと、次女として素敵な子に育ちますよ~(*^_^*)
[2020/04/02 02:18] URL | siemたこちゃん #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示