fc2ブログ
たこちゃん家のワンコ  ~Breeding House 児玉繁殖~
・・・ ポメラニアン パピヨン ヨークシャーテリア の可愛らしさを伝えたい! ・・・ 三重県伊賀市のブリーダー
先輩犬のアドバイスを…
今日も嬉しい写真が届きました!(*^_^*)


まずは、MIX犬の小夏ちゃん。
2才の誕生日を迎えました💛


20200622 1


父の日も兼ねて、この日はすき焼きパーティーだったそうで
小夏もお肉を少しおすそ分けしてもらったとか…
初めて食べた伊賀牛のお味はどうだったかな?(*´艸`*)

最後はケーキ!
小夏ちゃん用にと、カボチャとヨーグルトで
手作りケーキを準備して下さったそうです。
ママさん、ありがとう!

家族全員でHappybirthdayを歌ってお祝いして
もらってる動画も送って下さったのですが、
お顔が映り込んでいたので
残念ながらご紹介できないや…(;^_^A


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


次にご紹介するのは、先日3歳の誕生日を迎えた
マーブル君。
新しいお洋服を買ってもらったそうですよ~。


20200622 2


先住犬ミント姉ちゃんとのペアルック。
お似合いだね~(*^_^*)


20200622 3


そんな事、言わないで…

いつもは女の子(ミント姉ちゃん)に似合う服を選び
マーブルもペアルックになっているそうですが、
今回は、このおパンツを履いたマーブルのフォルムが可愛くて
このお洋服を選んだそうです。

ポメってモコモコだから、服を着せると
まるでレスラーのような感じになる事が多いんだけど…
ポメにも似合うお洋服ってあるのね~。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


先日巣立ったばかりのレオン君からも
可愛い写真が届きました!


20200620 3


食器に「れおん」って名前が入ってあるぅ~~~!
それにサッカーに夢中な娘さん息子さん達の影響か
オモチャもサッカーボールだし~。
末っ子のレオンも一緒にサッカーして遊ぼうね
って、愛されてる証拠ですね~(*´艸`*)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて、本題に入ります。

先日、このブログのファンだという方から
「たこちゃんファミリーがもっと繋がるには
親戚犬を探すサイトPEDIやHOUDYを紹介してはどうか?」
とのアドバイスを頂きました。

確かに! ご尤も!

なので、これからは血統書を送付する際に
『親戚犬探しサイトに登録してみては?』との一文を書いた
説明書を加える事にしました。

登録済みの皆さん、新しいファミリーが加わったら
是非、メッセージを送信してあげて下さいね。


そして、新飼い主さん。
ファミリーの皆さんは、我が家のヤンチャ坊主(娘)を躾け
育て上げた先輩たちです。
困った事があれば、どんどん質問してアドバイスをもらって下さいね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


とは言え、まだ血統書を送付していないので
登録も出来ませんよね…


そこで今日は、先輩ワンコのファミリーの皆さま、
そしてこのブログを読んで下さっている愛犬家さん達に
3つの問題(躾け)に対し、アドバイスを頂きたいのです。
ご協力お願いします。


◆ 問題①

先日巣立ったばかりのレオン君。
先日、早速相談が舞い込みました。
「サークルに入っている時にはトイレ完璧なのに
 部屋で遊ばせていると粗相しちゃうんです…」
と。
勿論、私も杓子定規のアドバイスはしましたが…

この問題、愛犬家の皆さまも一度は通った難問ですよね。
どうやって躾けたか、それぞれのアドバイスを頂ければ
レオン君の参考になると思いますので、皆さまの体験談を
コメントに残して頂ければ…と願います。


◆ 問題②



ヤンチャ盛りのこゆきちゃん。
お散歩に出る度に、ママの足にまとわりついて噛みつくそうです(;^_^A

幼い内の甘噛みや、もっと遊びたくって足に噛みつく癖。
我が家では怪我をしない程度にコツンと蹴り上げ
足元に来たら痛い思いをするぞ!って、スパルタ教育しているのですが…

まさかそんな方法は教えられないし…
皆さまは、どうやってこの甘噛み期間を乗り切り
躾けられたのかアドバイスをお願いします。


◆ 問題③

最後の問題行為は写真もありません。
だって…💦
『食糞するんですけど、どうしたらいいですか?」
ですから、決定的瞬間の写真なんて載せられない。

このご相談が一番難しいんですよね~。
ワンコに何で食うねん?って聞いても、キョトンとするばかり。

「食べちゃう前にウンチの撤去を!」
「キャベツをオヤツ代わりに与えると、ウンチの臭いが変化して
 食べなくなるそうですよ…」
としかアドバイスできないのですが、他に何か良いアドバイスって
ありませんか?

ファミリーの皆さま、そして愛犬家の先輩さんにお願いです。
問題①②③の内、1つでも構わないので
我が家ではこうやって躾けましたよ~ってアドバイスがあれが
ご伝授願います。


…追伸…
鍵コメにされちゃうと、レオンママやこゆきママが読めません。
名前を非公開にするならば、イニシャルで結構ですので
公開コメでアドバイスを残して下さるようお願います。











PRECIOUS BLESS JP
プレシャス ブレス
TIME LIGHT MAN JP
タイム ライト マン



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村



にほんブログ村


にほんブログ村


スポンサーサイト




コメント

トイレ外で粗相には、ケージから出る時に遊ぶ範囲にトイレシートを敷き詰めます。
見栄え悪いけれどオシッコしたシート1枚残して徐々に減らしていくんです。
この時にシートはトイレの場所に減らしていくんだよ。
シートがおしっこの場所と分かるようになってくるから最終はトイレに行きます。
その子によってすぐ覚えること時間がかかる子いるけれど必ず覚ました。


散歩が凄く嬉しいんだね
脚を噛みついてくるのはすぐに無くなると思います
わんちゃんに「痛い」と何度も言うとやめて舐めてくるようにならないかな?
言葉ってわんこに伝わるから。。
あとはマズルを軽くつかむ方法。同時に「ダメ」と言うかかな。
同じ目線で目を見てちゃんと言ってあげれば伝わると思います


食糞はわからないです。

我が家が経験したことなので参考になるか分からないけれど
書いてみました
[2020/06/23 08:26] URL | さ #- [ 編集 ]

お役に立てるかな
まだまだ、小さいワンちゃんのおトイレは、遊ぶ前(ゲージからだすまぇ)に、トイレが出来たら出したあげるとか、すぐに次のおちっこは、しないと思うので、ゲージ外で床の匂いを嗅ぎ出したり、目離さずに、様子が落ち着かなかったらおトイレに連れて行く^_^
我が家のベビーちゃんたち、産箱でおトイレはいやみたいで、おトイレ行きたくなると、出せ出せ攻撃します、寝床とトイレは別がいいかなと思いますか、
まだおトイレの間隔が短いから、大変かと思うけど、もう少ししたら、頻繁にはしなくなると思うので^_^
[2020/06/23 08:50] URL | 幸 #aE1UHHAk [ 編集 ]

楽しんでますね、動画^_^
離してもらって、嬉しくて嬉しくて、ママー一緒に、ほら走って走ってって、そんな声が聞こえそうです^_^
興奮しちゃいますよね、楽しそうで、可愛いけど^_^
動画のときは、離そうとすると同時に、たとき、ボールとかオモチャを見せて気をそちらに向かせて、足から注意をそらすとかかな。
お散歩のときは、きっと出ですぐぐらいになるのなら、ママテンション下げて、噛み出したら止まる、動かない、あれって、噛むのをやめる一瞬を見逃さず、めっちゃ小さい、オヤツを上げる(味がわかるから、わからないかぐらい小さくて、大丈夫)
テンション高い子は、声かけると興奮するから、声かけても、穏やかにささやくくらいで、褒める^_^、
けっこう、持久戦だから大変だけど…
そこまでしなくても、お散歩で他に興味ができたら、なにもしなくても、噛まなくなるかな。
一ついえるのは、落ち着いて^_^
[2020/06/23 09:47] URL | 幸 #Kygaj0Tk [ 編集 ]


おはようございます(^^)

①のトイレのしつけ
ノエル&さくらはそれ程苦労しなくて出来るようになりました。
我が家のやり方はたこちゃんのブログ2017.1.24の動画に残っていました。
ゲージ以外の場合も同じやり方です。
さくらはノエルの真似っ子だから楽でした。

②の甘噛み
これは痛かったですね。
何してもダメでしたね。
不思議と段々にやらなくなってきました。
でもさくらは今でも何故か私の歯磨き中抱っこをせがむ時にだけズボンの裾を少しだけ引っ張るんです。
それが可愛くて仕方ない♡♡

③の食糞
これは歴代のわんちゃんどの子もしなかったのでアドバイス出来ないんですよ。
ごめんなさい(*´・人・*)
[2020/06/23 10:04] URL | ノエさくママ #X6AIgIjQ [ 編集 ]


小夏ちゃん、マーブルくん
お誕生日╰(*´︶`*)╯オメデトウ♡
そしてノエルの弟レオンくん成長見れて嬉しいです♡
みんなHappyHappy(*˘︶˘*).。.:*♡

我が家はPEDIとHOUDYに登録してますよ。
もっと繋がるといいなあ♡♡
[2020/06/23 10:18] URL | ノエさくママ #X6AIgIjQ [ 編集 ]

食糞(汗)
これ、一度やると手強いですよね、
やらなかった子がある日、突然したり、来て数日で始める子もいたり、原因がいろいろあるんでしょうね、癖になっちゃったり、執着しちゃう子もいるから、やり始めなら、救いはあるかな、
基本、すぐ取るですよね^_^
遊んでるうちに、暇でたべちゃったり、だったら、すぐ取るで解決出来るけど、執着ある子は、人伝に聞いたのが、お肉を混ぜる、生肉ならなお良い^^;鹿肉や、馬肉を少し混ぜるとか、我が家はお腹こわした子もいたから、ちょっとお試しで少しからかな(汗)
でも、1人は、効果ありましたよ^_^お腹も壊さなかったし^_^
フードを変えてみるにのも、手かな。
三回に分けちゃってすみません(汗)
文苦手で(汗)
[2020/06/23 10:56] URL | 幸 #RkPKvTRk [ 編集 ]

食糞
チャルも食べます。今1歳になって少しマシになったけど、先住の小梅(15才)がウンチング始めたらお尻にお口セッティングな感じでした。散歩中でもお友達のウン食しました😫
もちろんその都度叱り予防もしますが間に合わない事も度々😑
じつは先住犬の小梅も実は食糞娘でした。結論、その内治ります。今は気になるかもしれませんが、若い間だけの悪癖です。
よくあることやな、と思いますよ😅
[2020/06/23 22:43] URL | チャルまま #CGtat6G. [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する



プロフィール

siemたこちゃん

Author:siemたこちゃん
緑あふれる里山で家族経営の
小規模ブリーダーをしています。
大空の下、広場でノビノビと駆け回り
ストレスのない環境でブリーディング
しているのが、我が家の自慢です。
アットホームな環境で育つ仔犬達の
成長記録をご紹介しています。

◆ 業者登録番号
三重賀販25-6号

三重県伊賀市
児玉貴恵

◆ お問合せ先
jero1212@ict.jp



カテゴリ



最新記事



最新コメント



カウンター since 2015 Nov



フリーエリア



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



月別アーカイブ



検索フォーム



RSSリンクの表示